JPS60105981A - レ−ダ情報デジタル処理装置 - Google Patents

レ−ダ情報デジタル処理装置

Info

Publication number
JPS60105981A
JPS60105981A JP58213517A JP21351783A JPS60105981A JP S60105981 A JPS60105981 A JP S60105981A JP 58213517 A JP58213517 A JP 58213517A JP 21351783 A JP21351783 A JP 21351783A JP S60105981 A JPS60105981 A JP S60105981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
section
image memory
signal
scanning signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58213517A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Kaneko
金子 尊浩
Shiro Maeda
前田 司郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58213517A priority Critical patent/JPS60105981A/ja
Publication of JPS60105981A publication Critical patent/JPS60105981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/04Display arrangements
    • G01S7/06Cathode-ray tube displays or other two dimensional or three-dimensional displays
    • G01S7/10Providing two-dimensional and co-ordinated display of distance and direction
    • G01S7/12Plan-position indicators, i.e. P.P.I.
    • G01S7/14Sector, off-centre, or expanded angle display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、レーダ情報デジタル処理装置に係シ、特に
レーダ位置と表示エリアとの相対位置が変化した場合、
新表示エリアに旧表示エリアの内容が表示されないよう
にしたものに関する0 〔発明の技術的背景〕 周知のように、レーダ装置から送出されるレーダビデオ
信号を画像表示する場合、該レーダビデオ信号をデジタ
ル化して画像メモリに順次記憶させ、これを再び画像メ
モリから所定周期で読み出して元のレーダビデオ信号に
変換し、例えばカソードレイチューブ(以下CRTとい
う)モニタ部で画像表示させる如くした、デジタル処理
手段が用いられている。
第1図はこのような従来のレーダ情報デジタル処理装置
を示すものである。すなわち、図示しないレーダ装置か
ら送出された種々の情報信号(レーダビデオ信号を含む
)は、インターフェース部11を介して書き込みアドレ
ス計算部12及びアナログデジタル(以下A/D とい
う)変換部13に供給される。そして、上記情報信号の
うちレーダビデオ信号は、A/D 変換部13で標本化
及び量子化されてデジタル化データに変換された後、入
カパツファ部14及び演算器15を介して、表示画面の
画素を記憶する画像メモリ部16に書き込まれる。
この場合、画像メモリ部16に対するデジタル化データ
の書き込み動作は、次のようにして行なわれる。すなわ
ち、書き込みアドレス計丼部12は、前記レーダ装置か
ら送出された情報信号と外部から与えられる表示エリア
指定データとに基づいて、画像メモリ部16の書き込む
べき適切なメモリ番地(アドレス)を順次算出するもの
で、このアドレスデータはメモリタイミング制御部17
によって制御されるマルチプレクサ部18を介して画像
メモリ部16に供給される。すると、画像メモリ部16
は、上記アドレスデータによって順次指定されたアドレ
スに記憶されたデ〜りR1〜RL を演算器15(二順
次出力する。この演算器15は、上記データR1〜RL
 と入カパツファ部14から出力されるデジタル化デー
タとを演算し、該演算データW1〜Wl・ を画像メモ
リ部16に出力する。そして、画像メモリ部16は、上
記書き込みアドレス計算部12から出力されるアドレス
データで指定されたアドレスに上記演算データW、〜W
L を順次書き込み、ここに書き込み動作が行なわれる
ものである0 ここで、上記データR,〜Rr、及び演算データW、〜
WL は、第2図に示すように交互に画像メモリ部16
に対して出力及び入力されるように、メモリタイミング
制御部17によって制御されている0 このようにして、演算データWL の書き込みが終了す
