JPS5998378A - 磁気記憶素子 - Google Patents
磁気記憶素子Info
- Publication number
- JPS5998378A JPS5998378A JP57207011A JP20701182A JPS5998378A JP S5998378 A JPS5998378 A JP S5998378A JP 57207011 A JP57207011 A JP 57207011A JP 20701182 A JP20701182 A JP 20701182A JP S5998378 A JPS5998378 A JP S5998378A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- domain
- bloch
- vbl
- line
- stripe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/14—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は読出し、杏込み手段および情報蓄積手段を備え
てなる磁気記憶素子において、膜面に垂直な方向を磁化
容易方向とする強磁性体膜(フェリ磁性体膜を含む)に
存在するストライプドメインの周辺のブロッホ磁壁の中
に作った相隣る垂直プロッホライン(以下VBL と
記す)対を記憶情報単位として用い、該磁壁内で転送す
る手段を有することを特徴とする磁気記憶素子に関する
。よりくわしくはストライプドメイン周辺のブロッホ磁
壁中のVBLの位置を規定する磁気記憶素子に関する。
てなる磁気記憶素子において、膜面に垂直な方向を磁化
容易方向とする強磁性体膜(フェリ磁性体膜を含む)に
存在するストライプドメインの周辺のブロッホ磁壁の中
に作った相隣る垂直プロッホライン(以下VBL と
記す)対を記憶情報単位として用い、該磁壁内で転送す
る手段を有することを特徴とする磁気記憶素子に関する
。よりくわしくはストライプドメイン周辺のブロッホ磁
壁中のVBLの位置を規定する磁気記憶素子に関する。
磁気バブル素子の開発は高密度化、高速度化を目積シて
各所でパーマロイデバイス、イオン注入コンテイギユア
スディスクデバイス、電流駆動デバイスおよびこれらを
組合せたいわゆる混成型デバイスについて盛んに行われ
ている。これらのデバイスの高密度化の限界は、バブル
転送路を形成するためのフォトリソグラフィー技術にあ
るといわれてきた。しかし、近年、その技術が長足に進
歩してきた。そあ結果、高密度化のための材料すなわち
、バブル径をどこまで小さくできるかが問題視されるよ
うになってきた。現在使用されているガーネット材料で
は、到達可能な最小バブル径は0.3μmといわれてい
る。したがって、0.3μm径以下のバブルを保持する
バブル材料はガーネット材料以外に求めなければならな
い。これはそれほど容易な話ではなく、ここがバブル高
密度化の限界であるとさえ考えられている。
各所でパーマロイデバイス、イオン注入コンテイギユア
スディスクデバイス、電流駆動デバイスおよびこれらを
組合せたいわゆる混成型デバイスについて盛んに行われ
ている。これらのデバイスの高密度化の限界は、バブル
転送路を形成するためのフォトリソグラフィー技術にあ
るといわれてきた。しかし、近年、その技術が長足に進
歩してきた。そあ結果、高密度化のための材料すなわち
、バブル径をどこまで小さくできるかが問題視されるよ
うになってきた。現在使用されているガーネット材料で
は、到達可能な最小バブル径は0.3μmといわれてい
る。したがって、0.3μm径以下のバブルを保持する
バブル材料はガーネット材料以外に求めなければならな
い。これはそれほど容易な話ではなく、ここがバブル高
密度化の限界であるとさえ考えられている。
本発明はこのようなバブル保持層の特性に基(高密度化
限界を大幅に改善し、かつ情報読出し時間は従来の素子
と同程度に保つことができる記憶素子(以下プロッホラ
インメモリと記す。)に閃するものである。
限界を大幅に改善し、かつ情報読出し時間は従来の素子
と同程度に保つことができる記憶素子(以下プロッホラ
インメモリと記す。)に閃するものである。
まずメジャーマイナー構成を例にしてこのプロッホライ
ンメモリの一形式についてのべる。第1図はチップの全
体図である。全体の情報の流れを示すと、まず、発生器
1で書込まれた情報(バブルの有無)は書込みメジャー
ラインを上から下へ移動する。この情報をマイナールー
プ2へ記憶させるためζこ、バブル、3の有無で示され
