JPS60101531A - 水溶性型感光性樹脂組成物 - Google Patents

水溶性型感光性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS60101531A
JPS60101531A JP20886183A JP20886183A JPS60101531A JP S60101531 A JPS60101531 A JP S60101531A JP 20886183 A JP20886183 A JP 20886183A JP 20886183 A JP20886183 A JP 20886183A JP S60101531 A JPS60101531 A JP S60101531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soluble
photopolymerizable
polyglycerin
double bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20886183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045181B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Ota
大田 勝行
Masanobu Yoda
依田 正信
Hiroshi Takanashi
博 高梨
Hiroshi Tagami
田上 央
Toshimi Aoyama
青山 俊身
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUOTOPORI OUKA KK
Original Assignee
FUOTOPORI OUKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUOTOPORI OUKA KK filed Critical FUOTOPORI OUKA KK
Priority to JP20886183A priority Critical patent/JPS60101531A/ja
Publication of JPS60101531A publication Critical patent/JPS60101531A/ja
Publication of JPH045181B2 publication Critical patent/JPH045181B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な水lδ性性感感光性樹脂組成物さらに詳
しくいえば、開用する水溶性樹脂と感光成分とが優れた
相溶性を有し、かつ組成を変えることによって高硬度か
ら低硬度までの任意の硬度な杓する印刷版を製造しうる
水溶性型感光性樹脂組成物に関するものである。
印刷版の製造に使用されている感光性樹脂組成物には、
アルコルルー」J溶性型、アルカリ可溶性型、6機溶剤
可溶性型、水溶性型などがあるが、処理工程の安全なこ
と、廃液処理を必要としないこと、作業上の健康管理が
容易であることなどの理d」で、近年水溶性型のものが
注目されるようになってきた。
この印刷版用の水溶性型感光性樹脂としては、ポリビニ
ルアルコールとアクリルアミド類と光増感剤から成るも
の(特公昭59 25941吋公報)、ポリビニルアル
コールのグラフト化物と感光剤から成るもの(特公昭4
4−28275号公報)、ポリビニルアルコールと不飽
和カルボン酸とのエステルを感光成分とするもの(特公
昭4B −6962シ;’公f1M)、ポリビニルアル
コールとジアゾニウム塩やテトラゾニウム塩との組合せ
を感光成分としたもの、ポリビニルアルコールとβ−ヒ
ドロキシエチルメククリレートなどのアクリレート類と
の組合せから成るもの(米国特許第3301528シj
i’明細書〕、水溶性ナイロンと感光剤との組合せから
成るもの(特公昭53−2082号公報)などがある。
しかしながら、ポリビニルアルコールに光反応性基を導
入して感光成分とする方式は、耐水性、耐薬品性及び硬
度の向上した組成物になるが、現像性が低下する」二に
、所望の性質に応じた原料の選択範囲が狭くなシ、また
感光性物質の精製がしく=くいという欠点がある。他方
、ポリビニルアルコール又はその誘導体と感光剤との組
合せを感光成分とする方式は、感光剤として通常使用さ
れている不飽和化合物がポリビニルアルコールとの相6
勺性を欠くため、1−分な硬度と耐水性を有する印刷版
がイ(Iられないという欠点がある。また、水溶性ナイ
ロンと/[&光ハリとを組み合わせる方式は、そ、lL
らの相溶性が悪い上に、完全に水溶性でないために、溶
出「泊二’f”0”i物が析出しやすくて、酢酸などを
・加え)よければならないという欠点がある。
