JPS60105706A - 地盤沈下防止用水供給方法 - Google Patents

地盤沈下防止用水供給方法

Info

Publication number
JPS60105706A
JPS60105706A JP21565583A JP21565583A JPS60105706A JP S60105706 A JPS60105706 A JP S60105706A JP 21565583 A JP21565583 A JP 21565583A JP 21565583 A JP21565583 A JP 21565583A JP S60105706 A JPS60105706 A JP S60105706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
water
strainer
vertical hole
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21565583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0313369B2 (ja
Inventor
Masaaki Takahashi
正明 高橋
Takayoshi Imai
今井 崇賀
Junji Matsunaga
松永 純二
Kazuyoshi Nakanishi
中西 一吉
Yoshiki Koyama
小山 良樹
Sukezou Ishimura
石村 佐蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP21565583A priority Critical patent/JPS60105706A/ja
Publication of JPS60105706A publication Critical patent/JPS60105706A/ja
Publication of JPH0313369B2 publication Critical patent/JPH0313369B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/02Improving by compacting
    • E02D3/10Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains
    • E02D3/106Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains by forming sand drains containing only loose aggregates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Foundations (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば、力1下構築工事等のだめの掘削に伴
なう地下水の地中からの放出に起因した地盤沈下の防止
や、地下水の下水道等への放流量の低減等を図るために
、地下水を地中に還元する場合等に採用される方法で、
詳しくは、土中に形成した縦孔を介して地中に地盤沈下
用水を供給する方法に関する。
例えば、掘削に伴なう地下水の地中からの放出に起因し
た地盤沈下を防止するだめの地下水還元に採用されてい
る従来の地盤沈下防止用水供給方法は、第2図に示すよ
うに、ベント・アースドリル掘削等により、地下水還元
用(地盤沈下防止用水供給用)縦孔(1)よりも犬なる
状態に形成した縦孔内に、前記地下水還元用縦孔(1)
を形成するケーシング(3)とストレーナ(2)とを建
込むとともに、豆砂利等の埋戻しにより前記ストレーナ
(2)の外周部に透水層(1Gを形成し、かつ、この透
水層051の上部をバッカーシールul (粘土等)で
塞いだ後、このパッカーシールO・よりもし#llW\
ノ、−、、1.ノ/、、\I□+++1.〜++トー−
−そして、前記ケーシング(3)、つまり、縦孔“(1
)内に掘削作業域(A)からの地下水を供給し、縦孔(
1)内での供給地下水のヘッド圧によシ供給地下水をス
トレーナ(2)及び透水層Q9を通して地中に放出させ
る一方、定期的又は不定期的に前記縦孔(1)への地下
水供給、つまり、地下水の地中への還元を停止した状態
で縦孔(1)内の水を水中ポンプ(18)、管Qす等を
介して外部に排出して地中から透水層(1υ及びストレ
ーナ(2)を通して水を縦孔(1)内に吸引させること
により、地下水の地中への還元に伴なってストレーナ(
2)に目詰りした地下水中の土砂等の目詰り物を洛とし
て外部に水とともに排出させる方法である。面、第2図
中■は、地下水中の土砂を沈澱分離する槽である。
しかし乍ら、この従来方法によるときは、地下水還元用
縦孔を形成する上で、その地下水還元用縦孔よりも大き
な縦孔を掘削形成しなければならないから、掘削量が多
くて、細則に多大な手間と時間がかかるとともに、掘削