たメジャーライン上の情報をマイナーループへVBLの
形でトランスファーできるように、マイナーループをV
BLを保持できるブロッホ磁壁で構成することが本発明
の特徴であり、記憶容量の飛躍的向上の重要なカギにな
っている。畳込みライントランスファーゲート4により
マイナーループにトランスファーされた情報 (VBL
) はマイナーループを構成するストライプドメイン
磁壁土を移動させることができる。マイナーループから
読出しメジャーラインへの情報トランスファーはVBL
からバブルへの変換を伴う。なお、この読出しトランス
ファーゲート5はブロックレプリケータ機能も合せ持っ
ている。
ンメモリの一形式についてのべる。第1図はチップの全
体図である。全体の情報の流れを示すと、まず、発生器
1で書込まれた情報(バブルの有無)は書込みメジャー
ラインを上から下へ移動する。この情報をマイナールー
プ2へ記憶させるためζこ、バブル、3の有無で示され
たメジャーライン上の情報をマイナーループへVBLの
形でトランスファーできるように、マイナーループをV
BLを保持できるブロッホ磁壁で構成することが本発明
の特徴であり、記憶容量の飛躍的向上の重要なカギにな
っている。畳込みライントランスファーゲート4により
マイナーループにトランスファーされた情報 (VBL
) はマイナーループを構成するストライプドメイン
磁壁土を移動させることができる。マイナーループから
読出しメジャーラインへの情報トランスファーはVBL
からバブルへの変換を伴う。なお、この読出しトランス
ファーゲート5はブロックレプリケータ機能も合せ持っ
ている。
このようにマイナーループをバブル材料に存在するスト
ライプドメインで構成し、マイナーループ上での情報単
位としてバブルドメインの代りにVBL を用いること
により、従来のバブルドメインを用いた素子に比較して
約2桁の記憶留度向上を達成できる。
ライプドメインで構成し、マイナーループ上での情報単
位としてバブルドメインの代りにVBL を用いること
により、従来のバブルドメインを用いた素子に比較して
約2桁の記憶留度向上を達成できる。
この素子の構成例と動作をさらに詳しく説明する0
メジャーラインは書込み、読出しともに電流駆動方式を
採用している。4本の平行コンダクタ−からなる書込み
トランスファーゲートはメジャーライン上のバブルとマ
イナーループを構成する。
採用している。4本の平行コンダクタ−からなる書込み
トランスファーゲートはメジャーライン上のバブルとマ
イナーループを構成する。
ストライプドメインヘッドとの相互作用を用いている。
メジャーライン上にバブルドメインがあると、それにつ
ながるマイナーループを構成しているストライプドメイ
ンのヘッドはバブルとストライプドメインとの反発相互
作用のため、バブルから遠ざかることを利用している。
ながるマイナーループを構成しているストライプドメイ
ンのヘッドはバブルとストライプドメインとの反発相互
作用のため、バブルから遠ざかることを利用している。
書込みメジャーラインにバブルがないとき、マイナール
ープのストライプドメイン磁壁にVBLを書込む。VB
Lをストライプドメインヘッドに作る手段として、スト
ライプドメインヘッドをそれに接するコンダクタ−パタ
ーンにパルス電流を与えることにより、ダイナミック(
こ移動させ、ヘッド部磁壁をダイナミックコンバージョ
ンさせることを利用している。
ープのストライプドメイン磁壁にVBLを書込む。VB
Lをストライプドメインヘッドに作る手段として、スト
ライプドメインヘッドをそれに接するコンダクタ−パタ
ーンにパルス電流を与えることにより、ダイナミック(
こ移動させ、ヘッド部磁壁をダイナミックコンバージョ
ンさせることを利用している。
この方法で、VBLが2つできるが、これらは互いに性
質が異なり、再結合しやすい。そこで、情報を安定化で
きるようにストライプドメインの長手方向に面内磁界を
加え、ストライプドメイン側の2本のコンダクタ−によ
ってストライプドメインヘッドを切離すことにより、ス
トライプドメイン中に2つの同じ性質のVBLを作る。
質が異なり、再結合しやすい。そこで、情報を安定化で
きるようにストライプドメインの長手方向に面内磁界を
加え、ストライプドメイン側の2本のコンダクタ−によ
ってストライプドメインヘッドを切離すことにより、ス
トライプドメイン中に2つの同じ性質のVBLを作る。
同じ性質のVBLは互いに近づいても安定に存在する。
メジャーラインにバブルが存在しているところに対応す
るマイナーループのストライプドメインへ・ンドはバブ
ルとの反発作用のため、上記コンダクタ−パターンから
