JPS60105741A - 蓄熱壁 - Google Patents
蓄熱壁Info
- Publication number
- JPS60105741A JPS60105741A JP58213106A JP21310683A JPS60105741A JP S60105741 A JPS60105741 A JP S60105741A JP 58213106 A JP58213106 A JP 58213106A JP 21310683 A JP21310683 A JP 21310683A JP S60105741 A JPS60105741 A JP S60105741A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- heat storage
- storage body
- section
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/14—Thermal energy storage
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、建物の外壁を形成するとともに、1]射熱を
室内の暖房に利用可能とする蓄熱壁に関する。
室内の暖房に利用可能とする蓄熱壁に関する。
従来、例えば特開昭58−55891号公報に示される
ように、[集熱板と蓄熱板を対向して配し、集熱板から
蓄熱板にヒートパイプを、該ヒートパイプの法発部を集
熱板に接続するとともに凝縮部を蓄−1−り傾斜するよ
うに配してなる蓄熱壁」が提案されている; ト記既に
提案されている蓄熱壁によれば、集熱部で集熱した熱を
ヒートパイプで蓄熱体に輸送、蓄熱し、蓄熱体に蓄熱し
た熱を室温が低下する夜間に室内側に放熱することが可
能となる。
ように、[集熱板と蓄熱板を対向して配し、集熱板から
蓄熱板にヒートパイプを、該ヒートパイプの法発部を集
熱板に接続するとともに凝縮部を蓄−1−り傾斜するよ
うに配してなる蓄熱壁」が提案されている; ト記既に
提案されている蓄熱壁によれば、集熱部で集熱した熱を
ヒートパイプで蓄熱体に輸送、蓄熱し、蓄熱体に蓄熱し
た熱を室温が低下する夜間に室内側に放熱することが可
能となる。
しかしながら、」二記既に提案されている蓄熱壁におい
ては、蓄熱体が室内側に設けられているため、天候が悪
く、蓄熱体が冷きった状態下で、他の熱源によって室内
の暖房をする場合に、室内の暖房熱量が冷きっている蓄
熱体によって吸熱され、室温の一ヒ昇、すなわち暖房の
立−ヒリ特性を阻害する。
ては、蓄熱体が室内側に設けられているため、天候が悪
く、蓄熱体が冷きった状態下で、他の熱源によって室内
の暖房をする場合に、室内の暖房熱量が冷きっている蓄
熱体によって吸熱され、室温の一ヒ昇、すなわち暖房の
立−ヒリ特性を阻害する。
本発明は、日射熱以外の熱源による室内暖房の立上り特
性を阻害することのない蓄熱壁を提供することを目的と
する。
性を阻害することのない蓄熱壁を提供することを目的と
する。
ヒ記目的を達成するために、本発明に係る蓄熱壁は、室
外を臨む集熱部と室内を臨む放熱部とを離隔状態で対向
配置し、集熱部の内面に蓄熱体を接触状態で設け、蓄熱
体と話鶴郁のF!JllLr断飢葎ル設けるとともに、
H記蓄熱体と放熱部とをヒートパイプで接続し、かつ該
ヒートパイプを蓄熱体から放熱部に向けて起き上り傾斜
する状態に配置してなるようにしたものである。
外を臨む集熱部と室内を臨む放熱部とを離隔状態で対向
配置し、集熱部の内面に蓄熱体を接触状態で設け、蓄熱
体と話鶴郁のF!JllLr断飢葎ル設けるとともに、
H記蓄熱体と放熱部とをヒートパイプで接続し、かつ該
ヒートパイプを蓄熱体から放熱部に向けて起き上り傾斜
する状態に配置してなるようにしたものである。
以下1本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1IA−第3図に示すように、建物11の南面側には
蓄熱壁12が組み込まれ、外壁を形成している。
蓄熱壁12が組み込まれ、外壁を形成している。
蓄熱壁12は、室外を臨む集熱部13と室内を臨む放熱
部14とを離隔状態で対向配置し、集熱部13の内面に
蓄熱体15を接触状態で設け、蓄熱体15と放熱部14
の間に断熱体16を設けている。に記蓄熱体15は、コ
ンクリート、レンガ、硫酸ソーダ等の相変化物質等の熱
容量の大きい材料から形成され、断熱体16は、グラス
ウール等の断熱材料から形成されている。
部14とを離隔状態で対向配置し、集熱部13の内面に
蓄熱体15を接触状態で設け、蓄熱体15と放熱部14
の間に断熱体16を設けている。に記蓄熱体15は、コ
ンクリート、レンガ、硫酸ソーダ等の相変化物質等の熱
容量の大きい材料から形成され、断熱体16は、グラス
ウール等の断熱材料から形成されている。
さらに、蓄熱壁12は、第2図および第3図に示すよう
なヒートパイプ17を内蔵し、ヒートパイプ17の法発
部17Aを集熱部13及び蓄熱体15に接続し、蓄熱体
15の中を通し、凝縮部17Bを放熱部14に接続して
