JPS60105709A - 鋼管杭 - Google Patents

鋼管杭

Info

Publication number
JPS60105709A
JPS60105709A JP21101383A JP21101383A JPS60105709A JP S60105709 A JPS60105709 A JP S60105709A JP 21101383 A JP21101383 A JP 21101383A JP 21101383 A JP21101383 A JP 21101383A JP S60105709 A JPS60105709 A JP S60105709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
steel
pipe
spacer
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21101383A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kondo
近藤 照夫
Tsuneo Suminaga
住永 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP21101383A priority Critical patent/JPS60105709A/ja
Publication of JPS60105709A publication Critical patent/JPS60105709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • E02D5/60Piles with protecting cases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明を防食措置さ扛たy4管杭に関する。
(イ)従来技術 従来の鋼・a杭の防食措置として、例えば塗装。
イUJ脂ライニングを表面に施された有機寅被覆法、無
機質ライニング、金〃4溶射や金属被覆による無機質被
噛法、1lIji食性金属法、その他電気防食法が知ら
れているが、いずれも防食法の適用に当っては、全て打
込む前の鋼管杭に予め塗槍装したυ、′重積を取付けで
あるものである。
このように鋼管杭の打込む前に防食措置を施しておくと
、輸送や取扱い時その他打込み時に損傷を受けるため防
食効果がl5I11害されることが多い。
(ロ)本発明の目的 そこで本発明の目的は、輸送時や施工時にライニングが
損暢を受けず、十分に防食効果を発揮する鋼管杭を提供
することにある。
l/→ 本発明の構成 本発明の特徴は、鋼管の外面に防食材注入間隔を保持す
るために所定間隔をおいて複数のスペーサを固着し、こ
のスペーサの外周に上記鋼板と同心的に上記鋼gの防食
を図る鋼管(以下犠牲鋼管という。)を自装置したとこ
ろにある。
鋼管と外側の犠牲鋼管との間には、防食材が注入される
間隙が形成されるが、この間隙の上端開口部には注入用
パイプを挿着しておくと防食材の注入に便利であるが、
防食材の注入装置の方に注入に適したノズルを具備して
おnばこのパイプは必要でない。
防食材は合成樹脂系など榎々あるが、コストの点ではセ
メントモルタルが最も望ましい。鋼管の外周に同軸的に
配置しである犠牲鋼管の長さは、少くともS蕾の防食の
必要な部分(通常は鋼管上部5〜6 m )葡カバ〜で
きるものであればよい。
このように犠牲鋼管が内部に位iI産する鋼管の局部的
腐食個所をライニングするものであるときは、この犠牲
鋼管の下端内壁には注入底が形成されていなければなら
ない。
またスペーサは、例えば異径棒鋼であって、これを鋼管
の外周にその軸方向に沿って角度的変位をもって榎数本
固着する。
防食材の注入は、鋼管杭の打込み後に限定さnるもので
なく打込み前でもよい。
に) 実施例 図面に暴いて本発明の詳細な説明する。
鋼管1の防食に必要な上部5mのところには。
3本の;1m鋼2.・・・が等角度的変位をもってこの
鋼管の軸方向に沿って溶着している。
そして44i鋼2.・・・の外周には犠牲鋼・g3がこ
の44鋼全スペーサとして、鋼管lと同軸的に配置し、
この鋼管とこの犠牲鋼管との間には防食材注入間隔を形
成し、この間隙の下端開口には#鋼4が巻回してこの注
入間隙の底を形成する。また防食材注入間隔の上端開口
部には注入用パイプ5.・・・がJIVIλ丁しである
。そして犠牲鋼・a3の外周には補強l11ii)板6
.・・・が所定間隔にて巻回しである。
このような構造の鋼・d抗全曲常の打込み方法で1土中
に+?]設し、打設後ポリマーセメントモルタルCを注
入用パイプ5・・・を使って注入する。
本発明は以上の414成を有するので、/A4管杭の輸
送やhm工時にライニングが損iを受けず、犠牲鋼管と
防食材ライニングの二重防食によって十分な防食効果を
発揮し、また防食に8皆な部分殊に局部的に腐食性をも
つ地盤の場合でも極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
図面は一部省11各断面図である。 l・・・’pA ’g、2・・・スペーサ、3・・・犠
牲鋼管。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) SL1@管と、 この鋼管の夕■簡に防食材注入間隔を保持するためにA
    l1互にJ9r>i間隔をおいて固着しである成敗q)
    スペーサと、 このスペーサの外周に十if(: ’t#’4管と同心
    的に配置しである′1.兎牲劃、4管と に−1: り ’rj)成さn、た鋼管杭。 +21 +1イは請求の範囲第1項において、19ノ食
    材注入間隔の上端0110部には注入用ノ(イブを挿層
    し”Cりることを自寺徴とする鋼管杭。 LJ) jl<1−ムイF ’A内求のjl〔・1第1
    債にお(・て、′、属性し両′JQ、J、少くとも防食
    必ν間分の長さを有することを特を改とする鋼官抗1) (4) 特許請求の範囲第1項において、防食材とはセ
    メントモルタルであること全特徴とする。醐佇杭。 (5) 特許請求の範囲第1項において、スペーサとは
    鋼管の外面にその軸方向に固層しである棒鋼であること
    全特徴とする鋼管杭。 (6) 特許請求の範囲第3項において犠牲鋼管の下端
    内壁には注入底が形成しであることを特徴とする鋼管杭
JP21101383A 1983-11-11 1983-11-11 鋼管杭 Pending JPS60105709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21101383A JPS60105709A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 鋼管杭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21101383A JPS60105709A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 鋼管杭