ると、メモリタイミング制御部17は出力アドレス発生
部19から出力されるアドレスデータを画像メモリ部1
6に導くようにマルチプレクサ部18を切換えるOこの
出力アドレス発生部19は、ラスター走査表示に対応し
たアドレスデータを出力するもので、画像メモリ部16
からはラスター走査表示に合うタイミングでアドレスデ
ータで指定されたアドレスのデータRB が出力される
0そして、このデータRpは、出力バッファ部20を介
してデジタルアナログ(以下D/人 という)変換部2
1で元のレーダビデオ信号に変換され、CRTモニタ部
22に供給される。
また、このとき、出力アドレス発生部19に同期して、
走査信号発生部23からラスクー走査信号が出力され、
CR’J’モニタ部22に供給されて、ここに画像表示
が行なわれるものであるO そして、上述した一連の動作を、第2図に示すように1
周期として繰シ返されるものである。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上記のような従来のレーダ情報デジタル
処理装置では、レーダ装置の位置と表示エリアとの相対
位置を変えた場合、変更前に画像メモリ部16に記憶さ
れたデータの中で、変更後更新されないデータが存在す
る場合があシ、新表示エリアに旧表示エリアの内容が残
ってしまうという問題が生じる0すなわち、第3図(a
)において、レーダ装置の位置を0.レーダ有効半径を
rとし、表示エリアがAからBに変わった場合、同図(
b)に示すように新表示エリアBに旧表示エリアAの内
容(図中斜線で示す)が更新されずに残ってしまうこと
がある0そして、このような状態が生じると、表示の視
認性は著しく悪化し、使用者に対し誤判断を招かせる要
因となるものである。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情を考慮してなされたもので、レーダ
装置の位置と表示エリアとの相対位置が変化しても、新
表示エリアに旧表示エリアの内容が表示されることのな
いようにし得るとともに、レーダ画像と例えばシンボル
、ベクトル、円等のレーダ情報の画像表示に供する表示
信号とを重畳して表示し得る極めて良好なレーダ情報デ
ジタル処理装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明は、レーダ装置から送出されるレー
ダビデオ信号をデジタル化データに変換して画像メモリ
部に記憶させるとともに、上記画像メモリ部からデジタ
ル化データを読み出し元のレーダビデオ信号に変換して
、画像表示部で表示させるようにしたレーダ情報デジタ
ル処理装置において、連続するフィールド走査期間相互
間に非走査期間を設けたラスター走査信)を発生する走
査信号発生手段と、この走査信号発生手段から出力され
るラスター走査信号のフィールド走査期間中に上記レー
ダビデオ信号を該ラスター走査信号とともに上記画像表
示部に導く制御手段と、上記2スタ一走査信号の非走査
期間中に上記画像メモリ部に記憶されたデジタル化デー
タを所定の時間間隔をおいて読み出す減衰処理制御手段
と、上記ラスター走査信号の非走査期間中に上記減衰処
理制御手段によって読み出されたデジタル化データを所
定の比率で減衰させて画像メモリ部に記憶させる減 ゛
衰演算手段と、上記ラスター走査信号の非走査期間中に
レーダ情報の画像表示に供する表示信号を上記ラスター
走査信号とは別個のラスター走査信号をともなって上記
画像表示部に供給する表示信号発生手段とを具備してな
ることを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。第4図において、第1図と同一部分には同
一記号を符して説明する。
まず、前述したように、インターフェース部11に供給
された前記レーダ装置から送出される情報信号のうちの
レーダビデオ信号は、A/D変換部13でデジタル化デ
ータに変換された後、入力バッファ部14及び演算器1
5を介して画像メモリ部16に書き込まれる。この書き
込み動作は、書き込みアドレス計算部12が上記情報信
号と表示エリア指定データとに基づいて、画像メモリ部
16の書き込むべきアドレスを順次算出し、このアドレ
スデータがメモリタイミング制御部24によって制御さ
れるマルチプレクサ部25を介して画像メモリ部16に
供給されることによシ行なわれる。
すなわち、先にも述べたように、画像メモリ部16は、
上記アドレスデータで順次指定されたアドレスのデータ
R7〜RL を演算器15に出力し、演算器15は、上
記データR1−損・と入力バッファ部14から出力され
るデジタル化データとを演算して、該演算データW、〜
V+/Lを画像メモリ部16に出力する。そして、この
画像メモリ部16は、書き込みアドレス計算部12から
出力されるアドレスデータで指定されたアドレスに演算
データW、〜WL を順次書き込み、ここに書き込み動
作が行なわれるものである。このとき、上記データR7
〜RL 及び演算データW、〜WL は、先に第2図に
示したように、交互に画像メモリ部16に対して出力及
