JPS5995999A - 有機質汚泥の処理方法 - Google Patents

有機質汚泥の処理方法

Info

Publication number
JPS5995999A
JPS5995999A JP57206325A JP20632582A JPS5995999A JP S5995999 A JPS5995999 A JP S5995999A JP 57206325 A JP57206325 A JP 57206325A JP 20632582 A JP20632582 A JP 20632582A JP S5995999 A JPS5995999 A JP S5995999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
dung
dried
tank
moisture content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57206325A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Nakabayashi
中林 久之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57206325A priority Critical patent/JPS5995999A/ja
Publication of JPS5995999A publication Critical patent/JPS5995999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は鶏糞等の有機質汚泥の処理方法に関する。
例えば従来の鶏糞の処理は、生鶏糞を投入した乾燥室内
に高温の熱風を送り込んで加熱乾燥する方式を採用して
いた。しかし乍ら、このような処理方法では、熱エネル
ギーの損失が大きいことに加えて、上記熱風が鶏糞の殺
菌作用を成す為該鶏糞の醗酵が抑制されて乾燥が遅れ、
これが為、処理時間が長くなってランニングコストが高
く、また、その処理済製品は肥料や土壌改良剤としては
粒度が大き過ぎるといった欠点があった。更に、その排
気は悪臭を放ち、大気を汚染して公害問題を引き起こし
ていた。
本発明は、上記のこのような問題点を解消し。
熱風を利用することなく醗酵熱を利用することにより、
処理時間を短縮してランニングコストを低く抑え、しか
も、悪臭を放つこともなく、適度の粒度を有する製品を
能率的且つ衛生的に製造することができる有機質汚泥の
処理方法を提供することを目的とする。そこで、第1の
発明の特徴とする処は、処理すべき汚泥と、前処理工程
におい゛C処理済の乾燥汚泥とを所定の割合で配合し、
醗酵効率の高い含水率を有する配合汚泥と成し、該配合
汚泥を強制醗酵槽内において送風しつつ且つ定期的な攪
拌を行ないつつ醗酵乾燥させ、該乾燥中に生ずる発生気
体は中和脱臭処理して排気し、所定時間経過後、上記乾
燥した配合汚泥を粉砕して上記乾燥汚泥と成す点にある
。また、第2の発明の特徴とする処は、処理すべき汚泥
と、前処理工程において処理済の乾燥汚泥とを所定の割
合で配合し、醗酵効率の高い含水率を有する配合汚泥と
成し、該配合汚泥を強制醗酵槽内において送風しつつ且
つ定期的な攪拌を行ないつつ醗酵乾燥させ、該乾燥中に
生ずる発生気体は中和脱臭処理して排気し、所定時間経
過後、上記乾燥途中の配合汚泥を粉砕して半乾燥汚泥と
成し、該半乾燥汚泥を更に乾燥倉庫内において送風しつ
づ醗酵乾燥させて、上記乾燥汚泥と成すと共に、上記倉
庫内乾燥中に生ずる発生気体は中和脱臭処理して排気す
るようにした点にある。
以下、図面に示す実施例に基づいて、本発明を詳説する
第1図乃至第4図において、有機質汚泥の処理装置(1
)は、基台(2)上に半転自在に載設した強制醗酵N 
(3)、該醗酵槽(3)の下側し平行配設した粉砕機(
4)及び中和僧(5)等から構成してあり、具体的には
鶏糞の処理装置を示す。
強制醗酵槽(3) t/′i頂部に開閉自在の投入孔(
6)を開設した円筒形状であり、該槽(3)円周内面に
は第6図に示す如く、内方に突出する複数のブ、レード
(7)・・・が内周方向に所定間隔をもって放射状に配