離れているため、VBLは形成されない。結果的にメジ
ャーラインの情報″′1″をマイナーループ内にVBL
対がない状態としてトランスファーしたことになる。マ
イナール−プ内では性質が同じVBLの対を1ビツトと
して情報が記憶される。レプリケータ−作用の安定性を
考えて○VBL対を使っている。マイナーループ内のビ
ット周期つまり、vBL間隔を一定に保つように、1ビ
ツトずつ逐次転送できるように転送)々ターンをつける
。−例として、上記マイナール−プを構成するストライ
プドメイン上にストライプドメインの長手方向に直角方
向にVBL間の安定間隔S。の2倍の周期で、幅S。の
パーマロイ薄膜で作った平行細線パターンを形成し、平
行細線の両側に誘起される磁極とVBLとの相互作用を
利用している。VBLのマイナーループに沿っての転送
は一つの方法として、ストライプドメインにパルスバイ
アス磁界を加えてダイナミックに行なう。
るマイナーループのストライプドメインへ・ンドはバブ
ルとの反発作用のため、上記コンダクタ−パターンから
離れているため、VBLは形成されない。結果的にメジ
ャーラインの情報″′1″をマイナーループ内にVBL
対がない状態としてトランスファーしたことになる。マ
イナール−プ内では性質が同じVBLの対を1ビツトと
して情報が記憶される。レプリケータ−作用の安定性を
考えて○VBL対を使っている。マイナーループ内のビ
ット周期つまり、vBL間隔を一定に保つように、1ビ
ツトずつ逐次転送できるように転送)々ターンをつける
。−例として、上記マイナール−プを構成するストライ
プドメイン上にストライプドメインの長手方向に直角方
向にVBL間の安定間隔S。の2倍の周期で、幅S。の
パーマロイ薄膜で作った平行細線パターンを形成し、平
行細線の両側に誘起される磁極とVBLとの相互作用を
利用している。VBLのマイナーループに沿っての転送
は一つの方法として、ストライプドメインにパルスバイ
アス磁界を加えてダイナミックに行なう。
3本の平行コンダクタ−からなる読出しトランスファー
ゲートは、マイナーループを形成している。
ゲートは、マイナーループを形成している。
ストライプドメイン磁壁にVBLとして記憶されている
情報をバブルに変換してメジャーラインにトランスファ
ーアウトし、かつ、マイナーループ上の情報が破壊され
ないようにするレプリケータ−の働きも兼備えている。
情報をバブルに変換してメジャーラインにトランスファ
ーアウトし、かつ、マイナーループ上の情報が破壊され
ないようにするレプリケータ−の働きも兼備えている。
動作原理を説明する。
VBL対で形成される1ビツトの片割れを例えば、面内
磁界を加えてストライプドメインヘッドに固定する。そ
の後コンダクタ−パターンを用いて、このストライプド
メインヘッドを切りとり、バブルにする。そうすると、
バブルを切りとった後のストライプドメインヘッドには
切りとったVBLと同じVBLが構成される。このよう
なVBLのレプリケート作用はマイナス符号のVBLに
対してのみ生じる。マイナーループのストライプドメイ
ンヘッドから切りとられたバブルはメジャーライン上を
検出器に向けて転送される。ここではストライプドメイ
ンヘッドにVBLがある場合とない場合とでストライプ
ドメインヘッドを切りとるパルス電流値が異なることを
利用している。ストライプドメインヘッドにVBLがな
い場合は切れにくい。したがって、ストライプドメイン
ヘッドにVBLがある場合はメジャーラインにバブルを
送り込めるが、VBLがない場合はバブルはない。
磁界を加えてストライプドメインヘッドに固定する。そ
の後コンダクタ−パターンを用いて、このストライプド
メインヘッドを切りとり、バブルにする。そうすると、
バブルを切りとった後のストライプドメインヘッドには
切りとったVBLと同じVBLが構成される。このよう
なVBLのレプリケート作用はマイナス符号のVBLに
対してのみ生じる。マイナーループのストライプドメイ
ンヘッドから切りとられたバブルはメジャーライン上を
検出器に向けて転送される。ここではストライプドメイ
ンヘッドにVBLがある場合とない場合とでストライプ
ドメインヘッドを切りとるパルス電流値が異なることを
利用している。ストライプドメインヘッドにVBLがな
い場合は切れにくい。したがって、ストライプドメイン
ヘッドにVBLがある場合はメジャーラインにバブルを
送り込めるが、VBLがない場合はバブルはない。
つ才り、マイナーループ上のVBLの有無(1,0)は
読出しメジャーライン上ではバブルの有無に変換されて
いる。
読出しメジャーライン上ではバブルの有無に変換されて