び入力されるように、メモリタイミング制御部24によ
って制御される。
ここで、上記演算データWL の書き込みが終了すると
、メモリタイミング制御部24は、出力アドレス発生部
26から出力されるアドレスデータを画像メモリ部16
に導くようにマルチプレクサ部25を切換え、画像メモ
リ部16からはシスター走査表示に合うタイミングで指
定されたアドレスのデータRB が出力され、ここにデ
ジタル化データの読み出しが行なわれるものであるが、
この画像メモリ部16からのデータR11の読み出しは
、走介信号発生部22から出力アドレス発生部26に同
期して出力されるラスター走査信号のフィールド走査期
間中、j;行なわれるようになされている。
すなわち、上記走査信号発生部27から出力されるラス
ター走査信号は、第5図(a) 、 (b)に示すよう
な、垂直走査のための偏向信号及び水平走査のための偏
向信号を有している。そして、このラスター走査信号は
、垂直走査のだめの偏向信号(第5図(a)参照)を基
準として、その垂直表示期間及び垂直帰線期間を含めた
ものを1フイールド走査期間とすると、連続するフィー
ルド走査期間相互間に所定の非走査期間が設けられてい
る。また、水平走査のだめの偏向信号(第5図(b)参
照)も、上記垂直走査のための偏向信号の非走査期間に
同期して非走査期間が設けられている。
そして、上記ラスター走査信号のフィールド走査期間に
おいて、上記メモリタイミング制御部24は出力アドレ
ヌ発生部26から出力されるアドレスデータを画像メモ
リ部16に導くようにマルチプレクサ部25を切換え、
前記データRB の読み出しが行なわれるようになるも
のである。つまり、ラスター走査信号のフィールド走査
期間において、第2図で説明した読み出し動作が行なわ
れるものである。
このようにして画像メモリ部16から読み出されたデー
タRB は、出力バッファ部20及びD/A 変換部2
1を介して元のレーダビデオ信号に変換され、走査信号
発生部27から出力されるラスター走査信号(フィール
ド走査期間)とともに、信号切換部28を介して、CR
Tモニタ部22に供給され、ここに画像表示が行なわれ
るものである。また、上記信号切換部28は、シスター
走査信号がフィールド走査期間(=あるときに、レーダ
ビデオ信号及びラスター走査信号をCRTモニタ部22
に導くよう(二、−切換えられるものである0 次に、シスター走査信号が非走査期間にあるときについ
て説明する。この場合、画像メモリ部16からデータR
B を読み出す必要がないため(もしデータRp を読
み出してもラスター走査信号が非走査期間であるためC
RTモニタ部22で画像表示することができないから)
、該データRB の読み出しに用いていた時間を、画像
メモリ部16に記憶された旧表示エリアのデータの減衰
処理に割シ尚てるようにしている。
すなわち、このラスター走査信号の非走査期間において
、まず第6図に示すように画像メモリ部16からデータ
R3〜RL を読み出し、入力バッファ部14から出力
されるデジタル化データと演算器I5で@算を行ない@
算データW、〜WL を画像メモリ部16に記憶させる
r’+iJ記書き込み動作を行なう。そして、演算デー
タWL の書き込みが終了するど、メモリタイミング制
御部24は、減衰処理制御部29から出力されるアドレ
スデータを画像メモリ部16に導くようにマルチプレク
チ部25を切換える。すると、画像メモリ部16は、上
記減衰処理制御部29からの出力アドレスデータに対応
したアドレスのデータRp を減衰演算部30に出力す
る。′この減衰演算部30は、減衰処理制御部29の制
御を受けて上記データRp を指数関数的に減衰させる
ように動作するものである。
次に、上記のようにして、画像メモリ部16からデータ
RP が減衰演算部3θに出力されると、メモリタイミ
ング制御部24は再び書き込みアドレス計算部12から
出力されるアドレスデータを、画像メモリ部16に導く
ように、マルチプレクサ部25を切換える。このため、
第6図に示すように、画像メモリ部16からはデータR
L’++〜R2Lが演算器15に出力され、演算器15
からは演算データVh、−x〜W2L が画像メモリ部
16に出力され、書き込み動作が行なわれる○ そして、上記演算データW2 Lの書き込みが終了する
と、メモリタイミング制御部24は、減衰処理制御部2
9から出力されるアドレスデータを画像メモリ部16に
導くように、マルチプレクサ部25を切換える。すると
、画像メモリ部16は、減衰演算部30から構成される
装置データWP を、減衰処理制御部29から出力され
るアドレスデータに対応したアドレスに書き込まれるよ
うに動作される。この場合、減衰処理制御部29は、先
にデータRP が書き込まれていたアドレスと同じアド
レスを画像メモリ部16に指定し、ここに第6図に示す
ように1周期の動作が完了するものである。そして、前
記レーダ装置の位置と表示エリア、との相対位置が変わ
った場合、画像メモリ部16に書き込まれた減衰処理の
対象となる画像データは、減衰処理制御部29で指定さ
れるアドレス(メモリ番地)が順次増加することによっ
