JPS599617B2 - 耐酸化性および加工性にすぐれたフエライト系ステンレス鋼 - Google Patents
耐酸化性および加工性にすぐれたフエライト系ステンレス鋼Info
- Publication number
- JPS599617B2 JPS599617B2 JP7653476A JP7653476A JPS599617B2 JP S599617 B2 JPS599617 B2 JP S599617B2 JP 7653476 A JP7653476 A JP 7653476A JP 7653476 A JP7653476 A JP 7653476A JP S599617 B2 JPS599617 B2 JP S599617B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxidation resistance
- less
- steel
- workability
- stainless steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は自動車用排出ガス浄化装置のとくに高温側の
サーマルリアクターなどの材料として用いる耐酸化性お
よび加工性にすぐれたフェライト系ステンレス鋼に関す
るものである。
サーマルリアクターなどの材料として用いる耐酸化性お
よび加工性にすぐれたフェライト系ステンレス鋼に関す
るものである。
近年、社会問題の1つに自動車排出ガスによる大気汚染
の問題があり、その対策装置用の材料として、高温で耐
酸化性を備えた安価な材料が要求されている。
の問題があり、その対策装置用の材料として、高温で耐
酸化性を備えた安価な材料が要求されている。
この種の用途に適用されているステンレス鋼としては、
AISI409鋼、SUS430鋼、SUS304鋼、
およびFe−CrA/合金鋼などが挙げられる。しかる
に、AISI409鋼、SUS430鋼、およびSUS
304鋼の場合、と(に高温での耐酸化性が十分でない
ため、排出ガス浄化装置のうちでも比較的低温の排出ガ
スを処理する触媒コンバーターなどに使用されているに
すぎない。また、耐酸化性のすぐれたFe一Cr−A/
合金鋼であっても高温での繰返し加熱・冷却の条件下で
は雰囲気中のNを吸収し、局部的に異常酸化を受けるな
ど安定した高温特性を有するものであるとは言い難い。
ここに、1000℃以上における良好な耐酸化性を要求
される。排出ガス浄化装置の高温側に設置されるサーマ
ルリアクターなどの材料として、高価なSUS310S
鋼などを使用せざるを得ないのが実情である。ところが
、自動車が大衆的に利用されている今日、省資源の見地
からもかかる高級材料の使用は好ましくない。この発明
は、上述した従来の材料がもつ欠点を解消できるフェラ
イト系ステンレス鋼を得ることを目的とするものである
。
AISI409鋼、SUS430鋼、SUS304鋼、
およびFe−CrA/合金鋼などが挙げられる。しかる
に、AISI409鋼、SUS430鋼、およびSUS
304鋼の場合、と(に高温での耐酸化性が十分でない
ため、排出ガス浄化装置のうちでも比較的低温の排出ガ
スを処理する触媒コンバーターなどに使用されているに
すぎない。また、耐酸化性のすぐれたFe一Cr−A/
合金鋼であっても高温での繰返し加熱・冷却の条件下で
は雰囲気中のNを吸収し、局部的に異常酸化を受けるな
ど安定した高温特性を有するものであるとは言い難い。
ここに、1000℃以上における良好な耐酸化性を要求
される。排出ガス浄化装置の高温側に設置されるサーマ
ルリアクターなどの材料として、高価なSUS310S
鋼などを使用せざるを得ないのが実情である。ところが
、自動車が大衆的に利用されている今日、省資源の見地
からもかかる高級材料の使用は好ましくない。この発明
は、上述した従来の材料がもつ欠点を解消できるフェラ
イト系ステンレス鋼を得ることを目的とするものである
。
要するに、本発明者らは安価なフェライト系ステンレス
鋼に着目し、耐酸化性の向上を図るべく種々検討を重ね
た結果,C,Nをそれぞれ0.010%以下にするとと
もに、CとNとの合計が0.015%以下になるように
抑えることにより、Siを3係、Crを26係まで添加
して耐酸化性のみならず良好な成形性および溶接性を付
与させ得ることを見出した。すなわち、この発明は極め
て優れた耐酸化性を有しかつ良好な加工性を有するフエ
ライト系ステンレス鋼に関するもので、成分組成として
はC,Nがそれぞれ0.01.0%以下で、かつCとN
との合計量が0.015%以下となり、Siが1.4超
〜3係、Mnが1%以下、Crが15係を超え26係以
下を含むほか、さらに一層耐酸化性と加工性とを必要と
