JPS60105000A - 音声案内装置 - Google Patents

音声案内装置

Info

Publication number
JPS60105000A
JPS60105000A JP21171783A JP21171783A JPS60105000A JP S60105000 A JPS60105000 A JP S60105000A JP 21171783 A JP21171783 A JP 21171783A JP 21171783 A JP21171783 A JP 21171783A JP S60105000 A JPS60105000 A JP S60105000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guidance
switch
voice
output
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21171783A
Other languages
English (en)
Inventor
西谷 茂
一彦 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osada Electric Co Ltd
Original Assignee
Osada Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osada Electric Co Ltd filed Critical Osada Electric Co Ltd
Priority to JP21171783A priority Critical patent/JPS60105000A/ja
Publication of JPS60105000A publication Critical patent/JPS60105000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数の機能制御装置にそれぞれ設けられたス
イッチを順次段階的に投入すると、それぞれのスイッチ
の投入後に、その段における操作の確認、取扱上の注意
、作業手順等の案内を音声で行う音声案内装置に関する
ものである。
(従来例の構成とその問題点) 従来、複数の機能制御装置にそれぞれ設けられたスイッ
チを順次段階的に投入すると、それぞれのスイッチの投
入後に、その段における操作の確認、取扱上の注意、作
業手順等の案内を音声で行う音声案内装置は、各段にお
いて案内を1回行うと、繰り返して同一の案内を行うこ
とができなかった。
このため、案内が長かったり、その内容が複雑になると
、使用者がその案内を十分に理解できなくなる欠点があ
った。又、ある段のスイッチのスイッチング順次が、そ
の段のスイッチの当初のスイッチング順次と異なると、
その段における操作の確認、取扱上の注意、作業手順等
の内容が当初の案内と異なる場合には、2つの案内が連
続して出力されるため、前述と同様に、使用者がその案
内を十分に理解できなくなる欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、それぞれの段において案内が繰り返し
行えるようにすると共に、ある段のスイッチのスイッチ
ング順次が、その段のスイッチの当初のスイッチング順
次と異なると、その段における操作の確認、取扱上の注
意、作業手順等の内容が当初の案内と異なる場合には、
2つの案内が個別1こ出力されるようにすることにある
(発明の構成) 本発明は、投入されたスイッチの段に対応する案内を案
内記憶媒体から出力させる音声出力制御回路と、既に投
入したスイッチの中で最後に投入したスイッチの段に対
応する案内を案内記憶媒体から随時出力させるリピート
回路と、スイッチング順次に従って、少なくとも2つあ
る案内の中から1つを選択して案内記憶媒体から出力さ
せる音声出力選択回路とで構成されている。
(実施例の説明) 第1図は、レーザー発振装置に組み込んだ本発明の一実
施例の構成を示すもので、■は交流電源、2はレーザー
93振装置3の始動スイッチ4(第2図参照)と連動す
るスイッチで、このスイッチ2の一端は交流電源1に接
続されている。5はレーザー発振装置3のエアースイッ
チ6(第2図参照)と連動するスイッチで、このスイッ
チ5の一端はスイッチ2の他端に接続されている。7は
レーザー発振装置3のランプスイッチ8(第2図参照)
と連動するスイッチで、このスイッチ7の一端はスイッ
チ5の他端に接続されている。9はレーザー発振装置3
のパイロットスイッチ10(第2図参照)と連動するス