設しである。(8)は醗酵槽(3)を(A) (B)方
向へ半転自在に支持する支持車であって、該支持車(8
)は醗酵槽(3)の左右端部外周に各々配設したレール
部(9)萌を受支すべく、基台(2)上の左右前後位置
に回転自在に枢着しである。尚、左側前後の支持車(8
) (8)は第2図に示す如く歯車参チェーンaυを介
して相互に連動連結すると共に、更に駆動モータ(2)
に連動連結しである。また、左側前後の支持車(8) 
(8)は自由回転自在と成しである。しかして、駆動モ
ータ(6)を駆動させることにより、支持車(8)・・
・を介して醗酵槽(3)を(A)若しくは(B)方向へ
半転させることができ、これにより、ブレード(7)・
・・は醗酵槽(3)内の配合鶏糞α■を攪拌する。
α47は醗酵槽(3)内に送風する為のブロワであり、
該槽(3)の右4a面に付設しである。該ブロワ0Φは
一第4図に示す如く分岐した前後通風管U司αQを介し
て醗酵槽(3)内底部の前後に配設した送風室αη08
)(第6図参照)に各々連通している。該両送風室αη
α8)の上板Qつ(イ)には複数の孔(2)・・・が各
々貫設してあり、しかして、ブロワα→からの送風は成
孔I2υ・・・を介して醗酵槽(3)内に供給され、@
糞(1榎の醗酵乾燥作用を助長する。尚、ブロワ圓から
の送風の温度は、雰囲気温度に対応して調節可能である
。例えば、夏期においては常温のまま、また、冬期にお
いては20〜60°0の温風として送風する。
(イ)は醗酵槽(3)内の鶏糞α■を連結部(23を介
して粉砕機(4)へ搬送供給する為のスクリューコンベ
アでアル。該スクリューコンベア(イ)は前後送風室α
7) (18)間に回転自在に介装すると共に、その一
端を連結部脅外部へ突出させ、醗酵槽(3)右側部に付
設した駆動モータ(ハ)に歯車・チェーン(ハ)を介し
て連動連結しである。しかして、駆動モータ(ハ)の駆
動によす回転駆動するスクリューコンベア(イ)は、醗
酵槽(3)内の鶏糞曽を順次連続的に攪拌粉砕しながら
(C)方向へ送り、該コンベア(イ)により搬送される
鶏糞α4は連結部(社)を介して粉砕機(4)の投入口
(ハ)内へ落下投入される。尚、連結部声は醗酵槽(3
)の半転動作に伴ない揺動作する為、その下端と粉砕機
(4)の投入口(イ)上端とは若干離隔しである。
粉砕機(4)は、筒体(5)内に回転自在に平行内装し
た一対の主粉砕部材@(イ)(第4図参照)及び筒体(
イ)の回収筒(ホ)内に上記主粉砕部材W(ハ)と垂直
に回転自在に内装した補助粉砕部材(ト)等から構成し
である。
主粉砕部材(社)は、その回転軸0])を筒体(イ)の
左右両端に貫通枢支すると共に、該回転軸(2)の右端
は、筒体(イ)外部において、瞬位の主粉砕部材(4)
の回転軸61)右端と噛合連結しである(第2図参照)
。更に、前側主粉砕部材(ハ)の回転IIIIIIすυ
は歯車0チエーン曽を介して駆動モーターに連動連結し
である。
まプこ補助粉砕部材田はその回転軸(ハ)の上端を筒体
(イ)上板に貫通枢支すると共に、歯車Gチェーン(ト
)を介して図外の駆動モータに連動連結しである。
尚、該モータは主粉砕部材(ハ)(ハ)の駆動モータ■
と連動するように構成し、しかして、上記面駆動モータ
ーを駆動させることにより、主粉砕部材(イ)(財)及
び補助粉砕部材(ト)が回転駆動し、−投入口(ハ)か
ら供給される鶏糞(14は、主粉砕部材@(ト)の羽根
板c3つ・・・により粉砕されながら筒体(イ)内を(
0)方向へ送られ、更に補助粉砕部材(ト)の羽根板(
2)・・・により粉砕されて適度の粒度例えば粒径5m
m以下となって回収筒翰から製品即ち無臭の乾燥鶏糞(
ハ)として排出される。尚、醗酵槽(3)内の鶏糞(1
騰は、スフ1ツユーコンベア(イ)及び粉砕機(4)を
介して搬送粉砕さJする間も乾燥される為、最終的に得
られる乾燥鶏糞弼の含水率は例えば略20%となる。
中和槽(5)は、鶏糞す騰が醗酵槽(3)内で醗酵乾燥
する際に生ずるアンモニアガス等の発生筒5体の9)を
、排気口00)から取り出して中和脱臭する為の檜で、
該槽(5)は第1槽(41)及び第2槽0シを順次連結
し、例えば第1槽(4])内には水(H2O)を充填す
ると共に第2槽0つ内には水子ナック(Nak)を充填