いる。また、ヒートパイプ17は、下方側に位置する蒸
発部17Aが接続されている集熱部13の側から、−ヒ
記蒸発部17Aの一ヒ方側に隣接位置する凝縮部17B
が接続されている放熱部14の側に向けて、起き上り傾
斜する状態に配置されている。また、ヒートパイプ17
は、集熱部13及び蓄熱体15と接続されている蒸発部
17A、放熱部14と接続されている凝縮部17Bにお
いても起き上り傾斜されている。すなわち、ヒートパイ
プ17は、上記起き1ニリ傾斜状態の配置により、集熱
部13及び蓄熱体15から放熱部14に向かう熱移動の
みを許容し、その逆方向への熱移動を阻止可能としてい
る。したがって、F記蓄熱壁12のヒートパイプ17に
よる熱移動は、室外側から室内側への一方向のみに規制
可能とされている。
なヒートパイプ17を内蔵し、ヒートパイプ17の法発
部17Aを集熱部13及び蓄熱体15に接続し、蓄熱体
15の中を通し、凝縮部17Bを放熱部14に接続して
いる。また、ヒートパイプ17は、下方側に位置する蒸
発部17Aが接続されている集熱部13の側から、−ヒ
記蒸発部17Aの一ヒ方側に隣接位置する凝縮部17B
が接続されている放熱部14の側に向けて、起き上り傾
斜する状態に配置されている。また、ヒートパイプ17
は、集熱部13及び蓄熱体15と接続されている蒸発部
17A、放熱部14と接続されている凝縮部17Bにお
いても起き上り傾斜されている。すなわち、ヒートパイ
プ17は、上記起き1ニリ傾斜状態の配置により、集熱
部13及び蓄熱体15から放熱部14に向かう熱移動の
みを許容し、その逆方向への熱移動を阻止可能としてい
る。したがって、F記蓄熱壁12のヒートパイプ17に
よる熱移動は、室外側から室内側への一方向のみに規制
可能とされている。
なお、上記実施例においては、蓄熱壁12の最外面に、
ガラス、透明プラスチックからなるカバー18が配設さ
れ、蓄熱体15から外部への放熱を抑制可能としている
。
ガラス、透明プラスチックからなるカバー18が配設さ
れ、蓄熱体15から外部への放熱を抑制可能としている
。
また、に記実施例においては、暖房を必要としない夏季
に室内への熱の侵入を防止するため、光を良く反射する
日よけ、断熱戸等を設けたり、蓄熱壁12の上部および
下部に吸排気用の開口部を開閉自在に設けることによっ
てカバー18と蓄熱体15とがなす空間の空気を排気可
能としてもよ1、)。
に室内への熱の侵入を防止するため、光を良く反射する
日よけ、断熱戸等を設けたり、蓄熱壁12の上部および
下部に吸排気用の開口部を開閉自在に設けることによっ
てカバー18と蓄熱体15とがなす空間の空気を排気可
能としてもよ1、)。
次に、上記実施例の作用について説明する。
昼間、集熱部13において集熱される日射熱は蓄熱体1
5に蓄熱される。夜間におけるように、室内温度が低下
し、室内温度と放熱部14の温度との差が大となると、
蓄熱体15に蓄熱されていた熱がヒートパイプ17によ
って効率的に放熱部14に移動した後、室内に放散し、
室内の暖房を可能とする。
5に蓄熱される。夜間におけるように、室内温度が低下
し、室内温度と放熱部14の温度との差が大となると、
蓄熱体15に蓄熱されていた熱がヒートパイプ17によ
って効率的に放熱部14に移動した後、室内に放散し、
室内の暖房を可能とする。
しかして、上記実施例においては、蓄熱体15の室内側
に断熱体16が配置されていることから、天候が悪く、
蓄熱体15が冷きった状態下で、他の熱源によって室内
の暖房を行う場合にも、室内の暖房熱量が冷きっている
蓄熱体15によって吸熱されることなく、暖房の立上り
特性を阻害することがない。
に断熱体16が配置されていることから、天候が悪く、
蓄熱体15が冷きった状態下で、他の熱源によって室内
の暖房を行う場合にも、室内の暖房熱量が冷きっている
蓄熱体15によって吸熱されることなく、暖房の立上り
特性を阻害することがない。
以上のように、本発明に係る蓄熱壁は、室外を臨む集熱
部と室内を臨む放熱部とを離隔状態で対向配置し、集熱
部の内面に蓄熱体を接触状態で設け、蓄熱体と放熱部の
間に断熱体を設けるとともに、上記蓄熱体と放熱部とを
ヒートパイプで接続し、かつ該ヒートパイプを蓄熱体か
ら放熱部に向けて起き上り傾斜する状態に配置してなる
ようにしたものである。したがって、本発明によれば、
日射熱以外の熱源による室内暖房の立−トリ特性を阻害
することがない。
部と室内を臨む放熱部とを離隔状態で対向配置し、集熱
部の内面に蓄熱体を接触状態で設け、蓄熱体と放熱部の
間に断熱体を設けるとともに、上記蓄熱体と放熱部とを
ヒートパイプで接続し、かつ該ヒートパイプを蓄熱体か
ら放熱部に向けて起き上り傾斜する状態に配置してなる
ようにしたものである。したがって、本発明によれば、
日射熱以外の熱源による室内暖房の立−トリ特性を阻害
することがない。
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は第1
図の要部を拡大して示す断面図、第3図はヒートパイプ
