JPS6123259B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123259B2
JPS6123259B2 JP57056688A JP5668882A JPS6123259B2 JP S6123259 B2 JPS6123259 B2 JP S6123259B2 JP 57056688 A JP57056688 A JP 57056688A JP 5668882 A JP5668882 A JP 5668882A JP S6123259 B2 JPS6123259 B2 JP S6123259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
low
corrosion resistance
weld
martensitic structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57056688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58174554A (ja
Inventor
Masanori Ueda
Tadashi Nishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5668882A priority Critical patent/JPS58174554A/ja
Publication of JPS58174554A publication Critical patent/JPS58174554A/ja
Publication of JPS6123259B2 publication Critical patent/JPS6123259B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は溶接部の特性がすぐれたステンレス鋼
に関するものである。 本発明において溶接部特性とは次のような内容
を含んでいる。 溶接割れ感受性が低く、溶接部の曲げ性、靭
性のすぐれたマルテンサイト組織となる。 溶接部の耐食特性が母材に比して劣化しない
ようなステンレス鋼。 上記を満すステンレス鋼として特公昭51−
13463号公報記載の溶接構造用マルテンサイトス
テンレス鋼があるが、本発明者らは更にこの考え
を進め、上記特許公報で開示しているような低
C,低Nの特徴の他に、低S,低P,低Oの特徴
を加えることにより、溶接部がより一層優れたマ
ツシブマルテンサイト組織となることを見出し
た。 即ち、本発明は上記特許公報記載の発明で云う
溶接部の割れ感受性、曲げ性、及び靭性が一層改
善されると共に、溶接部の耐食性が母材に比して
劣化しないという効果を奏し、更に母材自体が優
れた耐食性および加工性を有するフエライト系あ
るいはマルテンサイト系ステンレス鋼を提供しよ
うとするものである。 溶接熱サイクルを受けた溶接熱影響部にマツシ
ブルテンサイト(massive martensite)組織を
生成することの重要性はすでに前出の特許公報に
詳述されている。溶接後の冷却時にδ→γの変態
が生じ、このγ相が常温ではマルテンサイトにな
るわけであるが、δ→γの変態が不十分である
と、鋼中のC,N,Oはこのγ相に濃縮し、脆い
マルテンサイトになる。従つてδ→γ変態を十分
行なわせることが溶接熱影響部に延性.靭性の優
れたマツシブマルテンサイト組織を生成させるた
めの要点であり、本発明の一つの要件である。 更に本発明者らは鋼中のSやPを低減すると、
マツシブルマルテンサイトの量が前出の特許公報
記載の鋼に対して少ないレベルにあつても溶接部
の機械的性質や溶接割れの問題を改善することを
見出した。更に詳しくはS20ppm以下、P200ppm
以下、0.50ppm以下でC0.030%以下、N0.020%以
下、Cr9〜20%、Ni7%以下、Si2.0以下、、Mn2.0
%以下、を基本成分とする時、溶接熱影響部にお
いてδ→γ変態を行なわせて強靭性のあるマツシ
ブマルテンサイト組織を生成させるための化学組
成の選択範囲は下記の式で制限される必要があ
り、この制限範囲外では硬質な針状マルテンサイ
ト組織を呈して鋼の靭性を低下することを確め
た。 18(Cr%)+35(Si%)−20(Mn%)−40(Ni
%) −540(C%)−460(N%)255 本発明の第2のねらいである溶接熱影響部を含
めた耐食性に対しても、低S,低Pのマツシブマ
ルテンサイト組織はすぐれた特性を示すことがわ
かつた。通常のSUS430やSUS410薄板の溶接部
(ナメ付け溶接部)は、耐食性のテストにおい
て、溶接金属部及び熱影響部が非常に腐食されや
すい。例えば溶接部を含んだ試験片で塩水噴霧試
験を実施すると、溶接部がすぐ発銹する。 ところが低C,低N,低Oでかつ低S,低Pの
マツシブマルテンサイトを含有する溶接部はきわ
めて発銹抵抗が大きい。 溶接部以外の母材の耐銹性も低S化、低C化し
たフエライト組織で改良され、したがつて母材と
溶接部の耐食性が違わないという特徴を示す。し
たがつて溶接部がマツシブマルテンサイトを示す