土の処理費が嵩み、かつ、パッカーシールの施工や土砂
の埋戻しといった二次作業が必要で、全体として、地下
水還元用縦孔の形成作業性が非常に悪く、地下水還元用
縦孔の作成に多大な経費がかかるといった欠点がある。
しかも、縦孔内に供給した地下水のヘッド圧で地下水を
地中に還元させるから、地下水の地中への押し込み力が
弱く、地下水の還元に長時間を要し、加えて、地中から
の縦孔内への水の吸引により、ストレーナの目詰り物を
確実に除去するには、長時間を要し、もって、全体とし
て、地下水の還元能率が著しく悪いといった欠点がある
本発明は、かかる従来欠点に鑑み、地盤沈下防止用水供
給用縦孔を作業性良く、かつ、安価に形成でき、しかも
、能率良く地盤沈下防止用水を地中に鷺元できる方法を
提供しようとする点に目的を有する。
上記目的達成のだめに講じた本発明による地下防止用水
供給方法の特徴は、縦孔掘削形成用ケーシングをやや引
き抜き、このケーシング引き抜き跡に該ケーシングと同
径又はほぼ同径のストレーナを設け、前記ケーシング内
の縦孔上部を閉塞した状態で該縦孔内を加圧するととも
に、この加圧力に抗して縦孔内に前記の水を供給するこ
とにより、水をストレーナを通して地中に圧入放出する
機構と、前記縦孔内の加圧力が一定以上になったとき、
自動的、かつ、可逆的に縦孔内を外部に連通させる機構
と、前記ストレーナの内railを摺ることにより目詰
り物を掻き落し、かつ、掻き落し物を外部に排出する機
構とを設けて実施する点にあり、このような特徴を有す
る本発明の作用は次の通りである。
つまり、C)地盤沈下防止用水供給用縦孔を形成するた
めの掘削作業として、ケーシング内の掘削のみで済むか
ら、掘削量が少なく、掘削に費やす手間、時間を減少で
き、かつ、掘削上の処理費を低減できる。@掘削後、ス
トレーナを建込むだけで、地盤沈下防止用水供給用縦孔
の施工を完了できるから、地盤沈下防止用水供給用縦孔
の施工性を向上できる。θケーシング(縦孔)内を加圧
して、縦孔内に供給した水をストレーナを通して地中に
圧入放出させるから、水の地中への供給速度を速くして
、能率良く水を地中に供給できる。に)地下水等の水の
供給に伴なうストレーナの土砂等による目詰りによって
、縦孔内の加圧力が一定以上になったとき、安全機構が
作動して、縦孔内が外部に連通され、縦孔内の圧力が外
部に逃されるから、オーバーロードに起因した水加圧供
給機構の故障、破損を防止できるとともに、縦孔内の圧
力が外部に逃されること等、安全機構の作動をもってス
トレーナが目詰りしたことを知ることができる。■前記
安全機構の作動等に基づいて、前記水加圧供給機構を停
止させた状態で目詰り除去機構を作動させることにより
、ストレーナに付着の目詰シ物を迅速、かつ、確実に摺
り落して外部に排出することができるから、常に、スト
レーナを目詰りのない状態に維持して、水のストレーナ
通過、つまり、水の地中への供給を良好、かつ、確実に
行なわせることができるとともに、ストレーナの目詰シ
除去のだめの水供給の中断時間を非常に短かくできる。
従って、本発明は、地盤沈下防止用水供給用縦孔を作業
性良く、かつ、安価に形成でき、しかも、水の縦孔を介
する地中への供給を能率的に行なうことができ、もって
、全体として、地盤沈下防止用水の地中への供給を非常
に経済的に行なえるといった効果を奏し得るに至った。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
(1)は、掘削作業域(A)外で、かつ、その近くに不
透水層(B)よりも下方にまで達する状態に形成した縦
孔であり、(2)は、との縦孔(1)の掘削形成用ケー
シング(3)を引き抜いてこのケーシング引き抜き跡に
建込んだ塩化ビニール製のストレーナであシ、前記縦孔
(1)の上部は、蓋(1a)により閉塞されている。
(4)は、前記縦孔(1)内を加圧するとともに、if
i記掘削作業域(A)のディープウェル(a)から配管
(5)を介して送られてくる地下水を前記の加圧力に抗
して縦孔【1)内に供給することにより、地下水を前記
ストレーナ(2)を通して地中に圧入放出する機構であ
って、これは、前記縦孔(1)内に空気を圧入するコン
プレッサー(4A)と、前記ディープウェル(、)から
の地下水を貯溜して土砂を沈澱させる沈砂槽(4B)と
、この沈砂m (4B)内の地下水を配管(4C)を介
して前記縦孔(1)内に前記加圧力に抗して正大供給す
る水中ポンプ(4D)とから構成されている。
(6)は、前記縦孔(1)内の加圧力が一定以上になっ
たとき、自動的、かつ、可逆的に縦孔(1)内を外部に
連通させる安全機構であシ、これは、排出管(7)と、
縦孔(1)内の加圧力が一定以上になったことを検出す
るセンサー(8)と、前記排出管(7)の縦孔(1)外
部分に介装されていて、前記センサー(8)の検出に基
づいて開動する電磁弁(9)とから構成されている。
00は、前記ストレーネ(2)の内面を摺することによ
シ、土砂等の目詰り物を掻き落し、かつ、掻き落し物を
外部に排出する機構であって、これは、ユニバーサルホ