イッチで、このスイッチ9の一端はスイッチ7の他端に
接続されている。11はレーザー発振装置3のレーザー
スイッチ12(第2図参照・)と連動するスイッチで、
このスイッチ11の一端はスイッチ9の他端に接続され
ている。13.14.15゜16.17はそれぞれダイ
オード、抵抗、電解コンデンサ等から構成される整流及
び定電圧回路で、これ等の整流及び定電圧回路13.1
4.15.16.17を介してスイッチ2,5,7,9
及び11の他端がそれぞれ交流電源1に接続されている
。18は、一端を接地したリピートスイッチ19と、一
方の入力端を直流電源を介してリピートスイッチ19の
他端に接続したNA’NDゲート2oと、NANDゲー
ト2゜の出力レベルが低レベルから高レベルになると、
高レベルのパルス状の信号を1つ出力する微分回路2】
と9両方の入力端を微分回路21に接続し、且つ、出力
端をNΔNDゲート2oの他方の入力端に接続したNA
NDゲー1−22とから構成されるリピート回路、23
は一方の入力端を整流及び定電圧回路】3の出力端に接
続し、他方の入力端をリピート回路18のNANDゲー
ト22の出力端に接続したNANDゲート、24は一方
の入力端を整流及び定電圧回路14の出力端に接続し、
他方の入力端をリピート回路■8のNANDゲート22
の出力端に接続したNANDゲート、25は一方の入力
端を整流及び定電圧回路15の出力端に接続し、他方の
入力端をリピート回路18のNANDゲート22の出力
端に接続したNANDゲー1〜.26は一方の入力端を
整流及び定電圧回路16の出力端に接続し、他方の入力
端をリピート回路18のNANDゲート22の出力端に
接続したNANDゲート、27は、一方の入力端を整流
及び定電圧回路1Gの出力端に接続し、他方の入力端を
整流及び定電圧回路17の出力端に接続したNANDゲ
ート28と、一方の入力端を整流及び定電圧回路I6の
出力端に接続し、他方の入力端をNANDゲート28に
接続した、2つのN’AND・ゲート29及び30から
成るフリップ・フロップ回路31と、一方の入力端をフ
リップ・フロップ回路31の出力端に接続し、他方の入
力端をNANDゲート28の出力端に接続したNAND
ゲート32と、一方の入力端をスリップ・フロップ回路
31の出力端に接続し、他方の入力端をNANDゲート
28の出力端に接続した、2つのNANDゲート33及
び34から成るフリップ・フロップ回路35と、一方の
入力端を整流及び定電圧回路17の出力端に接続し、他
方の入力端をリピート回路18のN A、 N Dゲー
ト22の出力端に接続したNANDゲート36と、両方
の入力端をNANDゲート36の出力端に接続したNA
NDゲート37と、一方の入力端をフリップ・フロップ
回路35のNANDゲート33の出力端に接続し、他方
の入力端をNANDゲート37の出力端に接続したNA
NDゲー1〜38と、一方の入力端をフリップ・フロッ
プ回路35のNANDゲート34の出力端に接続し、他
方の入力端をNANDゲート37の出力端に接続したN
ANDゲー]−39とから構成される音声出力選択回路
、40は一方の入力端をNANDゲート23に接続した
NANDゲート、41はNANDゲート40の出力レベ
ルが低レベルから高レベルになると、高レベルのパルス
状の信号を1つ出力する微分回路、42は一方の入力端
を微分回路41の出力端に接続し、他方の入力端を定電
圧源に接続し、且つ、出力端をNANDゲート40の他
方の入力端及び「各機能の確認及びエアースイッチ6投
入指示」案内を音声合成手段で記憶した案内記憶媒体(
図示しない)の入力端43に接続したNANDゲート、
44は一方の入力端をNANDゲート24に接続したN
ANDゲート、45はNANDゲート44の出力レベル
が低レベルから高レベルになると、高レベルのパルス状
の信号を1つ出力する微分回路、46は一方の入力端を
微分回路45の出力端に接続し、他方の入力端を定電圧
源に接続し、且つ、出力端をN A I’J Dゲート
44の他方の入力端及び[ランプスイッチ8投入指示]
案内を音声合成手段で記憶した案内記憶媒体(図示しな
い)の入力端47に接続したNANDゲート、48は一
方の入力端をNΔNDゲート25に接続したNANDゲ
ー1−149はNANDゲート48の出力レベルが低レ
ベルから高レベルになると、高レベルのパルス状の信号
を1つ出力する微分回路、50は一方の入力端を微分回
路49の出力端に接続し、他方の入力端を定電圧源に接
続し、且つ、出力端をNANDゲート48の他方の入力
端及び[注意事項及びパワー表示点滅後にパイロットス
イッチIO投入指示」案内を音声合成手段で記憶した案
内記憶媒体(図示しない)の入力端51に接続したNA
