JPS60104595A - 強光沢カルトン用紙及びその製造方法 - Google Patents

強光沢カルトン用紙及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60104595A
JPS60104595A JP20865783A JP20865783A JPS60104595A JP S60104595 A JPS60104595 A JP S60104595A JP 20865783 A JP20865783 A JP 20865783A JP 20865783 A JP20865783 A JP 20865783A JP S60104595 A JPS60104595 A JP S60104595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
carton paper
vapor deposition
highly glossy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20865783A
Other languages
English (en)
Inventor
前木 尊司
夜久 正樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP20865783A priority Critical patent/JPS60104595A/ja
Publication of JPS60104595A publication Critical patent/JPS60104595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高級カルトン用紙のうちでも金属性の光輝な
グロス性を有する強光沢カルトン用紙に関する。
従来、強光沢カルトン用紙は、金属光沢を得るために、
第1図、板紙(1)にアルミフォイル(7〜20μ)(
2)を接着剤(3)を介してラミネートし、そのアルミ
表面に印刷等の絵付を行なって、印刷着色層(4)を族
シタ後に、P、P、 0.P、S、 P、V、C硬質フ
ィルム(15〜20μ)(5)をラミネートしたものが
一般的であった。
このように、従来のカルトン用紙の特性は、カルトン用
紙のアルミ箔表面に対する印刷インキのツキが悪く、印
刷後に表面にフィルムをラミネートする場合、カルトン
用紙の表面光沢が十分に得られず、また、ラミネートに
よる気泡の発生の心配があり、用紙積層構造において、
耐摩耗強度が低く、更に製画におけるサック貼り接合適
性が良好でないなどの問題があった。
本発明カルトン用紙は、製造が簡潔的方法で得られ、そ
の出来映え、品質に一段と改善がなされたものであり、
易接着層を有するP ET、 P、P フィルム等を利
用し、アルミ蒸着を行ない、これを板紙にラミネートす
ることによって、従来の強光沢カルトン用紙に比較して
、より良い品質を持った積層強度のあるカルトン用紙を
低価格で作成することができるものであって、特にカル
トン製造上の要点として、サック貼り(エマルジ目ン接
着剤)による貼合ができることが必要条件になるが、本
考案は、易接着層を表面に備えた蒸着フィルムを作成し
、カルトン用紙として積層素材に利用することにより、
この問題を解決することができる。
本発明の要旨は、ポリプロピレン等のプラスチックフィ
ルムの一側表面に易接着補助層を有するフィルムの他側
面にインキ接着補助層を介して施したベタ又は/及び絵
柄の着色印刷層、該印刷層表面に形成した金属蒸着層、
該蒸着層面に形成したコロナ放電処理層、該処理層と接
着剤層を介して貼合した板紙基材からなる強光沢カルト
ン用紙であり、前記ポリプロピレン等のプラスチックフ
ィルムの一側表面に易接着補助層を有するフィルムの他
側面に、コーターによりインキ接着補助層を形成して、
印刷機によりベタ又は/及び絵柄の着色印刷層を形成し
、該印刷層面にコーターにより金属蒸着用アンカーコー
ト層を施して金属蒸着法により蒸着層を形成し、該蒸着
層面にコロナ放電処理してコロナ処理層を形成し、該処
理層と巻取板紙基材とを接着剤層を介してドライラミネ
ートすることを特徴とする強光沢カルトン用紙の製造方
法である。
本発明カルトン用紙の積層構造を第2図実施例に従って
詳細に説明すれば、カルトン用紙外層表面よりランコー
ト等の化学処理した易接着補助層い、ポリプロピレン等
のプラスチックフィルム層(6)、インキ接着補助層α
(イ)、ベタ又は絵柄着色印刷層(7)、金属蒸着用ア
ンカーコート層0υ、金属蒸着層(8)、該金属蒸着層
表面に処理したコロナ放電処理層α2、板紙基材(9)
からなる積層構造を有しており、表面の補助層aO)は
、印刷適性及び接着適性を備えている。
次に本発明カルトン用紙の製造方法を第2図実施例に従
って説明すれば、ポリプロピレン等のプラスチックフィ
ルム(6)の−側表面に印刷用アンカーコート(ラミコ
ー)P)等の化学処理した易接着補助層00)を有する
フィルムα9の他側面に、コーターによりインキ接着補
助層(14Jを施し、印刷インキによりベタ又は/及び
絵柄の着色印刷層(7)を形成し、次に該印刷層(7)
面に金属蒸着用アンカーコート層aυを施して金属蒸着
層(8)を形成し、該蒸着層面にコロナ放電処理により
コロナ処理層α2を形成した後、該処理層α2に、ドラ
イラミ接着剤層(13)を介して板紙基材(9)をドラ
イラミネートするものである。
表1は本発明カルトン用紙の性能を従来のカルトン用紙
と比較したものである。
本発明カルトン用紙は、易接着層を有するポリプロピレ
ン等のフィルムを利用して、これにアルミ蒸着を行ない
、板紙にラミネートするため、印刷層等に対して易接着
用のフィルムをラミネートする必要がないため、印刷工
程での乾燥用パウダーの残留によるフィルムラミによる
気泡の発生の心配がなく、また本発明カルトン用紙の表
面フィルムに対する印刷インキの付着性及び調子再現性
が良好であり、カルトン用紙中間層に蒸着フィルム層を
使用して、そのカルトン用紙上層に所望の色調を選定し
て、ベタあるいは絵柄等の着色層を形成するため、カル
トン用紙外観は、中間層と最外層の印刷層により奥行き
のある彩色光沢を伴ない、意匠的にきわめて優れた効果
を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のアルミカルトン用紙の積層構造断面図
、第2図は、本発明カルトン用紙の積層構造断面図であ
る。 l・・・板紙基材 2・・・アルミフォイル4・・・印
刷層 5・・・易接着フィルム6・・・プラスチックフ
ィルム 7・・・印刷層8・・・蒸着層 9・・・板紙
基材 10・・・易接着補助層 特許出願人 凸版印刷株式会社 代表者鈴木和夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリプロピレン等のプラスチックフィルムの一側表
    面に易接着補助層を有するフィルムの他側面にインキ接
    着補助層を介して施したベタ又は/及び絵柄の着色印刷
    層、該印刷層表面に形成した金属蒸着層、該蒸着層面に
    形成したコロナ放電処理層、該処理層と接着剤層を介し
    て貼合した板紙基材からなる強光沢カルトン用紙。 2、ポリプロピレン等のプラスチックフィルムの一側表
    面に易接着補助層を有するフィルムの他側面に、コータ
    ーによりインキ接着補助層を形成して、印刷機によりペ
    タ又は/及び絵柄の着色印刷層を形成し、該印刷層面に
    コーターにより金属蒸着用アンカーコート層を施して金
    属蒸着法により蒸着層を形成し、該蒸着層面にコロナ放
    電処理してコロナ処理層を形成し、該処理層と巻取板紙
    基材とを接着剤層を介してドライラミネートすることを
    特徴とする強光沢カルトン用紙の製造方法。
JP20865783A 1983-11-07 1983-11-07 強光沢カルトン用紙及びその製造方法 Pending JPS60104595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20865783A JPS60104595A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 強光沢カルトン用紙及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20865783A JPS60104595A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 強光沢カルトン用紙及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60104595A true JPS60104595A (ja) 1985-06-08

