JPS60107358A - 印字ヘツド - Google Patents

印字ヘツド

Info

Publication number
JPS60107358A
JPS60107358A JP21395583A JP21395583A JPS60107358A JP S60107358 A JPS60107358 A JP S60107358A JP 21395583 A JP21395583 A JP 21395583A JP 21395583 A JP21395583 A JP 21395583A JP S60107358 A JPS60107358 A JP S60107358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
guide
printing
rest
reaction force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21395583A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kako
豊 加古
Akira Takaoka
高岡 明
Jiyunji Tetsumoto
鉄本 順治
Akio Fujimoto
藤本 旭雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21395583A priority Critical patent/JPS60107358A/ja
Publication of JPS60107358A publication Critical patent/JPS60107358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies
    • B41J2/265Guides for print wires

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は印字ヘッドに関し、特に寿命の長いワイヤガイ
ドを有するインパクトワイヤ・ドツトマトリクス型の印
字ヘッドに関するものである。
〔発明の背景〕
インパクト方式のプリンタの印字ヘッドとじては、電磁
石の吸引力によりばね部材を変形させてこのばね部材に
歪エネルギーを蓄え、上記電磁石の吸引力を解消するこ
とにより上記ばね部材の歪エネルギーを印字動作力とし
て作用させる、いわゆる電磁石駆動式のものと、永久磁
石の吸引力によりばね部材を変形させてこのばね部材に
歪エネルギーを蓄え、電磁石の磁束により上記永久磁石
の吸引力を打消すことにより上記ばね部材の歪エネルギ
ーを印字動作力として作用させる、いわゆるキャンセル
式のものとがある。
以下、上記キャンセル式を例に採って、従来の印字ヘッ
ドの構造を詳細に説明する。
第1図は従来の印字ヘッドの一部断面側面図である。図
からも明らかな如く、従来の印字・\ソドは、ノーズ1
0.駆動機構20で構成されている。
上記ノーズ10には、印字ワイヤ(以下、単に「ワイヤ
」という01の先端をガイドするワイヤガイド12が一
体的に成形されている。また、上記ノーズ10と駆動機
@20とによって画成されている空間内には、ワイヤ1
1に接合されたアーマチュア13が設けられている。上
記アーマチュア13は第2図に示す如く、ノーズ10内
において、円周上に複数個が配列されている。上記アー
マチュア13には板ばね14が固着されており、この板
ばね14は押圧手段15により変形して、前記ワイヤ1
1を駆動する力を上記アーマチュア13に与えているも
のである。
駆動機構20はコア21.ヨーク22および上記アーマ
チュア13により閉じた磁路の中に、永久磁石23を有
しており、通常は、アーマチュア13を抜ばね14の力
に抗して吸引している。上記コア21にはコイル24が
巻回されており、このコイル24に上記永久磁石23の
磁力を打消す方向の通電を行うと、上記アーマチュア1
3が解放され板ばね14の力によって駆動され、前記ワ
イヤ11を軸方向に駆動して図示されていない印字媒体
にドツトを印字する。
上述の如く構成された印字ヘッドにおいては、アーマチ
ュア13に接合されたワイヤ11は、その印字端16が
所望の文字9図形を印刷するのに適する如く、前記ワイ
ヤガイド12によって所定の配列に案内保持され、その
軸方向には摺動自在に位置決めされている。なお、小型
の安価な印字ヘッドにおいては、上記ワイヤガイド12
は充填剤入りナイロン等の耐摩耗性材料により、ノーズ
と一体的に成形されている場合が多い。
