JPS60106278A - アクテイブマトリクス型デイスプレイ装置 - Google Patents

アクテイブマトリクス型デイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS60106278A
JPS60106278A JP58214865A JP21486583A JPS60106278A JP S60106278 A JPS60106278 A JP S60106278A JP 58214865 A JP58214865 A JP 58214865A JP 21486583 A JP21486583 A JP 21486583A JP S60106278 A JPS60106278 A JP S60106278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal period
scanning circuit
vertical scanning
signal
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58214865A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Soneda
曽根田 光生
Yuji Hayashi
祐司 林
Toshiichi Maekawa
敏一 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58214865A priority Critical patent/JPS60106278A/ja
Publication of JPS60106278A publication Critical patent/JPS60106278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えばテレビ受像を行うためのアクティブマ
トリクス型ディスプレイ装置に関する。
背景技術とその問題点 例えば液晶を用いてテレビ画像を表示することが提案さ
れている。
第1図において、(11はテレビの映像信号が供給され
る入力端子で、この入力端子(1)からの信号がそれぞ
れ例え74fNチヤンネルFETからなるスイッチング
素子M1.M2 ・・・Mm(水平スイッチ)を通じて
垂直方向のラインL 11 L 2 ・・・Lmに供給
される。なおmは水平方向の画素数に相当する数である
。さらに水平走査回路を構成するm段のシフトレジスタ
(2)が設けられ、このシフトレジスタ(2)に水平周
波数のm倍のクロック信号Φ1)I、Φ2)1が供給さ
れ、このシフトレジスタ(2)の各出力端子からのクロ
ック信号ΦIH3Φ2Hによって順次走査される駆動パ
ルス信号φH1+ φH2・・・φ鴎がスイッチング素
子M1〜Mmの各制御端子に供給される。なおシフトレ
ジスタ(2)には低電位(V ss )と高電位(V 
DD )が供給され、この2つの電位の駆動パルスが形
成される。
また各ラインL1〜Lmにマトリクス(3)を構成する
それぞれ例えばNチャンネルFETからなるスイッチン
グ素子M 1’11 M 21・・・Mnt+ M12
゜M22°” Mn2.□ ′−MtI+1. M21
1’ HHMnm(画素スイッチ)の一端が接続される
。なおnは水平走査線数に相当する数である。このスイ
ッチング素子M 1s ” M nmの他端がそれぞれ
液晶セルC11,C21・・・Cnl1lを通じてター
ゲット端子(4)に接続される。
さらに垂直走査回路を構成するn段のシフトレジスタ(
5)が設けられ、このシフトレジスタ+5+に水平周波
数のクロック信号φ1%L+ Φ2vが供給され、この
シフトレジスタ(5)の各出力端子からのクロック信号
φ117+ Φ2vによって順次走査される駆動パルス
信号φV1+ φV2・・・φvnが、マトリクス(3
)を構成するスイッチング素子M11〜Mnl11の各
水平ライン(Mlx−Mtm)、(M21〜M2wl)
・・・(MT11〜Mnm)ごとの制御端子にそれぞれ
供給される。なお、シフトレジスタ(5)にもシフトレ
ジスタ(2)と同様にVSI7とVDDが供給される。
すなわちこの回路において、シフトレジスタ(2)。
(5)には第2図A、Bにボずようなりロック信号ΦI
M+ Φ2H%ΦiV+ Φ2vが供給される。そして
シフトレジスタ(2)からは第2図Cに不すように各画
素期間ごとにφH1〜φ脂が出力され、シフトレジスタ
