JPS60106816A - 小さいk−値のポリアクリルニトリル、その製造方法およびその用途 - Google Patents

小さいk−値のポリアクリルニトリル、その製造方法およびその用途

Info

Publication number
JPS60106816A
JPS60106816A JP59162984A JP16298484A JPS60106816A JP S60106816 A JPS60106816 A JP S60106816A JP 59162984 A JP59162984 A JP 59162984A JP 16298484 A JP16298484 A JP 16298484A JP S60106816 A JPS60106816 A JP S60106816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylonitrile
polymer
sulfonate
concentration
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59162984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623219B2 (ja
Inventor
チボール・クラクカイ
タツトヤナ・ポーギ
エルンスト・シユーベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS60106816A publication Critical patent/JPS60106816A/ja
Publication of JPH0623219B2 publication Critical patent/JPH0623219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/42Nitriles
    • C08F20/44Acrylonitrile

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、64〜15の極めて小さいにm個を有するア
クリルニトリルの単−一および共重合体の製造方法並び
にその際に得られる生成物およびその用途に関する。
高分子量のアクリルニトリル単−一および一共重合体は
1条界において大規模に製造されている。これらは特に
、鷹維および糸を製造する為の原料として用いられる。
これら高分子重合体のにm個はシ般に80〜90である
。か\る重合体の製造は主として水性媒体中での沈殿重
合法に従って打力う。通例にはレドックス重合法が有利
であり、この場合にhラジカル供与体−無機系の過酸化
化合物−を覆元剤と一諸に用いている。
K−値を理解する為にはおよび測定する為にはフイケン
シャ−(FikθnsOMr )、6セルロース化学(
Oe11u1ogθahθm1e)13”、(1932
)、58を参照され窺い。
低分子量のアクリルニトリル単一−および−共11【0
一体は既に度々記述されでいる。しかしこれらの場合に
(4)られる生成物の比較は困難である。何故ならば、
粘度測定で確かめられる分子−聞・Mvは粘度測定され
た極限粘度〔η〕から色々な方程式によって算出される
からである。多くの執り(モ渚が粘度測定で確かめられ
る値の代り罠滲透FE 1all+定に戻りそして数平
均値としての分子ぽMnを記している。周知の様に分子
量MvおよびMnの値U訂非常に稀にしか一致せず、例
えばMnの値νよMvの値の半分であり得る。本明細書
では平均分子隣を示す為パラメータとして、フイケンシ
ャーの′″にm個”を用いる。これはアクリルニトリル
重合体にとって工業界において一般的な通例のパラメー
ターである。
“コロイド−およびポリマーサイエンス(Oolloi
d and Polymer 5ciencl) ” 
256 、第2/、 67゜ 1027頁(1978)には、 8650の低分子tM
Vのアクリルニトリル単一重合体の製法が既に開示され
ている。この重合社溶液重合法に従ってジメチルホルム
アミド中でラジカル供与体としての有機系アゾ化合物の
使用下に実施される。この方法の場合には最終生成物は
溶液状態で生じ、更に費用を掛けて単離しなければなら
ない。この種の重合体はスルホナート−および/または
スルフアート末端基を有していない。
分子量Mv約3o、ooo−2,000の低分子量ポリ
アクリルニトリルを製造する為の別の溶液重合法が米国
特許第’2,765,656号明細書にも開示されてい
る。この重合は触媒としてのH2O。
あるいはに、 El、 O,を含有する高濃度塩酸溶液
、例えば塩化i11’i、鉛溶液中で行なう。しかし還
元剤なしに011” + −イオンの存在下で行なって
いる。
米国特許第3.208.962号明細書に記載されてい
る、アクリルニトリルの単−一および共重合体も溶液重
合法に従って濃厚塩化唾鉛溶液中でH,O,および塩素
のオキシ酸によって製造されている。E記方法の場合と
同様に最終生成物は費用を111けなけれげ単離できず
、用いる塩溶液の回収には著しい困難を伴なう。
ドイツ特W「出14jfi 公告第2.655.714
号明細書には、沈殿重合法によっても製造される非常に
低いにm個のアクリルニトリル単一重合体の製法が開示
されている。しかしながら反応媒体としてインプロパツ
ールと水との混合物が用いられそして嘴台が不連続的に
実bmされる。反応混合物中にインプロパツールが存在
することが、アクリ/1−=)リルおよび水の代りに三
成分系を蒸留により分醸しなければならないので、未反
応の単量体アクリルニトリルの回収を困1j(Gにする
。この文献の場合には触媒としてのH2O,および活性
剤としてのヒドロキシルアミン−あるいはヒドラジン塩
が記載されている。これら還元剤はその毒性の為に廃水
において環境保護問題をもたらす。更に上記重合体は鎖
状分子中にスルホナート−および/ま友はスルフアート
末端基を含有していない。
ドイツ特許第2. !118.609号明細書には、沈
殿重合法に従ってアクリルニトリルの単−一および共重
合体の製法が記載されている。反応媒体として水が用い
られ、過硫酸塩−触媒およびピロ亜りa酸塩−活性剤を
用いて行かわれる。
しかしこの方法は65のにm個までの重合体しかもたら
さない。重合体混合物を基準として0.1〜1.5重量
%の低いアクリルニトリル濃度のもとで、希釈された水
溶液の状態でしか製造できないという欠点もある。この
ことは、必然的に空時収率を低いものとする。この重合
は鉄イオンの不存在下に実施され、鉄および痕跡量の重
金属の為の錯塩形成剤として役立つポリリン酸塩を添加