先に説明した如く、印字動作においては、アーマチュア
13は支点17を中心として回動運動をするので、ワイ
ヤ11は第3図に示す如く、その軸方向の直進運動に加
えて、屈曲運動をすることになる。
第3図において、実線はワイヤ11の印字時の状態を、
一点鎖線はワイヤ11の休止時の状態を、それぞれ示す
ものである。印字動作はワイヤ11の先端でインクリボ
ン1.印刷媒体2を衝撃して行うが。
その際、ワイヤ11はその先端に大きな印字反力F1を
受ける。径に比較して長さの非常に長いワ・rヤ11は
座屈的な変形を生ずる傾向があるため、上記ワイヤ11
は、印字時に略真直となる如く取付けられている。
従って、第3図に示した如く、衝撃時には略真直のワイ
ヤ11は、休止時にはアーマチュア13の先端を固定端
とする片持梁状に曲げられた状態になり、ワイヤガイド
12には上記ワイヤ11の曲り方に対応した反力F2が
作用する。すなわち、ワイヤ11は上記反力F2により
ワイヤガイド12に押付けられた状態で、軸方向の進退
運動を繰り返すことになる。このため、ワイヤガイド1
2は、ワイヤ11が押付けられる面の、上記F2方向へ
の摩耗が進行する。
第4図はこの状況を拡大して示すものであり。
実線で示されるIIAは当初の印字時のワイヤ11先端
の位置を、破線で示されるIIBはワイヤガイド12摩
耗後における印字時のワイヤ11先端の位置を、また、
一点鎖線で示されるlICは休止時のワイヤ11先端の
位置をそれぞれ示している。当初、ワイヤ11先端は、
休止時には上記11cで示される位置にあり、印字時に
は上記11Aで示される位置に移動する。この移動動作
と印字時の突出し動作とにより、ワイヤガイド12の角
部Xから摩耗が発生し、摩耗が進行すると、ワイヤ11
先端の印字時の位置は上記11Bで示される位置になる
。Qは摩耗により消失した部分を示している。
一方、この例ではアーマチュア13は、第2図に示す如
く、ワイヤ11の軸方績から見ると、略円形に放射状に
並べられており、ワイヤ11が中心に集まるように配置
されている。従って、ワイヤ11が前記ワイヤガイド1
2に及ぼす力(前記F2)を見ると、どのワイヤ11も
印字ヘッドの中心方向に作用している。すなわち、ワイ
ヤ11は縦1列に配列されているが、ワイヤ11の径と
配列のピッチとの関係で隣り合うガイド穴間の壁31は
非常に薄いものとなっており、通常0.02〜0.05
mm程度に過ぎない。
ここで、先に説明した反力F2を考えると、第5図に示
す如く、1列に配列されたワイヤの上下の数本は上述の
薄い壁31の方向に上記反力F2を作用させていること
になる。従って、上述の上下数本のワイヤについては、
ワイヤガイド12の摩耗は、上記薄い壁31の方向に向
かって進行することになり、しばらくすると、上記壁3
1が摩耗して消失し、第6図に示す如く、連続した穴に
なってしまう。
この状態では、ワイヤ11は上記反力F2によつて移動
し、所定の位置から大きくず・れてしまう。
第6図に示した例では、印字文字の高さが詰ってしまい
、これは、特にグラフィック印刷においては、使用に耐
えな゛いものになるという重大な問題となる。
これに対しては、例えば、ワイヤガイドの手前に、該ワ
イヤガイドと同じガイド穴を有する補助ワイヤガイドを
設けることも考えられるが、この方式は、上記補助ワイ
ヤガイドを本来のワイヤガイドの身代りにするものであ
り、本質的な解決にはならないものである。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の印字ヘッドにおける上述の如き問
題を解消し、寿命の長いワイヤガイドを有する印字ヘッ
ドを提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の上記目的は、複数の印字ワイヤと、該複数の印
字ワイヤを駆動するための複数の駆動手段および前記複
数の印字ワイヤの先端を印字に必要な所定の配列状態に
案内保持するワイヤガイドを備えた印字ヘッドにおいて
、前記駆動手段の休止時には前記印字ワイヤのたわみの
反力を全部受容するとともに、前記駆動手段の動作時に
は前記印字ワイヤに接触しないように構成された付加ワ
イヤガイドを設けたことを特徴とする印字ヘッドによっ
て達成される。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の詳細な説明した後、実施例を図面に基づ
いて詳細に説明する。
先に第3図に示した如く、アーマチュア13の休止時に
は、ワイヤ11は少し曲げられており、そのため、ワイ