本発明者1′ノは、このような従来の水溶性型感光性4
i’、1脂のもつ欠点を改良するものとして、先にポリ
ビニルアルコールとこれに対し相溶性を有する重縮合物
例えばアルキロール尿素とN−アルキロールアクリルア
ミドとの重縮合物、尿素とホルムアルデヒドの重縮合物
にN−アルキロールアクリルアミドを付加縮合させたも
のから成る感光性樹脂を提案した(特公昭54−579
0号公報)。 しかし、この感光性樹脂は、従来の水溶
性型感光性樹脂に比べれば、著しく品質の優れた印刷版
を与えることができるものの、製版されたレリーフ画像
が硬くなる傾向があり、弾性のあるレリーフを得ようと
したとき、必ずしも満足しうるものではなかった。
本発明者らは、優れた水溶性型感光性樹脂組成物を提供
すべくさらに鋭意研究を進めた結果、水溶性樹脂に、感
光成分としての特定の光L1j1脂ポリグリセリン化合
物と光重合開始剤とを組み合わせたものを必須成分とし
て用いることにより、該水溶性樹脂と感光成分とは極め
てよく相溶し、かつ印刷版とした場合のレリーフの硬度
を硬いものから軟らかいものまで必要(=応じて容易に
変えることができ、しかも非画像部は完全に水溶性であ
って、溶出速度が速い印刷版を形成しうろことを見出し
、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、(A)水溶性樹脂、(B)ポリグ
リセリンの水1111基に光重合可能なエチレン性二重
結合を有すイ)低分J’、 lii化合物を反応させて
、エスラ゛ル結合又はニーデル結合を形成させて成る光
重合性ポリグリセリン化合物、及び(0脂九重合開始剤
を必須成分として含有することを特徴とする水溶性型感
光性樹脂組成物を提供するものである。
本発明組成物において、(A)成分として用いる水溶性
樹脂とし−Cは、例えばポリビニルアルコール及びその
誘洒9体、ポリビニルエーテル、ヒドロキシメチルセル
1ノース、ヒドロキシエチルセルロース、;ニドロニ)
°ジノIIヒルセルロース、水溶性アル゛\ド樹脂、ポ
リエチレンオキシド、ポリビニルビ1−lリドン、ポリ
アクリル酸及びそのナトリウム塩、スルホネート基をも
つ水溶性ナイロン、マレイン酸共重合体などが掌げられ
る。これらはそれぞれt15独で用いてもよいし、2種
以上組み合わせて用いてもよい。
本発明組成物におりる(B)成分は、ポリグリセリンの
水酸基に光〕1を合lす能なエチレン性二重結合を有す
る低分子11シ化合物を反応させて、エステル結合又は
エーテル結合を形成させて成る光、il+、合性ポリグ
リセリン化合物であって、この光重合tiJ能13仁エ
チレン性二重結合を有する低分子1」(化合物としては
、例えばアクリル酸、メタクリル酸又はそれらの機能的
誘導体、例えばそれらの酸無水物、低級アルコールエス
テル、酸)・ライト、クリルシルアクリレート、グリシ
ジルメタクリレートなどを挙げることができるし、また
、N−メチロールアクリルアミド、N−エチロールアク
リルアミド、N−プロピロールアクリルアミドなとのN
−フルキロ−ルアクリルアミド、N−メチロールメタク
リルアミド、N−エチロールメタクリルアミド、N−プ
ロピロールメタクリルアミドなどのN−アルキロールメ
タクリルアミドなども挙げることができる。これらのN
−アルキロールアクリルアミドやN−アルキロールメタ
クリルアミドはそれぞれ単独で用いてもよいし、2種以
上組み合わせて用いてもよい。
また、前記(Bl成分に用いるポリグリセリンは、例え
ばグリセリンを縮合させる方法、エピクロルヒドリンを
水酸化リートリウムで縮合させる方法、グリセリンにモ
ノクロルヒドリン又はグリシドールを反応させる方法な
どによって製造することができる。これらの製〆大の中
でグリセリンな縮合さぜる方法の1例について説明する
と、グリセリンに、触媒として水酸化ナトリウムや水酸
化カリウム7、I:どのアルカ170.01〜5重量%
を加えて、窒素ガスや二酸化炭素ガスなどの不活性ガス
雰囲気中、反応1r+一度150〜600°C1反応時
間1〜20時間で脱水縮合させ、次いで7(Iられた所
望重合度のポリグリセリンを活性炭処理やイオン交換樹
脂処理などで不肖製する。
本発明に用いるポリグリセリンの重合度は、平均重合度
で2〜20の範囲、好ましくは4〜10の範囲である。
この平均重合度が1、すなわちグリセリンそのものであ
る場合は、得られた組成物の硬化状態での機械的強度が
低くて、印刷版としてプシシ式溶出機などで溶出する際
に傷が付きやすく、また平均重合度が20を超えると、
感光性組成物中での前記(B)成分の相溶性が低下する
ようになるので好ましくない。
このポリグリセリンと前記の光重合可能なエチレン性二
重結合を有する低分子量化合物との反応は、触媒として
、例えば塩酸、硫酸、リン酸などの無機酸、ギ酸、ンユ
ウ酸などの有機カルボン酸、p−1ルエンスルボン酸又