すふ。米国特許第3.488.336号明細書にも、水
性媒体中でpH−値〉4のもとて過硫酸塩−触媒によっ
て活性剤および促進剤の不使用下に不連続的に沈殿重合
することによって製造された低分子肴アクリ〃ニトリル
単一重合体が開示されている。この非常に低い分子量は
、アクリルニトリルの重合を非常に著しく希薄な状態の
0.05〜0.5重量にの単限体濃度および非常に長い
反応時間にて実施することによって達成さ)する。収イ
Ski最高23%であり、これからたったrl、01〜
0.2 g(重合体)/l(反応溶l(R)・時という
空時収率が算出される。
従って上記方法は工柴的方法には適さない。更に、得ら
れる111合体は実際にはスルホナート末端基を含有し
でいない。
ドイン’1!i許第2.318.6 [39号明細書に
も並びに米国fl’¥ rY「第6.488.536号
明細書にも、アクリルニトリルの重合を非常に希薄な水
溶液状態で実施した時にのみ低分子量ポリアクリルニト
リルを得るととができることが強調されている。
それ故に相変わらず本発明の課題は、非常に低いにm個
および強酸性末端基高含有量のアクリルニトリル−単−
一および一共重合体を製造するととおよびこの目的の為
に、工業的に大規模に実施することのでき、■栗界に於
て広範囲〒実施されている、繊維原料としてのポリアク
リルニトリルを製造する為の沈殿重合法に依存しており
、新しい化学薬品あるいは公知のポリアクリルニ) I
Jル原料の製造に必要とされるのと異なる化学薬品を必
要とせず、反応溶液を後処理する際に三成分混合物を分
離する必要がなくそして非常に高含有量でスルホナート
−およびスルフアート末端基を有するアクリルニトリル
重合体の製造を、相応して置換されているいかなる共重
合性単量体を用いずと本許容する方法を創造することで
ある。
本発明者は驚ろくべきことに、従来技術の教示に反して
、34〜15の所望する非常に低いにm個を有し且つ非
常に高い割合でスルホナート−およびスルフアート末端
基を持つアクリルニトリル単−一および一共重合体を製
造することが可能であり、しかも非常に高い単量体濃度
を用込て水溶顔中〒のレドックス糸による沈殿重合法に
よって製造することが可能であることを見出した。この
見出された方法の場合には、高い空時収率で実施するこ
とができる。
それ故eこ本発明の対象は殊に、少なくとも60重1“
9にのアクリルニトリル単位および400重量までの、
アクリルニトリルと共重合可能な単位より成り1″:)
55〜15のフィケンティシャーのに一値を有するアク
リル単−一または共重合体の連続的または半連続的梨造
方法である。
このに−値は約10,000〜2,700の平均分子量
Mv(粘度i1+11定による)に相当する。この値は
、マルゾルフ(Marssolph)およびショルタン
(SchO’1tan) 、 ”マクロモレキュラル・
ヘミ−x (MPLkronolekulare Oh
emie) 57. ” 52 (1962)に従って
算出した。これらの重合体は、沈殿重合法に従って、同
じ時間単位に配量供給される水および単量体の版をT:
:準とi−で12〜30重量に、殊に12〜27重量%
の単量体濃度でレドックス系によって水性媒体中におい
て連続的にまたは半連続的に重合され、その際にレドッ
クス系がその都度の同じ時間単位に配量供給される水の
敵を基準として0.5〜2.5重量に(St Os’−
とじて計算して)の濃度の過硫酸塩−触媒、5〜25重
世%(620s”−として引算して)の濃度の唾硫酸塩
−活性剤および6×10−4〜2X10−2重量πの濃
度の促進剤としての鉄イオンよし組成されておりそして
過硫酸塩とピロ亜硫酸塩との重量比が1=2〜1:50
で変化しそして反応混合物中での単量体の平均滞留時間
が1〜4時間、殊に1.5−2.5時間である。、触媒
として過硫酸ナトリウムを、活性剤としてビo%硫酸ナ
トリウムをそして鉄イオンの供与体としてモーア塩を用
いるのが特に有利である。重合温度は通例には50〜6
5℃、特に45〜60’Cである。共重合性単量体とし
てはアクリルニトリルと共重合し得るあらゆる化合物を
用いることができる。特に好ましい共重合性単量体は、
メチルアクリレートJyよびビニルアセテートである。
本発明の方法の重合の際の空時収率は25〜105、/
l!?に5θ〜959/73一時であり、従来技術の方
法のを時収率よt) (u+倍も多い空時収率である。
54〜15の所望の低いに一値を有する本発明のアクリ
ルニトリル−単−一および共重合体は、以下の5つのパ
ラメーターが必要とされる範囲内に厳守さJした時にの
み得られる;過硫酔塩−触媒の濃度、 亜硫酸塩−活性剤の濃度、 促進剤と1−での鉄イオンの突変、 ゴ尚倒を酸1話とピロ亜、硫酸1算との比、反応混合物
中の単量体の滞留時間。
−上記の各個がこれらの範囲を超えた場合には、より多
い費用が111かる上に別の技術的効果1r、を達成さ
れ:tcい。上記値がこれら5つのパラメーターの範囲
の+Tt界以下で少ない場合に)す、34以下の所望σ
)K−値を有する重合体がもはや得られない。
パラメーターが上記の範囲において任意に選択できない
ことは勿論であり、即ちこれらは互に依存しており、そ
してそれ故に、く54のに一値の所望の重合体を得る為
に互に同調させなければならない。この目的の為に、実
施例中の記載の他に次の指針を役立てるべきである。
触媒を僅かな量用いる場合には、促進剤の濃度を増やす
べきでありそして活性剤濃度が高h(大きい触媒/活性
剤−比)所で実施するべきである。
小さい触媒/活性剤−比を用いる場合には、触媒および
促進剤を高濃度で用いなければならない。小量の鉄イオ
ンでは、長い滞留時間および多い触媒−および活性剤使
用量並びに高い触媒/活性剤−比が必要である。
短い滞留時間の場合には、多肴の触媒、活性剤および促
進剤と共に大きい触媒/活性剤−比で実施しなければな
らない。
単量体濃度を減らすことが一般に、低いに〜値の重合体
をもたらす。アクリルニトリルおよび共重合性単量体よ
り成る混合物の代りに純粋のアクリルニトリルを用いた
場合には、このものからfN造される重合体のに一値も
同様に低下する。
同じ時間単位に間者供給される水と単量体との総)1を
基準として12〜30.1lilt9(の範囲のJ影 場合には、必ず粘性に成っている反応混合を合理的に取
扱うことの安全性がもはや保証されておらず、12%の
下限を下回る場合には空時収率が1業的にもはや有意義
に実現されない程に著1. <減少する。
本発明に従って製造される54〜150に一値のポリア
クリルニトリルは180〜900ミリ当−11/kl?