ヤ11の先端はワイヤガイド12に対して略直角に入射
している。これに対して、印字時には、ワイヤ11は略
真直になり、そのため、ワイヤ11の先端はワイヤガイ
ド12に刻しである角度を以って入射している。ワイヤ
ガイド12の穴12Aは上記2つの場合にワイヤ11が
引掛からないように、ワイヤ11の角度分だけ太き日の
直径を有する穴となっている。従って、休止時には、ワ
イヤ11とワイヤガイド12の穴12Aとの間には、ク
リアランスδが生じていることになる。
上述の如き状況を前提として、以下実施例の説明を行う
第7図は本発明の一実施例である印字ヘッドの要部を示
す側面図である。図において、記号11〜14、17は
第3図に示したと同じ構成要素を示しており、 41は
後面ガイド、41Aは該後面ガイドのガイド穴を示して
いる。上記後面ガイド4Iは、前記ワイヤガイド12に
近接して設けられており、該後面ガイド41に設けられ
ているガイド穴41Aは以下に詳述する如く構成されて
いる。
すなわち、上記後面ガイド41のガイド穴41Aは、ア
ーマチュア13の休止時には1図に一点鎖線で示されて
いる如く、ワイヤ11の先端を前記クリアランス6分だ
け余計に撓ませるとともに、印字時にはワイヤ11が従
来と同じ位置に位置することができるように設けられて
いるものである。この状況を第8図に拡大して示す。
第8図は従来の印字ヘッドを示した第4図に対応するも
のであり、記号は両図で同じ意味に用いられている。本
実施例においては、休止時(IIC)におけるワイヤ1
1の反力F2’はすべて後面ガイド41が担っており、
印字直前になって初めて、ワイヤガイド12にワイヤ1
1の反力が作用する。このようにして使用して行くと、
後面ガイド41が摩耗するに従い、ワイヤガイド12が
ワイヤ11の反力を負担する割合が増大して来る。しか
し、この速度は第4図に示した従来の印字ヘッドにおけ
るワイヤガイド12の摩耗の速度に比較すると格段に遅
くなっており、ワイヤ11が前述の如き位置ずれを生ず
るまでの時間は大幅に長くすることができる。
第9図に上記後面ガイド41のガイド穴41Aの位置の
一例を示した。図において、斜線を施したのはワイヤガ
イド12のガイド穴12Aであり、白丸は後面ガイド4
1のガイド穴41Aである。図からも明らかな如く、後
面ガイド4Iのガイド穴間の壁の厚さεは、ワイヤガイ
ド12のガイド穴間の壁の厚さε′より大きく取ること
ができる。従って、後面ガイド41のみを考えても、前
述の如く、ガイド穴同志が連続してしまうまでのワイヤ
の動作回数は従来のものより格段に多くなる。実際には
、本実施例の場合ワイヤガイド12と後面ガイド41と
を有するので、両方のガイドの穴が連続してしまうまで
のワイヤ11の動作回数は、更に多くすることが可能で
ある。
なお、上記後面ガイド41の位置は、これを前後(ワイ
ヤガイド12に接近したり離れたりする方向)方向に調
整可能に構成しておくことにより、ワイヤ11の反力の
負担率を調整することができるという効果を奏するもの
である。また、上記後面ガイド41は種々の材料で構成
することが可能であるが、例えば、充填剤入りプラスチ
ック等で構成するのがコスト的には有利である。
一例を挙げれば、ワイヤ径0.3mm、ワイヤガイドの
穴径0.33+nm、穴ピッチ0.353mmのワイヤ
・ドツトマトリクス型の印字ヘッドでは、上記ワイヤガ
イドを二硫化モリブデン入りナイロン66で構成した場
合、英数字の連続印字で約6千から7千万字で寿命とな
っていたのが、同じ材料で構成した後面ガイドを付加す
ることにより、寿命を2億5千万字以上とすることが可
能であった。
〔発明の効果〕
以上述べた如く1本発明によれば、複数の印字ワイヤと
、該複数の印字ワイヤを駆動するための複数の駆動手段
および前記複数の印字ワイヤの先端を印字に必要な所定
の配列状態に案内保持するワイヤガイドを備えた印字ヘ
ットにおいて、前記駆動手段の休止時には前記印字ワイ
ヤのたわみの反力を全部受容するとともに、前記駆動手
段の動作時には前記印字ワイヤに接触しないように構成
された付加ワイヤガイドを設けたので、寿命の長いワイ
ヤガイドを有する印字ヘッドを実現できるという顕著な
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の印字ヘッドの一部断面側面図。 第2図はアーマチュアの配列状況を示す図、第3図はワ
イヤの動作を説明する図、第4図はその部分拡大図、第
5図、第6図はワイヤガイドの正面図、第7図は本発明
の一実施例の要部を示す側面図、第8図はその部分拡大