(5)からは第2図りに示すように1水平期間ごとにφ
v1〜φ■が出力される。さらに入力端子(11には第
2図Eに示すような信号が供給される。
そしてφV1+ φH1が出力されているときは、スイ
ッチング素子MlとM x’x〜M1,11がオンされ
、入力端子(1)→M1→Lz→M 1’s→c1工→
ターゲツト端子(4)の電流路が形成されて液晶セルC
1’1に入力端子+11に供給された信号とターゲット
端子(4)との電位差が供給される。このためこのセル
C11の容量分に、1番目の画素の信号による電位差に
相当する電荷がサンプルホールドされる。この電荷量に
対応して液晶の光透過率が変化される。これと同様のこ
とがセルC12〜Cnmについて順次行われ、さらに次
のフィールドの信号が供給された時点で各セルCh1〜
Cnmの電荷量が書き換えられる。
このようにして、映像信号の各画素に対応して液晶セル
Cs’t〜Cnmの光透過率が変化され、これが順次繰
り返されてテレビ画像の表示が行われる。
なお液晶で表示を行う場合には、一般にその信頼性、寿
命を良くするため交流駆動が用いられる。
例えばテレビ画像の表示においては、1フイールドまた
は1フレームごとに映像信号を反転させた信号を入力端
子(1)に供給する。すなわち入力端子(1)には第2
図Eに示すように1フイールドまたは■フレームごとに
反転された信号が供給される。
ところで上述の装置において、例えば垂直走査回路を構
成するシフトレジスタ(5)は次のように構成されてい
る。第3図において、入力端子(11)がエンハンスメ
ント型のMO3+−ランジスタT1のゲートに接続され
、このトランジスタT1のソースが接地ライン(I2)
に接続され、ドレインがディブレジョン型のMOSトラ
ンジスタI2のソースとゲートに接続され、このトラン
ジスタT2のドレインが電源ライン(13)に接続され
る。
このトランジスタT s 、T 2のドレインソースの
接続点がトランスミッションゲートを構成するエンハン
スメント型のMOS)ランジスタT31のソースドレイ
ンを通じてトランジスタT1.I2と同様に接続された
トランジスタT 411 T stに接続され、このト
ランジスタT411 Tsxの接続点がトランスミッシ
ョンゲートを構成するエンハンスメント型のMOS)ラ
ンジスタTGIのソースドレインを通じてトランジスタ
T1.I2と同様に接続されたトランジスタ’r、、T
s+に接続される。
このトランジスタ731〜Teiの回路が順次繰り返し
接続される。なお図中符号のサフィックスの上位を共通
、下位を順次変更して示す。
さらに互いに位相の異なるクロック信号φ1゜φ2の供
給されるクロック端子(14) 、(15)がそれぞれ
トランジスタT 31 、 T )2・・・及びトラン
ジスタTsx、 Te3・・・のゲートに接続される。
この回路において、クロック端子(14) 、(15)
には第4図へ、Bに丞ずようなりロック信号φ1゜φ2
が(jli給される。これに対して入力端子(11)に
は例えば第4図Cに示すような信号φ+u 7!l<(
jti給される。
これによってまずトランジスタTl、T2の接続点■に
は第4図りに示すような反転電圧■1力犬現れる。
次にvlが信号φ1でサンプリングされ、トランジスタ
T41のゲート■にホーJレドされ、第4図已に示すよ
うな電圧v2が現れる。これによってトランジスタT 
41. T stの接続点■には第4図Fにボすような
反転電圧v3が現れる。この電圧v3にて例えば第1の
水平走査線が駆動される。
さらにv3が信号φ2でサンプリングされ、トランジス
タT2Vのゲート■にホールドされ、第4図Gに示すよ
うな電圧v4が現れる。これによってトランジスタTv
1. Tstの接続点■、トランジスタT42のゲート
■、トランジスタT 421 T oの接続点■にはそ
れぞれ第4図1(、I、Jに示すような電圧V5 、V
6 、V7が現われ、この電圧V7にて第2の水平走査
線が駆動される。以下上述の動作が順次行われる。
このようにして入力信号φI)Jが順次伝送され、各水
平走査線が順次駆動される。
ところがこの回路において、例えばアモルファス・シリ
コン、ポリ・シリコンによるTPTを用いた透過型の液
晶ディスプレイを実現する場合に、上述の垂直走査回路
も同様のアモルファス・シリコン、ポリ・シリコンで形
成しようとすると、これらのモビリティが小さいために
動作が不完全になる。
すなわち、例えば第5図Aのような駆動パルスφ90.
