JPS60106671A - 溶接進路検出方法 - Google Patents

溶接進路検出方法

Info

Publication number
JPS60106671A
JPS60106671A JP21467183A JP21467183A JPS60106671A JP S60106671 A JPS60106671 A JP S60106671A JP 21467183 A JP21467183 A JP 21467183A JP 21467183 A JP21467183 A JP 21467183A JP S60106671 A JPS60106671 A JP S60106671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
sensing
normal
course
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21467183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0464793B2 (ja
Inventor
Shinichi Suzuki
進一 鈴木
Atsuo Takatake
高武 淳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP21467183A priority Critical patent/JPS60106671A/ja
Publication of JPS60106671A publication Critical patent/JPS60106671A/ja
Publication of JPH0464793B2 publication Critical patent/JPH0464793B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動アーク溶接法における溶接進路検出方法、
とくにアーク電流センシング法の適用範囲を大幅に拡大
し得る溶接進路検出方法に関するものである。
自動アーク溶接法においては、母材の溶接線に対する溶
接進路のずれを検出し、最適の溶接進路に沿って溶接ワ
イヤを運棒することが重要であるが、従来よシ最も広く
利用されている検出方法としてアーク電流センシング方
法、すなわち溶接ワイヤから母材にアークを飛ばし溶接
部に盛り金しながら溶接アーク電流の変化を連続的に検
出する方法がある。
このアーク電流センシング方法(以下アークセンシング
法と称す)を第1図ないし第6図に示す水平隅肉溶接に
適用した場合について説明する。隅肉溶接においては、
通常溶接トーチ(α)を、溶接線すに平行な最適の溶接
進路Cを中心として母材(d) (d)に交互に接近す
るように、例えばe −f間を単振動するように操作し
ながら溶接進行方向(矢印g)に移動させ、この間、溶
接ワイヤ(hlと母材(dl (d)間に流れる溶接ア
ーク電流を時間の経過に従って連続的に検出する。溶接
アーク電流は、本来、溶接ワイヤ(h)が母材(di(
dlに接近すると第6図に示すように増大する性質があ
るので、e+f両位置における電流値が等しく々るよう
に溶接トーチ(α)の進路を修正する。
しかし、上述のアークセンシング法は、溶接脚長が犬き
くなυ盛り金の量が増大するとき、捷だけ溶接電流を下
げて溶接施行する必要があるときなど溶接進行速度が遅
い場合、あるいは単振動以外の別の経路に沿ってウィー
ビング操作する場合、母材(d)(d)からの距離以外
に溶接ワイヤに近接する溶融池を検出したり、あるいは
既に出来上った盛シ金を検出するため、アーク電流の変
化を識別できなくなる。従ってアークセンシング法の適
用範囲は、もっばら溶接脚長が小さく溶接速度が早い溶
接部に限定される欠点があった。
本発明は、前述の状況に鑑み、アークセンシング法の適
用範囲を大幅に拡大し得る溶接進路検出方法を提供する
目的でなしだもので、その目的は、本溶接に先行して一
定時間、または一定溶接長について小脚長溶接によるセ
ンシング溶接を行い、センシング溶接中に溶接進路を検
出し、検出結果を記憶しておき、センシング溶接終了後
、溶接ワイヤを元に戻して同じ溶接区間について改めて
本溶接を行ない、本溶接終了後、次の溶接区間に対して
再びセンシング溶接を先行させる溶接進路検出方法によ
って達成される。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。本
発明の方法を第4図に示す水平隅肉溶接における運棒要
領について概説すると、母材(1) (1)の溶接線す
に沿って一定溶接区間、すなわち一定溶接時間または一
定溶接長(j+)(j2)・・・を予め設定し、本溶接
に先立って本溶接に使用する溶接ワイヤを用いて前記設
定区間に相当する位置に、から位置に2までの間センシ
ング溶接Sを行い(溶接トーチの軌跡を破線にて示す)
、センシング溶接終了後、トーチを再び元の位置に1に
戻し、再めて本溶接Pを行い(トーチの軌跡を太い実線
で示す)、位置に2に到達すると再び本溶接に先立って
センシング溶接Sを行う。
この間、溶接ワイヤは本溶接用のものを使用するので、
アークが切れることがなく、まだ、センシング溶接時は
小脚長の溶接を、速い溶接速度で実施するので、ウィー
ビング時の電流変化を明瞭に識別することができ、この
間検出し、修正した溶接進路にならって本溶接を行うの
で、本溶接時、大脚長の溶接を行う場合にも所定の進路
に沿って確実に溶接作業を実施できる。
以上のプロセスを第5図に示す溶接フローチャートを参
照して詳述すると、本溶接終了時(2)、溶接トーチの
位置を記憶しく3)、次いでセンシング溶接を開始する
(4)。センシング溶接中(5)は小脚長溶接を速い溶
接速度で実施し、溶接進路を自動的に修正する一方、溶
接進路の軌跡を記憶する(6)。センシング溶接開始後
、タイマーによる経過時間まだは溶接進行距離を計測し
く7)、所定位置でセンシング溶接を終了しく8)、溶
接トーチをセンシング溶接開始位置まで戻す(9)。こ
こで溶接進路を設定しく10、本溶接を開始するαυ。
上記溶接進路の設定方法としては、溶接線すが直線で曲
シがない場合は、−行程前の本溶接終了時の位置とセン
シング溶接終了時点における位置から直線補間してめ、
また、溶接線すが途中で曲がっている場合は、センシン
グ溶接末期における記憶値にもとづいて本溶接の溶接進
路を設定する。本溶接を所定溶接区間施行すると(2)
、本溶接を終了しく2)、溶接トーチ位置を記憶しく3
)、再びセンシング溶接を開始する(4)。
本溶接時の脚長が小さい場合は、センシング溶接が本溶
接を兼ねるので、センシング溶接りは施行すれば良いこ
とは云う迄もない。
第6図に本発明の別の実施例を示す。この例は立向隅肉
溶接に本発明の方法を適用したもので、アーク電流に対
する溶融池α→の影響が、水平隅肉溶接に較べて太きい
が、この場合でも前述の実施例と同様に溶接トーチat
を運棒することにより、大脚長の隅肉溶接においても、
正しい溶接進路を検出することができる。
なお、本発明は前述の実施例にのみ限定されるものでは
なく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変
更を加え得ることは勿論である。
以上述べたとおり、本発明の溶接進路検出方法は、本溶
接に先行して所定時間内、または所定溶接長に対し、早
い溶接速度で小脚長の溶接を施行して溶接進路を修正し
ておき、そののち前記溶接進路に沿って本溶接するので
次の優れた効果を発揮する。
(1)脚長の大きい溶接部に対してもアーク電流センシ
ングを適用でき、適用範囲を著しく拡大することができ
、作業能率を向上させる。
(11)本溶接とセンシング溶接のそれぞれの利点を巧
みに絹み合わせることにより、立向隅肉溶接、あるいは
低電流溶接、特殊な経路をもつウィービング操作など、
種々の溶接条件に対し広範囲に適用することができる。
(iii) 本溶接およびセンシング溶接にそれぞれ最
適の電流、電圧を別個に選択できるので、最適条件で溶
接作業を施行することができる。
(1v)他のセンシング装置に頼ることなく溶接線を検
出できるので、簡便、確実に溶接進路を検出することが
できる。
(V) アークを切ることなく、センシング溶接と本溶
接とを交互に繰シ返すので、クレータ処理を行う必要が
なめ。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はアーク電流−センシングによる一
般的な溶接進路検出方法の原理を示す説明図で、第1図
はウィービング操作の正面図、第2図は同じくウィービ
ング操作の斜視図、第6図は溶接アーク電流の変動を示
す図表、第4図および第5図は本発明の実施例を示し、
第4図は運棒要領の説明図、第5図は溶接のフローチャ
ート、第6図は本発明の別の実施例である立向隅肉溶接
時の溶接進路検出方法の説明図である。 図中、(1)は母材、bは溶接線、Sはセンシング溶接
、Pは本溶接を示す。 特許出願人 石川島播磨重工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)溶接アーク電流の変化を検出して自動アーク溶接の
    進路を設定する溶接進路検出方法において、本溶接に先
    行して小脚長溶接によるセンシング溶接を行い、該セン
    シング溶接時に溶接進路を検出し且つ検出結果を記憶し
    ておき、前記センシング溶接終了後、前記記憶を利用し
    て再度同じ溶接区間について本溶接することを特徴とす
    る溶接進路検出方法。
JP21467183A 1983-11-15 1983-11-15 溶接進路検出方法 Granted JPS60106671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21467183A JPS60106671A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 溶接進路検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21467183A JPS60106671A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 溶接進路検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60106671A true JPS60106671A (ja) 1985-06-12
JPH0464793B2 JPH0464793B2 (ja) 1992-10-16