する場合には、これに加えて0.1〜1.0係のT’l
*Zrもし《はNb.または0.5〜2.0係のA乙あ
るいは0.01〜0.2係の希土類元素のうちから選ば
れた少な《とも一種を添力口したものである。
鋼に着目し、耐酸化性の向上を図るべく種々検討を重ね
た結果,C,Nをそれぞれ0.010%以下にするとと
もに、CとNとの合計が0.015%以下になるように
抑えることにより、Siを3係、Crを26係まで添加
して耐酸化性のみならず良好な成形性および溶接性を付
与させ得ることを見出した。すなわち、この発明は極め
て優れた耐酸化性を有しかつ良好な加工性を有するフエ
ライト系ステンレス鋼に関するもので、成分組成として
はC,Nがそれぞれ0.01.0%以下で、かつCとN
との合計量が0.015%以下となり、Siが1.4超
〜3係、Mnが1%以下、Crが15係を超え26係以
下を含むほか、さらに一層耐酸化性と加工性とを必要と
する場合には、これに加えて0.1〜1.0係のT’l
*Zrもし《はNb.または0.5〜2.0係のA乙あ
るいは0.01〜0.2係の希土類元素のうちから選ば
れた少な《とも一種を添力口したものである。
次に、この発明の成分限定の理由を述べる。CO.Ol
O係以下、NO.Ol%以下〜炭素は低げれば低いほど
耐酸化性を向上させるものであり、逆に高いと耐酸化性
を損ねるのみならず、鋼を脆化させるため0、01係以
下に抑える必要がある。
O係以下、NO.Ol%以下〜炭素は低げれば低いほど
耐酸化性を向上させるものであり、逆に高いと耐酸化性
を損ねるのみならず、鋼を脆化させるため0、01係以
下に抑える必要がある。
また、窒素も鋼を脆化させる元素であり、本発明鋼のよ
うに81sCrの高い鋼では脆化を抑えるためにN:0
.01.0%にする必要がある。C +NO.Ol.5
係以下;〜 耐酸化性を向上させるために高Si、高CrO鋼とする
が、それぞれの量がSi:3%,Cr26係含む場合で
も脆化をきたすことな《薄板の製品となし得るために、
炭素と窒素との合計量は0.01.5%以下にしなげれ
ばならない。
うに81sCrの高い鋼では脆化を抑えるためにN:0
.01.0%にする必要がある。C +NO.Ol.5
係以下;〜 耐酸化性を向上させるために高Si、高CrO鋼とする
が、それぞれの量がSi:3%,Cr26係含む場合で
も脆化をきたすことな《薄板の製品となし得るために、
炭素と窒素との合計量は0.01.5%以下にしなげれ
ばならない。
Sil.4超〜3係;〜ケイ素は緻密な酸化膜を形成し
て鋼の耐酸化性を向上させるが、1.4%を超えるよう
な高Si含有量にしないと有効な被膜が形成されず、ま
た本発明鋼のようにCrが高い場合には3チ以上の添加
は脆化の原因となる。
て鋼の耐酸化性を向上させるが、1.4%を超えるよう
な高Si含有量にしないと有効な被膜が形成されず、ま
た本発明鋼のようにCrが高い場合には3チ以上の添加
は脆化の原因となる。
したがってケイ素は1、4超〜3%と定められる。Mn
l係以下る〜 マンガンは製鋼における脱酸あるいは腓のSによる熱間
770工脆化を防ぐために必要な元素であるが、耐酸化
性には有害なので1チ以下に限定した。
l係以下る〜 マンガンは製鋼における脱酸あるいは腓のSによる熱間
770工脆化を防ぐために必要な元素であるが、耐酸化
性には有害なので1チ以下に限定した。
Crl5〜26%;〜
クロムは耐酸化性を付与するためには必須の元素であり
、高ければ高いほど好ましいが、26係以上では脆化の
原因となり、薄板製造上あるいは製品の加工上困難を伴
なうためと、安価な材料を提供するという見地からその
上限を26係と限定した一方、本発明鋼が使用されるよ
うな高温での優れた耐酸化性を得るためには、最低15
係は必要である。
、高ければ高いほど好ましいが、26係以上では脆化の
原因となり、薄板製造上あるいは製品の加工上困難を伴
なうためと、安価な材料を提供するという見地からその
上限を26係と限定した一方、本発明鋼が使用されるよ
うな高温での優れた耐酸化性を得るためには、最低15
係は必要である。
TitNbtZrsAisREM;〜
チタン.ニオプならびにジルコニュームはフエライト系
ステンレス鋼の加工性を改善するだけでなく、耐酸化性
に有害なCを固定することにより耐酸化性をも改善する
効果をもつ。
ステンレス鋼の加工性を改善するだけでなく、耐酸化性
に有害なCを固定することにより耐酸化性をも改善する
効果をもつ。
その効果は0.1係以上で有効であるが,1係以上の添
加は鋼の脆化ばかりでな《コスト高を招《ので0.1〜
1,0係に限定した。アルミニュームも緻密な保護性の
酸化被膜を形成し、耐酸化性を増大させるが、0.5%