ース0υを介して吊下ケラれたストレーナ清掃用ブラシ
q′4と、前記ユニバーサルホースQυを巻上げて前記
ブラシQ功を上方に摺り移動させるウィンチ四と、ウィ
ンチ0によるユニバーサルホース0υの繰出しによりブ
ラシ@を下方に摺り移動させる重#)04)及び、前記
ユニバーサルホース(11)を介してストレーナ(2)
内の水及び掻き落し物を吸出すポンプo0とから構成さ
れている。
次に、ストレーナ(2)を設けた後での作業手順を説明
する。
■ 地下水加圧供給機構(4)を作動させて地下水を縦
孔(1)内に正大供給することにより、地下水をストレ
ーナ(2)を通して地中に圧入放出する。
■ Mff記の■に伴なってストレーナ(2)が目詰り
し、これによって縦孔(1)内の加圧力が一定以上とな
って、安全機構(6)が働き、排出管(7)を介して縦
孔(1)内の水が一定セ[以上排出されたならば、目詰
り除去機構(ioのブラシ(功を作動させるとともに、
ポンプqQを作動させて、ストレーナ(2)の目詰り物
をストレーナ(2)から落して、水とともに外部に排出
させ、目詰り除去を完了する。
上記実施例によれば、次に列記するような利点がある。
[月 ケーシング(3)内のみの掘削で済む故に、掘削
蓋が少なくて済み、掘削に要する手間及び時間が少なく
て済み、かつ、掘削土の処理費が安く済む。
[2] ケーシング(3)内を加圧して、地下水を地中
に圧入放出させる故に、縦孔(1)の大きさの割には単
位時間当りの地下水放出量を多くすることができる。
[3] 安全機構(6)によって、ストレーナ(2)の
目詰りに起因して縦孔(1)内の加圧力が一定以上とな
ることが防止される故に、地下水加圧供給機構(4)に
おけるポンプ(4D)及び配管(4C)の過負荷による
故障、破損を防止でき、しかも、水の排水をもってスト
レーナ(2)の目詰りを検出することができる。
(4] 目d吉り除去機構出身によって、ストレーナ(
2)の目詰りを迅速、かつ、確実に除去できる故に、ス
トレーナ(2)の目詰シ除去を定期的、或いは不定期に
行なうことによって、所期のストレーナ(2)を通して
の地中への地下水放出を良好、かつ、確実に行なえる。
[51ストレーナ(2)として、目d吉り原因の1つと
なる錆の発生のない塩化ビニ−・ル製のものを用いる故
に、ストレーナ(2)の目詰りを抑制できる。
[61目詰り除去時、゛供給機構(4)を停止させなく
ても良い。
尚、上記実施例では、空気の圧入によシ縦孔(1)内を
加圧しだが、地下水の加圧供給によって縦孔(1)内を
加圧しても良い。
又、地盤沈下防止用水としては、掘削作業域からの地下
水の他に、工場排水等の各種の排水、市水道水、河川水
等を挙げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例を示す縦断面図であり、第2図は従来例
を示す縦断面図である。 (1)・・・・・・縦孔、(3)・・・・ケーシング、
(2)・・・・・−ストレーナ、(4)・・・・・・水
加圧供給機構、(6)・・・・・・安全機構、a・・・
・・・目詰り除去機構。 代理人 弁理士 北 村 修 第1頁の続き 0発 明 者 小 山 良 樹 大阪市東区本町店内 0発 明 者 石 村 佐 蔵 太阪市東区本町店内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 土中に形成した縦孔(1)を介して地中に地盤沈下用水
    を供給する方法であって、縦孔掘削形成用ケーシング(
    3)をやや引き抜き、このケーシング(,3)引き抜き
    跡に該ケーシング(3)と同径又はほぼ同径のストレー
    ナ(2)を設け、前記ケーシング(、i)内の縦孔(]
    )上部を閉塞した状態で該縦孔(1)内を加圧するとと
    もに、この加圧力に抗して縦孔(1)内に前記の水を供
    給することにより、水をストレーナ(2)を通して地中
    に圧入放出する)長構(4)と、前ml縦孔(1)内の
    加圧力が一定以上になったどき、目動的、かつ、可逆的
    に縦孔(1)内を外部に連通させる(幾構(6)と、前
    記ストレーナ(2)の内向を摺ることにより、目詰り物
    を掻き落し、かつ、掻き落し物を外部に排出する機構(
    iUとを設けて実施する地盤沈下防止用水供給方法。
JP21565583A 1983-11-15 1983-11-15 地盤沈下防止用水供給方法 Granted JPS60105706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21565583A JPS60105706A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 地盤沈下防止用水供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21565583A JPS60105706A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 地盤沈下防止用水供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60105706A true JPS60105706A (ja) 1985-06-11