して構成しである。しかして、該中和槽(5)を通過す
る気体(ト)は無臭化された後、大気中に排気される。
次に、上記処理装置(1)を用いて有機質汚泥例えば鶏
糞の処理方法を説明する。
先ず、処理すべき生鶏糞(財)と前処理工程において処
理済の乾燥鶏糞(ハ)とを所定の割合で配合して配合鶏
糞α椴と成す。これは、醗酵槽(3)内における生鶏糞
(財)の醗酵効率を高める為の処置である。一般に、生
鶏糞(財)の含水率は80〜90%であるが、含水率2
0〜60%のとき最も鶏糞の醗酵率が高くなることか実
験的に分かつており、従って、含水率20〜60%とな
るように生鶏糞(坤と乾燥鶏糞C酒とを配合すれば良く
、例えば含水率80%の生鶏糞(4樽と含水車路20%
の乾燥鶏糞曽とを重量比略10:3の割合で配合して含
水率60%の配合鶏糞a3と成す。次に、この配合鶏糞
θ■を投入口(6)を介して醗酵槽(3)内に投入した
後、該投入口(6)を閉塞する。
そして、前述の如くブロワ0Φにより醗酵槽(3)内に
送風すると共に、該醗酵槽(3)を(A) (E)方向
へ定期的に例えば1日に数回半転させてブレード(7)
により攪拌しながら、配合鶏糞α■を醗酵乾燥させる。
尚、この乾燥中に配合鶏糞031から生ずるアンモニア
ガス等の発生気体09)は適宜排気口←0)から中和槽
(5)へ送られ、該中和槽(5)により中和脱臭処理し
た後排気される。配合鶏糞ch3を投入後、新法時間即
ち上記醗酵乾燥により配合鶏糞0■の含水率が所定の値
まで低下するに十分な時間例えば1週間が経過したら、
スクリューコンベア(イ)及び粉砕機(4)を同時に若
しくは順次駆動させて、醗酵槽(3)内の配合鶏糞(7
)を、粉砕しながら回収筒(4)から乾燥鶏糞(ハ)と
して回収する。該乾燥鶏糞間け、含水車路20%で、粒
径5mm 以下であり、肥料や土壌改良剤として最適な
条件を備えた無臭の粉状製品となる。尚、乾燥鶏糞(ト
)の一部は次の処理工程において、前述の如く生鶏糞(
財)の含水率を低下させる為の配合剤として利用する。
第5図は本発明に係る他の実施例を示し、前述の処理装
置(1)と乾燥倉庫−とを併用したものである。乾燥倉
庫(44)は送風用のブロワα4)と発生気体側を中和
脱臭処理する為の中和槽(5)とを備え、これらのブロ
ワQ4)及び中和槽(5)は前述の処理装置(1)のも
のと同一構成である。
しかして、処理装置(1)と乾燥倉庫011)とを併用
して鶏糞を処理するには、先ず、前述の実施例と同様に
処理装置(1)で処理するのであるが、配合鶏糞03の
醗酵槽(3)内における醗酵乾燥時間は、例えば6〜4
日間と短縮して、該配合鶏糞03は例えば含水率AO〜
50%の半乾燥鶏糞−として回収する。
そして、次に、この回収した半乾燥鶏糞に)を更に乾燥
倉庫■内に収容し、ブロワ04)により倉庫(財)内に
送風しながら所定時間醗酵乾燥して、乾燥鶏糞端と成す
。該乾燥鶏糞端は、含水率路20%で、粒径5mm以下
であり、肥料や土壌改良剤として最適な条件を備えた無
臭の製品となる。また、上記乾燥中に生するアンモニア
ガス等の発生気体0すけ、前述の処理装置(1)と同様
、中和槽(5)により中和脱臭処理した後排気する。尚
、上記乾燥鶏糞端の一部は前述の実施例と同様、次の処
理工程において、配合剤として利用する。この実施例の
処理方法は、高価な処理装置(1)に安価な乾燥倉庫に
)を併用することにより、該処理装置(1)の使用台数
を最小限に抑えてコストを低く抑えることができ、特に
、大量の鶏糞を処理する場合に有効である。
尚本発明は上述の実施例に限定されないことは勿論であ
って、種々設計変更自由で返る。例えば、鶏糞以外の他
の家畜糞尿、動物・魚介類解体廃棄物等の有機質汚泥の
処理にも適用可能である。また、処理装置(1)及び乾
燥倉庫←→の構成は、同一機能を有する限り他の構成と
するも好ましい。
本発明は以上詳述したような構成であって、所期目的を
有効達成した。特に、処理すべき汚泥(ト)と、前処理
工程において処理済の乾燥汚泥(ハ)とを所定の割合で
配合して、醗酵効率の高い含水率を有する配合汚泥(1
,tと成し、これを強制醗酵槽(3)内において−、送
風すると共に定期的な攪拌を行ないなから醗酵乾燥させ
るようにしたから、醗酵熱の作用により熱風による加熱