(if(合体)のスルホナート基含有量のもとで250
〜1.000ミリ当t/icg(重合体)のスルホナー
ト−およびスルフアート末端基の総含有喰が非洛に多い
ことに特徴がある。これは−8o、Naおよび一080
3Naの総含有量約2.5−10重量%以上に相当する
。この場合、これらのデータがいずれの場合も末端基の
含有量に関係していることを指摘すべきである。それ故
にこれらの値は分子中に相応する基を既に含有している
共重合性単量体を添加しなくとも遠泳される。
本発明に従って実施される重合の際に得られる懸濁物は
p過または遠心分離によって分離でき、それ故に水含有
のケーキ状物として生ずる。
重合体粒子の粒度かに一値の降下につれて著しく減少す
ることが観察される。しかしながらp過装置の代りに遠
心分離機を用いる限り、分離の問題および洗浄の問題は
生じない。高いに一値を有するポリアクリルニトリルと
反対に、本発明の生成物は例えばジメチルホルムアミド
の如き非プロトン系溶剤に溶解するだけでなく、例えば
、アクリルニトリルと水との混合物中にも溶解する。ジ
メチルホルムアミドに溶解し危10%濃度重合体溶液は
約25%の水を添加した後に初めてゲル化する。公知の
アクリルニトリル重合体に比べての電ろくべき相異はス
ルホナート−およびスルフパアート末端基の含有量カ多
いことによる。
この性質の為に本発明の生成物は塗料系および被覆材の
成分として適、している。重合体は既圧水含有のvI−
ケーキ状物の形で容易に押出成形できる。
本発明の重合体を例えばアルカリ性加水分解に委ねた場
合には、アルカリ/重合体−比並び罠ケン化時間に依存
して、分子中にまだ加水分i%% L、 lf+ イヘ
テロ項の形で残留窒素を含有しティるポリアクリレート
が得られる。
か\る加水分1簀生成物は乳化剤、分散剤および助剤と
しで、特にポーリングおよび石油採掘の際にスケール防
IE剤として適している。特に原油と共にtitられる
水混合敢の一陽合には、最初から溶M t、でいる多欧
のカルシウム−およびマグネシウム−化合物を含有して
いる著しい塩含有隈の水が度々観察される。しかしなが
ら力Iシウム含有清がこの様に多いととが採掘用導管の
閉塞を容易に4またらす。
ナショナル・アノシエーション、オブ・コロ−ジオン・
エンジニアーズ(NationalAssociati
on of Corrosion Bl!nginee
rs:NAOK )け、相応する溶液または塩水から炭
酸カルシウムあるいは硫酸カルシウムが外灯あるいは沈
殿するのを防止し得る化合物を試醗する試験法を規格化
している。以下の実施例において試験法としてNADP
−規格TMO3−74を用いる。この場合、選択された
条件下に硫酸カルシウムが分離するのを完全に避ける為
には、本発明の重合体の加水分解生成物の例えば約15
%濃度水溶液0.5〜lppmなる極めて僅かな量で既
に充分であることが判明している。炭酸カルシウムの沈
殿の回避は更に困難である。実施された実験によると、
加水分解生成物を用いなければ沈殿する炭酸カルシウム
の少なくとも60%を溶液状態に維持する為に115%
濃度加水分解生成物溶液約5 ppmが必要である。
勿論、本発明の生成物を酸性加水分解に委ねること本可
能である。しかしながらこういう事情では、大抵アルカ
リ性ケン化の場合よりも多量の残留窒素含有量が認めら
れる。とのことは、クリルニトリルとビニルアセテート
との共重合体を酸性ケン化反応に委ねた場合には、五員
環ラクトンを形成するかまたはラクトン橋を介しての連
鎖架橋反応が生じ得る。
本発明を更に明確圧する為に以下の実施例を用いる。他
に表示がない限ヤ、部および%表示は重量単位に関する
。以下の測定法を用いた二上記重合体のにm個は、10
0m1kのジメチルホルムアミドに0.59の重合体を
溶解した溶液のηrot〜値j!720℃のもとで、球
状懸垂液面手段を備えたウベローデ粘度計によって測定
した後に、フイケンテシャ−(Fiksntisahe
r ) 、” セfi10− ス化学(Oellulo
eechemie )”、 15 、(1952)第5
8頁以後の式に従って計算する。分子量Mマの決定は7
マクロモレキユラール・ヘミイー(Ma’kromol
ekurare Ohemie)”57.第52頁以後
(1962)のマルゾロフ(Marzolph)とシg
yタン(Saholtan)との式に従って行なう。極
限粘度数〔η〕の測定も、ジメチルホルムアミド°に溶
解した色々の濃度の溶液についてウベローデ粘度計によ
って20℃のもとで行なう。
強酸性基(スルホナート−およびスルフアート基)の全
体量の測定は色々なイオン交換体カラムによって行なう
。この目的の為に例えば、500m1のジメチルホルム
アミドに試験すべき重合体5pを溶解し、’100mの
強酸性イオン交換樹脂〔バイエルAG社のレバティト(
Levetit;商標) 51oo ’lの入った最初
のイオン交換体カラムに通す。得られる溶離物を、強酸
性のおよび強塩基性のイオン交換樹脂〔レバティト(L
evatit :商標)、100/ダイアモンド・シア
AO7り(Diamond Shamroch )社の
デュオリッチ(Duolite :商標)入101D〕
より成る100m1の混合床樹脂の入った第2番目のイ
オン交換体に加え、次に再度、100m1の強酸性イオ
ン交換体に加える。この混合床イオン交換体を用いる仁
とによって、重合体に結合していない全ての塩が試験す
べき溶液から除かれる。
次に強情性のスルホナート−およびスルフアート末端基
の総合有量は、第三番目のイオン交換体カラムを通過し
た後に得られる所定量の溶離物を非水性の電位差滴定に
よって判る。これに平行17て約20gの溶離物の乾燥
含有量測定を実施する。その際相応する試料をA空乾燥
室中で100〜120℃の温度のもとで乾燥させる。
(合体に1f(扱歯に結合したスルホナート基を測定す
る為に、試験すべき重合体を最初圧酸性状態での水性加
