JPS60104297A - 放射能を含む化学除染廃液の処理方法 - Google Patents

放射能を含む化学除染廃液の処理方法

Info

Publication number
JPS60104297A
JPS60104297A JP19437583A JP19437583A JPS60104297A JP S60104297 A JPS60104297 A JP S60104297A JP 19437583 A JP19437583 A JP 19437583A JP 19437583 A JP19437583 A JP 19437583A JP S60104297 A JPS60104297 A JP S60104297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precipitate
liquid
separated
chemical decontamination
waste liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19437583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546519B2 (ja
Inventor
和彦 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP19437583A priority Critical patent/JPS60104297A/ja
Publication of JPS60104297A publication Critical patent/JPS60104297A/ja
Publication of JPH0546519B2 publication Critical patent/JPH0546519B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は化学除染廃液の処理方法、特に、放射能を含む
化学除染廃液の処理方法に関するものである。
化学除染廃液は除去対象物によりその組成は異なるが一
般には有機物、重金属、放射性スラッジ等を多量に含ん
でいる。従来、この化学除染廃液は中和処理した後蒸発
濃縮され、蒸発水は回収されると共に濃縮スラッジは最
後にセメント固化処理されている。
このように化学除染廃液の処理においては、放射能の含
有されない回収水を得ること、および放射能を含有する
スラッジの最終廃棄物量をできるだけ少なくすることが
課題となっている。このため従来の前処理法として重金
属及びスラッジを凝集沈殿分離する方法、イオン交換樹
脂で廃液中の有機物を除去する方法等が提案されている
が、これらの従来法においては、 ■ 蒸発濃縮する場合の濃縮率が悪い。
■ 蒸発濃縮する場合、回収水の水質が悪くなる。
■ 廃液中に界面活性剤を含む場合、蒸発濃縮時に発泡
する。
■ 除染剤によっては蒸発濃縮器に腐蝕等の影響を与え
る。
■ 濃縮液の同化に際し、固化体の強度が減少する。
■ 前処理にイオン交換樹脂などを使用した場合、多量
の廃樹脂が発生する。
■ 重金属スラッジが多量に発生する。
などの問題点があり、いまだ−貫した有効な処理システ
ムは開発されていない。
本発明は、従来方法の上記問題点を解消し、放射能を含
む化学除染廃液から良好な水質の回収水を得ると共に最
終廃棄物量を少なくすることを可即ち、本発明は放射能
を含む化学除染廃液の処理方法において、 (1) 化学除染廃液にアルカリを添加混合して重金属
を水酸化物として沈殿分離さぜる第一工程、(1リ 前
記第一工程の分離液をpH調整した後、酸化剤を注入し
UVf:照射して該分離液中の有機物を分解除去する第
二工程、 1:1) 前記第一工程の分離沈殿物を凍結融解するこ
とにより減容処理し沈殿物と分離液を得、該分離液を第
一工程に運送する第三工程、 (1■)前記第二工程の流出液を中和処理した後蒸発濃
縮する第四工程、 (Vl 前記第四1ユ程の〃11縮物と前記第三1゛程
の減容処理沈殿物を単独又は−緒に混合してセメント固
化する第五工程、 とからなることを特徴とする放射能を含む化学除染廃液
の処理方法である。
以下に本発明の処理方法を図面に基づいて詳述する。本
発明の処理方法は、まず化学除染廃液1を廃液受槽2に
導き、これにアルカリ剤6を添加し重金属を水酸化物と
して沈殿分離させる。この第一工程においてはアルカリ
剤3として水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化
カルシウム等が使用される。その添加用は金属の水酸化
物が生成する程度に添加すればよく、通常pH7〜12
程関とする。
次に、第一工程で重金属を沈殿分離させた上澄液すなわ
ち分離液5にpH調整剤6、次いで酸化剤7を注入した
のちUV照射装置8に導いてUV(紫外線)を照射し分
離液5中の有機物を分解除去させる。分離液5中の有機
物を効率よく分解除去するにはpH調整、酸化剤の注入
が必要となるが、このpH条件はUV照射処理との関係
でpH3〜7が好ましく、酸化剤としてはオゾン、過酸
化水素、過硫酸塩、次亜塩素酸塩などが使用される。
廃液処理設備は通常ステンレス銅にで製作されているた
めハロゲンイオン(例えば塩素イオン)などが液中に存
在する場合、粒界腐蝕、応用腐蝕割れの原因となるので
、これらのイオンが液中に入ることは好ましくない。ま
た使用した酸化剤7が液中に残留すると二次廃棄物発生
の原因となり、後段の蒸発濃縮過程で沈殿物の析出、ス
ケールの付着を生じスラッジの濃縮性が悪くなる。従っ
て、酸化剤7としては前記の中でも特にオシ/、過酸化
水素を使用することが好ましい。
ここで、UV照射による有機物分解の機構の一例を示す
なお、l)H調整剤6としては水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、水酸化カルシウムなどのアルカリあるいは
硫酸、リン酸のような酸など、通常使用されるアルカリ
又は酸であればいずれでも使用可能である。UV照射処
理におけるpH1酸化剤7の1種類Φ量、UVの照射条
件は分離液5中の有機物の種類、濃度によって異なるの
で一概には云えないが、−例を挙げれば後記する実施例
に示す如くである。
次に、第一工程の分離沈殿物4は凍結融解装置9で処理
することにより減容処理し、沈殿物10と分離液11を
得、該分離液11は廃液受槽2へ返送する。分離沈殿物
4を凍結融解処理する目的は最終廃棄物を減容すること
にある。凍結融W(処理は通常−20℃程度の温度で行
