JPS601047Y2 - 容器 - Google Patents

容器

Info

Publication number
JPS601047Y2
JPS601047Y2 JP11520079U JP11520079U JPS601047Y2 JP S601047 Y2 JPS601047 Y2 JP S601047Y2 JP 11520079 U JP11520079 U JP 11520079U JP 11520079 U JP11520079 U JP 11520079U JP S601047 Y2 JPS601047 Y2 JP S601047Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
plates
block
folding
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11520079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5634711U (ja
Inventor
秀興 椎名
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Priority to JP11520079U priority Critical patent/JPS601047Y2/ja
Publication of JPS5634711U publication Critical patent/JPS5634711U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601047Y2 publication Critical patent/JPS601047Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は細長い箱を順に折畳むことによって相互に積重
ねて立方体を形成することを可能とした容器に係り、更
に詳しくは前後板及び側板等よりなる7個のケースを折
曲線を介して相互に連結すると共にこれ等7個のケース
の所定位置に三角状折除部及び折曲線付折込部を夫々形
成してなり、各ケースの折込部を順に内側に折込むこと
によって7個のケースを夫々一定の方向に折曲げて相互
に積重ねて全体として立方体を形成することを可能とし
た容器に関するものである。
図により本考案の一実施例を具体的に説明すると、第1
図に於て、左右に細長い厚紙に夫々一定の間隔を保って
4本の横折曲線a、 b、 C,dを順に設けることに
よって、側板1、前板2、側板3、後板4及び貼着片5
を夫々上下に順に連設し、側欅1,3の左右端には夫々
舌片6を連設し、又前板2の左右端には前端に舌片7を
有する蓋板8を連設し、次に前述の如く横折曲線a。
b、 c、 dによって前後板2,4側板1,3及び
貼着片5に区分した厚紙に今度は6個の縦折曲線e*
fg gg hg I、Jを設けることによって7
個のブロックA、B、C,D、E、F、Gを形成し、ブ
ロックB、C,Fに於ては側板1,3の右側部を夫々三
角形状に切除して三角状切除部kを穿設すると共に後板
4の右側部に2本の縦折曲線1、mを設けることによっ
て折込部nを形成し、ブロックA、D、Eに於ては前後
板2,4の右側部に三角状切除部kを穿設すると共に側
板3の右側部に縦折曲線1.mを設けることにょって折
込部nを形成して全体を構成する。
本考案に係る容器の組立構成に当っては第2図乃至第5
図に示す如く、先ず貼着片5を側板1に貼着する1こと
によって全体を細長いケース状に形威し、次に商品を収
納後舌片6,7及び蓋板8を折込むことによってケース
の開口部を閉鎖し、続いて各ブロックA、B、C,D、
E、Fの折込部nをそれ等に設けられた折曲線1.mで
折り曲げることによってそれ等のブロックA、B、C。
D、 E、 F或はブロックGを夫々直角に折曲げて相
互に積み重ねて全体を立方体状に組立構成することが出
来る。
この様にして組立構成した容器は第6図及び第7図に示
す如く更に別に用意されたケース状外箱9に収納するこ
とによって安定した状態て包装を完成せしめる;とが出
来る。
本考案に係る容器は上述の如く細長いケースを7個のブ
ロックに区分けすると共に各ブ陥ツクの所定位置に折曲
線を設けることによって折込部を形成しかつその両側面
に夫々三角状切除部を設けたので、この折込部を折込む
ことによって各ブロックを夫々所定の方向に直角に折曲
げて各ブロックを相互に積み重ねて全体を立方体状に構
成することが出来、−個の細長い箱を立体的に折畳むこ
とが出来る興味を有すると共に各ブロック毎に種々の商
品を収納することが出来、又全体として立方体状に組立
出来るのでこのまま外箱に収納して搬送容器或は保管容
器として使用出来、組立及び解体も簡単であり、しかも
全体的に体裁良く美麗である等の特徴を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は展開平面図、第2図乃至第7図は組立及び使用
説明図である。 A−G・・・ブロック、1,3・・・側板、2・・・前
板、4・・・後板、6,7・・・舌片、訃・・蓋板、a
−j・・・折曲線、k・・・切除部、n・・・折込部

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 細長い厚紙に4本の横折曲線at by ct dを設
    けることによって側板1、前板2、側板3、後板4及び
    貼着片5を夫々連設し、側板1,3の両端には舌片6を
    又前板2の両端には先端に舌片7を有する蓋板8を夫々
    連設し、次にこの厚紙に6本の縦折曲線e、f9g、h
    、i、jを設けることによって全体を7個のブロックA
    、B、C。 D、E、F、Gに区分けし、かつブロックA。 D、Eに於いては前後板2,4の右側部を又ブロックB
    、C,Fに於にては側板1,3の右側部を夫々三角形状
    に切除して三角状切除部kを穿設し、更にブロックA、
    D、Eに於いては側板3の右側部に又ブロン7B、、C
    ,Fに於いては後板4の右側部に夫々縦疵曲線L mを
    設けることによって折込部nを形成じてなり4前記貼着
    片5を側板1に貼着し、且つ前記舌片6,7及び蓋板8
    を折込んで全体をケース状に形抜し、折込部nによって
    各ブロックA、B、C,D、E、F、G:を夫々折曲可
    能に構成してなる容器。
JP11520079U 1979-08-23 1979-08-23 容器 Expired JPS601047Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11520079U JPS601047Y2 (ja) 1979-08-23 1979-08-23 容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11520079U JPS601047Y2 (ja) 1979-08-23 1979-08-23 容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5634711U JPS5634711U (ja) 1981-04-04
JPS601047Y2 true JPS601047Y2 (ja) 1985-01-12

Family

ID=29347440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11520079U Expired JPS601047Y2 (ja) 1979-08-23 1979-08-23 容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601047Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5634711U (ja) 1981-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3082864A (en) Packaging and display box
JPS601047Y2 (ja) 容器
US4002288A (en) Food container
JPS62110119U (ja)
JPS6315140Y2 (ja)
US3226005A (en) Foldable paper container
JPS5831827Y2 (ja) 容器
US2648482A (en) Heavy duty fiber container
JPS5820542Y2 (ja) 果実等の収納箱に使用する中仕切板
JPS594894Y2 (ja) 輸送兼デイスプレイ用ケ−ス
JPH0248343Y2 (ja)
JPS594892Y2 (ja) 包装容器の中仕切体
JPS593954Y2 (ja) 組立収納箱
JP3985951B2 (ja) 包装箱
JPH0437069Y2 (ja)
JPS5836660Y2 (ja) 紙箱
JPS6129620Y2 (ja)
JPH1077026A (ja) 仕切付包装用箱
JPS5910039Y2 (ja) 商品展示函
JPS6348528Y2 (ja)
JPS6226338Y2 (ja)
JPS6348529Y2 (ja)
GB962191A (en) Box or tray for the transport and preservation of fruit and vegetables
JPH0326142Y2 (ja)
JPS609141Y2 (ja) 組立紙函