はそれらのアンモニウム塩、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウムなどの無機アルカリなどを用い、熱重合禁止剤
とし−C1例えばヒドロキノン、メチルヒドロキノンQ
)ようなヒドロキノン誘導体、2,6−ジーtθrし一
ブチル〜p−クレゾールのようなフエノーノらん導体、
p−ベンゾキノンのようなキノン誘導体などを加えて、
二酸化炭素ガス又は空気を吹き込みながら、加熱するこ
とによって行うことができる。
また、ポリグリセリンと該エチレン性二UIし結合を有
する低分子量化合物との混合割合は、それを変えること
によって得られる感光性樹脂組成物又はそれによる印刷
版などの感光度、硬度、柔軟性などを調整しうるので、
該組成物の用途や所望の性質などによって適宜選択され
る。
さらにまた、他の(B)成分を得る方法としては、グリ
セリンと前記光重合可能なエチレン性二重結合な白°す
る低分子量化合物とをまず前記した方法によって反応さ
せて、エステル結合又はエーテル結合体を形成させしか
るのちに前記したように、グリセリンを縮合さぜる方法
によって得ることができる。
本発明組成物に用いる(a)成分の光重合開始剤としC
は、例えばベンゾンエノン、2,4−ジヒドロキシベン
ゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−アル:tギンベンゾ
フェノンのようなベンゾフェノン誘導体、ベンゾ−イン
、ペンゾインイソグロビルエーデル、ベンゾ・fジメチ
ルエーテルのようなベンゾ−rン1.jl ;77体、
6fj酸ウシニル、硝酸ウラニルのようなウラニル誘導
体、メチレンブルー、リボフラビンのような感光性染料
、その他、アントラキノン及びその誘導体、アルデヒド
誘導体、硫黄化合物、ハロゲン化合物など公知の光重合
開始剤を挙げることができる。
本発明の組成物には、前記の必須成分に加えて、必要に
応じ熱重合禁止剤、少なくとも1個のビニル基をもつ光
重合性単量体などを配合することができる。熱重合禁止
剤としては、例えばヒドロキノン、メチルヒドロキノン
のようなヒドロキノン誘導体、2,6−シーtart−
ブチル−p−クレゾールのようなフェノール誘導体、p
−ペンゾギノンのようなキノン誘導体、その他ニトロベ
ンゼンあるいはその誘導体など公知の熱重合禁止剤を用
いることができる。
また、少なくとも1個のビニル基をもつ光重合性単量体
としては、例えばアクリルアミド、N−メチロールアク
リルアミド、ダイア七トンアクリルアミド、ヒドロキシ
グロビルアクリレ−1・、I・リアクリルホルマール、
ポリエチレングリコールジアクリレート、ジアクリルア
ミドジメチレンエーテル、メチレンビスアクリルアミド
、ヒドロギシエチルアクリレート、テトラエチレングリ
コールジアクリレートなどを挙げることができる。
本発明組成物における各成分の配合割合については、好
ましくは水溶性樹脂100重量部当シ当型光、1.lポ
リグリセリン化合物10〜150重量部、光Φ合一開始
剤IJ、U2〜10重量部の割合で用いられる。
、にた、必要に応じ2J1(:1′L部以下の熱重合禁
止剤や適当用の少なくとも1個のビニル基を有する光重
合イク、単量体を配合することができる。なお、光重合
性ポリグリセリン化合物の配合量が10重量部未満では
光重合度合が低くて露光時間が長くなるし、また溶出U
:;において露光部分の膨潤が大きくZcす、−力15
〔百rlj、H部を超えると相分離を起こしたり、表面
がべl、−l−Jいたシして好ましくない。
本発明組成物を用いて感光性樹脂板を製造するにt、1
1、この組成物イ、−□水性スラリーとし、常用され−
Cいる塗布手段により適当な支持体、例えばアルミニウ
ム板、ポリエステルシート、銅板、亜鉛板、クロムめっ
き板、ガラス板、鉄板などの上に塗布し、水分をJil
+散さぜることにょシ゛作製することができる。
従来の水溶性型感光性樹脂組成物においては、水溶性樹
脂と感光成分との相溶性が不十分であったり、あるいは
印刷版としてレリーフ画像が硬くて、柔軟性のあるレリ
ーフ画像が得られないなどの欠点があるのに対し、本発
明の水溶性型感光性樹脂組成物は、(1)使用する水溶
性樹脂と感光成分との相溶性が良好であり、また使用目
的に応じて幅広く組成を変えることができ、それによっ
て高硬度から低硬度までの任意の硬度を有する印刷版を
得ることができる、(2)ポリグリセリンそのものが可
塑性効果が大きいために、その反応物もrrJ塑性効果
が大きく、印刷版として柔軟性のあるレリーフを得るこ
とができる、(6)ポリグリセリン反応物は流動性があ
るために、印刷版として溶出速度が速く、製版スピード
がアンプするなど、優れた特徴を有している。
次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 ポリグリセリン#5oO(版本薬品工業(銅製、水酸基