を必要とすることなく、従って、熱エネルギーの損失、
上記熱風の殺菌作用による上記汚泥の醗酵抑制が全くな
く、従来に比較して処理時間か大幅に短くランニングコ
ストを低く抑えることができる。また、上記乾燥中に生
ずる発生気体I3俤は中和脱臭処理して排気するように
したから、大気を汚染することもなく極めて衛生的で公
害問題を引き起こすことがない。また、所定時間経過後
、上記乾燥した若しくは乾・操途中の配合汚泥04を粉
砕するようにしたから、その処理済製品である乾燥汚泥
を、肥料や土壌改良剤として最適な粒度とすることがで
きる。しかも、該乾燥汚泥は、さらさらした無臭の粉状
であり、不快感及び不潔感を全く感じさせない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る実施例に使用する処理装置の正面
図、第2図はその左側面図、第6図は第1図におけるX
−X線矢視断面図、第4図はその右側面図、第5図は他
の実施例に使用する装置の概略正面図である。 (3)・・・強制醗酵槽、α椴・・・配合汚泥、(ハ)
・・・乾燥汚泥、09)・・・発生気体、03)・・・
汚泥、に)・・・乾燥倉庫、(■・・・半乾燥汚泥。 特許出願人   中 林 久 之 568− 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 / 処理すべき汚泥03と、前処理工程において処理済
    の乾燥汚泥(ハ)とを所定の割合で配合し、醗酵効率の
    高い含水率を有する配合汚泥α■と成し、該配合汚泥0
    3を強制醗酵槽(3)内において送風しつつ且つ定期的
    な攪拌を行ないつつ醗酵乾燥させ、該乾燥中に生ずる発
    生気体c39)は中和脱臭処理して排気し、所定時間経
    過後、上記乾燥した配合汚泥α[有]を粉砕して上記乾
    燥汚泥(ハ)と成すことを特徴とする有機質汚泥の処理
    方法。 λ 処理すべき汚泥にと、前処理工程において処理済の
    乾燥汚泥(至)とを所定の割合で配合し、醗酵効率の高
    い含水率を有する配合汚泥α[有]と成し、該配合汚泥
    (l[有]を強制醗酵槽(3)内において送風しつつ且
    つ定期的な攪拌を行ないつつ醗酵乾燥させ、該乾燥中に
    生ずる発生気体G9は中和脱臭処理して排気し、所定時
    間経過後、上記乾燥途中の配合汚泥(1[有]を粉砕し
    て半乾燥汚泥−と成し、該半乾燥汚泥にを更に乾燥倉庫
    −)内において送風しつつ醗酵乾燥させて、上記乾燥汚
    泥(至)と成すと共に、上記倉庫(財)内乾燥中に生ず
    る発生気体39)は中和脱臭処理して排気するようにし
    たことを特徴とする有機質汚泥の処理方法。
JP57206325A 1982-11-24 1982-11-24 有機質汚泥の処理方法 Pending JPS5995999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206325A JPS5995999A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 有機質汚泥の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206325A JPS5995999A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 有機質汚泥の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5995999A true JPS5995999A (ja) 1984-06-02

Family

ID=16521422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57206325A Pending JPS5995999A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 有機質汚泥の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995999A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0380175A (ja) * 1989-08-22 1991-04-04 Shimizu Corp 有機性含水廃棄物の肥料化または燃料化処理方法