以下ではかえって内部酸化を促進する。
加は鋼の脆化ばかりでな《コスト高を招《ので0.1〜
1,0係に限定した。アルミニュームも緻密な保護性の
酸化被膜を形成し、耐酸化性を増大させるが、0.5%
以下ではかえって内部酸化を促進する。
また2係以上の添加は鋼を脆化させるため、0.5〜2
.0係に限定した。希土類元素(REM)はスケールの
剥離を困難にし、耐酸化性を向上させるが、0.01%
以下ではその効果はな《.0.2%以上の添7J0は加
工性を劣化させる。
.0係に限定した。希土類元素(REM)はスケールの
剥離を困難にし、耐酸化性を向上させるが、0.01%
以下ではその効果はな《.0.2%以上の添7J0は加
工性を劣化させる。
これら前記したTLNbtZrtAtsREMは複合添
加による悪影響はなく,むしろその効果は加算的である
ため,それらのうちの1種または2種以上の組合せによ
ってさらに優れた耐酸化性および加工性を与えることが
できる。
加による悪影響はなく,むしろその効果は加算的である
ため,それらのうちの1種または2種以上の組合せによ
ってさらに優れた耐酸化性および加工性を与えることが
できる。
次に、実施例によってこの発明の効果を説明する。
第1表に示す17種類の成分組成の鋼を真空溶解法によ
り溶製し、それらの鋼塊を通常の方法で熱間圧延・冷間
圧延および焼鈍し、厚さ1.2Mの板とした。比較鋼の
中には商用のSUS43O鋼およびSUH446鋼をも
含めて参考に供した。これらの板について、1)成形性
試験 :エリクセン試験 2)溶接性試験 :TIGなめ付溶接を行ない、溶接ビ
ードに直角に曲げ半径1tで曲げ試験を行なった。
り溶製し、それらの鋼塊を通常の方法で熱間圧延・冷間
圧延および焼鈍し、厚さ1.2Mの板とした。比較鋼の
中には商用のSUS43O鋼およびSUH446鋼をも
含めて参考に供した。これらの板について、1)成形性
試験 :エリクセン試験 2)溶接性試験 :TIGなめ付溶接を行ない、溶接ビ
ードに直角に曲げ半径1tで曲げ試験を行なった。
3)耐酸化性試験二大気中で950〜1150℃に1時
間加熱後5分間冷却の繰返し加熱を100回繰返し たのち重量変化を測定した。
間加熱後5分間冷却の繰返し加熱を100回繰返し たのち重量変化を測定した。
その試験結果を第2表に示した。
以上のことから、本発明試験鋼1,z,3.4と比較試
験鋼11,12,13,15とを比較すると、C及びN
を低減させることにより,とくに1050℃以上での耐
酸化性および加工性が本発明鋼の場合著しく改善される
ことが明らかである。
験鋼11,12,13,15とを比較すると、C及びN
を低減させることにより,とくに1050℃以上での耐
酸化性および加工性が本発明鋼の場合著しく改善される
ことが明らかである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 重量%で、C:0.010%以下、N:0.010
%以下、しかもCとNとの合計量が0.015%以下S
i:1.4超〜3%、Mn:1%以下およびCr:15
%を超え26%以下を含み、不可避的に混入する元素を
除き残部実質的に鉄である耐酸化性および加工性にすぐ
れたフェライト系ステンレス鋼。 2 重量%で、C:0.010%以下、N:0.010
%以下、しかもCとNとの合計量が0.015%以下、
Si:1.4超〜3%、Mn:1%以下、およびCr:
15%を超え26%以下を含むほか、0.1〜1.0%
のTi、NbもしくはZr、または0.5〜2.0%の
Al、あるいは0.01〜0.20%の希土類元素のう
ち一種または二種以上を含み、不可避的に混入する元素
を除き残部が実質的に鉄である耐酸化性および加工性に
すぐれたフェライト系ステンレス鋼。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7653476A JPS599617B2 (ja) | 1976-06-30 | 1976-06-30 | 耐酸化性および加工性にすぐれたフエライト系ステンレス鋼 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7653476A JPS599617B2 (ja) | 1976-06-30 | 1976-06-30 | 耐酸化性および加工性にすぐれたフエライト系ステンレス鋼 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS532328A JPS532328A (en) | 1978-01-11 |
JPS599617B2 true JPS599617B2 (ja) | 1984-03-03 |
Family
