JPS59970Y2 - スタビライザの取付け構造 - Google Patents

スタビライザの取付け構造

Info

Publication number
JPS59970Y2
JPS59970Y2 JP15657178U JP15657178U JPS59970Y2 JP S59970 Y2 JPS59970 Y2 JP S59970Y2 JP 15657178 U JP15657178 U JP 15657178U JP 15657178 U JP15657178 U JP 15657178U JP S59970 Y2 JPS59970 Y2 JP S59970Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
rotating shaft
bar
stabilizer bar
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15657178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5571906U (ja
Inventor
信男 柴田
芳彰 浜本
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Priority to JP15657178U priority Critical patent/JPS59970Y2/ja
Publication of JPS5571906U publication Critical patent/JPS5571906U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS59970Y2 publication Critical patent/JPS59970Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両におけるトレーリングアーム式懸架装置に
用いられるスタビライザの取付は構造に関する。
従来、この種のスタビライザの取付は構造は第1図およ
び第2図、第3図に示すようなものがある。
第1図に示す第1実施例の懸架装置において、トレーリ
ングアームla、lbの車体フレーム取付は側端部はパ
イプ状の回転軸部2a、2bにそれぞれ固定され、その
回転軸部の内端は相互が摺動的な出入と回動とを可能に
嵌め合わされ、他端は延長支持軸3a、3bが軸受4a
、4bを介して図示しない車体フレームに枢支されてい
る。
そして上記支持軸を含む両回転軸部の軸線は一直線をな
している。
また、トレーリングアーム1a、lbの他端には車軸部
5a、5bが設けられ、それぞれ車軸6,6が装着され
ている。
上記回転軸部2a、2bおよびトレーリングアームla
、lbの内側に沿って屈曲成形されたスタビライザ・バ
ー7は同回転軸部2a、2bおよび)・レーリングアー
ム1a、1bの所要個所に取付けられた支持ブラケツ)
8a、 8b、 9a。
9bを介して弾性的に支持されている。
このように設けられたスタビライザ・バー7はトレーリ
ングアームと回転軸部とに囲まれる例えばトランクスペ
ースや燃料タンクスペースとして利用のスペースを小さ
くするという問題がある他、上記支持ブラケット設置部
分の母体(回転軸部およびトレーリングアーム)に補強
を要し、また左右両車輪のちぐはぐな上下動に対しスタ
ビライザ゛・バー7が捩り応力だけで゛なく、ブラケッ
ト9の部分で曲げの(こじられる)応力をも受けるので
スタビライザ効率の低減があり、さらに総体として重量
が重くコスト高などの諸欠点がある。
第2図、第3図に示す従来形式の懸架装置【こおいて、
スタビライザ・バー17は第1図の回転軸部2a、2b
に相当する回転軸部12 a、 12 bの空腔中に収
納され、断面四角に形成されたその両端は両回転軸部に
それぞれ設けられた絞り部20a、20bに挿入されて
相互が回転不能に固定されている。
このようなスタビライザ・バーはその取外し交換が至難
であり、また予めスタビライザ・バーを懸架装置に組込
むこと、およびその懸架装置を車体フレームに取付ける
ことの作業性は甚だ複雑であって容易でない。
さらに、絞り部には所要の補強が必要である。
図中、第1図と同じ符号のものは第1図に示す部材と同
じものを示している。
本考案は上記従来のスタビライザ取付は構造の欠点を除
くためになされたもので、両側のトレーリングアームに
おける車体フレーム取付は側端部にスタビライザ・バー
をアーム支持軸軸線と平行にスタビライザ・ブラケット
を介し掛渡し、上記スタビライザ・バー両端部の上記ス
タビライザ・ブラケットとの結合は、スプライン歯によ
る噛合い嵌合としたスタビライザ・バーをスタビライザ
・ブラケットに対して着脱自在としたスタビライザの取
付は構造を提供する。
本考案を第4図以下図面に示す1実施例に基いて説明す
る。
第4図は車体を取除いた状態のトレーリングアーム式懸
架装置の平面図であって、51 a、 51 bはトレ
ーリングアーム、52 a、 52 bはそれぞれの一
端部が相互に出入および回転可能に摺動嵌合し直線状を
なしそれぞれの他端部に前記アーム51a、51bの一
端を固定する回転軸部にして、その外側端部は同回転軸
部52a、52bに固定の支持軸53 a、 53 b
が軸受54 a、 54 bを介して車体フレームに枢
支される。
そして、上記両回転軸部および両支持軸の軸線は一直線
上にある。
55a、55bはトレーリングアームの他側に設けられ
た車軸部、56は両側の車輪である。
以上に述べた構成の懸架装置において、車輪56が上下
方向(図では紙面と直交する方向)に揺動する場合、ト
レーリングアームは支持軸軸線、換言すると回転軸部軸