JPH0380176A (ja) * 1989-08-22 1991-04-04 Shimizu Corp 有機性含水廃棄物の肥科化または燃料化処理方法
JPH0889996A (ja) * 1994-07-29 1996-04-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd 湿潤有機物汚泥の乾燥方法及び装置
KR100331181B1 (ko) * 1999-07-12 2002-04-06 대한민국(관리청:특허청장, 승계청:국립환경연구원장) 슬러지 고속 건조상
CN108585966A (zh) * 2018-08-16 2018-09-28 石家庄市安泽动物粪肥设备有限公司 一种蜂巢式畜禽粪便好氧堆肥发酵箱

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0380175A (ja) * 1989-08-22 1991-04-04 Shimizu Corp 有機性含水廃棄物の肥料化または燃料化処理方法
JPH0380176A (ja) * 1989-08-22 1991-04-04 Shimizu Corp 有機性含水廃棄物の肥科化または燃料化処理方法
JPH0889996A (ja) * 1994-07-29 1996-04-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd 湿潤有機物汚泥の乾燥方法及び装置
KR100331181B1 (ko) * 1999-07-12 2002-04-06 대한민국(관리청:특허청장, 승계청:국립환경연구원장) 슬러지 고속 건조상
CN108585966A (zh) * 2018-08-16 2018-09-28 石家庄市安泽动物粪肥设备有限公司 一种蜂巢式畜禽粪便好氧堆肥发酵箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20170029992A (ko) 로터리형 친환경 폐기물 발효 건조장치
JPS5995999A (ja) 有機質汚泥の処理方法
JP2005162497A (ja) 堆肥化処理方法及び装置
KR101938522B1 (ko) 기능성 동물 사체를 비료화하는 장치 및 그 방법
KR100798818B1 (ko) 가축분뇨를 이용한 퇴비제조장치.
CN106440700A (zh) 一种制造有机肥的原料烘干机
CN206094803U (zh) 一种制造有机肥的原料烘干机
JP2001191059A (ja) 発酵処理方法およびセメント製造方法
JP2003170145A (ja) 有機廃棄物処理方法及び有機廃棄物処理システム
JP2004113911A (ja) 有機廃棄物処理方法及び処理装置
JPS5827699A (ja) 廃棄物の処理方法および装置
JPH06312168A (ja) 生ゴミの処理方法及び装置
CN110604327A (zh) 一种利用鸡粪生产鱼饲料装置及其制备方法
JP2005160438A (ja) 食品残渣の処理方法及び処理装置
JPH06312170A (ja) 生ゴミの処理装置
JPH01230488A (ja) 家畜生糞乾燥処理機
JP2001221571A (ja) 回転ドラム式乾燥機及びその運転方法
KR101447503B1 (ko) 폐 동ㆍ식물 재생처리기 및 그 운용방법
JPH0121119B2 (ja)
JP3116099B2 (ja) 有機廃棄物の発酵処理方法
KR101264901B1 (ko) 부화 부산물 처리장치
JPH07171546A (ja) コンポスター
JPH07195058A (ja) 生ゴミ等の処理方法および生ゴミ等の処理装置
JP2002146360A (ja) 有機性廃棄物からの炭化生成物の製造方法
CN211832745U (zh) 利用鸡粪生产鱼饲料装置