JPS6010594B2 - 原子力発電プラント - Google Patents

原子力発電プラント

Info

Publication number
JPS6010594B2
JPS6010594B2 JP52007019A JP701977A JPS6010594B2 JP S6010594 B2 JPS6010594 B2 JP S6010594B2 JP 52007019 A JP52007019 A JP 52007019A JP 701977 A JP701977 A JP 701977A JP S6010594 B2 JPS6010594 B2 JP S6010594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
turbine
main
pump
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52007019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5392100A (en
Inventor
博人 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP52007019A priority Critical patent/JPS6010594B2/ja
Publication of JPS5392100A publication Critical patent/JPS5392100A/ja
Publication of JPS6010594B2 publication Critical patent/JPS6010594B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は原子力発電プラントに係り、特にタービントリ
ッブや原子炉スクラム等の事故後においても崩壊熱を除
去するために必要な給水流軍を確保し得るようにした原
子力発電プラントに関する。
・一般に、この種プラントでは、中間熱交換
器等に給水を行なう主給水ポンプとして、小型では電動
駆動のものが採用され、大型になると効率を向上するた
め蒸気駆動の復水タービンが採用されている。
上記蒸気駆動の復水タービンによる給水ポンプは、高出
力運転時には高圧タービンの排気蒸気をその蒸気源とし
て使用し、低出力運転時には高圧タービンの主塞止弁の
上流側の蒸気に切換えその生蒸気によって主給水ポンプ
駆動タービンを駆動する。これらの給水ポンプはタービ
ントリップと同時にトリツプするように構成されている
一方、原子力発電プラントにあっては〜原子炉スクラム
、タービントリップ或は電源喪失事故のような時でも、
連続して炉心の崩壊熱を除去する必要がある。
特に高速炉のように1次冷却系、2次冷却系のように中
間サイクルを有する場合には、その間の保有熱も断続し
て際熱する必要がある。しかるに、上記プラントにおい
ては、第2図に示すように、亀勤駆動の給水ポンプでは
電源喪失とともに急激に給水が減少し、起動用給水ポン
プが非常用電源で起動されるまでの間給水がしや断され
る。
また蒸気タービン駆動の給水ポンプでは、タービントリ
ップあるいは主塞止弁閉鎖と同時に生蒸気に切換えられ
て運転されるが、追従性が悪いため一時給水が急激に減
少するとともに安定するまでに長時間を要する。したが
って、その間原子炉側に必要な給水を送水することがで
きず、原子炉における崩壊熱を安全かつ安定した状態で
除去することができない等の不都合があった。本発明は
このような点に鑑み、タービントリツプ、原子炉スクラ
ム等の事故時においても、炉心の崩壊熱を除去するため
に必要な給水流量を確保し得るようににした原子力発電
プラントを提供することを目的とする。
以下、添付図面を参照して本発明の一実施例について説
明する。
第1図は本発明の原子力プラントの概略系統図であり、
原子炉1で加熱された冷煤は中間熱交換器2において2
次媒体と熱交換し、さらに1次主循環ポンプ3によって
原子炉1へと循環せしめられる。
また、中間熱交換器2によって加熱された2次媒体は過
熱器4および再熱器5に送られ、さらに蒸発器6を通り
2次主循環ポンプ7により中間熱交換器2へと循環され
る。
一方、蒸発器6において上記2次媒体と熱交換して加熱
発生せしめられた蒸気は、気水分磁器8に送られ気水分
離せしめられL過熱器4および主塞止弁9を経て高圧タ
ービン10‘こ供給される。
高圧タービン10で仕事を行なった蒸気は再熱器5に送
され、さりこインターセプト弁11を経て中圧タービン
12および低圧ターブン13に順次供給され、それぞれ
中圧タービン12および低圧タービン13で仕事をした
後復水器14で復水される。上記復水器14で復水され
た復水は、復水ポンプ15により低圧給水加熱器16を
経て脱気器17に送られ、さらに給水ポンプ181こよ
り高圧給水加熱器19を経て再び蒸発器6へと循環せし
められる。
上記給水ポンプ18は互いに並列に接続された起動用給
水ポンプ18aおよび主給水ポンプ18bからなってお
り、起動用給水ポンプ18aは電動機(図示せず)によ
て駆動され、また給水ポンプ18bは前記主塞止弁9よ
り上流側から分岐導出された蒸気によって作動される主
給水ポンプ駆動タービン20iこよって駆動されるよう
に構成され、またその主給水ポンプ駆動タービン20か
らの排気は前記復水器亀4で復水せしめられる。
他方、復水器14の一側上方部には非常用冷却水槽21
が配設されており、循環水ポンプ22により上記復水器
14に冷却水を供給する冷却水供給導管23からの分岐
管24が、ポンプ25を介して上記非常用冷却水槽2川
こ連接され「通常運転時にはポンプ25によって微少流
量の冷却水を供聯合して、非常用冷却水槽2亀を満水状
態に保持している。また、上記非常用冷却水槽21は弁
26を介して前記復水器14への入口部に接続されてお
り「循環水ポンプ22のトリップ時に非常用冷却水槽2
1内の冷却水を前記復水器14に供V給することができ
るようにしてある。なお「図中符号27‘まフラッシュ
タンク28はフロータンク、29は大気放出弁である。
しかして、原子炉スクラム、タービントリツプ、或は電
源喪失事故等が発生すると、大気放出弁29が開かれ過
熱器4を出た蒸気は大気中に放出される。
一方、鰭濠喪失時を含め上記事故発生と同時に、起動用
給水ポンプ亀8aが非常用電源に接続され起動される。
しかし、上記起動用給水ポンプ18aが立上るまでには
約3町砂〜1分位の時間がかかるので、その間過熱器4
を出た高圧蒸気の一部によって作動される主給水ポンプ
駆動タービン20‘こよる主給水ポンプ18bの駆動が
続けられ、脱気器17の貯水を水源として利用して、蒸
気器6への給水が行なわれ、2次袷煤等の所要冷却が行
なわれる。そして、過熱器4が隔離された後は、上記蒸
発器6で発生した蒸気は気水分機器8「 フラッシュタ
ンク27を経てブロータンク28から大気中に放出され
る。一方、電源喪失等により循環水ポンプ22がトリツ
プしたような場合には、復水器14をそのま)使用する
ことはできないが、このときには弁26が開放され、非
常用冷却水槽21からの冷却水が復水器14に供聯合さ
れる。
したがって、前記起動用給水ポンプが起動され立上るま
での間、十分主給水ポンプ駆動タービンの運転を継続す
ることができ〜必要な給水を行なうことができる。
このように、本発明において主給水ポンプ駆動タービン
を常に主蜜止弁の上流側からの生蒸気によって作動せし
めるようにしたので、第2図において実線で示すように
L事故発生時における給水流量の変化をなめらかに変化
せしめることができ、しかも事故時の給水を確保し原子
炉側に必要な給水を送水することができる。
しかも本発明においては復水器に非常用冷却水槽を併設
しているので、電源喪失等により復水器用循環ポンプが
トリップしたような場合でも、非常用冷却水槽からの冷
却水が復水器に供給され、主給水ポンプ駆動タービンの
運転を継続できる。したがって、原子炉側に生じる熱過
渡変化を小さく抑えることができ、原子炉を安全かつ安
定した状態で停止させることができ、機器の構造設計条
件をやわらげることができる等の効果を奏する。図面の
簡単な説覇 第亀図は本発明の原子力プラントの概略系統図、第2図
は給水流量の時間変化の比較を示す線図である。
6・・・蒸発器「 9…主菱止弁、亀年・・・復水器、
17・・・脱気器、18a…起動用給水ポンプ、18b
…主給水ポンプ、20・・・主給水ポンプ駆動タービン
、21・・・非常用冷却水槽。
多Z囚 多そ囚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 主給水ポンプ駆動用タービンを、常時タービン主塞
    止弁の上流側からとり入れる生蒸気によって駆動される
    復水タービンとするとともに、その復水器には非常用冷
    却水槽を併設したことを特徴とする、原子力発電プラン
    ト。
JP52007019A 1977-01-25 1977-01-25 原子力発電プラント Expired JPS6010594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52007019A JPS6010594B2 (ja) 1977-01-25 1977-01-25 原子力発電プラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52007019A JPS6010594B2 (ja) 1977-01-25 1977-01-25 原子力発電プラント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5392100A JPS5392100A (en) 1978-08-12
JPS6010594B2 true JPS6010594B2 (ja) 1985-03-18