水分解に委ねる。この目的の為に例えば15.qの重合
体粉末を100艷の0.2% jl:4度g酸水溶液と
混合【−1還流下に4時間煮沸する。次いで反応鼎敵を
濾過し、残渣を注意深く熱い蒸留水にて酸を含まなくガ
るまで洗浄し、アルコールにて後処理しそ17で60℃
のもとで乾1・17.させる。加水分解し、洗浄しそし
て乾燥ジタースルフアート・エステル基が分解している
ので−未だスルホナート基だけを含有1−でいふ試料か
ら、−J:記の様に1ジメチルホルムアミドに溶解して
得た約1%濃度溶液を製造(7、そして含有量をイオン
交換体カラム−系を通し、次に電位差滴定をし並びに別
々に乾燥値測定し食後に分析する。
スルフアート基の含有量は、スルホナート−およびスル
フアート基より成る総合有量から別に測定したスルホナ
ート基含有景を差し引いた差として得られる。重合を実
施する際に常に蒸留水または脱イオン水を用い′る。
実施例 に 枚羽根式撹拌機および流出口を備えた51の四つ首フラ
スコ中に、002によって空気を排除した後に2622
7の蒸留水、264■の(NH4)、Fθ(so4)2
・61L、0.8.2舖の10%濃度H2SO4,60
0m1の蒸留水に溶解した12.2,9のに2S208
および970759の蒸留水に溶解した1 46.49
のNa2S2O5を導入する。この混合物を55℃に加
熱し、サーモスタットによってこの温度に維持する。所
定の温度に達した後に次の4種の配量供給液を連続的に
配量供給し始める。1時間当シに、 f、585謡のアクリルニトリルと26m1のアクリル
酸メチルエステルとより成る611m1の単量体混合物
、 2.93,4yyの(HE4)2Fe (so4)2.
6 H2Oおよび2.8mlの10%濃度H2SO4を
含有する1166m1の蒸留水、 1 160mfLの蒸留水に溶解した8、6gのに2B
208および 4.1107dの蒸留水に溶解した105.2.j7の
Na2S2O5 を配量供給する。
反応用フラスコからは連続的に21oom/時の重合体
懸濁液をホースポンプ°によって取シ出し、それKよっ
て重合の間の反応容積および反応成分の平均滞留時間を
一定に保つ。
重合は約15分後に開始する。これは溶液が濁ることに
よって判る。重合平衡は8時間の間に達成され、その後
にに一値、重合収率、粒子形および重合体の性質が一定
になる。重合溶液のpH−値は2.87と測定される。
取り出される重合体懸濁液を第2番目のフラスコ中で5
%濃度のHa OH溶液によって中和し、従って重合を
中止し、重合体をい過あるいは遠心分離如よって分離し
、水で洗浄しそして真空乾燥室中で40℃のもとで乾燥
させる。
得られる共重合体のに一値は34であシ、分子量Mvは
約z000である。重合体収率は80%であり、空時収
率は95y(重合体)/l。
時である。この重合体は1.04%の硫黄、260ミリ
旨景/kgの強酸性のスルホナート−およびスルフアー
ト基−その内の190ミリ当量/kyがスルホナート基
−を含有している。
重合反応の中止は勿論、他の公知の化合物、例えばハイ
ド1コキノン等の添加によっても、特に反応溶液の中和
を省ぶくべき場合に、可能である。
実施例 2 実施例1と同様に実施する。但し970m1の蒸留水に
292.8 f/のNa 2 S 205 全溶解しり
溶液を最初に導入する。他の成分は変えないま\である
。1時間当りの配量供給量は以下の通りである: 1、 実施例1におけるのと同じ単量体混合物611、
!1 2、 95,4 rtvo (NH4)2F8(SO2
)2.6H20オヨU2+8mlの10%濃度H2So
4を含有する1、006mQ、の蒸留水、 五 160賊の蒸留水に溶解した8、6Iのに2208 4.320mの蒸留水に溶解した2 06.4 #のN
a2S2O5゜ 平衡状態での反応混合物の一一値は2.74でである。
K−値51、分子量約4500を有する共重合体は66
%の収率および789(重合体)/l・時の空時収率で
得られる。硫黄含有量は1.42%であり、スルホナー
ト−およびスルフアート末端基の含有量は367ミリ肖
量/kyであり。
そしてスルホナート末端基だけの含有量は265ミリ当
量7’ kgである。
実施例 3 最初に導入する量および配量供給液を変えて、実施例1
におけるのと同様に実施する。最初の混合物は2.62
2蛾の蒸留水、264キの(HE、)2F8 (804
)2 ・6 H20,8,2rnj、(D 1 o%濃
度H2804,600m1の1(20に溶解した15.
2jiのに28208および970m1のH2Oに溶解
した3 64.8 、lit 〕Na2S2O5より組
成されている。1時間当りの以下のものを配量供給する
: 1. 実施例1におけるのと同じ単量体混合物611m
1. 2.93.4■の(NH4)2Fθ(SO4)2・6H
20および2.8mlの10%濃度H2So4を含有す
る526m1の水、 5.320蛾の水に溶解したin、syのに2S208
4.6407dの水に溶解した2 59.2 gノNa
 2日205・ 定常状態での反応混合物のpH−値は2.73である。
得られる共重合体は28のに一値および約6゜SOOの
分子:I’itMvを有しておシ、重合体収率は54%
であシ、空時収率は64I(重合体)/l・時である。
重合体は16.4%の硫黄を含有しており1強酸性基の
総合有量は424ミIJ当量/kgで、その内の292
ミリ当量/kyがスルフアート基にである。
実施例 4 単量体としてアクリルニトリルだけを用いることを除い
て、実施例6を繰り返見す。最初の導入混合物は実施例
3に相応し、配量供給液の組成および配量供給量を僅か
だけ変える:1、 アクリルニトリル614.4mQ。
2、 93.7++yの(NH4)2Fe (SO4)
2−6 %Oおよび2.9mlの10%濃度H2SO4
を含有する5 22.7蛾の水、 3320m9.の水に溶解した1 0.8 ノに2B2
084.6407d(7)水に溶解した2 59.2.