NDゲー1〜.52は一方の入力端をNANDゲート2
6に接続したNANDゲート、53はNANDゲート5
2の出力レベルが低レベルから高レベルになると、高レ
ベルのパルス状の信号を1つ出力する微分回路、54は
一方の入力端を微分回路53の出力端に接続し、他方の
入力端を定電圧源に接続し、且つ、出力端をNAND)
ゲート52の他方の入力端及び「注意事項及びレーザー
スイッチ12投入指示J案内を音声合成手段で記憶した
案内記憶媒体(図示しない)の入力端55に接続したN
ANDゲート、56は一方の入力端をNANr)ゲート
38に接続したNANDゲー1−157はNANDゲー
ト56の出力レベルが低レベルから高レベルになると、
高レベルのパルス状の信号を1つ出力する微分回路、5
8は一方の入力端を微分回路57の出力端に接続し、他
方の入力端を定電圧源に接続し、且つ、出力端をNAN
Dゲート56の他方の入力端及び[注意事項、レーザー
光のパワーチェック指示及びレーザー光照射指示」案内
を音声合成手段で記憶した案内記憶媒体(図示しない)
の入力端59に接続したNANDゲート、60は一方の
入力端をN A、 N Dゲート39に接続したNAN
Dゲー1−161はNANDゲート60の出力レベルが
低レベルから高レベルになると、高レベルのパルス状の
信号を1つ出力する微分回路、62は一方の入力端を微
分回路61の出力端に接続し、他方の入力端を定電圧源
に接続し、且つ、出力端をNANDゲート60の他方の
入力端及び「注意事項及びレーザー光照射指示」案内を
音声合成手段で記憶した案内記憶媒体(図示しない)の
入力端63に接続したNANDゲートであり、音声出力
制御回路64はこれ等の全ての回路から構成されている
このように構成された本実施例では、通常、リピートス
イッチ19が投入されなければ、NANDゲート20の
一方の入力端が高レベルになって、NANDゲー1〜2
0の出力端が低レベル、NANDゲート22の出力端が
高レベルに保持されており、又、NANDゲーl〜42
.46.50.54.58.62の他方の入力端が高レ
ベルに保持されている。そこで、始動スイッチ4を投入
すると、スイッチ2が投入されて、NANDゲート23
の一方の入力端が高レベルに、NANDゲー1−23の
出力端が低レベルに。
NANDゲート40の出力端が高レベルにそれぞれなっ
た−1−1微分回路41から高レベルのパルス信号が出
力されて、NANDゲー1〜42の出力端から低レベル
のパルス信号が出力されるので、「各機能の確認及びエ
アースイッチ6投入指示Jの案内が案内記憶媒体から出
力されて、この案内が発声装置(図示しない)によって
音声で行われる。同様にして、エアースイッチ6を投入
すると、スイッチ5が投入されて、NANDゲート46
の出力端から低レベルのパルス信号が出力されるので、
「ランプスイッチ8投入指示」の案内が音声で行われる
又、ランプスイッチ8を投入すると、スイッチ7が投入
されて、NANDゲート50の出力端から低レベルのパ
ルス信号が出力されるので、「注意事項及びパワー表示
点滅後にパイロン1〜スイツチ10投入指示」の案内が
音声で行われる。更に、パイロットスイッチ10を投入
すると、スイッチ9が投入されて、NANDゲート54
の出力端から低レベルのパルス信号が出力されるので、
r注意事項及びレーザースイッチ12投入指示」の案内
が音声で行われる。同時に、NANDゲート29の一方
の入力端が高レベルになって、フリップ・フロップ回路
31及び35がリセットされ、次にスイッチ11が投入
されると、スイッチ11のスイッチング順次はスイッチ
9の後であることを識別する。更に、レーザースイッチ
12を投入すると、スイッチ11が投入されて、N A
 N Dゲート28の他方の入力端が高レベルに、NA
NDゲート28の出力端が低レベルに、フリップ・フロ
ップ31の出力端が高レベルに、NANDゲート32の
出力端が高レベルに、フリップ・フロップ35のNAN
Dゲート33の出力端が高レベルに、フリップ・フロッ
プ35のNANDゲート34の出力端が低レベルに、N
、ANDゲート36の出力端が低レベルに、NANDゲ
ート37の出力端が高レベルにそれぞれなるため、NA
NDゲート38の出力端が低レベルになって、NAND
ゲー1〜56の出力端が高レベルになった上、微分回路
57から高レベルのパルス信号が出力されて、NAND
ゲート58ノ出力端から低レベルのパルス信号が出力さ
れるが、NANDゲート39の出力端が高レベルになっ
て、NANDゲート60の出力端が低レベルに、NAN
Dゲー1−62の出力端が高レベルに保持されるので、