JPH0313369B2 JPH0313369B2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=16675985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21565583A Granted JPS60105706A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 地盤沈下防止用水供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105706A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007262766A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Shimizu Corp リチャージ工法およびそれに用いる地下水リチャージシステム
JP2019090275A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 鹿島建設株式会社 復水井戸の制御システム及び復水井戸の制御方法
JP2019183410A (ja) * 2018-04-03 2019-10-24 株式会社大林組 復水工法及び復水井戸システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007262766A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Shimizu Corp リチャージ工法およびそれに用いる地下水リチャージシステム
JP2019090275A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 鹿島建設株式会社 復水井戸の制御システム及び復水井戸の制御方法
JP2019183410A (ja) * 2018-04-03 2019-10-24 株式会社大林組 復水工法及び復水井戸システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0313369B2 (ja) 1991-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3638432A (en) Stationary dredging apparatus
JPH03202586A (ja) 土壌汚染物質の二相真空抽出方法及び装置
JP7102872B2 (ja) 復水工法及び復水井戸システム
WO2004085788A3 (en) Method and arrangement for performing drilling operations
US5262065A (en) Apparatus and method for decontaminating aquifers
JP2009287261A (ja) 地盤改良装置及び地盤改良工法
JP4657008B2 (ja) 汚染地盤浄化システムおよび汚染地盤の浄化方法
JP4415404B2 (ja) リチャージ井戸の目詰まり防止洗浄方法
JPS60105706A (ja) 地盤沈下防止用水供給方法
EP2456926B1 (en) A collecting system and method for unclogging and repairing a clogged drain
US10815757B2 (en) System and method for cleaning a receptacle
JP2023023161A (ja) 井戸のストレーナ部の洗浄方法
JPH0313368B2 (ja)
JP2003328344A (ja) 高揚程ウエルポイント装置
US3312284A (en) Apparatus for cleaning infiltration type water collector
JPH0689554B2 (ja) 浚渫装置
RU2190064C2 (ru) Скважина и способ ее эксплуатации
JPH04127B2 (ja)
Kusumoto et al. Construction of preservation facilities on natural groundwater flows
JPH0352848Y2 (ja)
JPS62291315A (ja) 真空機器を用いた強制排水方法
JP2008025132A (ja) 地下水位低下工法
JPH04126B2 (ja)
JP2754173B2 (ja) 立坑内および埋設管内の地下水や雨水の排水方法
Cashman et al. Wellpoint Systems