ID=13607930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7653476A Expired JPS599617B2 (ja) | 1976-06-30 | 1976-06-30 | 耐酸化性および加工性にすぐれたフエライト系ステンレス鋼 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS599617B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61217551A (ja) * | 1985-03-20 | 1986-09-27 | Nippon Kinzoku Kogyo Kk | Fe−Cr−Al系電熱用合金 |
JPH0621939B2 (ja) * | 1986-03-07 | 1994-03-23 | 富士写真フイルム株式会社 | 写真焼付装置 |
JP2938710B2 (ja) * | 1992-05-21 | 1999-08-25 | 川崎製鉄株式会社 | 加工性および高温強度に優れたFe−Cr合金 |
US5578265A (en) * | 1992-09-08 | 1996-11-26 | Sandvik Ab | Ferritic stainless steel alloy for use as catalytic converter material |
-
1976
- 1976-06-30 JP JP7653476A patent/JPS599617B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS532328A (en) | 1978-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0016225A1 (en) | Use of an austenitic steel in oxidizing conditions at high temperature | |
JPH03274245A (ja) | 低温靭性,溶接性および耐熱性に優れたフエライト系耐熱用ステンレス鋼 | |
JP5780716B2 (ja) | 耐酸化性および二次加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼 | |
JP2011190524A (ja) | 耐酸化性、二次加工脆性および溶接部の靭性に優れたフェライト系ステンレス鋼 | |
JP2011162843A (ja) | 耐酸化性及び耐二次加工脆性に優れたフェライト系ステンレス鋼、並びに鋼材及び二次加工品 | |
JP2004018921A (ja) | 室温で軟質かつ耐高温酸化性に優れたフェライト系ステンレス鋼 | |
US4140526A (en) | Ferritic stainless steel having improved weldability and oxidation resistance | |
JPS599617B2 (ja) | 耐酸化性および加工性にすぐれたフエライト系ステンレス鋼 | |
JPS6123259B2 (ja) | ||
JP4078881B2 (ja) | 熱交換器用オーステナイト系ステンレス鋼板 | |
JPH0472013A (ja) | 耐濃硫酸腐食性に優れた二相ステンレス鋼の製造方法 | |
JP4259151B2 (ja) | 耐熱材料 | |
JPS5915976B2 (ja) | 耐酸化性の優れたフエライト系ステンレス鋼 | |
JPS60230962A (ja) | 耐食性に優れたフエライト系ステンレス鋼材 | |
US3784373A (en) | Austenitic stainless steel | |
JPS61177352A (ja) | 石油化学工業反応管用耐熱鋳鋼 | |
JP2004018914A (ja) | 高温強度、耐高温酸化性および耐高温塩害性に優れたフェライト系ステンレス鋼 | |
JPH0570897A (ja) | 高靱性高温高強度フエライト系ステンレス鋼 | |
JPH0586463B2 (ja) | ||
JP4245720B2 (ja) | 高温酸化特性を改善した高Mnオーステナイト系ステンレス鋼材 | |
JP3351837B2 (ja) | 製造性及び耐高温酸化性に優れたAl含有フェライト系ステンレス鋼 | |
JPS5864359A (ja) | 耐熱鋳鋼 | |
JPS61174350A (ja) | 高クロム耐熱合金 | |
JPS6214626B2 (ja) | ||
JPH0578791A (ja) | 高温用高靱性フエライト系ステンレス鋼 |