φv2・・・が得たい場合に、アモルファス・シリコン
やポリ・シリコンを用いた回路ではモビリティが小さい
ために第5図Bのように波形のなまった信号しか得るこ
とができない、このため各画素のスイッチング素子M 
1i〜Mr++wf充分にオンさせることができないお
それがある。
これは水平走査回路及び水平スイッチについても同様で
ある。
ここで素子の時定数τは C。
 L 但し、CPは負荷容量 で表わされ、例えば−一20、Cp=20pFとすると
、アモルファス・シリコンでその値はτ=9.6μse
cとなる・ これに対して、バルク・シリコンでの時定数τは、モビ
リティが500〜5000倍あるために、τ−5,8n
 sec以トとすることができる。
そごで従来は、垂直走査回路、水平走査回路及び水平ス
イッチ等はバルク・シリコンで形成し、TPTのマトリ
クスに外付けするようにしていた。
しかしながらそのためには、マトリクスと外付は回路を
接続するためにn+m本の外部端子が必要となり、小型
で商解像のものを得るためには限られた範囲から多くの
接続線を出さねばならず、実用上限界があると共に、周
辺回路との接続も困難であった。
発明の目的 本発明はこのよう点にかんがみ、垂直走査回路等を同一
基板−ヒにオンチップ化できるようにするものである。
発明の概要 本発明は、各水平期間ごとにその水平期間の信号が印加
され、垂直走査回路によって選択されたマトリクスの水
平ラインに転送されて表ボされるようにしたアクティブ
マトリクス型ディスプレイ装置において、少くとも上記
垂直走査+[!ltiが上記マトリクスと同一基板上に
オンチップ化されて構成され、上記垂直走査回路による
選択が所望の上記水平期間より所定時間前から行われる
ように上記垂直走査回路を動作させ、上記垂直走査回路
を構成する上記オンチップ化された素子のモビリティの
小さいことによる動作の立ち上がりの遅れ時間の経過後
に上記所望の水平期間の信号の印加が行われるようにし
たことを特徴とするアクティブマトリクス型ディスプレ
イ装置であって、これによれば垂直走査回路を同−基板
上にオンチップ化することができる。
実施例 まず垂直走査回路において、第6図Aのような駆動パル
スφv;、φVG・・・が得られるように構成して駆動
する。これによって実際の駆動パルスは第6図Bのよう
になる。
そして垂直走査回路による選択が所望の水平期間より所
定時間前から行われるように、すなわち駆動パルスの立
ち一トがりが所望の水平期間の終端に一致するようにス
イッチング素子M1i”Mnvaへの供給が行われる。
従って各画素のスイッチング素子M11〜Mnl11は
、それぞれ所望の水平期間の例えば1水平期間程度前か
らオンされ始め、所望の水平期間の時点では充分にオン
されており、良好な信号の転送が行われる。
すなわちこの装置において、モビリティの小さい素子を
用いても、信号の印加時には素子を充分オンさせること
ができ、これによって垂直走査回路をマトリクスと同一
基板上にオンチップ化することが可能となる。
なお上述の駆動パルスφυ1.φv′2・・・ヲ得ルに
は、例えば第3図の回路においてトランジスタT61の
両側■、■の信号を両方共に堆り出せばよい。これによ
って第4図F、Gのような信号V3゜■4が得られる。
この場合に端子(14) 、(15)に供給されるクロ
ック信号Φ16.Φ26の周波数を従来の−にする。
あるいは第7図に示すように各トランスミッションゲー
トのトランジスタT31. Texの間にインバータの
トランジスタT41. TstまたはT71゜’net
の回路を2組ずつ設け、その中間から駆動パルスを取り
出してもよい。この回路でトランジスタT51. T’
etのゲートに端子(16)からのゲート電圧vGをイ
ハ給するごとにより、これらをエンハンスメント型の素
子で構成することができる。
またこの装置におい”C1任意の画素に入力される信号
は、各スイッチング素子M口〜Mnmが例えば1水平期
間前からオンに近い状態にされることにより、第8図に
示すように始めの1水平期間に1水平期間前の違う情報
が供給されて表示されることになる。しかしこの違う情
報は次の水平期間にiELい情報に書換えられ、さらに
液晶ディスプレイでは、次にスイッチング素子M 1’
1〜Mnmがオンされるまでこの正しい情報が保持され
て表示される。従ってこの違う情報の期間は全体の一2
5 と極めて短い期間であり、さらに一般に1水平期間簡の
情報は正しい情報と相関性が高いので、実用−ヒの問題
とはならない。
このようにして垂直走査回路がオンチップ化される。
さらに水平スイッチが以下のようにしてオンチップ化さ
れる。
第9図において、水平スイッチとなるスイッチング素子
M1〜Mnが任意の個数(P)ずつ区分され、各区分内
の同順位のもののソースが互いに接続されて入力端子(
11)〜(lp)とされる。
また入力信号は1水平期間が上述の区分の数に等分され
、この等分された信号の各画素が同時化されて入力端子
(11)〜(IP)に供給される。
さらにスイッチング素子M1〜Mnのゲートが区分ごと
に共通接続されて、それぞれ制御端子が導出される。
これによって従来駆動パルスの接続線n本と信号線1本
の(n+1)本の接続線が必要だったも−12として従