9ONa2S205・ 定常状態において2.78の反応混合物のpH−値が測
定される。得られる単一重合体は25のに一値を有し、
分子量Mvは約s、 o o oである。
58%の重合体収率および68 Vtの空時収率が測定
される。ポリアクリルニトリル中の硫黄含有量は2.1
9%であシ、スルホナート−およびスルフアート基の総
合有量は563ミリ当量//cgであシ、その内の45
1ミリ当量/に9がスルホナート基である。
実施例 5 最初の導入混合物は実施例30所に記したのと同じもの
を用い、次の液量を配量供給する:1、 アクリルニト
リ/l1520.8g92、 5)9.gyy、7)(
NH4)2Fθ(S04)2・6I(20j?J:び6
.1mlの10%濃度H2SO4を含有する619.2
rnR。
の水、 x 620yn9の水に溶解した10.8.pのに2S
2084.640111Q、の水に溶解した2 59.
2 gのNa2205 定常状態の反応溶液のpH−値は2.75である。
19.5のに一値、約4.000の分子量Mvを有する
単一重合体が得られる。重合体収率は50%であυ、空
時収率は50g(重合体)/7!・時である。重合体の
眺ノイ°(含有量は2.61%と測定される。
実施例 6 単量体使用量を減らして実施例5を繰り返見す。最初の
混合物は変えないま\とし、1時間当りに以下の量を配
量供給する: 1、 アクリルニトリル449.57 2、 105.51ngの(NH,)2Fe (SO4
)2.61120および5.1mlの10%濃度n2s
o4を含有する687.4mlの水、 5、 520d、、の水に溶解した10.8!!のに2
S2084.640dの水に溶解した2 59.29(
r) Na2S2O5゜ 反応混合物のpH−値は定常状態で2.75である。得
られる単一重合体は18のに一値および約4500の分
子量Mvを有している。重合体収率は約56%であシ、
空時収率は48 g/l・時であシ、硫黄含有量は2.
90%である。
実施例 7 選択する最初の混合物は実施例3に相当し、以下の量を
配量供給する: 1、 アクリルニトリル306.9 d、2、 112
.67711i1の(NH4)2Fe (SO4)2・
6H20および3.5mlの10%濃度H,,So4を
含有する852.6賊の水、 5320m1の水に溶解した10.8J90に2820
8.4.640賊の水に溶解した2 59.29のNa
2S2O5・ 定常状態でのpH−値は2.66である。得られる単一
重合体は15.5のにm個および約2,700の分子量
Mvを有している。硫黄含有量は4.56%であり、強
酸性基の全体量は286ミリ浩量/kyであシ、その内
の871ミリ当量/に9はスルホナート基である。重合
体収率は約42%であり、空時収率は24.5 f/l
・時である。
実施例 8 実施例1の装置を用いて上記実施例の場合と同様に実施
する。最初の混合物として、2,640my t7) 
(NH4)21Fe (604)2 ・6 H20,8
−27の10%濃度u2so4.600蛾の水に溶解し
た1 8−3 jiのに2S208および15707d
の水に溶解した549.0gのNa2S2O5を含有す
る2022域の水を用いる。1時間当りに以下の量を配
量供給する。
1、 303.9蛾のアクリルニトリル、2、 1 j
 26 myの(N月、)2Fθ(SO2)2・6H2
0および6.51noJの10%濃度H2SO4を含有
する672.6mlの水、A 32’OTn、(の水に
溶解した1 2.9 pのに28208.4、.800
@(の水に溶解した3 87.、OjiのNa2S2O
8定常状態における反応溶液のpH−値は2.72であ
り、得られる単一重合体は16のX−値、約300の分
子量および5.8%の硫黄含有量を有している。
実施例 9 実施例1の装置を再び利用する。最初の混合物として、
2.640719の(NH4)2Fe(804)2−6
H20゜8.2mlの1070濃度H21304,1,
200m9の水に溶解したに2S208および970m
1の水に溶解した1 26.9のNa2S2O5を含有
する2、022dの水を用いる。1時間当りに以下を配
量供給する:1、 303.9dのアクリルニトリル、
2、 11267qの(NH4)2Fe (804)2
−6H20および6.5mlの10%濃度H2SO4を
含有する4 72.4mlの蒸留水、 1 ’LOOOmR,の水に溶解した3 9.217の
に2B20゜4、 52DmR,f)水に溶解したI 
O7,8/のNa 2日205゜ 反応混合物は定常状態で1.75のpH−値を示し、得
られる重合体は190にm個、約5700の分子量Mv
および2.86%の硫黄含有量を有している。
以下の実施例10〜13においては、個々のパラメータ
ーの変更にょる靴響を明らかにする。
実施例 10 1時間1p34.4.jiTの量のNa 2S 20 
s L、か配量供給しないことを除いて実施例1を繰シ
返えす。
この変更により触媒と活性剤との重量比が1:12から
1=4に減少する。最初の混合物の場合も%のIa(4
8,7、!? )のNa2S205Lか用イナい。この
条件のもとでは、反応混合物が2.53のpH−値を示
す所で定常状態になる。しかし得られる重合体は、もは
や640にm個を示さず。
44のそれを示す。
1時間当りに取り出す反応混合物を2,1o口mlから
4.200.rdに倍にしそしてこれに相応して配量供
給量管倍に増すことによって、実施例6の滞留時間を2
時間からこの実施例11では1時間に減らすことを除い
て、実施例3を繰り返見す。詳細には1時間当シに以下
の量を配量供給する: 1、 t、222域の単量体混合物、 2、 1B6.8Wの(IJH4)2FQ(SO2)2
@6H20オjび5.6mlの10・%濃度H2SO4
を含有する1052m1の水。
K (540dの水に溶解した2 1.6 、jiT 
)に28208.4.1280mの水に溶解した5 1
8.4.9のNa2E+205、 定常状態において反応混合物は2.75のpii−値を
示す。か\る事情のもとでは、もはや2日のにm個を示
さすに31のそれを示す共重合体が得られる。