価960、粘度175,000 cP (30°C)、
Jloo、S’にアクリル酸66g、無水リン酸11及
びメチルヒドロキノン20mgを混合し、60°Cで4
時間かぎまぜながら加熱したのち、未反応のアクリル酸
を減圧下で留去する。次いで得られた反応物を水459
に溶解し、アンモニアで中和後、ろ過して反応物(1)
を得た。
次に、下記成分 ポリビニルアルコール 1oo iiA部(けん化11
目1 :(ニル乞分子1辻500)反応物(I)100
〃 ペンゾインイソプ[」ピルエーテル 4 ″メチルヒド
ロキノン 0.05 lI 水 200 ” をフラスコ中で9(」“Cの加熱下、かきまぜながら均
一に溶解させ、イ(Iられた樹脂溶液をハレーション防
止層を設けた≦グ、製糸板上に、一定の膜厚になるよう
に流延したのち、40°Cで15時間乾燥させて、厚さ
0.7 Jimの感光層を形成させた。この際、樹脂感
光層の表面には相分離による析出物の発生は全くなかっ
た。
次に、このようにして得られた感光性樹脂版上にテスト
用ネガフィルムを重ねて真空密着後、ケミカルランプ(
東芝製、FL20BL型)下2.4CノIの距離から2
分間露光し、次いでスプレー式洗い出し機を用いて、4
5℃の温水を3.7 kg / cm2の圧力で2分6
0秒間かけて洗い出したのち、100°Cで5分間乾燥
し、さらに前記ケミカルラングで10分間後露光した。
その結果、65線/インチ、2%の網点ノ・イライト部
が再現し、また40μmの独立線も完全に再現していた
。さらにレリーフのショアーD硬度は65度であって軟
らかく、インキ着肉性も良好であった。
実施例2 実施例1で得たポリグリセリン反応物中を用い、次の成
分組成 反応物(1) 80 “ ベンツインイソプロビルエーテル 4 “メチルヒドロ
キノン 0゜05 ″ トリメチロールプロパン 10 “ 水 200 “ を有する感光性樹脂液を、実施例1と同様にして調製し
、樹脂板を形成して製版テストを行っ八。
ただし、スプレーの液温は30℃であった。
その結果、65線/インチ、2%の網点ハイライト部が
再現し、また40μmの独立線も完全に再現していた。
さらにレリーフのショアーD硬度は62度であった。
実施例3 ポリグリセリン[−版本薬品工業(ル製、水酸基価96
0、粘IJ 20.U[IIJcP (30°c)、)
 100.9+:N−メチロールアクリルアミド100
5+、リン酸0.5I及びメチルヒトI:I−%−ノン
25m9を混合し、空気を吹き込みながら、o II 
′Cで2時間加熱したのち、水409を添加した。次い
で、このものをアセトン2.000,9中に加え”C激
しくかきまぜ、放置して、1!Iられた反応物(11)
を分離した。
次に、下記の成分組成 ポリビニルアルコール 10υ−If jlj: ff
l!(けん化度75モル係、j1f1+500)反応物
(all /[J ″ ポリエチレングリコールジアクリレー) 20 ″ペン
ソインイソグロビルエーテル 4 “メチルヒドロキノ
ン U、05 ” 水 200 L’ を有する感光性樹脂溶液を、実施例1と同様にして調製
し、このものをハレーシミ1ン防止層を設けたポリエス
テルフィルム上に流延したのち、400Cで15時間乾
燥させて、厚さQ、71N117の感光層を形成させた
。この際、感光1eJの表面には相分肉1(による析出
物の発生は全くなかった。
次に、実施例1と同様にして露光したのら、ブラシ式洗
い出し機〔東京応化工業(all H:+を用いて1分
30秒間洗い出し、乾燥及び後L・(イ光を?Jつlこ
その結果、ブラシによるレリーフの傷は全くなく、65
線/インチ、2係の網点バインイト部及び40μmの独
立線は再現されていた。またしIJ −]のショアー1
)硬1切は60度であシ、フオーム印刷機にかげたどこ
ろ、シリンダーフィツト性に優れ、インキの着肉性も優
れていた。
1じ重51タリ1 111、開明52 /6%!/7じ公報における実施例
2に11゛[つて次の縮合物を製造した。
水10止:1シ部にメチルヒドロキノン0.025 重
Q部を溶かし、これにジメチロール尿素ジメチルエーテ
ル74重:1(一部、N−メチロールアクリルアミド2
02重11ト部、塩化アンモニウム2重量部を加えて8
0℃に加熱し、2時間かきまぜた。次いでこの反応混合
物をアセトン1000 M 1■部中に注加し、14:
 II(り’l ’(夕ろI尚しで1;71、いた。
・’>MをズJ咄Yf L/’−Cア1イ1ンを除くと
、粘ぢようなポリマー状縮イ1物る・1(また。
次に、実施例6に」dける反応物(11)の代りに、前
記のようにして得た縮合物を用いる以外は、実施例6と
全く同様にして感光性樹脂板を製作し、製版テストを行
った。
その結果、ブラシによるレリーフの傷は全くなく、65
線/インチ、2%の網点・・イライト部及び40μmの