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60105709A true JPS60105709A (ja) 1985-06-11

Family

ID=16598888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21101383A Pending JPS60105709A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 鋼管杭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105709A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014237976A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 新日鐵住金株式会社 防潮堤、二重鋼管及び上部構造物の構築方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147964A (en) * 1974-10-22 1976-04-24 Tokyo Shibaura Electric Co Moorudokanno seizoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147964A (en) * 1974-10-22 1976-04-24 Tokyo Shibaura Electric Co Moorudokanno seizoho

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014237976A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 新日鐵住金株式会社 防潮堤、二重鋼管及び上部構造物の構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4361336A (en) Epoxy-concrete coated pipe
US5580659A (en) Polymer concrete coating for pipe, tubular shapes, other metal members and metal structures
US8070390B2 (en) Method and apparatus for repairing piles
US844296A (en) Building construction.
JPS60105709A (ja) 鋼管杭
US5621025A (en) Polymer concrete coating for pipe tubular shapes, other metal members and metal structures
JP3433374B2 (ja) 水底トンネルの止水構造
JP7001218B2 (ja) 杭支持構造物の補強構造及び補強方法
JPS60129325A (ja) コンクリート被覆による水中防食、補強法
JP3871773B2 (ja) 既存橋脚水中部の補強工法
KR20020005876A (ko) 교량하부구조물의 시공방법 및 그의 구조
JPS6123097Y2 (ja)
JP3234579B2 (ja) タンクの防水構造
CN214530640U (zh) 一种减水剂改性钢复合混凝土管桩
US5573855A (en) Polymer concrete coating for pipe, tubular shapes, other metal members and metal structures
JPH08177133A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート製品の連結方法
JPS641592Y2 (ja)
JPS6123096Y2 (ja)
JPH0417251B2 (ja)
JPH08218369A (ja) 基礎杭の工法
CN112081100A (zh) 防腐混凝土预制桩
JPH0340922Y2 (ja)
CN115182390A (zh) 一种立柱防水结构及防水施工工艺
JPS6022121Y2 (ja) 基礎杭の継手構造
JPH07241829A (ja) セメント質物質成形品に対する防食材の設置方法