JPS601058A - 故障診断方式 - Google Patents

故障診断方式

Info

Publication number
JPS601058A
JPS601058A JP10725083A JP10725083A JPS601058A JP S601058 A JPS601058 A JP S601058A JP 10725083 A JP10725083 A JP 10725083A JP 10725083 A JP10725083 A JP 10725083A JP S601058 A JPS601058 A JP S601058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle level
vehicle height
bit
distinguishing
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10725083A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinkichi Asanuma
浅沼 信「よし」
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10725083A priority Critical patent/JPS601058A/ja
Publication of JPS601058A publication Critical patent/JPS601058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車高調整装置における車高センサ等のセンサに
用いて好適な故障診断′方式に関する。
車両(自動車)に於ては乗車人員、トランクへの積荷重
量等の増減による地上高変化に対応して車高を調整し常
に適正な車高を維持する為の車高調整装置を備えている
第1図は斯かる車高調整装置の全体的構成図で最初にそ
の概要を説明すると自動車1の前輪を支持するフロント
ロアアーム2及び後輪を支持するリアロアアーム3に夫
々設けた車高センサ4及び5にて車両の地上高変化を感
知して、その検出信号をマイクロコンピュータを内蔵し
たコントロールユニット6にて演算処理する。そして、
このコントロールユニット6によシミ動コンプレッサ1
及びソレノイドバルブ8を所定のプログラムに従って制
御し各ダンパ9.10.11及び12に設けられたエア
室の圧力を加減することにより車高を一定に保つように
したものである。なお、その他車高を2段階に選択でき
る切換スイッチ13、故障時の警告灯14、リザーブタ
ンク15等により構成されている。
次に、第2図及び第3図を参照して車高センサ4(又は
5)について更に具体的に説明する。第2図は車高セン
サ4の検出機構を示す内部構成図、第3図は第2図中矢
視3−3線断面図である。
斯かる車高センサ4は内部中空で必要な各種部品を収容
したケース16内に、回動軸17に軸止したシャッタ1
8を備える。丑だ、外部には第1図に示すように上記回
動軸17とフロントロアアーム2に直結したクランクレ
バー19を設け、当該ロアアーム2の相対的上下変位を
シャッタ18の回転変位に変換している。
このシャッタ18は例えば扇形に形成した周縁部に所定
の長さ及び位置にて切欠部イ及び長孔部口を設けてなる
。そして、第2図及び第3図のように7ヤツタ18の切
欠部イを挟む格好で一方側に発光ダイオード等の発光素
子21を、又他方側にフ第1・トランジスタ等の受光素
子22を対向配置して第1のビット検出手段aを設ける
とともに、長孔部口を挟む格好で同じく発光素子23、
受光素γ゛24を対向配置して第2のビット検出手段す
を設け、シャッタ180回動位置に対応して各受光素子
22及び24から2ビツトの検出信号が得られるように
している。
第4図はI(Jrかるシャッタ18の回動により各検出
手段a及びbかも得られる検出信号を示し、第3図中矢
印A方向への回動で第4図矢印へ方向のイ、−1弓・を
得る。
以」二、第2図乃至第4図は)・イト段数が1段の場合
を例示するもので第4図に於て適正車高にある場合をN
、これより低い場合を「低」、又高い場合を「高」とす
れば第4図の検出信号は第1表のビット信号として表わ
すことができる。
(第1表) なお、斯かるビットパターンとなるよう前記シャッタ1
8の切欠部イ、長孔部口の位置、長さを適宜設定してい
る。
そして、このビット信号は前記コン)C−−ルユニット
6に供給され、当該ビット信号(2ビツト)を判別する
ことにより車高を検出している。
ところで、車高センサ4(又は5)にはカップラ等の断
線、接地等の故障が発生した場合、警告灯により表示さ
れ(第1図14)、しかも車高調整装置の作動を停止す
るような故障診断機能が設けられている。
従来、斯かる故障診断機能はエンジンクランキング時に
ホトインタラプタの発光素子21及び23をオン、オフ
させて受光素子22及び24の受光特性を確認し正常か
否かの判定を行い、異常があると警告灯を点灯し、正常
であればコントロールユニット6が作動するようにして
いる。
しかしながら、この方法はエンジン始動時である初期に
のみ行うもので、システム動作中に於てば1:合II)
″[を行うことが困姉、である。 ・そこで、不発Q1
.Jはjviかる車高センサ、一般的には変位をビット
パターンで検出するセンサに於て常にその動作を’fi
st祝し、動作中に故障が発生した、場合にC1直ちに
それを診断することができる車高調ll14装置i゛/
f等に用いて好適な故障診断方式の提供を目的とするも
のである。
′;トた、本発明の他の1−1的は、既存の搭載装置を
利用し、きわめて簡易な構成で低コストに実施すに〉こ
3!ができる故障診1IJi方式を提供するものである
4・発明t[以上の(1的を達成するため、変位に対応
して設定したビットパターンを検知し、その変位を検出
する特にセンサの故障診断方式に適用し、その特徴とす
るところは前記ビット・くターンに基づくビット信号の
判別回路を設け、設定外の残余のビット信号を検出して
故障を診断するようにした点にある。
以下には本発明を更に具体化した好適な実施例を挙げ図
面を参照して詳述する。
先ず、実施例に先立ち本発明を明確にするため本発明方
式の原理について触れる。
前第1表から明らかなように、第3図の検出手段a及び
bから得るビット信号は2ビツトであり、3つの情報を
含んでいる。ところで、この2ビツトの信号を例にとれ
ば22−4で4つの情報を含ませることができ、したが
って、第1表に於てa。
bがともに「0」となるビット信号が余っていることに
なる。
この場合、〕・イト段数は1段であるが、一般的にハイ