を取出して示す正面図である。 12・・・蓄熱壁、13・・・集熱部、J 4・・・放
熱部、15・・・蓄熱体、16・・・断熱体、17・・
・ヒートパイプ、17A・・・蒸発部、17B・・・凝
縮部−0第1図 第2図 1’l) +b 第3図 1’/A
図の要部を拡大して示す断面図、第3図はヒートパイプ
を取出して示す正面図である。 12・・・蓄熱壁、13・・・集熱部、J 4・・・放
熱部、15・・・蓄熱体、16・・・断熱体、17・・
・ヒートパイプ、17A・・・蒸発部、17B・・・凝
縮部−0第1図 第2図 1’l) +b 第3図 1’/A
Claims (1)
- 白)室外を臨む集熱部と室内を臨む放熱部とを固隔状態
で対向配置し、集熱部の内面に蓄熱体を接触状態で設け
、蓄熱体と放熱部の間に断熱体を設けるとともに、ヒ記
蓄熱体と放熱部とをヒートパイプで接続し、かつ該ヒー
I・パイプを蓄熱体から1成熱部に向けて起きLり傾斜
する状態に配置してなる蓄熱壁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58213106A JPS60105741A (ja) | 1983-11-11 | 1983-11-11 | 蓄熱壁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58213106A JPS60105741A (ja) | 1983-11-11 | 1983-11-11 | 蓄熱壁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60105741A true JPS60105741A (ja) | 1985-06-11 |
JPS6314142B2 JPS6314142B2 (ja) | 1988-03-29 |
Family
ID=16633674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58213106A Granted JPS60105741A (ja) | 1983-11-11 | 1983-11-11 | 蓄熱壁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60105741A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112032813A (zh) * | 2020-08-21 | 2020-12-04 | 西安建筑科技大学 | 一种旋转热管式太阳能供暖降温双效蓄热墙 |
-
1983
- 1983-11-11 JP JP58213106A patent/JPS60105741A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112032813A (zh) * | 2020-08-21 | 2020-12-04 | 西安建筑科技大学 | 一种旋转热管式太阳能供暖降温双效蓄热墙 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6314142B2 (ja) | 1988-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4885517B2 (ja) | 太陽熱利用の暖房外壁構造 | |
JPS60105741A (ja) | 蓄熱壁 | |
JPS60105742A (ja) | 蓄熱壁 | |
JPS58168845A (ja) | 太陽熱利用換気装置 | |
JPS6337682Y2 (ja) | ||
JP4029712B2 (ja) | 屋外盤 | |
JPH018921Y2 (ja) | ||
JPS63125750A (ja) | 蓄熱性壁 | |
JPS61250425A (ja) | 壁一体型暖房器 | |
JPS58150637A (ja) | 可変断熱内装材 | |
JPS58123942A (ja) | 可変断熱材 | |
JPS60111838A (ja) | 蓄放熱壁パネル | |
JPS6179989A (ja) | ヒ−トパイプ放熱器 | |
JPS60120145A (ja) | 熱伝達装置 | |
JPS6352295B2 (ja) | ||
Johnson | Building structure with heat storage and recovery | |
JPS61125545A (ja) | 融雪兼用太陽熱利用装置 | |
JPS6347979B2 (ja) | ||
JPS58150636A (ja) | 可変断熱材 | |
JPS6333362B2 (ja) | ||
EP0082825A1 (en) | High efficiency apparatus for producing thermal power | |
JPH0230688Y2 (ja) | ||
JPS6315741Y2 (ja) | ||
JPS63125749A (ja) | 自然熱利用建築物 | |
JPH0134024Y2 (ja) |