JPS60100776A - 超音波診断装置の走査変換装置 - Google Patents

超音波診断装置の走査変換装置

Info

Publication number
JPS60100776A
JPS60100776A JP58209496A JP20949683A JPS60100776A JP S60100776 A JPS60100776 A JP S60100776A JP 58209496 A JP58209496 A JP 58209496A JP 20949683 A JP20949683 A JP 20949683A JP S60100776 A JPS60100776 A JP S60100776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame memory
ultrasonic diagnostic
storage device
memory
memories
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58209496A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ishiguro
信一 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Medical Systems Ltd filed Critical Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority to JP58209496A priority Critical patent/JPS60100776A/ja
Publication of JPS60100776A publication Critical patent/JPS60100776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52044Scan converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、画像処理装置に関する。特に、超音波の走査
により生成された画像信号を、ラスク走査により画像を
表示するテレビジョンの入カイ、1′弓に適した画像信
号に変換する走査変換装置に関する。
〔従来技術の説明〕
超音波診断装置の走査変換装置は、被検体に向けて超音
波を走査し、そのエコー信号を−[1バツフア記憶装置
に書込み、表示テレビジョン画面のラスク走査に同期し
てそのへソファ記憶装置を読出すように構成された装置
である。
従来例では、一画面分の画像情報を蓄積する1個のフレ
ームメモリおよび超音波ビームの−・音線に対応する画
像情報を蓄積する2個以上のラインバッファを備え、一
方のラインバッファメモリに一音線の画像情報を書き込
んでいる間に、他方のラインバッファメモリからフレー
ムメモリに画像情報を転送する。この転送のタイミング
は、フレームメモリの読み出しのタイミングと重ならな
いように設定される。また、次の音線に対応する画像情
報をラインバッファメモリを切り換えて記憶させる方式
を採用している。
この方式では、 ■ ラインバッファメモリへの一昔線に対応する画像情
報の書込みアドレス信号 ■ ラインバッファメモリからフレームメモリに画像情
報を転送するときのラインバッファの読出しアドレス信
号 ■ ラインバッファメモリからフレームメモリに画像情
報を転送するときのフレームメモリへの書込みアドレス
信号 ■ フレームメモリからの画像情報の続出しアドレス信
号 の4個のアドレス信号が必要である。
この場合に■と■に記述のアドレスの重なりを防止する
タイミング制御と、■と■に記述のアドレスの同期制御
と、ラインバッファメモリの切り換え制御などが輻轢し
た制御が必要となる。
したがって、フレームメモリの記憶容量が比較的小容量
の装置では、記憶装置自体のバー1ウエア量に比較して
、アドレス発生回路と、切換回路と、タイミング発生回
路とにかかわるバー1−ウェア量が過大になる欠点があ
った。
〔発明の目的〕
本発明は、走査変換装置のアドレス発生回路およびアド
レス切換回路にかかわるハードウェアを縮小し、また、
複雑なタイミング管理の簡素化を図り、特に小規模の画
像情報を取扱う走査変換装置に適用して、ハードウェア
総量が低減され、かつ、回路が単純化された装置を提供
することを目的とする。
〔発明の特徴〕
本発明は、小規模の画像情報処理に通用される走査変換
装置では、ラインバッファメモリの管理に要するハード
ウェア量の装置ハードウェアL’e: 、clに占める
割合が過大になることに着目して、このラインバッファ
メモリの使用に代わる手段を利用するもので、バッファ
記憶装置を備え、被検体に向けて送出された超音波パル
ス信号に応答する超音波信号をその被検体の断面で走査
して受信された超音波信号の復調信号を入力として上記
バッファ記憶装置に書込み、表示テレビジョン画面のラ
スク走査に同期してそのバッファ記憶装置の内容を読出
すように構成された超音波診断装置の走査変換装置にお
いて、上記バッファ記憶装置は、表示テレビジョン画面
の1画面分の情報を蓄積できる容量のフレームメモリを
2個備え、この2個のフレームメモリについて交互に書
込みおよび読出しが行われるように制御されることを特
徴とする。
〔実施例による説明〕
以下、本発明実施例装置を図面に基づいて説明する。
図は本発明実施例装置の要部の構成を示すブロック構成
図である。図にて二本の実線で囲まれた矢印の付いた径
路は画像情報(以下「データ」という。)の径路を示し
、二本の破線で囲まれた矢印の付いた径路はアドレス信
号の径路を示す。
図において、入力データ10は図示されていない外部の