うが、スラッジ中の水分を効率よく排出させるためには
、急激に冷却するのではなく、時間をかけて(例えば2
時間程度)徐々に一20℃まで冷却させるのが好ましい
。凍結融解処理の温度、時間はスラッジの成分によって
異なZ)ので前記条件範囲内に1blJ限されるわけで
はない。スラッジの減容程度はスラッジの組成、性状等
によって異なるが、凍結融解処理後のスラッジの容積が
処理前の届〜署。の範囲内にあることが好ましい。この
範囲以上に減容することも1■能であるけれども、処理
コストとの関係で得策でない。
次に、有機物を分解除去した第二上程からの流出液12
は中和槽13にて処理し、後段の蒸発濃縮工程14に最
適なようにpH全8〜12に稠整する。この蒸発濃縮処
理は特別な条件下におく必要はなく、従来性われている
方法と同様で可能であるが、濃縮倍率は100倍量が好
ましい。
本発明においては、前処理工程どしてのUV処理で有機
物を充分に分解させているので、従来方法のように前記
蒸発濃縮処理の際、揮発性物質たとえばメタノール、エ
タノール、アンモニア、アミン類、ケトン類等の分解発
生はなく、スラッジの濃縮性が高くなると同時に、回収
水となる蒸発水中に前記揮発性物質が含有されることが
ないので、蒸発水の水質は良好となる。
寸だ、前記の理由により蒸発濃縮時の発泡、蒸発濃縮器
の腐蝕のおそれもなくなると云う効果をもたらす。
次に、前記蒸発濃縮工程14による濃縮スラッジと凍結
融解装置9による減容処理された沈殿物10をそれぞれ
単独に、又はこれらを混合槽15で混合してから固化処
理を行う。固化処理はアスファルト固化が可能であり、
その条件は製品の一軸圧縮強度を150 kg / c
r1以上とすることが好ましい。
なお図中16は固化工程、17はUV照射装置8から廃
液受槽2への返送液で所望により返送されるものであり
、18は中和剤、19〜22は移送ポンプを示している
以−ヒのように本発明によれば、放射能を含む化学除染
廃液から良好な水質の回収水を得ることができると共に
、最終廃棄物の排出量を減少化することがi”T能とな
った。
次に、不発明の実施例を示す。
洗浄原皮液組成はシーウ酸1ヂ、インヒビクー03も、
Fe2+1000 In’;i/lであるが、実プラン
ト処理においでd、これに水洗水が片廃液の約2倍W−
加わるのが通例なので、モデル液(被処理液)としては
洗浄原廃液を3倍量に希釈したものを使用した。
その水質は次のとおりである。
インヒビター 、0.10〃 □ 上記組成の液に水酸化すトリウムを添加してpIIを1
18とした。攪拌機でJO分間充分に攪拌したのち、1
日静置し車力沈降させ沈殿物と分離液を得た。分離液の
水質は次のとおりであった。
前記第一]−程による分離液920−に硫酸を添加しテ
pI(、3ニi’4.l ’L%しくpH?;tUV照
射処理過程中pH3に維持(7k)、次いで:35係過
酸化水素水4.3 Td!、を加え、空気で攪拌しなか
らUVIζi射した。IT((射q薯牛け1o。
W高圧水銀ラップを使用し3時間照射し/こ。その処理
後の水質は次のとおりであった。
甘だ、前記第一工程による沈殿物8o−を2時開かけて
徐々に冷却させ温度−20℃とし、−20℃に1時間維
持した後、自然解凍させた。凍結融解後のスラッジの容
積は10−となった。
次に、第二工程の流出液すなわちUV照射処理液910
dK水酸化ナトリウムを加えてpH101c調整した後
、蒸発濃縮装置に入れ濃度を10倍に濃縮し蒸発水を回
収すると共に、濃縮沈殿物90−を得た。
蒸発水の電気伝導度を測定したところ50μS 7cm
であり、良好な水質であった。次に、前記濃縮沈殿物9
0−にセメント2002f、加えて攪拌混合し20〇−
のセメント固化体を作成した。この固化体の1ケ月放置
後の一軸圧縮強度は250kg/lnlであった。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を示すフローシートである。 1・・・化学除染廃液、2・・・廃液受槽、3・・・ア
ルカリ剤、4・・・分離沈殿物、5・・・分離液、6・
・・pH調整剤、7・・・酸化剤、8・・・UV照射装
置、9・・・凍結融解装置、10・・・沈殿物、11・
・・分離液、12・・・流出液、13・・中和槽、14
・・・蒸発濃縮工程、15・・・混合槽、16・・・固
化工程、17・・・返送液。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、放射能を含む化学除染廃液の処理方法において、 (1)化学除染廃液にアルカリを添加混合して重金属を
    水酸化物として沈殿分離させる第一工程、 +1) 前記第一工程の分離液をpH調整した後、酸化
    剤を注入しUVを照射して該分離液中の有機物を分解除
    去する第二工程、 (m) 前記第一工程の分離沈殿物を凍結融解すること
    により減容処理し沈殿物と分離液を得、該分離液を第一
    工程に返送する第三工程、(lv) 前記第二工程の流
    出液を中和処理した後蒸発濃縮する第四工程、 M 前記第四工程の濃縮物と前記第三工程の減容処理沈
    殿物を単独又は−緒に混合してセメント固化する第五工
    程、 とからなることを特徴とする放射能を含む化学除染廃液
    の処理方法。 2、前記第二工程流出液の一部を第一工程に返送し循環
    処理する特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP19437583A 1983-10-19 1983-10-19 放射能を含む化学除染廃液の処理方法 Granted JPS60104297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19437583A JPS60104297A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 放射能を含む化学除染廃液の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19437583A JPS60104297A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 放射能を含む化学除染廃液の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60104297A true JPS60104297A (ja) 1985-06-08
JPH0546519B2 JPH0546519B2 (ja) 1993-07-14