「注意事項、レーザー光のパワーチェック指示及びレー
ザー光照射指示」の案内が案内記憶媒体から出力されて
、この案内が発声装置(図示しない)によって音声で行
われる。更に、レーザースイッチI2を遮断すると、N
ANDゲート28の他方の入力端が低レベルにな3て、
フリップ・フロップ回路31及び35がセットされ、次
にスイッチ11が投入されると、スイッチ11のスイッ
チング順次がスイッチ11を遮断した後であることを識
別する。更に、レーザースイッチ12を再投入すると、
スイッチ11も再投入されて、フリップ・フロップ35
のNANDゲート33の出力端が低レベルに、フリップ
・フロップ35のNANDゲート34の出力端が高レベ
ルに変化するため、NANDゲート38の出力端が高レ
ベルになって、NANDゲート56の出力端が低レベル
に、NANDゲート58の出力端が高レベルに保持され
るが、NANDゲート39の出力端が低レベルになって
、NANDゲート60の出力端が高レベルになった上、
微分回路61から高レベルのパルス信号が出力されて、
NANDゲート62の出力端から低レベルのパルス信号
が出力されるので、「注意事項及びレーザー光照射指示
」の案内が案内記憶媒体から出力されて、この案内が発
声装置(図示しない)によって音声で行われる。
又、これ以降レーザースイッチ12の遮断、再投入を繰
り返しても、フリップ・フロップ回路31及び35がセ
ット状態に保持されるので、スイッチ11のスイッチン
グ順次がスイッチ11を遮断した後であることを識別し
て、「注意事項及びレーザー光照射指示」の案内を繰り
返す。。しかしながら、パイロットスイッチ10を一旦
遮断して、再度投入すると、スイッチ11がスイッチ9
を投入した次のスイッチング順次で投入されて、NAN
Dゲー1〜29の一方の入力端が高レベルになって、フ
リップ・フロップ回路31及び35がリセットされ、次
にスイッチ11が投入されると、スイッチ11のスイッ
チング順次はスイッチ9の後であることを識別して、前
述の動作を繰り返す。
次に、始動スイッチ4.エアースイッチ6、ランプスイ
ッチ8.パイロットスイッチ10或いはレーザースイッ
チ12、即ち、スイッチ2,5,7゜9或いは11のい
ずれかの投入段において、その段における案内を再度間
きたいときには、リピートスイッチ19を投入すると、
NANDゲート20の一方の入力端が低レベルになって
、NANDゲート20の出力端が高レベルになった一ヒ
、微分回路21から高レベルのパルス信号が出力されて
、NANDゲート22の出力端から低レベルのパルス信
号が出力される。このため、スイッチ2の投入段でリピ
ートスイッチ19を投入すると、NANI’)ゲー1〜
23の出力端が高1ノベルから低レベルに一旦変化した
のち、高レベルに復帰し、N A、 N Dグー1−4
0の出力端が高レベルから低レベルに一旦変化したのち
、高レベルに復帰して、微分回路41から再度高レベル
のパルス信号が出力されるので、N A、 N Dゲー
ト42の出力端から低レベルのパルス信号が再度出力さ
れて、「各機能の確認及びエアースイッチ6投入指示」
の案内が再度音声で行われる。同様にして、スイッチ5
の投入段でリピートスイッチ19を投入すると、NAN
Dゲート46の出力端から低レベルのパルス信号が再度
出力されて、「ランプスイッチ8投入指示」の案内が再
度音声で行われる。又、スイッチ7の投入段でリピート
スイッチ19を投入すると、NANDゲート50の出力
端から低レベルのパルス信号が再度出力されて、「注意
事項及びパワー表示点滅後にパイロットスイッチ10投
入指示Jの案内が再度音声で行われる。更に、スイッチ
9の没入段てリピートスイッチ19を投入すると、N 
A N Dゲート54の出力端から低レベルのパルス信
号が再度出力されて、「注意事項及びレーザースイッチ
12投入指示」の案内が音声で行われる。更には、スイ
ッチ11のスイッチング順次がスイッチ9を投入した後
であるときに、スイッチ11の投入段でリピートスイッ
チ19を投入すると、NANDゲー1へ36の出力端が
高レベルから低レベルに一旦変化したのち、高レベルに
復帰して、NANDゲート37の出力端が高レベルから
低レベルに一旦変化したのち、高レベルに復帰した」二
、NANDゲート38の出力端が低レベルから高レベル
に一旦変化したのち、低1ノベルに復帰し、NΔNDゲ
ー1へ56の出力端が高レベルから低レベルに一旦変化
したのち、高レベルに復帰して、微分回路57から再度
高レベルのパルス信号が出力され、且つ、NANDゲー
1〜58の出力端から低1ノベルのパルス信号が再度出
力されるが、NANDゲー1〜39の出力端は高レベル