Family

ID=11654316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52007019A Expired JPS6010594B2 (ja) 1977-01-25 1977-01-25 原子力発電プラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010594B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2487563A1 (fr) * 1980-07-25 1982-01-29 Framatome Sa Procede et dispositif de refroidissement de secours d'un reacteur nucleaire
US4654190A (en) * 1984-04-05 1987-03-31 Westinghouse Electric Corp. Emergency feedwater system for steam generators of a nuclear power plant

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5392100A (en) 1978-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0445643B2 (ja)
JPH05163960A (ja) コンバインドサイクル発電プラント
JP2593197B2 (ja) 熱エネルギ回収方法、及び熱エネルギ回収装置
JPS6010594B2 (ja) 原子力発電プラント
JPH05272308A (ja) 有機媒体適用動力回収プラント
JP2002122006A (ja) 低温排熱を利用した発電設備
JPS5922043B2 (ja) 冷熱利用発電プラント
US4236968A (en) Device for removing heat of decomposition in a steam power plant heated by nuclear energy
JPS58107803A (ja) 発電プラント
JPS6160242B2 (ja)
JP3082843B2 (ja) ガスタービンコンバインドプラントにおける空冷コンデンサ
RU2144994C1 (ru) Парогазовая установка
JP3697291B2 (ja) 流動層ボイラ発電プラント
JPH08319805A (ja) 火力発電プラントおよびその運転方法
JP3985024B2 (ja) 核融合発電システム
JP2015014261A (ja) 蒸気タービンプラントおよびその運転方法
JP2870759B2 (ja) 複合発電装置
JPH04124411A (ja) 蒸気タービン複合発電設備
JPH04318207A (ja) 蒸気タービン排気熱発電設備
JP7518036B2 (ja) 発電プラント
JP3068288B2 (ja) 原子力発電プラントの補機冷却水システム
JP6739998B2 (ja) 蒸気タービンプラント
JP2923122B2 (ja) 原子力発電プラントのドレン回収装置
JPH08171000A (ja) 沸騰水型原子力発電プラント
JP2003041946A (ja) ガスタービンプラント