て変わシ、第7図に示すように垂直走査のだめの偏向信
号の非走査期間がN回続くことによシ、全画像データの
更新が終了され、1サイクルの動作が終了されるもので
ある。また、この1ザイクルの動作は、さらに間隔Tを
おいて繰シ返されるようになる。
ここで、第8図は上記減衰演算部30の減衰特性を示す
ものである。すなわち、前記データRP が最初例えば
「7」という値であるとすると、上記間隔Tが経過する
と「4」に下がシ、次にこの「4」という値のデータR
P が減衰演算部30を通ることにより間隔2T経過後
は「2十となシ、さらに間隔3T、4Tと経過すること
によりrlJ、rOJと指数関数的に減衰されるもので
ある。
ここにおいて、再び第4図に示すように、シスター走査
信号の非走査期間にあっては、前記信号切換部28は、
表示信号発生部3ノから出力される表示信号をCRTモ
ニタ部22に導くように切換えられるようになされてい
る。この表示信号発生部31から出力される表示信号と
は、レーダ情報の画像表示に供する例えばシンボル、ベ
クトル、円等の情報であって、該表示信号発生部31は
この表示信号とともに走査信号を出力する。このため、
走査信号発生部27から出力されるラスター走査信号の
非走査期間にあっては、表示信号発生部31から出力サ
レる表示信号及び走査信号がCRTモニタ部22に供給
され、上記シンボル、ベクトル、円等が画像表示される
ものである。
したがって、上記実施例のような構成によれば、レーダ
装置の位置と表示エリアとの相対位置が変化した場合、
旧表示エリアのデータを減衰させるようにしたので、新
表示エリアに旧表示エリアの内容が残ることを防止する
ことができ、ひいては使用者に対する視認性を向上させ
ることができるものである。また、ラスクー走 ・否信
号の非走査期間に旧表示エリアのデータの減衰処理を行
なうとともに、シンボル、ベクトル、円等の表示信号を
表示させるようにしたので、動作が無駄なく有代8的で
、レーダ画像とシンボル、ベクトル、円等とを重畳して
表示することができるものである。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施
することができる。
〔発明の効果〕
しだがって、以上詳述したようにこの発明によれば、レ
ーダ装置の位置と表示エリアとの相対位置が変化しても
、新表示エリアに旧表示エリアの内容が表示されること
のないようにし得るとともに、レーダ画像と例えばシン
ボル、ベクトル、円等のレーダ情報の画像表示に供する
表示信号とを重畳して表示しイ0る極めて良好なレーダ
情報デジタル処理装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ従来のレーダ情報デジタル
処理装はを示すブロック構成図及びその動作説明図、第
3図は同従来のレーダ情報デジタル処理装置の問題点の
説明図、第4図はこの発明に係るレーダ情報デジタル処
理装置の一実施例を示すブロック構成図、第5図は同実
施例の2スタ一走査信号を示す波形図、第6図及び第7
図はそれぞれ同実施例の動作説明図、第8図は同実施例
の減衰演算部を説明するだめの特性図である。 11・・・インターフェース部、12 書@ 込ミアド
レス計算部、13・・・A/I)変換部、14・・・入
力バッファ部、15・・・演算器、16・・・画像メモ
リ部、17・・・メモリタイミング制御部、18・・・
マルチプレクサ部、19・・出力アドレス発生部、20
・・・出力バッファ部、21・・・D/A変換部、22
・・・C1?Tモニタ部、23・・・走査信号発生部、
24・・・メモリタイミング制御部、25・・・マルチ
プレクサ部、26・・・出力アドレス発生部、27・・
・走査信号発生部、28・・匿号切換部、29・・減衰
処理制御部、30・・・減衰演算部、31・・・表示信
号発生部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーダ装置から送出されるレーダビデオ信号をデジタル
    化データに変換して画像メモリ部に記憶させるとともに
    、前記画像メモリ部から前記デジタル化データを読み出
    し元のレーダビデオ信号に変換して、画像表示部で表示
    させるようにしたレーダ情報デジタル処理装置において
    、連続するフィールド走査期間相互間に非走査期間を設
    けたラスクー走査信号を発生する走査信号発生手段と、
    この走査信号発生手段から出力されるラスター走査信号
    のフィールド走査期間中に前記レーダビデオ信号を該2
    ヌタ一走査信号とともに前記画像表示部に導く制御手段
    と、前記ラスター走査信号の非走査期間中に前記画像メ
    モリ部に記憶されたデジタル化データを所定の時間間隔
    をおいて読み出す減衰処理制御手段と、前記ラスター走
    査信号の非走査期間中に前記減衰処理制御手段によって
    読み出された前記デジタル化データを所定の比率で減衰
    させて前記画像メモリ部に記憶させる減衰演算手段と、
    前記ラスター走査信号の非走査期間中にレーダ情報の画
    像表示に供する表示信号を前記ラスター走査信号とは別