実施例 12 配量供給するモーフ塩の量を1BS、8η/時から18
.7■/時に減らすことを除いて、実施例11を繰シ返
えす。これに相応して最初の混合物中のこのモーフ塩の
量を26.4ηに減らす。
この条件のもとでは、45のにm個を示す(要するに、
本発明の範囲外にある)共重合体が得られる。
実施例 13 触媒および活性剤の量を減らすが、触媒と活性剤との比
を1=24のま\にすることを除いて実施例4を繰シ返
えす。実施例13の場合にハ1 時114J 当すK 
8.6 g ノに2S208オxび206.4IのNa
 2 S205 Lか添加しない。最初の混合物中の触
媒および活性剤の含有量も相応して、12.2、y ノ
に2S208オj:ヒ292.3.FのNa2S2O5
に減少させる。定常状態での溶液のpH−値は2.86
と測宥される。しかし得られる重合体は270に一値を
示し、もはや実施例4における如く23のに一値を示さ
ない。
撹拌機および還流冷却器を備えた41の四つ首フラスコ
中において2,490mの水に1921のNaOH−錠
剤を溶解する。この7.16%濃度の苛性ソーダ溶液を
煮沸状態に加熱し、次KIF分間に3回に分けて、実施
例1で得られる340に一値を有する318yのアクリ
ルニトリル/アクリル酸メチルエステル−共重合体を加
える。アンモニアの放出下に進行する烈しい反応が始ま
り、懸濁液が深赤色に着色する。次に更に加熱した際に
均一な黄色溶液が生ずる。クン化は6時間後に終了する
。加水分解溶液は次の性質を示す: 固形分含有量: 19.2% 残留窒素:0.9% 酸滴定で測定し得るカルボキシル基: 5.5%今度は
ニトリル基とNaOHとのモル比を1:0.8から1:
L2に増すことを除いて、加水分解を繰シ返えす。高ア
ルカリ含有量であることが烈しい反応をもたらす。得ら
れる加水分解溶液は次の値を示す二 固形分含有量: 22.9% 残留窒素含有量二0.5% Coon基含有量= 6・9% 実施例 15 11の三つ首フラスコ中で392m1の水に50.29
のNaOHを溶解し、煮沸するまで加熱しそして実施例
7の湿めったアクリルニトリル単一重合体157.6 
、!i’を回分的に加える。この湿めった重合体は、遠
心分離残留物として32%の固形分含有量で生じ、15
0に一値を示す。
この重合体を再び6時間に亘って煮沸還流下クン化する
。二)リル基: NaOH−モル比は1:D、8である
実施例14のケン化生成物を、実験室試験法NAOE−
規格(IJAOE−5tandard ) TM103
/ 74に従ってスケール防止剤として用いる試験をす
る。
この試験では、防止剤を加えた場合の溶液中に存在する
Ca bOaあるいはcaco、の量を、ブランク試験
と比較して測定する。
0aS04−試験−7,5ルlのNaC!jおよび11
.1.17の0aOt2・2H20を含有する溶液(A
) ドア、5 Fl/lのNa0tおよび10.(S 
6 g/lのNa 2 S O4を含有する溶液(B)
との2柚類の溶液を必要とする。溶液(A)および(B
)の各50m1を1つのビン中で混合し、所定量のケン
化生成物の添加後にしっかシ封じ、振盪しそして71℃
のもとに72時間に亘って温度調整する。次にCa S
 O4−沈殿物上に生ずる透明な結晶不合溶液1mlを
非常に注意深かく取り、フラスコ中で希釈しそして取っ
た試料中に存在するカルシウム−イオン含有量を錯塩滴
定によυ測定する。
0a00.−試験: この試験の為にも2種類の・溶液
が必要とされる。溶液(A)は12゜15&lのCaC
l212H20および5.68 g/lのMgCl2・
6H20および35 l/lのNa0tを含有しておシ
、一方溶液CB)は7.36ルlのNa HOOsおよ
び0.0294g/lのNa2EiO4および33kl
のNa0tを含有している。両方の溶液に最初K 00
2を飽和させ、次に各50m1の両方の溶液を互に混合
し、測定される量のケン化生成物を加えそして更VcO
as04−試験の場合の如く処理する。
実施例14に従って得られる加水分解生成物を加えた場
合の0a804−試験およびCaCl05−試験□その
際ニトリル基とNaOHとのモル比を色々に変えて行な
う−の結果を第1表および第2表に示す。表中には、上
記モル比の他に相応する量の加水分解生成物の添加後の
上澄み溶液中のカルシウム−・fオン含有量(■/1)
も掲載しである。この加水分解物溶液は約15%濃度と
みなすことができる。測定値の変化は多分、試料採取の
際に極めて小さい結晶の硫酸カルシウムまたは炭酸カル
シウム結晶微粒子に帰因している。
実施例 17 今度は実施例15の加水分解溶液を用いることを除いて
、実施例16を繰り返す。こ\ではケン化の際にニトリ
ル基とNaOHとの色々なモル比にて得られる種々の一
連の試料を実験する。
結果は第6表および第4表に記しである。上記実施例の
場合と同様に、Ca504−試験の場合に0.5’PP
mまでの約15%濃度加水分解生成物溶液で有効である
ことが判る。ケン化の際のニトリル基とNaOHとのモ
ル比の影響は、CaSO3−試験の場合、問題でないと
思われる。これとは反対に第4表−(3aCO,−試験
−からは、高いニトリル基/ NaOH−比が有効な生
成物をもたらすことが推定できる。
/ 7/ 7/ 5、/′

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 少なくとも60重−限πのアクリルニド1ノル
    単位および40重@%までの、アクリルニトリルと共重
    合しrb+る単位より成るアクリルニトリルの単一−ま
    たは共重合体において、これら重合体が35〜15のフ
    イケンテイシヤ−のK −(iffおよび、スルホナー
    ト基−またはスルフアート基含有共重合性単量体に起因
    す2、のでないスルホナート−およびスルフアート末端
    基の総含有隆250〜1000ミリ当量/kg(重合体
    )を、180〜900ミリ当世/kg(爪介体)のスル
    ホナート基含有叶のもと1s有していることを特徴とす
    る、−上記1m−−まfr、ij:共重合体。
  2. (2) レドックス系によって水性媒体中において1.