という上記の成分規定は溶接部の耐食性の向上に
対しても極めて有効なことが判明した。 本発明鋼は溶接部の組織を中心に規定している
が、製品としてはフエライト系又はマルテンサイ
ト系の薄板、厚板、線材、管材等である。基本成
分が低Crであり更に低C,低N,低O等の特徴
を生かして薄板において通常のプロセスである
CC・熱延・焼鈍・冷延・焼鈍のステンレス鋼プ
ロセスで製造することが出来、更に熱延板焼鈍を
省略したり普通鋼冷延のタンデム冷間圧延機を経
て高速連続焼鈍ラインを経て製造することも可能
である。 更に本発明鋼は使用用途によつて特に耐食性や
加工性を向上するために、Mo0.05〜5%、Cu0.1
〜4%、Nb0.05〜1%、Al0.01〜0.4%、Ti0.01
〜0.3%、V0.05〜0.3%、B0.01%以下の内、1種
又は2種以上選択添加することが出来る。 この場合に、溶接熱影響部においてδ→γ変態
を行なわせて強靭性のあるマツシブマルテンサイ
ト組織を生成させるための化学組成の選択範囲は
下記の式で制限される必要があり、この制限範囲
外では硬質な針状マルテンサイト組織を呈して鋼
の靭性を低下する。 18(Cr%)+35(Si%)+15(Mo%+Al%+V
%) +50(Nb%+Ti%)−20(Mn%)−40(Ni%) −30(Cu%)−540(C%)−460(N%)255 以下に本発明にかかわるステンレス鋼の成分限
定理由について述べる。 CおよびN:溶接熱影響部の特性を改善し、かつ
溶接部の耐食性の劣化を防止するためにはCは
0.03%、Nは0.02%が上限となる。これら元素
は低い程望ましく特に下限は設けない。 S,P,O:溶接部の特性を低C化,低N化と共
に改善すると共に、耐食性の劣化を防止するた
めには、Sは0.002%、Pは0.020%、Oは0.005
%が上限となる。これらの元素は溶接熱影響部
のマツシブマルテンサイトの量には影響しない
が、マツシブマルテンサイトの延性や耐食性を
劣化させるので低い程望ましく、特に下限は設
けない。 Cr:下限の9%はステンレス鋼としての耐食性
を維持するための最低必要な量であり、又Cr
が20%をこえると他の成分を調節してもかつ高
純化しても本発明鋼の特徴であるマツシブマル
テンサイト組織が得がたくなる。 Ni:Niはマツシブマルテンサイトを得るため
に、Cr量によつて後述の式に示す通り必要で
ある。Ni量が7%をこえるとマツシブマルテ
ンサイトが得られず、したがつて上限は7%で
ある Si:Siは2%を越えると靭性が低下してくる。Si
は低い方が望ましいので特に下限は設けない。 Mn:高温でのγ相の量を増し、延靭性の優れた
溶接熱影響部を得るために有効であるが、2%
をこえると耐食性が劣化する。又MnはNiで代
替し得るので、下限は特に設けない。 Mo:低C,低Sのマツシブマルテンサイト組織
の耐食性を向上する極めて有効な元素で下限の
0.05%でその効果を示し、5%を越えると脆化
する。 Cu:低C,低Sのマツシブマルテンサイト組織
の耐食性を向上しその効果は0.1%で作用を示
し、4%をこえると効果が飽和する。 Nb:低C,低Sのマツシブマルテンサイト組織
の耐食性を向上すると共に母材の加工性を向上
する。その効果は0.05%で作用を示し、1%を
こえると効果が飽和する。 Al:低C,低Sのマツシブマルテンサイト組織
の耐食性を向上すると共に、母材の加工性を大
巾に向上させる。0.01%以上で作用を示し、
0.4%をこえると溶接部の特性を低下する。 Ti:低C,抵Sのマツシブマルテンサイト組織
の耐食性を向上すると共に、母材の加工性を向
上する。その効果は0.01%以上で作用し、0.3
%をこえると溶接部の特性を低下する。 V:低C,低Sのマツシブマルテンサイト組織の
耐食性を向上すると共に、母材の加工性を向上
する。その効果は0.05%以上で作用し、0.3%
をこえると溶接部の特性を低下する。 B:低C,低Sのマツシブマルテンサイト組織の
延性を改善する。上限0.01%をこえると作用効
果が飽和する。 以下に本発明の実施例について述べる。 転炉―VACや電炉―AOD等の通常の製造工程
で製造された第1表に示すようなステンレス鋼薄
板4mmと1mm材において、溶接部の特性及び耐食
性試験を実施した。4mm厚については3mmφの
410Nb溶接棒で通常条件で予熱なしでアーク溶接
を行なつた。又1mm材についてはナメ付け溶接で
ある。 表1から本発明鋼はC,P,S,O,Nを低く
し、かつ 18(Cr%)+35(Si%)+15(Mo%+Al%+V
%) +50(Nb%+Ti%)−20(Mn%)−40(Ni%) −30(Cu%)−540(C%)−460(N%)255 を満たし、溶接部はいずれもマツシブテンサイト
組織を示した。 4mm厚材の溶接部継手性能からわかる通り、本
発明鋼はいずれも従来鋼に比較してすぐれた延性
を示す。(表2) 又表3の1mm薄板の溶接部を含む試験片で、改
良型塩水噴霧テストを実施した結果、母材の発銹
度も低C,低S化や添加元素の効果によつて改良
されているが、特に低C,低S,低Pの本発明鋼
の溶接部の発銹性が母材に劣らないすぐれた特性