アナログ・ディジタル変換器の出力に訪bljされる。
この入力は超音波診断装置の超音波ヒームの一昔線上の
データである。この入力デー・2冒0ハ第一のフレーム
メモリ1および第二のフし・−7・メモリ2のデータ入
力に接続される。また、第一のフレームメモリ1および
第土のフレームメモリ2の出力データ20は図示されて
いない外部のディジタル・アナログ変換器の入力に接続
される。この出力はラスク走査により画面表示するテレ
ビジョンの入力に接続される。フレームメモリIお、1
、びフレームメモリ2のアドレス入力は、71込めアド
レス発生回路3および読出しアドレス発生回1?84に
それぞれ接続される。
次に、本実施例装置の動作を図に基づき説明する。図に
て、矢印付きの実線は第一のフレーJ、メモリが読出し
の状態にあり、かつ、第二のフレームメモリが書込みの
状態にある場合のデータおよびアドレス信号の通過径路
を示し、矢印付きの破線は第一のフレームメモリが書込
みの状態にあり、かつ、第二のフレームメモリが読出し
の状態にある場合のデータおよびアドレス信号の通過径
路を示す。本装置では、この二つの通過径路をフレーム
メモリにて一画面の構成が完了するごとに交互に切り換
えて繰り返すものである。
ます、矢印付きの実線の径路をデータおよびアドレス信
号が通過する場合を説明する。
第二のフレームメモリ2には超音波Kh II 装置t
の検出部が生成する一音線上の画像情報が検出部のサン
プル速度と同期した書込みアドレス発生回路3が生成す
る書込みアドレス信号30により書き込まれる。この書
込みは第二のフレームメモリ2に一画面の構成が完了す
るまで繰り返えされる。
一方、第一のフレームメモリ■では、テレビジョンのラ
スク走査の周期に同期したタイミングで読出しアドレス
発生回路4が生成する続出しアドレス信号40により読
出しが実行される。
この場合の第一のフレームメモリ1および第二のフレー
ムメモリ2にかかわるアト“レス信号のタイミングの設
定は相互に干渉されず独立したものであってもよい。
次に、矢印付きの破線の径路をデータお、Lびアドレス
信号が通過する場合を説明する。
この場合は、前述の矢印付き実線の径路を−)−−タお
よびアドレス信号が通過する場合の説明の記述にて第一
のフレームメモリ1を第二のフレームメモリ2と入れ換
えた状態となる。
この二種類の信号径路は一画面分の読出しまたは書込み
のいずれかが完了するごとに切換えられる。
したがって、テレビジョン画面には現在71込んでいる
画面より1フレ一ム分だり前の時相の画面が表示される
本発明では、必要なアドレス信号は、書込みアドレス信
号30と読出しアドレス信号40の二種1f1であり、
かつ切換信号は前述の二種類の信号i¥l/3の切換え
に要する一種類が必要とされる。
〔発明の効果〕
本発明は、前述のように、フレームメモリの容量は最低
必要容量の2倍であるが、ラインバッファメモリ、アド
レス発生回路、タイミング発生回路が大幅に縮小できる
ので、大規模の画像情報を処理しなくともよい場合には
、ハードウェアの総量を減少させる効果がある。また、
フレームメモリ用の容量の大きい高速メモリが、近時き
わめて安価に製造されるようになったので、たとえメモ
リ容量の総量が増大しても、装置価格を安価に設計する
ことができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明実施例の構成を示ずブIコック構成図。 1.2・・・フレームメモリ、3山書込みアドレス発生
回路、4・・・読出しアドレス発生回路、1o・・・入
力データ、11.12・・・書込みデータ、2o・・・
出力データ、2I、22・・・読出し一データ、3o・
・・書込みアドレス信号、40・・・読出しアドレス信
号、51.52・・・アドレス信号。 特許出願人 横河メディカルシステム株式会社代理人 
弁理士 井 出 直 孝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) バッファ記憶装置を備え、 被検体に向けて送出された超音波パルス信号に応答する
    超音波信号をその被検体の断面で走査して受信された超
    音波信号の復調信号を入力として」二記バッファ記憶装
    置に書込み、表示テレビジョン画面のラスク走査に同期
    してそのバッファ記憶装置の内容を読出すように構成さ
    れた超音波診断装置の走査変換装置において、 上記バッファ記憶装置は、 表示テレビジョン画面の1画面分の情報を蓄積できる容
    量のフレームメモリを2個備え、この2個のフレームメ
    モリについて交互に書込みおよび読出しが行われるよう
    に制御されることを特徴とする超音波診断装置の走査変
    換装置。
JP58209496A 1983-11-08 1983-11-08 超音波診断装置の走査変換装置 Pending JPS60100776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58209496A JPS60100776A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 超音波診断装置の走査変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58209496A JPS60100776A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 超音波診断装置の走査変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60100776A true JPS60100776A (ja) 1985-06-04