独立線は再現されていたが、レリーフのショアーD硬度
は86度であり、フォルム印刷機にかけて印刷したとこ
ろ、インキのノ;1′肉性は実施例3よシ劣っていた。
また溶出時間も2分31J秒で実施例3よシも長時間を
要した。
比較例2 実施例6における反応物(illの代りに、グリセリン
とN−メチロールアクリルアミドとの脱水縮合物である
トリエーテルを用いる以外は、実施例6と全く同様にし
て感光性樹脂板を製作し、製版テストを行った。
その結果、スプレー式洗い出し機の場合には全く問題は
なかったが、ブラシ式洗い出し機の場合には、レリーフ
の表面に傷が付いていた。また65線/インチ、6%の
網点ハイライト部がテスト用ネガフィルムを忠実に再現
しなかった。
実1m E2す4 ポリグリセリン(分子量aoo ) ioo yにN−
メチロールメタクリルアミド140.jll、リン酸0
.5+9及びメチルヒドロキノン5omgを混合し、空
気を吹き込みム〕がI’) 81J“+(=で1時間加
熱し、次いで水を加えて1−テ性ソ ダ水溶液で中和し
たのち、ろ過し−C反応物(III )イLi!Iだ0
次に、1・−記の威力・組成 ポリビニルアルコール 100 Me (けん化度85モル%、重合度500)反応物(III
) 1oo 〃 ベンゾインイソブ1」ビルエーテル 4 “メチルヒド
ロキノン 0.05 ” 水 200 ” を冶する感光性樹脂液を、実施例1と同様の方法で調製
し、感光性樹脂板を製作して製版テストを71つだ。
その結果、65線/インチ、2%の網点ハイライト部及
び40μ〃lの独立線は再現された。またレリーフのシ
ョアー〇硬度は83度であった。さらに、この版を用い
°(15版の紙型取シを行い、15版目に鉛を鋳込み鉛
版としたところ、紙型負けのない良好な結果が得られた

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(A)水溶性樹脂、(B)ポリグリセリンの水酸基に
    光重合可能なエチレン性二重結合を有する低分子量化合
    物を反応させて、エステル結合又はエーテル結合を形成
    させて成る光重合性ポリグリセリン化合物、及び(C1
    光重合開始剤を必須成分として含有することを動機とす
    る水溶性型感光性樹脂組成物。 2 水溶性樹脂がポリビニルアルコール及びその誘導体
    、ポリビニルエーテル、ヒドロキシメチルセルロース、
    ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセル
    ロース、水溶性アルキド樹脂、ポリエチレンオキシド、
    ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸及びそのナトリ
    ウム塩、スルホネート基をもつ水溶性ナイロン及びマレ
    イン酸共重合体の中から選ばれた少なくとも1種である
    4、5許請求の範囲第1項記載の組成物。 6 光重合h」能なエチレン性二重結合を有する低分子
    量化合物がアクリル酸、メタクリル酸又はそれらの機能
    的誘導体である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 4 光重合可能なエチレン性二重結合を有する低分子量
    化合物が11−アルキロールアクリルアミド又はN−ア
    ルキロールメタクリルアミドの中から選ばれた少なくと
    も1種である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
JP20886183A 1983-11-07 1983-11-07 水溶性型感光性樹脂組成物 Granted JPS60101531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20886183A JPS60101531A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 水溶性型感光性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20886183A JPS60101531A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 水溶性型感光性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60101531A true JPS60101531A (ja) 1985-06-05
JPH045181B2 JPH045181B2 (ja) 1992-01-30

Family