が確認された。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量%でC:0.030%以下、N:0.020%以
    下、S:0.0020%以下、P:0.020%以下、O:
    0.0050%以下、Si:2.0%以下、Mn:2.0%以下、
    Cr:9〜20%、Ni:7%以下、残部Feおよび不
    可避的不純物元素からなり、しかも 18(Cr%)+35(Si%)−20(Mn%) −40(Ni%)−540(C%)−460(N%)255 を満足して、溶接部にマツシブマルテンサイト組
    織を有することを特徴とする溶接部の延性と耐食
    性のすぐれたステンレス鋼。 2 重量%でC:0.030%以下、N:0.020%以
    下、、S:0.0020%以下、P:0.020%以下、O:
    0.0050%以下、Si:2.0%以下、Mn:2.0%以下、
    Cr:9〜20%、Ni:7%以下に加えて更にMo:
    0.05〜5%、Cu:0.1〜4%、Nb:0.05〜1%、
    Al:0.01〜0.4%、Ti:0.01〜0.3%、V:0.05〜
    0.3%、B:0.01%以下、の1種又は2種以上を
    含有し、残部Feおよび不可避不純物元素からな
    り、しかも 18(Cr%)+35(Si%)+15(Mo%+Al%+V
    %) +50(Nb%+Ti%)−20(Mn%)−40(Ni%) −30(Cu%)−540(C%)−460(N%)255 を満足して、溶接部にマツシブマルテンサイト組
    織を有することを特徴とする溶接部の延性と耐食
    性のすぐれたステンレス鋼。
JP5668882A 1982-04-07 1982-04-07 溶接部の延性及び耐食性のすぐれたステンレス鋼 Granted JPS58174554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5668882A JPS58174554A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 溶接部の延性及び耐食性のすぐれたステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5668882A JPS58174554A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 溶接部の延性及び耐食性のすぐれたステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58174554A JPS58174554A (ja) 1983-10-13
JPS6123259B2 true JPS6123259B2 (ja) 1986-06-05

Family

ID=13034377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5668882A Granted JPS58174554A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 溶接部の延性及び耐食性のすぐれたステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174554A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993022471A1 (en) * 1992-04-30 1993-11-11 Kawasaki Steel Corporation Fe-Cr ALLOY EXCELLENT IN WORKABILITY
US8900380B2 (en) 2010-02-24 2014-12-02 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Low-chromium stainless steel excellent in corrosion resistance of weld

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026645A (ja) * 1983-07-23 1985-02-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 極低温用高靭性マルテンサイト系ステンレス鋼
JPH0617544B2 (ja) * 1986-04-07 1994-03-09 愛知製鋼株式会社 冷間鍛造用マルテンサイト系ステンレス鋼
JPH01162750A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Kawasaki Steel Corp 溶接構造用マルテンサイト系ステンレス鋼
JPH06104868B2 (ja) * 1990-08-03 1994-12-21 新日本製鐵株式会社 高強度マルテンサイト系ステンレス鋼ラインパイプの製造方法
US5089067A (en) * 1991-01-24 1992-02-18 Armco Inc. Martensitic stainless steel