に保持されて、NANDゲート62の出力端も高レベル
に保持されるので、「注意事項、■ノーザー光のパワー
チェック指示及びレーザー光照射指示」の案内が再度音
声で行われる。
又、スイッチ11のスイッチング順次がスイッチ11を
遮断した後であるときに、スイッチ11の再投入段でリ
ピートスイッチ19を投入すると、NANDゲー1へ3
8の出力端は高レベルに保持されて、NΔNDゲー1−
58の出力端も高レベルに保持されるが、NANDゲー
1−39の出力端が低レベルから高レベルに一旦変化し
たのち、低レベルに復帰し、NANDゲート60の出力
端が高レベルから低レベルに一旦変化したのち、高レベ
ルに復帰して、微分回路61から再度高レベルのパルス
信号が出力され、目つ、N A N Dグー1−62の
出力端から低レベルのパルス信号が再度出力されるので
、「注意事項及びレーザー光照射指示」の案内が再度音
声で行われる。
(発明の効果) 以」二説明したように、本発明によれば、各スイッチの
投入段において再度案内を行えるので、使用者がその案
内を十分に理解できる利点がある。
又、スイッチング順次が異なると、案内の内容が異なる
場合でも、スイッチング順次に応じた案内が行えるので
、使用者がその案内を十分に理解できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はレーザー発振装置に組み込んだ本発明の一実施
例の構成図、第2図はレーザー発振装置の正面図である
。 2.5,7,9,11 ・・・スイッチ、 18・・・
 リピート回路、27・・・音声出力選択回路、43゜
47、51.55.59.63・・・案内記憶媒体の入
力端、64 ・・音声出力制御回y8゜ 特許出願人 長田電機工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の機能制御装置にそれぞれ設けられたスイッ
    チを順次段階的に投入すると、それぞれの前記スイッチ
    の投入後に、その段における操作の確認、取扱上の注意
    、作業手順等の案内を音声で行う音声案内装置において
    、前記案内を各段別に記憶している案内記憶媒体と、投
    入した前記スイッチの段に対応する前記案内を前記案内
    記憶媒体から出力させて、発声装置により音声案内させ
    る音声出力制御回路と、既に投入した前記スイッチの中
    で最後に投入した前記スイッチの段に対応する前記案内
    を前記案内記憶媒体から随時出力させて、前記発声装置
    により再度音声案内させるリピート回路とから成ること
    を特徴とする音声案内装置。
  2. (2)複数の機能制御装置にそれぞれ設けられたスイッ
    チを順次段階的に投入すると、−それぞれの前記スイッ
    チの投入後に、その段における操作の確認、取扱」二の
    注意、作業手順等の案内を音声で行う音声案内装置にお
    いて、前記案内を各段別及びスイッチング順次別に記憶
    している案内記憶媒体と、投入した前記スイッチの段に
    対応する前記案内を前記案内記憶媒体から出力させて1
    発声装置により音声案内させる音声出力制御回路と、あ
    る段の前記スイッチを再投入したときに、その段の前記
    スイッチのスイッチング順次が、その段の前記スイッチ
    の当初のスイッチング順次と異なると、互いに内容の異
    なる少なくとも2つの前記案内の中からその1つを選択
    して、前記案内記憶媒体から出力させ、前記発声装置に
    より音声案内させる音声出力選択回路とから成ることを
    特徴とする音声案内装置。
JP21171783A 1983-11-12 1983-11-12 音声案内装置 Pending JPS60105000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21171783A JPS60105000A (ja) 1983-11-12 1983-11-12 音声案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21171783A JPS60105000A (ja) 1983-11-12 1983-11-12 音声案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60105000A true JPS60105000A (ja) 1985-06-10

Family