図、第9図はワイヤガイドの正面図である。 l:インクリ゛ボン、2:印字媒体、10:ノーズ、1
1:ワイヤ、12:ワイヤガイド、13:アーマチュア
、14:板ばね、17=支点、20:駆動機構、21:
コア、22:ヨーク、23:永久磁石、24:コイル。 41:後面ガイド、12A、 41A ニガイド穴。 第 1 図 20 第3図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の印字ワイヤと、該複数の印字ワイヤを駆動
    するための複数の駆動手段および前記複数の印字ワイヤ
    の先端を印字に必要な所定の配列状態に案内保持するワ
    イヤガイドを備えた印字ヘッドにおいて、前記駆動手段
    の休止時には前記印字ワイヤのたわみの反力を全部受容
    するとともに、前記駆動手段の動作時には前記印字ワイ
    ヤに接触しないように構成された付加ワイヤガイドを設
    けたことを特徴とする印字ヘッド。
JP21395583A 1983-11-16 1983-11-16 印字ヘツド Pending JPS60107358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21395583A JPS60107358A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 印字ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21395583A JPS60107358A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 印字ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60107358A true JPS60107358A (ja) 1985-06-12

Family

ID=16647818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21395583A Pending JPS60107358A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 印字ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107358A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7927031B2 (en) Impact printhead
EP0155816B1 (en) Dot printer head
US20050201797A1 (en) Wire dot printer head and wire dot printer
EP0156547B1 (en) Dot printer head
JPS6361764B2 (ja)
JPS60107358A (ja) 印字ヘツド
US4634303A (en) Actuator for dot matrix printhead
US4552469A (en) Ink dot printer
US5033885A (en) Dot matrix pin print head
JPS59133069A (ja) 印字ヘツド
US4634302A (en) Actuator for dot matrix printhead
US4974975A (en) Armature of printing head for use in wire printer
US4576491A (en) Printing head
EP0225782A1 (en) Wire dot print head
JPS5942970A (ja) 印字ヘツド
EP0152117A2 (en) Actuator for dot matrix printhead
JPH028763Y2 (ja)
JPH05193160A (ja) インパクトドットヘッド
JP5051658B2 (ja) 印字ヘッド
JPH0616752Y2 (ja) ワイヤプリンタヘッド
JPS6364766A (ja) 印字ヘツド
JPS58175673A (ja) 印字ヘツド
JPS612572A (ja) ドツトプリンタ印字ヘツド用可動装置
JPH0691898A (ja) 印字ヘッド
JPS61227066A (ja) ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド構造