Family

ID=16659640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21467183A Granted JPS60106671A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 溶接進路検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60106671A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714470A (en) * 1980-06-30 1982-01-25 Komatsu Ltd Weld line automatic copying controlling method in arc welding
JPS5835064A (ja) * 1981-08-24 1983-03-01 Nippon Kokan Kk <Nkk> ア−ク溶接法
JPS58188572A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 Kobe Steel Ltd 多層盛溶接方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714470A (en) * 1980-06-30 1982-01-25 Komatsu Ltd Weld line automatic copying controlling method in arc welding
JPS5835064A (ja) * 1981-08-24 1983-03-01 Nippon Kokan Kk <Nkk> ア−ク溶接法
JPS58188572A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 Kobe Steel Ltd 多層盛溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0464793B2 (ja) 1992-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3746922B2 (ja) 溶接線の倣い判定装置と倣い制御装置
JP4234105B2 (ja) 短絡制御を有する電弧パルス溶接機
JP2000084665A (ja) 立向下進肉盛溶接方法
CN112296480A (zh) 一种片体结构件的焊接机器人及焊接工艺方法
JPS60106671A (ja) 溶接進路検出方法
JPS61249667A (ja) 高速回転ア−ク隅肉自動溶接方法
JPS58205680A (ja) ア−ク溶接の倣い制御方法
US4885455A (en) Process for terminating closed through-hole plasma arc welding
KR101750783B1 (ko) 용접장치의 위빙제어방법 및 그것을 이용하는 용접장치
JP3308826B2 (ja) 溶接トーチセット方法
KR100540585B1 (ko) 로봇의 용접 위빙 방법
JPH07204853A (ja) アークセンサ
SU889334A1 (ru) Способ импульсно-дуговой сварки неплав щимс электродом с шаговым перемещением
JPH0353068B2 (ja)
SU454976A1 (ru) Способ дуговой сварки с принудительным давлением на металл сварочной ванны
JPS60231571A (ja) 初層溶接法
JPH0976071A (ja) 溶接装置
KR19980013917A (ko) 아크(arc)센서를 이용한 용접선 추종방법
JPH0686014B2 (ja) タブ無し溶接方法
JPS5493651A (en) Narrow gap one side welding method
JPH1190626A (ja) 上進溶接方法
SU592539A1 (ru) Способ электродуговой сварки плав щимс электродом
SU1724445A1 (ru) Способ сварки труб с трубной решеткой
RU1771908C (ru) Способ контрол процесса контактной точечной сварки
JPS6380977A (ja) ト−チ角度制御方法