Family

ID=16573768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58209496A Pending JPS60100776A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 超音波診断装置の走査変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60100776A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127183A (en) * 1978-03-17 1979-10-02 Bosch Gmbh Robert Display method of echo signal of ultrasonic wave diagnosis device
JPS59182381A (ja) * 1983-03-14 1984-10-17 シ−メンス,アクチエンゲゼルシヤフト 極座標で得られた超音波エコ−信号の表示方法および装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127183A (en) * 1978-03-17 1979-10-02 Bosch Gmbh Robert Display method of echo signal of ultrasonic wave diagnosis device
JPS59182381A (ja) * 1983-03-14 1984-10-17 シ−メンス,アクチエンゲゼルシヤフト 極座標で得られた超音波エコ−信号の表示方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3020528B2 (ja) 画像処理装置
JPH0315460B2 (ja)
JPS60100776A (ja) 超音波診断装置の走査変換装置
JPS61243492A (ja) ビツトマツプ・デイスプレイ装置
JPH10191185A (ja) 画像信号処理装置
JP2861053B2 (ja) 画像処理装置
KR910002155B1 (ko) 디지탈 영상 기록 및 판독 시스템
JP2548018B2 (ja) 倍速変換装置
JP2768001B2 (ja) 画像入力装置
JPH01232419A (ja) マルチ・ウィンドー表示装置
JP2731192B2 (ja) デジタルスキャンコンバータ
JPS6365786A (ja) 映像信号走査速度変換装置
JPS62288980A (ja) 画像表示用メモり書き込み制御方式
JP2636834B2 (ja) 画像処理装置
JPS6361323A (ja) デ−タ入出力メモリ
JPH0898036A (ja) 画像再生装置
JP2001175581A (ja) データ入力装置
JP2001327493A (ja) 超音波診断装置のデジタルスキャン・コンバータ
JPH0421189A (ja) 画像メモリ回路
JPS60183627A (ja) ビツトマツプ・メモリ制御方式
JPS646510B2 (ja)
JPH02173789A (ja) 画像信号表示装置
JPS63114369A (ja) 画信号処理装置
JPH03234248A (ja) 超音波断層装置
JPH10136316A (ja) 画像データ処理装置および画像データ処理方法