ド段数が多段となり、これに対する必要信号数(情報数
)と、バイナリ出力を前提としだ場合の可能信号数の関
係、及びこの場合の残余信号の関係は第2表のようにな
る。
(第2表) このように、ハイド段数にががゎりなく設定外の残余信
号が必ず生ずることになり車高センサからJ(7シ出す
・信号線(ビット数に対応)には当該残余信号を含丑ぜ
ることかできる。
よって、本発明は正常動作に於て発生し得ない設定外の
残余のビット信号を検出して故障診断を行う#≠寺もの
である。
次に、具体的実施例について説明する。
第5図は本発明に係る故障診断方式を適用できるコント
ロールユニットのブロック構成図、第6図は第5図中の
判別回路の具体例を示す回路図である。
第5図中、符号25は判別回路で、これには前記検出手
段a及びbからの検出信号であるビット信号9a及びs
bを供給する。判別回路25は例えば第6図の如き論理
回路により、又は既設されたコントロールユニット内の
マイクロコンピュータ等を利用して構成し、ビット信号
Sa及びsbを読み取るとともに判別し、その判別結果
を割4本の出力端子のうち対応する谷出カ端子に例えば
r H(ハイレベル)」の判別信号SI+ S2+ s
3又はs4を出力する。この関係を第3表に示す。
(第3表) 判別回路25はこのように入力したビット信号を判別し
、車高が適正値より低くなったことを検出したなら判別
信号S1を第5図中上から1番目の出力端子から出力し
、バッテリ26からリレー27のリレースイッチ27X
を介して接続したトランジスタ28のベースをバイアス
しトランジスタ28をオンする。よって、トランジスタ
28に接続したルノイトコイル29を励磁し、前述した
ようにソレノイドバルブ8(第1図)を開き空気圧を増
加することにより車高を上げ適正値に戻す。また、車高
が適正値であれば判別信号S2が2番目の出力ψ11.
;子から出力し、この鮨1子は接地されているため車1
t11調整のための作動はない。更に、車高が適正値よ
!:l i7j+ <なったことを検出したなら判別信
シシ、 S3を3 a 1.11の出力ψ:Ij子から
出力し、前記リレースイッチ27xの下流側に接続した
トランジスタ30のベースをバイアスしトランジスタ3
0をオンする。より−C、トランジスタ30に接続した
ソレノイドコイル31を励磁し、前述したソレノイドバ
ルブ8(第1図)を開き空気圧を減少することにより屯
(’;)を下げ適正値に戻す。以上は通常の車高調整装
置の動作である。
一方、今、判別回路25にてsa−「o」、sb−[旧
を検出した場合を想定する。この場合、これは設定外の
ビット信号であり、前述したように車高センサ内におけ
る断線、接地等の65(常が考えられ、このIO,OJ
のビット信号が検出されたなら故障と診断し、判別信号
s4を4番口の出カ越;子に出力する。
よって、判別信号s4はバッテリ26に前記す゛シー2
フのリレーコイル2γyを弁して接続し/こトランジス
タ32のベースをバイアスL l−ランジスタ32をオ
ンする。そして、これに接続した警告灯14を点灯表示
するとともに、リレーコイル27Yを励磁し、リレース
イッチ27xを開くことにより車高調整装置の動作を停
止する。
第6図はJ4Jiかる判別回路25の具体例で、AND
回路33.34,35.36及び4個のNOT回路37
.38,39.40の各組合せで構成できる。
なお、前述したように、コントロールユニットに既設し
たマイクロコンピュータを利用してソフトウェアプログ
ラムで構成してもよいし、又ハイド段数は1段の場合を
例示するが、一般的には多数の場合であっても同様に構
成でき残余のビットイeH’>づ゛を判別する論理回路
又はソフトウェアを創成すればよい。
更に丑/こ、実施例では車高調整装置における車1t、
′lセンザに本発明方式を適用した場合について説明し
/Cが、その他本発明方式は自動車の技術分野を例eこ
とればステアリングの操舵角を検出し例えばウィンカ装
置、成るいはパワーステアリング装置Aワ、を制用1す
る場合の操舵角検出センサにも本発明方式を同様に適用
できるし、他の技術分野に於ても同様Vこ応用すること
ができるものである。
以にの説明から明らかなように、本発明に係る車高調整
装置における故障診断方式によれば、センーリ−からイ
1する変位に対応して設定したビットパターンに基づく
ビット信号の判別回路を設け、設定外の残乍のビット信
号を検出することによりセンーリ−の酸1沙を診断する
ようにしたため、装置の作動中に於ても常にセンサの動
作を監視し、故障が発生した場合には直ちにそれを診断
することができ、診断の信頼性を著しく高めることがで
きる。
また、センサ、コントロールユニット等の既存の搭載装
置を利用できるため、きわめて簡易な構成で低コストに
実施できる等の諸特長を備える。
【図面の簡単な説明】
第1図は車高調整装置の全体的構成図、第2図は車高セ
ンサの検出機構を示す内部構成図、第3図は第2図中矢
視3−3線一部上面図、第4図は車高センサからの検出
信号を示す波形図、第5図は本発明に係る故障診断方式
を適用できるコントロールユニットのブロック構成図、
第6図は第5図中判別回路の具体例を示す回路図である
。 尚図面中、4,5は車高センサ、25は判別回路、Sa
+ Sbはビット信号、S1+ 82+ 83+ s4
は判別信号である。 第4図 第5図 5 ノ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 変位に対応して設定したビットパターンを検知し、その
    変位を検出するセンサにおいて、前記ビットパターンに
    基づくビット信号の判別回路を設け、設定外の残余のビ
    ット信号を検出して故障を診断することを特徴とする故
    障診断方式。
JP10725083A 1983-06-15 1983-06-15 故障診断方式 Pending JPS601058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10725083A JPS601058A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 故障診断方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10725083A JPS601058A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 故障診断方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS601058A true JPS601058A (ja) 1985-01-07