いる。
VBL対の消去法について述べる。消去したいVBL対
を書込みメジャーライン側のマイナーループのストライ
プドメインヘッドの最近接位置におく。次に田1内磁界
1(ipを加えて、消去したいVBL対と、そのとなり
のVBL対の片割れをストライプドメインヘッドにもっ
てきて、情報書込みの際、プラスのVBLを切りとるた
めに用いた平行コンダクタ−を使ってストライプドメイ
ンヘッドを切りとる。バブルドメインを切りとったあと
のストライプドメインヘッドには、消去したいVBL
対と共にもってきたVBLがレプリケートされる。結局
、消去したいVBL対のみが消去されることになる。な
お、マイナーループ全体をクリアする場合は予め、バ、
イアス磁界を上げて全部のストライプドメインを一旦消
去したあと、S−1バブルからマイナーループスドライ
ブドメインを形成することにより、VBLが全体ない全
ピット零の状態を作ることができる。
を書込みメジャーライン側のマイナーループのストライ
プドメインヘッドの最近接位置におく。次に田1内磁界
1(ipを加えて、消去したいVBL対と、そのとなり
のVBL対の片割れをストライプドメインヘッドにもっ
てきて、情報書込みの際、プラスのVBLを切りとるた
めに用いた平行コンダクタ−を使ってストライプドメイ
ンヘッドを切りとる。バブルドメインを切りとったあと
のストライプドメインヘッドには、消去したいVBL
対と共にもってきたVBLがレプリケートされる。結局
、消去したいVBL対のみが消去されることになる。な
お、マイナーループ全体をクリアする場合は予め、バ、
イアス磁界を上げて全部のストライプドメインを一旦消
去したあと、S−1バブルからマイナーループスドライ
ブドメインを形成することにより、VBLが全体ない全
ピット零の状態を作ることができる。
このようなプロッホラインメモリにおいてはストライプ
ドメイン磁壁に存在するプロッホラインの位置を規定す
ることが重要である。VBLが高密度に等間隔で存在し
ているときは、VBL対の間隔S。はほぼ特性長lに安
定化される。しかし、VBL対が不連続に存在している
場合、例えば、” 001010001・・・”といっ
た情報列は1ビツトずつ逐次転送できるようビット位置
をきめる必要かある。−例として上記マイナーループを
構成するストライプドメイン上にストライプドメインの
長手方向に直角方向に28o周期で、幅S。のパーマロ
イ薄膜で作った平行細線パターンを形成し、平行細線の
両側に誘起される磁極とプロッホラインの磁極との相互
作用を利用する方法がある。
ドメイン磁壁に存在するプロッホラインの位置を規定す
ることが重要である。VBLが高密度に等間隔で存在し
ているときは、VBL対の間隔S。はほぼ特性長lに安
定化される。しかし、VBL対が不連続に存在している
場合、例えば、” 001010001・・・”といっ
た情報列は1ビツトずつ逐次転送できるようビット位置
をきめる必要かある。−例として上記マイナーループを
構成するストライプドメイン上にストライプドメインの
長手方向に直角方向に28o周期で、幅S。のパーマロ
イ薄膜で作った平行細線パターンを形成し、平行細線の
両側に誘起される磁極とプロッホラインの磁極との相互
作用を利用する方法がある。
しかしながらこのような方法はビット固定力が、ビット
転送に対して転送をさまたげる力としてはたらくため、
プロッホラインの安定な転送のためには弱点となってい
た。
転送に対して転送をさまたげる力としてはたらくため、
プロッホラインの安定な転送のためには弱点となってい
た。
本発明は転送に対して安定な、プロッホラインのビット
位置規定を与えることを目的とする。即ち本発明は情報
読出し手段と情報書込み手段と情報蓄積手段を備え、膜
面に垂直な方向を磁化容易方向とする強磁性体膜(フェ
リ磁性体膜を含む)に存在するストライプドメインの周
辺のブロッホ磁壁の中に作った相隣る2つの垂直プロッ
ホラインからなる垂直プロッホライン対を記憶情報単位
として用い、該磁壁内で転送する手段を有することを特
徴さする磁気記憶素子において、該ストライプドメイン
のブロッホ磁壁を、膜面に垂直な方向から見て、波状形
とすることを特徴とする特許記憶素子である。
位置規定を与えることを目的とする。即ち本発明は情報
読出し手段と情報書込み手段と情報蓄積手段を備え、膜
面に垂直な方向を磁化容易方向とする強磁性体膜(フェ
リ磁性体膜を含む)に存在するストライプドメインの周
辺のブロッホ磁壁の中に作った相隣る2つの垂直プロッ
ホラインからなる垂直プロッホライン対を記憶情報単位
として用い、該磁壁内で転送する手段を有することを特