来385本必要であったものが、44本に削減され、実
用可能の範囲となる。
またスイッチング素子M1〜Mnのオン期間がP倍とな
り、素子のモビリティの小さいことによる問題も解消さ
れる。
なお入力信号の同時化は、第10図に不すような2段階
サンプルボールド回路を用いて行う。この回路において
、第1111JIAのような映像信号がm給された場合
に、シフトレジスタ(21)から第11図Bのようなサ
ンプリングパルスφ1B+ φ2B・・、・φpsが初
段のサンプルホールド回@ (22t ) 。
(222) ・・・ (22p )にそれぞれ供給され
、それぞれ第11図Cのように信号がサンプルホールド
される。さらにサンプリングパルスφpsが出力段のサ
ンプルホールド回路(231) 、(232) ・・・
 (23p)に共通に供給され、それぞれ第11図りの
ように初段の信号が同時化される。そしてスイッチング
素子M1〜Mnには、各区分ごとに第11図Eのような
駆動パルスφ1晶、φ24・・・が供給される。
さらに表示をカラー化する場合には、第12図にボずよ
うに各色信号ごとに同時化回路(31R>。
(31G )、(31B )を設け、対応する期間の信
号を同時化して水平スイッチング素子M1〜Mnに供給
する。
このようにし°ζ水平スイッチがオンチップ化される。
こうして垂直走査回路及び水平スイッチがオンチップ化
されるわけであるが、この装置によれば各素子のオン期
間を長くすることによって素子のモビリティが小さいこ
とによる問題を解消し、アモルファス・シリコン、ポリ
・シリコン等を用いて極めて容易にオンチップ化が行え
るようになった。
そしてこのオンチップ化によって外部との接続線の数が
削減され、製造が容易となり、また小型化、商解像度化
も可能となる。
なおオンチップ化は、垂直走査回路及び水平スイッチの
両方を行わなくとも、第13図A、Bに示すようにいず
れか一方のみでも効果がある。
発明の効果 本発明によれば、垂直走査回路等を同一基板上にオンチ
ップ化することができるよう′になった。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図はアクティブマトリクス型液晶ディスプ
レイ装置の説明のための図、第6図〜第13図は本発明
の説明のための図である。 +11は入力端子、(3)はマトリクス、(5)は垂直
走査回路となるシフトレジスタ、M1〜Mnは水平スイ
ッチとなるスイッチング素子である。 第2図 第3図 第5図 A B 第6図 71 B 、、 C:>−−rV 第7図 第8図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各水平期間ごとにその水平期間の信号が印加され、垂直
    走査回路によって選択されたマトリクスの水平ラインに
    転送されて表示されるようにしたアクティブマトリクス
    型ディスプレイ装置においζ、少くとも一上記垂直走査
    回路が上記マトリクスと同一基板」−にオンチップ化さ
    れて構成され、上記垂直走査回路による選択が所望の上
    記水平期間より所定時間前から行われるように上記垂直
    走査回路を動作させ、上記垂直走査回路を構成する上記
    オンチップ化された素子のモビリティの小さいことによ
    る動作の立ち上がりの遅れ時間の経過後に上記所望の水
    平期間の信号の印加が行われるようにしたことを特徴と
    するアクティブマトリクス型ディスプレイ装置。
JP58214865A 1983-11-15 1983-11-15 アクテイブマトリクス型デイスプレイ装置 Pending JPS60106278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58214865A JPS60106278A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 アクテイブマトリクス型デイスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58214865A JPS60106278A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 アクテイブマトリクス型デイスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60106278A true JPS60106278A (ja) 1985-06-11

Family

ID=16662835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58214865A Pending JPS60106278A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 アクテイブマトリクス型デイスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60106278A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051739A (en) * 1986-05-13 1991-09-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Driving circuit for an image display apparatus with improved yield and performance