線を中心に揺動するものであり、左右回転軸部の前記嵌
め合わせによって両トレーリングアームの揺動が異なる
ものであっても回転軸部に無理を与えることはない。
本考案によるスタビライザ・バー57は上記両トレーリ
ングアーム51 a、 51 bの車体フレーム取付は
側端部にそれぞれ設けたスタビライザ・ブラケツ)58
a、58b間に掛は渡され、第6図に示すようにそれら
のスタビライザ・ブラケット58a。
58 bに穿設されたスプライン歯付き孔59にスタビ
ライザ・バー57に成形されたスプライン歯付き軸端部
60が嵌入されてスタビライザ・バーはスタビライザ・
ブラケットに回転不能に取付けられると共に、孔59の
奥部に設ける環状溝に嵌入のスナップリング61によっ
てスタビライザ・バー51の左右動が抑止されている。
しかして、バー57の軸線は両車輪に同一負荷がかかる
車両の正常状態において回転軸部52の軸線に平行する
ようにセラ1〜されている。
本考案は上記のように構成されたから、両トレーリング
アーム51 a、 51 bおよび回転軸部52a、5
2bに囲まれるスペースの利用に有利であり、スタビラ
イザ・ブラケット58の設置位置はトレーリングアーム
51における荷重応力の少ないところであるため強度上
の心配や補強加工を必要とせず、また総体として重量が
軽い等の利点がある他、従来の第1実施例のものに比し
、同じオフセット型スタビライザ機構ではあるが、スタ
ビライザ・バーの中間におけるこじり作用が行なわれず
、トレーリングアーム51の上下ストロークがバー57
の捩り効果に殆ど置換されて高いスタビライザ効果を挙
げることができる。
さらにスタビライザ・バー57とスタビライザ・ブラケ
ット58との結合はスプライン歯の噛合いによる嵌合と
するためスタビライザ・バー57は着脱可能に固定され
、かつ部材組付は時におけるスタビライザ・バー57及
び回転軸部52の各軸の取付はセットを行なう際、部材
製造誤差等による平行セットの不具合を容易に調整可能
とする点でスプライン歯による結合は利点がある。
次に本考案のオフセット型スタビライザ機構を、スタビ
ライザ・バー57と回転軸部52とが同一軸線上にある
従来の第2実施例に示す同芯型スタビライザ機構に比べ
ると、スタビライザ・バー57の組込み性が極めてよく
、生産ラインにおいて容易に行なうことができ、また必
要に応じバー57は容易に取外し交換が可能である。
これに対し上記同芯型スタビライザ機構ではバーを回転
軸部に固定するための構造と補強とが複雑でコスト高で
あり、かつ、バーの取外し交換等はできない。
他方、同芯型スタビライザ機構は一見スタビライザ効果
の点でオフセット型のものに勝るように思われるが、本
考案のオフセット型スタビライザ機構はオフセットに基
くバーの曲げの分もスタビライザ効果を産み、優れた効
果を奏することができる。
すなわち、第7図において、 (1)スタビライザ・バーの捩り剛性による車輪位置で
のバネ定数は: (2)オフセット(12)に基くXタビライザ・バー曲
げ剛性による車輪位置でのバネ定数は: (3)従って、スタビライザ効果としての車輪位置での
バネ定数は: (a)+ (b) となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来のオフセット型スタビライザ付き懸架装置
の1実施例(第1実施例)を示す一部断面した平面図、
第2図は従来の同芯型スタビライザ付き懸架装置の1実
施例(第2実施例)を示す平断面図、第3図は第2図の
III−III線に沿った断面図、第4図ないし第7図
は本考案の1実施例であって、第4図はスタビライザ付
き懸架装置の平面図、第5図はトレーリングアームの側
面図、第6図はスタビライザ・バ一端部取付は部の縦断
面図、第7図はスタビライザ効果計算の説明図である。 51、51 a、 51 b : )レーリングアーム
、52.52a、52b:回転軸部、57:スタビライ
ザ・バー58、58 a、 58 b : Xタビライ
ザ・ブラケット、59ニスプライン歯が形成された孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両懸架装置における両側トレーリングアームの車体フ
    レーム取付は側端部にそれぞれ上記トレーリングアーム
    の回転軸線に対して平行な軸線を有しかつ内周にスプラ
    イン歯が形成された孔を備えたスタビライザ・ブラケッ
    トを設け、上記左右側のスタビライザ・ブラケットの各
    孔にそれぞれ外周にスプライン歯を有するスタビライザ
    ・バーの両端部を嵌合することにより上記スタビライザ
    ・バーを上記トレーリングアームの回転軸線に対して平
    行に、かつ上記ブラケットに対して着脱自在としたスタ
    ビライザの取付は構造。
JP15657178U 1978-11-13 1978-11-13 スタビライザの取付け構造 Expired JPS59970Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15657178U JPS59970Y2 (ja) 1978-11-13 1978-11-13 スタビライザの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15657178U JPS59970Y2 (ja) 1978-11-13 1978-11-13 スタビライザの取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5571906U JPS5571906U (ja) 1980-05-17
JPS59970Y2 true JPS59970Y2 (ja) 1984-01-12