徴さする磁気記憶素子において、該ストライプドメイン
のブロッホ磁壁を、膜面に垂直な方向から見て、波状形
とすることを特徴とする特許記憶素子である。
第2図はストライブドメイン境界のブロッホ磁壁の一部
を模式的に示したものである。ここで矢印は磁化の向き
を示し、21 、22は一対のプロッホラインを示して
いる。磁壁内の磁化方向はプロッホライン部分で180
0反転する。このときの交換力により、プロッホライン
対の間には反発力が生じ、プロッホライン部の磁極によ
る引力とつりあってプロッホライン対の間の距離が定ま
っていることはよ(知られている。このとき、第3図の
ように、ブロッホ磁壁を周期的に屈曲部を有するか又は
蛇行するような波状形とすると磁壁内の磁化の回転がプ
ロッホラインが山部31にあれば1800 よりも小さ
く、谷部32にあれば1800より大きくなる。したが
って山部は交換エネルギーを得し、谷部では損する。こ
のためプロッホラインは第3図の山部31には集りやす
く、谷部32からははなれようとする。これが、本発明
の原理である。このとき、波状形の形が定まってさえお
れば、磁壁は本質的に膜面内のどの位置に存在しても等
エネルギーであることから、転送をさまたげる作用をも
たないビット位置規定を与えるのである。
を模式的に示したものである。ここで矢印は磁化の向き
を示し、21 、22は一対のプロッホラインを示して
いる。磁壁内の磁化方向はプロッホライン部分で180
0反転する。このときの交換力により、プロッホライン
対の間には反発力が生じ、プロッホライン部の磁極によ
る引力とつりあってプロッホライン対の間の距離が定ま
っていることはよ(知られている。このとき、第3図の
ように、ブロッホ磁壁を周期的に屈曲部を有するか又は
蛇行するような波状形とすると磁壁内の磁化の回転がプ
ロッホラインが山部31にあれば1800 よりも小さ
く、谷部32にあれば1800より大きくなる。したが
って山部は交換エネルギーを得し、谷部では損する。こ
のためプロッホラインは第3図の山部31には集りやす
く、谷部32からははなれようとする。これが、本発明
の原理である。このとき、波状形の形が定まってさえお
れば、磁壁は本質的に膜面内のどの位置に存在しても等
エネルギーであることから、転送をさまたげる作用をも
たないビット位置規定を与えるのである。
以下に具体例を用いてより詳細に説明する。
第4図はストライブドメインに曲率半径の小さい山部4
1と曲率半径の大きい谷部42からなる波状形を与えた
例である。このようにドメインを波立たせることは、膜
面上にスペーサーを介して垂直磁化膜を形成し、波状形
に加工することにより達成される。このようにすると垂
直磁化膜下で反磁界が低減されるため、ストライブドメ
インは変形される。第4図では波状形の山から山までの
距離はほぼ特性長lに等しくしてあり、この時、プロッ
ホラインは山部に規定される。
1と曲率半径の大きい谷部42からなる波状形を与えた
例である。このようにドメインを波立たせることは、膜
面上にスペーサーを介して垂直磁化膜を形成し、波状形
に加工することにより達成される。このようにすると垂
直磁化膜下で反磁界が低減されるため、ストライブドメ
インは変形される。第4図では波状形の山から山までの
距離はほぼ特性長lに等しくしてあり、この時、プロッ
ホラインは山部に規定される。
第5図は周期を特性長lの3倍とし、三角関数的な波状
形を与えた例である。磁壁を波立たせるには微細加工し
た垂直磁化膜を用いることが出来る。本実施例では波周
期は31であるが、プロッホラインの転送はlずつ行う
。転送方法はパルスバイアス磁界によるダイナミックな
方法が適している。
形を与えた例である。磁壁を波立たせるには微細加工し
た垂直磁化膜を用いることが出来る。本実施例では波周
期は31であるが、プロッホラインの転送はlずつ行う
。転送方法はパルスバイアス磁界によるダイナミックな
方法が適している。
以上述べたように本発明によればストライプドメインの
磁壁を波状形にすることにより、VBLの磁極との静磁
力を用いることなく、VBLのビット位置規定を図るこ
とができる。波状形の周期は特性長eあるいは31のみ
に限定されるものでないことは本発明の主旨から明らか
である。
磁壁を波状形にすることにより、VBLの磁極との静磁
力を用いることなく、VBLのビット位置規定を図るこ
とができる。波状形の周期は特性長eあるいは31のみ
に限定されるものでないことは本発明の主旨から明らか
である。
第1図は本発明にかかる素子チップの全体構成図である
。第2図はストライブドメインの周辺のブロッホ磁壁内