Family

ID=16323542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19437583A Granted JPS60104297A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 放射能を含む化学除染廃液の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60104297A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011527233A (ja) * 2008-07-07 2011-10-27 アレヴァ エンペー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 通常設備又は原子力技術設備の湿式化学洗浄時に発生する、有機物質及びイオンの形態の金属を含有する、廃棄物溶液の調整のための方法
JP2020173130A (ja) * 2019-04-09 2020-10-22 日揮株式会社 難ろ過性物質の処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574290A (en) * 1980-05-09 1982-01-09 Ibm Method of treating effluent
JPS5852598A (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 日揮株式会社 放射性廃液中の有機化合物を除去する方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574290A (en) * 1980-05-09 1982-01-09 Ibm Method of treating effluent
JPS5852598A (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 日揮株式会社 放射性廃液中の有機化合物を除去する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011527233A (ja) * 2008-07-07 2011-10-27 アレヴァ エンペー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 通常設備又は原子力技術設備の湿式化学洗浄時に発生する、有機物質及びイオンの形態の金属を含有する、廃棄物溶液の調整のための方法
JP2020173130A (ja) * 2019-04-09 2020-10-22 日揮株式会社 難ろ過性物質の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546519B2 (ja) 1993-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0144952B1 (en) Method for treating waste compositions containing copper and a copper complexing agent
EP0039819B1 (en) Process for treating a liquid waste composition containing copper ions and an organic complexing agent
JPH0480758B2 (ja)
SK282036B6 (sk) Spôsob zneškodňovania vodného roztoku, ktorý obsahuje organickú kyselinu, a zariadenie na jeho vykonávanie
JP2005181256A (ja) 廃イオン交換樹脂の処理方法
JPS60104297A (ja) 放射能を含む化学除染廃液の処理方法
US5848363A (en) Process and device for treatment of an aqueous effluent containing an organic load
JP2000193789A5 (ja)
JP2985421B2 (ja) 放射性廃液の処理方法
JPS6254075B2 (ja)
JPH10290987A (ja) 写真処理由来の液状残留物の処理方法
JP2509654B2 (ja) 化学除染廃液処理方法
JP3913639B2 (ja) 放射性廃液処理方法およびその装置
JPS5929081A (ja) フミン酸,フルボ酸含有廃水の処理方法
JPS59196796A (ja) 廃液の処理方法
JP2728335B2 (ja) 放射性廃液中の有機物の分解方法
JPH1085790A (ja) 排液の生物学的窒素除去装置
JPS59133498A (ja) 放射性廃液の処理方法
JPH11207366A (ja) 塩素処理方法及び塩素処理装置
JP4522424B2 (ja) 廃酸液の固化と安定化の方法
JPH0910779A (ja) 有機態窒素含有廃液の脱窒処理法
JP3721604B2 (ja) フッ化物イオン含有水の処理方法
JP3148498B2 (ja) アンモニア含有廃液の処理法
JPH01119386A (ja) 化学洗浄廃液処理方法と化学洗浄廃液処理装置
JPS6093999A (ja) 化学除染廃液の処理方法