ID=16610429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21171783A Pending JPS60105000A (ja) 1983-11-12 1983-11-12 音声案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105000A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63191400U (ja) * 1987-05-28 1988-12-09

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639645A (en) * 1979-09-06 1981-04-15 Hitachi Ltd Automatic broadcasting unit
JPS57699A (en) * 1980-06-03 1982-01-05 Nissan Motor Voice information device for vehicle
JPS58193600A (ja) * 1983-04-28 1983-11-11 松下電器産業株式会社 加熱装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639645A (en) * 1979-09-06 1981-04-15 Hitachi Ltd Automatic broadcasting unit
JPS57699A (en) * 1980-06-03 1982-01-05 Nissan Motor Voice information device for vehicle
JPS58193600A (ja) * 1983-04-28 1983-11-11 松下電器産業株式会社 加熱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63191400U (ja) * 1987-05-28 1988-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4586905A (en) Computer-assisted audio/visual teaching system
US4406626A (en) Electronic teaching aid
US3996671A (en) Instruction machine
KR890014367A (ko) 엘리베이터의 표시안내장치와 그 표시방법
US4000518A (en) Signal detection during variable speed tape movements
US4587635A (en) Information retrieval system equipped with video disk
JPS60105000A (ja) 音声案内装置
JPS6084572A (ja) ト−キングカ−ド
US3664036A (en) Audio-visual teaching device and method for instruction in the operation of keyboard controlled instruments
EP0366449B1 (en) Address table editing system
US3666872A (en) Teaching machine
SU744711A1 (ru) Обучающее устройство
JPS6352198A (ja) 音声ガイダンス方式
Miller et al. Audio-enhanced computer assisted learning and computer controlled audio-instruction
SU1277054A1 (ru) Устройство дл демонстрации озвученного слайд-фильма
JPS56111960A (en) Magnetic disk device
JPS59214448A (ja) 視覚障害者用音声案内方式
SU982067A2 (ru) Устройство дл моделировани учебно-оперативных ситуаций
JPH0944200A (ja) 音声再生装置
JPS60132206A (ja) シ−ケンスコントロ−ラ
JPH07129620A (ja) 音声電子ブック
JPS6143797A (ja) 音声編集出力方式
JPS61161574A (ja) 回路図の点検装置
JPS60187958A (ja) アナウンス機能を有する磁気テ−プ再生装置
JPS5977480A (ja) 教育機器