JPS5996328A - 擁壁の補強工法とそれに使用するア−スアンカ− - Google Patents

擁壁の補強工法とそれに使用するア−スアンカ−

Info

Publication number
JPS5996328A
JPS5996328A JP20320382A JP20320382A JPS5996328A JP S5996328 A JPS5996328 A JP S5996328A JP 20320382 A JP20320382 A JP 20320382A JP 20320382 A JP20320382 A JP 20320382A JP S5996328 A JPS5996328 A JP S5996328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tensile material
tip
earth anchor
tension member
cement milk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20320382A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Noda
野田 祐治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP20320382A priority Critical patent/JPS5996328A/ja
Publication of JPS5996328A publication Critical patent/JPS5996328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/74Means for anchoring structural elements or bulkheads
    • E02D5/80Ground anchors
    • E02D5/808Ground anchors anchored by using exclusively a bonding material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/74Means for anchoring structural elements or bulkheads
    • E02D5/80Ground anchors
    • E02D5/801Ground anchors driven by screwing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、宅地等の造成地において擁壁の補強工法に使
用されるアースアンカーに関するものである。
近年、宅地の造成化が進むに伴って、擁壁の事故が増加
する傾向にある。このような事故の主なものは、転倒、
はらみ、移動等があげられ、かかる事故の場合は、擁壁
を貫通して多数のアースアンカーを打ち込み、これら各
アースアンカー同士を互いに連結することが一般に行わ
れている。このようなアースアンカーによる工法は、削
孔へ引張材を挿入した後セメントミルクを注入して、引
張材外周部にアンカ一体を形成させるものであるが、か
かる従来工法においては、削孔、引張材の挿入、セメン
トミルクの注入といった3段階の作業が必要で、作業時
間が長くなる欠点がある。本発明は、このような欠点を
改良し、これらの作業を同時に行うことのできる工法と
そのアースアンカーを提供することを目的としてなされ
たものである。
以下、本発明の構成を図示の実施例に基づいて説明する
と、第1図及び第3図は、本発明アースアンカーの構造
を示しており、図において、(1)は、鋼管層の中空引
張材本体であって、この引張材本体(1)の先端には、
その外周にナツト(2)を備えたニップル(3)が、該
先端より突出して固着されている。
(4)は、断面長方形の台座を示しており、この台座(
4)の先端には、テーパ形状部(5)を介して、断面方
形の杭先部(6)が一体に形成され、がっ、後端には凹
欠部(7)が形成されている。そして、この凹欠部(7
)には、その内周に雌ネジ(8)を形成した短尺な継手
パイプ(9)が、その一端を挿入して固着されているが
、第3図で示すように、台座(4)の長辺の長さβ1は
、この継手パイプ(9)の外径より大であるが、同じく
この台座(4)の短辺の長さ12ば、継手パイプ(9)
の内径よりも小さく、そのため、糸−手パイブ(9)の
内径部がこの短辺12方向に突出して隙間が形成され、
本実施例では、この隙間がセメントミルクの出口穴(1
0)  (10)とされるとともに、継手パイプ(9)
の後端側を前記接続ニップル(3)へ螺着して引張材本
体(1)へ取り付けられ、出口穴(1o)と引張材本体
中空部(1a)とが、接続ニップル(3)を介して連通
されている。
なお、上記において、継手パイプ(9)と引張材本体(
1)を一体に形成して、その先端を台座(4)の凹欠部
(7)へ挿入固着しても良い。すなわぢ、本実施例では
、継手パイプ(9)と引張材本体(1,1とが包括され
て引張材(11)となる。
第4図及び第5図は、上記本発明アースアンカー (1
2)によるアンカ一体の形成方法を示している。図にお
いて、(21)は、擁壁であって、この擁壁(21)を
貫通してアースアンカー(12)を台座(4)側より地
中へ挿入し、外部より回転させつつ埋め込むと、台座(
4)の後部に引張材(11)より大径の削孔(22)が
形成されるが、このような埋め込みと同様に、引張材本
体(1)の外端より中空部内へセメントミルク(23)
を注入して、先端出口穴(10)より流出させるもので
あり、これによって、削孔、引張材(11)の埋め込み
、及び、セメントミルク(23)の注入が同時に行われ
る。また、引張材(11)先端より流出したセメントミ
ルク (23)は、削孔部周囲の地盤へ浸透し強化する
。このようにして、引張材(11)を所定の深さまで埋
め込み、セメントミルク(23)の噴返しがあった時点
で注入を停止し、該セメントミルク(23)を固化させ
て、第5図の如く、引張材(11)外周にアンカ一体を
(24)を形成する。第5図の(26)は、互いに接続
される引張材本体(1) (1)の一方に、予め固着し
た接続パイプで、このように接続する必要のある場合、
他方の引張材(1)端部を該接続パイプ(26)へ挿入
して溶接する。
本発明は、以上の構成であり、このように本発明の工法
及びアースアンカーによれば、削孔・アースアンカーの
挿入・セメントミルクの注入が同時に行われるため、作
業時間を短縮して能率の良い施工を行うことができる。
また、本発明では、引張材の外周をセメントミルクで被
覆しながら地中へ挿入することになるから、引張材が地
盤へ直接接触せず腐蝕の可能性が減少し、耐久性が良く
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明アースアンカーの分解斜視図、第2図
は、同じく縦断面図、第3図は、同しく先端部の端面図
、第4図及び第5図は、施工方法を示す縦断面図である
。 (11−−一引張材本体、(la) −中空部、(10
) −出口穴、(11) −引張材、(12) −アー
スアンカー、(22) −削孔、(23) −セメント
ミルク、(24) −アンカ一体。 特許 出願人 積木ハウス 株式会社 代理人弁理士 樽  本  久  幸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、中空引張材の先端に台座を固着したアースアンカー
    を回転させて引張材断面より大きい削孔を形成すると同
    時に、この引張材中空部に注入したセメントミルクを該
    引張材先端より流出させつつ地中へ埋め込んでアンカ一
    体を形成することを特徴とする擁壁の補強工法。 2、中空引張材の先端に、その断面の最長部が引張材断
    面の最長部分より大きい台座を固着し、かつ、同じく引
    張材先端部に該引張材中空部内に注入したセメントミル
    クを流出させる出口穴を設りたことを特徴とするアース
    アンカー。
JP20320382A 1982-11-18 1982-11-18 擁壁の補強工法とそれに使用するア−スアンカ− Pending JPS5996328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20320382A JPS5996328A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 擁壁の補強工法とそれに使用するア−スアンカ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20320382A JPS5996328A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 擁壁の補強工法とそれに使用するア−スアンカ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5996328A true JPS5996328A (ja) 1984-06-02