磁化の向きを模式的に示した図。 第3図は磁壁を波状形とした場合の本発明の原理をしめ
す図である。第4図、第5図は本発明の実施例の一例を
示した図。 各図において、21 、22は垂直プロッホライン、3
1.32はそれぞれブロッホ磁壁中の山部と谷部、41
は小さい曲率半径をもつ山部、42は大きい曲率半径を
もつ谷部をあらイっす。 ヌ1 目 箪 2 図 1A 3 口 1 篤 4 図 官 S 回
。第2図はストライブドメインの周辺のブロッホ磁壁内
磁化の向きを模式的に示した図。 第3図は磁壁を波状形とした場合の本発明の原理をしめ
す図である。第4図、第5図は本発明の実施例の一例を
示した図。 各図において、21 、22は垂直プロッホライン、3
1.32はそれぞれブロッホ磁壁中の山部と谷部、41
は小さい曲率半径をもつ山部、42は大きい曲率半径を
もつ谷部をあらイっす。 ヌ1 目 箪 2 図 1A 3 口 1 篤 4 図 官 S 回
Claims (1)
- 情報の読出し、書込み及び蓄積手段を備え、膜面に垂直
な方向を磁化容易方向とする強磁性体膜(フェリ磁性体
膜を含む)に存在するストライプドメインの周辺のブロ
ッホ磁壁の中に作った相隣る2つの垂直プロッホライン
からなる垂直プロッホライン対を記憶情報単位として用
い、該磁壁内で転送する手段を有することを特徴とする
磁気記憶素子において、該ストライプドメインの周辺の
ブロッホ磁壁を、膜面に垂直な方向から見て、波状形と
することを特徴とする磁気記憶素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57207011A JPS5998378A (ja) | 1982-11-26 | 1982-11-26 | 磁気記憶素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57207011A JPS5998378A (ja) | 1982-11-26 | 1982-11-26 | 磁気記憶素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5998378A true JPS5998378A (ja) | 1984-06-06 |
Family
ID=16532710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57207011A Pending JPS5998378A (ja) | 1982-11-26 | 1982-11-26 | 磁気記憶素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5998378A (ja) |
-
1982
- 1982-11-26 JP JP57207011A patent/JPS5998378A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5998378A (ja) | 磁気記憶素子 | |
JPS5996592A (ja) | 磁気記憶素子 | |
JPH0456393B2 (ja) | ||
JPS5998383A (ja) | 磁気記憶素子 | |
JPS5998373A (ja) | 磁気記憶素子 | |
JPS6059669B2 (ja) | 高密度バブルメモリ素子 | |
JPS5998384A (ja) | 磁気記憶素子 | |
JPS5996593A (ja) | 書込みトランスフア−ゲ−ト | |
JPS60113390A (ja) | 磁気記憶素子 | |
JPS5998374A (ja) | 磁気記憶素子 | |
JPS5998386A (ja) | 磁気記憶素子 | |
JPS5998381A (ja) | 磁気記憶素子 | |
JPH0456394B2 (ja) | ||
JPH0459710B2 (ja) | ||
JPS6076079A (ja) | 磁気記憶素子 | |
JPS6076080A (ja) | 磁気記憶素子 | |
JPS6066386A (ja) | 磁気記憶素子 | |
JPS59101092A (ja) | 磁気記憶方法 | |
JPS6149754B2 (ja) | ||
JPS5998379A (ja) | 磁気記憶素子 | |
JPH0526279B2 (ja) | ||
JPS6076081A (ja) | 磁気記憶素子 | |
JPS61253693A (ja) | 磁気記憶素子 | |
JPS60113391A (ja) | 磁気記憶素子 | |
JPS6338796B2 (ja) |