JP3003343U (ja) * 1994-04-19 1994-10-18 義孝 田中 テープカセットの簡易回転確認装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55650A (en) * 1978-06-16 1980-01-07 Seiko Epson Corp Liquid crystal display device
JPS5737981A (en) * 1980-08-13 1982-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for driving picture displaying equipment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55650A (en) * 1978-06-16 1980-01-07 Seiko Epson Corp Liquid crystal display device
JPS5737981A (en) * 1980-08-13 1982-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for driving picture displaying equipment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051739A (en) * 1986-05-13 1991-09-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Driving circuit for an image display apparatus with improved yield and performance
JP3003343U (ja) * 1994-04-19 1994-10-18 義孝 田中 テープカセットの簡易回転確認装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0957491B1 (en) Bi-directional shift register without stage to stage signal attenuation suitable as driving circuit for a display device and associated image sensing apparatus
EP0362948B1 (en) Matrix display device
KR900009055B1 (ko) 영상 표시 장치용 구동 회로
JP3133216B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US6784865B2 (en) Picture image display device with improved switch feed through offset cancel circuit and method of driving the same
US5021774A (en) Method and circuit for scanning capacitive loads
KR940000599B1 (ko) 액정 디스플레이 장치
JPH02209091A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JPH05165431A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPS6169284A (ja) 液晶デイスプレイ装置
JP2001134245A (ja) 液晶表示装置
JPH10105126A (ja) 液晶表示装置
JPH07199154A (ja) 液晶表示装置
KR100455883B1 (ko) 액티브매트릭스 표시장치
JPS60106278A (ja) アクテイブマトリクス型デイスプレイ装置
JPS6169283A (ja) 液晶デイスプレイ装置
JPH03167977A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JPH10115839A (ja) 液晶表示装置
JPS5999887A (ja) 液晶表示装置
JP3968925B2 (ja) 表示駆動装置
JP2010256917A (ja) 液晶表示装置
JPS5994790A (ja) 液晶表示装置
JPH08234706A (ja) 表示素子用反転信号生成回路とそれを用いた表示装置
JP3297917B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP4200709B2 (ja) 表示駆動方法、表示素子、及び表示装置