Family

ID=16559878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20865783A Pending JPS60104595A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 強光沢カルトン用紙及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60104595A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63186800U (ja) * 1987-01-09 1988-11-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63186800U (ja) * 1987-01-09 1988-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4153494A (en) Process for obtaining brightly metallized surfaces
CN1154563C (zh) 带凹凸表面的包装层压板、该包装层压板的压印方法及由该包装层压板制成的包装容器
JPH0550986B2 (ja)
JPS60104595A (ja) 強光沢カルトン用紙及びその製造方法
JP3999217B2 (ja) 紙容器用積層材の製造方法及びこの方法により得られた紙容器用積層材を使用して作製された紙容器
JP2632314B2 (ja) 化粧パネル
JPS60104596A (ja) 強光沢カルトン用紙及びその製造方法
JP4202810B2 (ja) フィルム貼合紙およびその製造方法
JPS60104594A (ja) 強光沢カルトン用紙及びその製造方法
JP4697956B2 (ja) 積層物及びその製造方法
JPS6028605Y2 (ja) 貼着用シ−ト
CN218059715U (zh) 一种高耐磨的三聚氰胺浸渍装饰贴面纸
CA1160552A (en) Method for producing a laminate combination
JPH072637Y2 (ja) 合成皮革製造用工程剥離紙
JPH0356912B2 (ja)
JPS59150196A (ja) 強光沢カルトン用紙の製造方法
JPS5848347B2 (ja) 化粧材の製造法
JPS6153947B2 (ja)
JPS61215793A (ja) 金属蒸着紙
JPH0241140Y2 (ja)
JPH1120078A (ja) 金属色調薄葉体の製造方法
JP3130623B2 (ja) 剥離用シート
JPS593887Y2 (ja) 化粧板用化粧紙
JP2000043855A (ja) 洗剤カートン
JPS5912470B2 (ja) 複層ラミネ−ト化粧板の製造方法