Family

ID=14454283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10725083A Pending JPS601058A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 故障診断方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601058A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143116A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Omron Tateisi Electron Co センサコントローラシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134797A (en) * 1981-02-13 1982-08-20 Aisin Seiki State reading control method for photo interrupting sensor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134797A (en) * 1981-02-13 1982-08-20 Aisin Seiki State reading control method for photo interrupting sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143116A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Omron Tateisi Electron Co センサコントローラシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU619427B2 (en) Non-volatile fault display with magnetic reset switch for adaptive braking system
JPH0481138B2 (ja)
KR20140032119A (ko) 자동차의 급발진 방지장치 및 그의 제어방법
JP2008256703A (ja) 自動車における可変変数の測定方法および装置
US4555006A (en) Automatic engine stop and start system
JP2002193070A (ja) Ecu
JPS601058A (ja) 故障診断方式
JP2839522B2 (ja) 調整装置のための汎用制御装置
JP3442103B2 (ja) 自己診断機能を備えた車両制御用コンピュータシステム
US5343392A (en) Method of diagnosing power steering system
JPH0769093A (ja) 車両用制御装置の故障診断装置及び故障診断方法
JP3572921B2 (ja) エアバック装置
JP2006234486A (ja) 車載日射センサの故障診断方法、および故障診断装置
US20050049768A1 (en) Vehicle electronic controller
JP2674646B2 (ja) 車載用電子制御装置の故障コードメモリ表示方法
CN100431878C (zh) 用于识别汽车中对置的卫星传感器安装错误的装置
JPS6015515A (ja) 検出器の故障診断方法
JP4072199B2 (ja) 自動変速機の故障診断装置
JP2006232213A (ja) 車両用電子制御装置及び車両識別番号の記憶状態報知方法
JP2511174B2 (ja) 自動車用電子制御装置の診断装置
JPH07186642A (ja) タイヤ空気圧異常警報装置
JP3945321B2 (ja) 車両用メータクラスタ
KR100190876B1 (ko) 차량 속도 센서의 고장 진단 방법
JPH08327502A (ja) 車載用電子制御装置の識別方法
JPH05264583A (ja) エアバッグ用故障診断装置