    個のラスクー走査信号をともなって前記画像表示部に供
    給する表示信号発生手段とを具備してなることを特徴と
    するレーダ情報デジタル処理装置。
JP58213517A 1983-11-14 1983-11-14 レ−ダ情報デジタル処理装置 Pending JPS60105981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58213517A JPS60105981A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 レ−ダ情報デジタル処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58213517A JPS60105981A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 レ−ダ情報デジタル処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60105981A true JPS60105981A (ja) 1985-06-11

Family

ID=16640496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58213517A Pending JPS60105981A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 レ−ダ情報デジタル処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105981A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235272U (ja) * 1985-08-20 1987-03-02

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57108679A (en) * 1980-12-25 1982-07-06 Toshiba Corp A/n radar indicator
JPS57171276A (en) * 1981-04-15 1982-10-21 Hazeltine Corp Digital scan converter with random dumping mechanism

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57108679A (en) * 1980-12-25 1982-07-06 Toshiba Corp A/n radar indicator
JPS57171276A (en) * 1981-04-15 1982-10-21 Hazeltine Corp Digital scan converter with random dumping mechanism

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235272U (ja) * 1985-08-20 1987-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5257348A (en) Apparatus for storing data both video and graphics signals in a single frame buffer
JPS61279982A (ja) ビデオ画像作成方法および装置
JP2885239B1 (ja) 画像処理装置
JPS60105981A (ja) レ−ダ情報デジタル処理装置
JPS59231591A (ja) 画像表示装置
JPH063607B2 (ja) 画像処理装置
JPS61295594A (ja) 表示装置の制御方式
JP2002112254A (ja) 画像記憶方法、画像記憶装置、超音波診断装置および造影剤撮影方法
JPS60105980A (ja) レ−ダ情報デジタル処理装置
JPS62239672A (ja) 表示方法
JP2547940Y2 (ja) X線ctのパネル表示装置
JP2833356B2 (ja) 自然画端末
JP3272463B2 (ja) 画像作成装置およびその使用方法
JPS63175888A (ja) 表示装置
JP2820068B2 (ja) 画像データ合成表示装置
JPH08187243A (ja) 超音波診断装置のデジタルスキャンコンバータ
JPS62281686A (ja) Ntsc画像表示方法
JPS60119934A (ja) 超音波診断装置の時間利得補償回路
JPH085727A (ja) ラスタスキャン表示方式のレーダビデオ表示装置
JPH0997348A (ja) 動画像表示装置及び方法
JPH02237555A (ja) 断層像表示装置
JPH0744693A (ja) 画像表示装置
JPS6140110B2 (ja)
JPH04133090A (ja) 医用画像表示装置
JPS6180468A (ja) 画像計測装置