JP3933020B2 (ja) * 2001-09-28 2007-06-20 Jfeスチール株式会社 すみ肉溶接継手を形成した際の該すみ肉溶接継手の疲労特性及び靱性に優れたステンレス鋼
US7217905B2 (en) * 2003-10-29 2007-05-15 Delphi Technologies, Inc. Weld filler metal that reduces residual stress and distortion
JP5225620B2 (ja) 2006-07-04 2013-07-03 新日鐵住金ステンレス株式会社 複数回溶接熱影響部の耐食性に優れた低クロム含有ステンレス鋼およびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135447A (ja) * 1974-09-17 1976-03-25 Tetsuji Izumi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135447A (ja) * 1974-09-17 1976-03-25 Tetsuji Izumi

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993022471A1 (en) * 1992-04-30 1993-11-11 Kawasaki Steel Corporation Fe-Cr ALLOY EXCELLENT IN WORKABILITY
US8900380B2 (en) 2010-02-24 2014-12-02 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Low-chromium stainless steel excellent in corrosion resistance of weld

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58174554A (ja) 1983-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5793283B2 (ja) ブラックスポットの生成の少ないフェライト系ステンレス鋼
JP5489759B2 (ja) ブラックスポットの生成の少ないフェライト系ステンレス鋼
CN104662188B (zh) 铁素体系不锈钢
US4331474A (en) Ferritic stainless steel having toughness and weldability
US4261739A (en) Ferritic steel alloy with improved high temperature properties
JP2011190524A (ja) 耐酸化性、二次加工脆性および溶接部の靭性に優れたフェライト系ステンレス鋼
GB2166159A (en) Method of enhancing intergranular corrosion resistance of a weld of the stainless duplex ferritic austenitic steel
JPS6123259B2 (ja)
JP4190993B2 (ja) 耐隙間腐食性を改善したフェライト系ステンレス鋼板
US4545826A (en) Method for producing a weldable austenitic stainless steel in heavy sections
JP4457492B2 (ja) 加工性と溶接性に優れたステンレス鋼
JP3848463B2 (ja) 溶接性に優れた高強度オーステナイト系耐熱鋼およびその製造方法
JP4083391B2 (ja) 構造部材用フェライト系ステンレス鋼
US3658514A (en) Martensitic steel
KR880001356B1 (ko) 콜롬비움 혹은 티타니움을 함유하여 용접 가능한 낮은 침입형의 29% 크롬-4% 몰리브덴 페라이트 스텐레스 강
JPH0246663B2 (ja)
JPH08239737A (ja) 熱間加工性および耐σ脆化性に優れた耐熱用オーステナイト系ステンレス鋼
JPH05320764A (ja) 高クロムフェライト系ステンレス鋼の製造方法
US4054448A (en) Duplex ferritic-martensitic stainless steel
US3373015A (en) Stainless steel and product
JPH0578791A (ja) 高温用高靱性フエライト系ステンレス鋼
JPS5852460A (ja) 耐候性・溶接性に優れた高強度クロム鋼
JPS5913053A (ja) 耐食性,加工性及び溶接特性のすぐれたステンレス鋼
JP4483089B2 (ja) 成形性と溶接熱影響部での加工性の双方に優れたCr含有耐熱耐食鋼板およびその製造方法
JP2004162121A (ja) 溶接熱影響部靱性・耐食性に優れた高強度非調質鋼板