Family

ID=29146664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15657178U Expired JPS59970Y2 (ja) 1978-11-13 1978-11-13 スタビライザの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59970Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875006U (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 三菱自動車工業株式会社 スタビライザを備えた車輪懸架装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5571906U (ja) 1980-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0525284Y2 (ja)
EP1347914B1 (en) Modular cast independent front suspension subframe
JPH0735121B2 (ja) 自動車のサブフレ−ム構造
US4830396A (en) Rear suspension for motor vehicles
US4811812A (en) Rear frame forming part of a supporting structure of a motor vehicle
JP3488989B2 (ja) フロントサスペンション装置
ITPD960120A1 (it) Sistema di molleggio e variabilita' di assetto di un ponte differenziale
US3610652A (en) Suspension systems
JP2018001985A (ja) 自動車のフロントサスペンション構造
KR900007460Y1 (ko) 자동차의 현가장치
US20220119036A1 (en) Motor-vehicle with driving and steering rear wheels
JPS59970Y2 (ja) スタビライザの取付け構造
JPS58139807A (ja) 自動車のセミトレ−リング式サスペンション
JPS63258204A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン構造
JPH11170835A (ja) トーションビーム式サスペンション
JPS581370Y2 (ja) 自動車用懸架装置
JPH0518163Y2 (ja)
JPH0435271Y2 (ja)
JPH0550817A (ja) サスペンシヨン装置
JPS63258206A (ja) 自動車のサブフレ−ム構造
JPH0555326B2 (ja)
JPH0518230Y2 (ja)
JPS61278410A (ja) 独立懸架式リヤサスペンシヨン
JPH0329272Y2 (ja)
CN115195345A (zh) 一种支撑驱动机构及采用该机构的车轮架