    5〜4.0のpH−値のもとて連続的にまたは半連続的
    に沈殿重合するととくよって少なくとも60重量%のア
    クリルニトリル単位および40重量%までの、アクリル
    ニトリルと共重合し得る単位よシ成る低分子量の単−一
    または共重合体を製造するに当って、重合を同じ時間単
    位に配量供給される水および単量体の世を基漁として1
    2〜30重邪°の単量体濃度で実施し、レドックス系が
    その都度の同じ時間単位に配量供給される水の量を基準
    として0.5〜2.5重量%(”tOs’−とじて計算
    して)の濃度の過硫酸塩−触媒、5〜25重貴に(S!
    ”5”−として計算して)の濃度の亜硫酸塩−活性剤お
    よび6X1(]’〜2 X 10−”重量%の濃度の促
    進剤としての鉄イオンより組成されておりそして過硫酸
    塩−触媒とピロ推硫酸塩−活性剤との重量比を1:2〜
    1:50に調整し、反応混合物中の単量体の平均滞留時
    間が1〜4時間でありそして単量体、解媒、活性剤、促
    進剤の濃度値並びに触媒/活性剤−比および滞留時間を
    、得られる重合体が34〜15のフイケンテイシャ−〇
    にm個を有する様に和瓦に調整することを特徴とする、
    単−一・!または共重合体の製造方法。
  3. (3) 重合を30〜65℃の温度のもとで実施する特
    許請求の範囲第2項記戦の方法。
  4. (4)重合の間の反応混合物中の単量体グ)平均滞留時
    間が1.5〜2.5時間である特許請求の範囲第2項8
    C載の方法。
  5. (5) 触媒と12で過硫酸す) +7ウムを、活性斉
    11としてピロ亜硫酸ナトリウムをそして促進剤として
    モーア塩を用いる特許請求の範囲第1項記載の方法。
  6. (6) 少なくとも60爪景%のアクリルニド】ノル単
    位および40i1i9%までの、アクリルニトリルと共
    11j合し得る単位エリ成るアクリルニトリルの単−一
    または共重合体において、これら重合体が35〜15の
    フイゲンテイシャーのにm個および、スルホナート基−
    または辰ルファート基含有共重合性単量体に起因す −
    るのffcいスルホナート−およびスルフアート末端基
    の総合有量250〜1oooミリ当量/kg(重合体)
    を、180〜900ミリ当量/#!(重合体)のスルホ
    ナート基含有量のもとで有している、上記単−一またれ
    共重合体を、加水分解後に乳化剤、分散剤あふいは助剤
    として用いる方法。 ホ゛
  7. (7) f−IJソングよび石油採掘の際にスケール防
    止剤としで用いる、特許請求の範囲第6項記載の方法。
JP59162984A 1983-08-05 1984-08-03 小さいk‐値のポリアクリルニトリル、その製造方法およびその用途 Expired - Lifetime JPH0623219B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3328276.5 1983-08-05
DE19833328276 DE3328276A1 (de) 1983-08-05 1983-08-05 Polyacrylnitrile mit geringem k-wert, verfahren zu ihrer herstellung und geeignete verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60106816A true JPS60106816A (ja) 1985-06-12
JPH0623219B2 JPH0623219B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=6205841

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59162984A Expired - Lifetime JPH0623219B2 (ja) 1983-08-05 1984-08-03 小さいk‐値のポリアクリルニトリル、その製造方法およびその用途
JP5074740A Pending JPH0680736A (ja) 1983-08-05 1993-03-31 小さいk−値のポリアクリルニトリル、その製造方法およびその用途

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5074740A Pending JPH0680736A (ja) 1983-08-05 1993-03-31 小さいk−値のポリアクリルニトリル、その製造方法およびその用途

Country Status (5)

Country Link
US (4) US4683286A (ja)
EP (1) EP0135727B1 (ja)
JP (2) JPH0623219B2 (ja)
AT (1) ATE26284T1 (ja)
DE (2) DE3328276A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3711296A1 (de) * 1987-04-03 1988-10-13 Basf Ag Verwendung von alkoxylierten, carboxylgruppen enthaltenden polymerisaten in waschmitteln
DE4243783A1 (de) * 1992-12-23 1994-06-30 Wolff Walsrode Ag Verfahren zur Herstellung niedermolekularer Acrylnitrilpolymerisate
JP3982046B2 (ja) 1997-04-16 2007-09-26 ソニー株式会社 高分子凝集剤
EP1348717B1 (en) * 1997-04-16 2008-07-16 Sony Corporation Method for producing a high molecular flocculant
US7619040B2 (en) * 2002-02-15 2009-11-17 Ppg Industries Ohio, Inc. Compositions containing copolymers of olefinic monomers
US6784248B2 (en) * 2002-02-15 2004-08-31 Ppg Industries Ohio, Inc. Thermosetting compositions containing alternating copolymers of isobutylene type monomers
US20040143079A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Simion Coca Compositions containing copolymers of isobutylene type monomers
EP2281847B1 (en) * 2008-05-30 2013-10-02 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Acrylonitrile copolymer and method for manufacturing the same, and acrylonitrile copolymer solution and polyacrylonitrile precursor fiber for carbon fiber and method for manufacturing the same

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE511545A (ja) * 1951-05-22
US2749330A (en) * 1952-12-06 1956-06-05 Exxon Research Engineering Co Hydrolyzed acrylonitrile-isobutylene copolymers
US2812317A (en) * 1953-08-19 1957-11-05 Monsanto Chemicals Hydrolyzed polyacrylonitrile polymers and process of preparing same
US2861059A (en) * 1953-11-23 1958-11-18 Monsanto Chemicals Hydrolysis of acrylonitrile-containing polymers
US2934524A (en) * 1955-06-29 1960-04-26 Allied Chem Process for copolymerizing acrylic compounds
US3025278A (en) * 1955-12-29 1962-03-13 Du Pont Method of controlling the dyeability of acrylonitrile polymers
NL98845C (ja) * 1956-07-12
US2974123A (en) * 1957-02-05 1961-03-07 Du Pont Process for preparing acrylonitrile polymers
US2916477A (en) * 1957-05-16 1959-12-08 Monsanto Chemicals Process of hydrolyzing an acrylonitrile polymer in the presence of nickel ion