ID=16563330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20886183A Granted JPS60101531A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 水溶性型感光性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101531A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429836A (en) * 1987-06-13 1989-01-31 Basf Ag Heating type keep plate cross linkable by photopolymerization
WO2001055790A1 (fr) * 2000-01-25 2001-08-02 Daicel Chemical Industries, Ltd. Compositions de resine photodurcissable

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035276A (ja) * 1973-07-06 1975-04-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035276A (ja) * 1973-07-06 1975-04-03

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429836A (en) * 1987-06-13 1989-01-31 Basf Ag Heating type keep plate cross linkable by photopolymerization
WO2001055790A1 (fr) * 2000-01-25 2001-08-02 Daicel Chemical Industries, Ltd. Compositions de resine photodurcissable

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045181B2 (ja) 1992-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4849307A (en) Photosensitive recording materials having a novel graft copolymer binder
EP0081964B2 (en) Photosensitive polymer composition
JPS6057057B2 (ja) 印刷版及びレリ−フ版を製造するための光重合可能な混合物
GB2057704A (en) Photosensitive resin composition and planographic printing plates therewith
US4209581A (en) Soluble photosensitive resin composition
EP0130828B1 (en) Photosensitive resin composition
US5200464A (en) Water-soluble radical-curing polyvinyl alcohol derivative
JPS60101531A (ja) 水溶性型感光性樹脂組成物
JP2876798B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPS62146902A (ja) オレフイン不飽和側鎖基を有するポリビニルアルコ−ルおよびその製造方法およびそれにより製造されたオフセツト印刷版
JPH0273810A (ja) 光重合性樹脂組成物
JPS5917730B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP2967790B2 (ja) ネガ型感光性樹脂
JPS5811931A (ja) 感光性樹脂組成物
JP3627394B2 (ja) 感光性樹脂凸版材
JPH01163166A (ja) 多官能単量体及びこの単量体を含有する光硬化型樹脂組成物
JPH07319160A (ja) 水溶性感光性樹脂組成物
JPS61264339A (ja) 印刷版材用感光性樹脂組成物
JPH04372605A (ja) ラジカル硬化性ポリビニルアルコール誘導体
JPS6364769B2 (ja)
JPH07104470A (ja) 水溶性感光性樹脂組成物
JPS60173543A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH0363736B2 (ja)
JPH0363739B2 (ja)
JPS60122937A (ja) 感光性樹脂組成物