Family

ID=16470171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20320382A Pending JPS5996328A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 擁壁の補強工法とそれに使用するア−スアンカ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996328A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191721A (ja) * 1985-02-16 1986-08-26 Hirose Kozai Sangyo Kk 補強杭の施工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50124A (ja) * 1973-05-10 1975-01-06
JPS569715U (ja) * 1979-06-29 1981-01-27

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50124A (ja) * 1973-05-10 1975-01-06
JPS569715U (ja) * 1979-06-29 1981-01-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191721A (ja) * 1985-02-16 1986-08-26 Hirose Kozai Sangyo Kk 補強杭の施工方法
JPH0558084B2 (ja) * 1985-02-16 1993-08-25 Hirose Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109440925A (zh) 一种装配式混凝土结构节点连接预制件及其连接方式
JPS5996328A (ja) 擁壁の補強工法とそれに使用するア−スアンカ−
JPS6323329B2 (ja)
KR101806326B1 (ko) 일체형 앵커가 매설된 조립식 프리캐스트 콘크리트 암거
US5288058A (en) Railing system
JP3749505B2 (ja) 鋼管杭、およびその埋設工法
JPH09158173A (ja) 鋼管柱列土留壁におけるアンカ−の施工方法
JP2990440B2 (ja) プレキャストコンクリート部材の鉛直方向接合方法
JP2001059221A (ja) 地中アンカ
JP2908735B2 (ja) 鋼管柱列土留壁におけるア−スアンカの施工方法
KR100509262B1 (ko) 철근콘크리트와 철골구조부재의 상호부착방법
JPH0250246B2 (ja)
JPS62194320A (ja) ねじ込みぐいの施工法
JPS6250516A (ja) 複合杭の造成工法
JPS6312195Y2 (ja)
JP3431896B2 (ja) 小口径マンホールとその製造方法
JPS62296012A (ja) ア−スアンカ
JPS6038771Y2 (ja) コンクリ−トブロツク
JPS606707Y2 (ja) 配管吊用埋込具
JPH0526125Y2 (ja)
JP3681270B2 (ja) 節杭とsc杭の接合方法
JPH0347313A (ja) Pcコンクリート矢板打込み工法およびpcコンクリート矢板
JPH0411110A (ja) 浸透管及び浸透管の推進埋設工法
JPH0714433Y2 (ja) コンクリート杭頭とフーティングとの連結構造
JPH02221515A (ja) 止水ボックスを用いたアースアンカー工法