US3021301A (en) * 1958-05-19 1962-02-13 American Cyanamid Co Process for producing a novel hydrolyzed polyacrylonitrile reaction product containing polyvinyl alcohol and the product produced thereby
NL255747A (ja) * 1959-09-11
NL257856A (ja) * 1959-11-11
NL261265A (ja) * 1960-02-17
US3236798A (en) * 1962-10-15 1966-02-22 Standard Oil Co Film-forming acrylonitrile polyer latex and method for preparing same
DE2031972C3 (de) * 1970-06-29 1974-08-29 Wolff Walsrode Ag, 3030 Walsrode Wasserlösliche Hydrolyseprodukte des Polyacrylnitrile
US3897382A (en) * 1972-07-14 1975-07-29 Ceskoslovenska Akademie Ved Method for the acid hydrolysis of acrylonitrile containing polymers, hydrogels and fibers of products prepared by said method
DE2318609C3 (de) * 1973-04-13 1982-03-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von einheitlichen Polyacrylnitrilen mit niedrigem Molekulargewicht
DE2440269A1 (de) * 1974-08-22 1976-03-04 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von acrylnitril-vinylchlorid-copolymerisaten mit verbessertem weissgrad
DE2633592C2 (de) * 1976-07-27 1982-06-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Acrylnitril-Vinylchlorid- Copolymerisaten
JPS5316092A (en) * 1976-07-29 1978-02-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd Process for continuous production of acrylonitrile polymers
JPS5938244B2 (ja) * 1976-08-04 1984-09-14 三菱レイヨン株式会社 アクリロニトリル系重合体の連続的製造法
JPS5949062B2 (ja) * 1977-01-20 1984-11-30 松下電工株式会社 ロオルコ−タ−
JPS5429390A (en) * 1977-08-08 1979-03-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd Production of acrylonitrile polymer
US4326051A (en) * 1978-07-28 1982-04-20 Bayer Aktiengesellschaft Acrylonitrile polymerization with organic solvent
US4216301A (en) * 1979-06-18 1980-08-05 Mobil Oil Corporation Process for solution polymerization of acrylonitrile
DE3010373A1 (de) * 1980-03-18 1981-10-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von methacrylsaeuremethylester-homo- oder -copolymerisaten
FR2483932B1 (fr) * 1980-06-09 1985-08-02 Rhone Poulenc Spec Chim Nouvelles compositions polymere acrylique, procede pour leur obtention, et application notamment comme agents antitartres

Also Published As

Publication number Publication date
US4977225A (en) 1990-12-11
EP0135727A1 (de) 1985-04-03
DE3328276A1 (de) 1985-02-21
EP0135727B1 (de) 1987-04-01
ATE26284T1 (de) 1987-04-15
DE3462899D1 (en) 1987-05-07
JPH0623219B2 (ja) 1994-03-30
US4759853A (en) 1988-07-26
US4673721A (en) 1987-06-16
JPH0680736A (ja) 1994-03-22
US4683286A (en) 1987-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3975496A (en) Process for settling red mud in the digestion of bauxite
US3541059A (en) Novel reaction products of glycidyl esters and alkali metal sulfite or bisulfite,and polymers thereof
US5241011A (en) Process for the production of polyacrylic acids
JPS60106816A (ja) 小さいk−値のポリアクリルニトリル、その製造方法およびその用途
US2764564A (en) Resinous reaction products of phosphorus thiochloride and insoluble cross-linked vinyl aromatic copolymers
JPH09504043A (ja) カルボキシル基含有水溶性共重合体、その製造方法およびスケール抑制剤としてのその使用
JPS63162709A (ja) アリルオキシベンゼンスルホネート単量体を含有する新規な水溶性重合体、それらの製造方法および粒子状物を含有する水性系におけるそれらの用途
US3278501A (en) Process for preparing polymers of acrylamide with ethylenically unsaturated sulfines
US3418300A (en) Inhibition of polymerization
US4331792A (en) Continuous process for production of copolymer of an alkali metal vinyl sulfonate and acrylic acid
US2465991A (en) Purification of polymerizable esters
US5393845A (en) Process for the production of low molecular weight acrylonitrile polymers and their use
JPS5971314A (ja) アニオン性ポリマ−の存在下で第四級アンモニウムモノマ−を反応させる方法
FI68065C (fi) Foerfarande foer framstaellning av en vattenloeslig polymer me hoeg molekylvikt
CA1174856A (en) Recovery of cerium from polymer dispersions
US3235493A (en) Process for clarifying suspensions
CN108440304B (zh) 一种二烯丙基氯化铵及其制备方法
SU927802A1 (ru) Способ получени волокнообразующих (со)полимеров акрилонитрила
US3252951A (en) Polymerization of acrylonitrile polymers in the presence of condensed phosphorus acids
FR2714385A1 (fr) Copolymère d'acide phosphonique-carboxylique et procédé de préparation de ce copolymère.
JPS6212922B2 (ja)
SU952856A1 (ru) Способ получени флокул нта
RU2072988C1 (ru) Способ получения пероксида бензоила
SU666172A1 (ru) Натриева соль 2-аминометакрилил -8-нафтол-6-сульфокислоты,как мономер дл синтеза сульфокатионитов сорбентов биологически активных веществ
US3118860A (en) Polymethacrolein derivatives