JPS5993370A - ラインプリンタ制御方式 - Google Patents
ラインプリンタ制御方式Info
- Publication number
- JPS5993370A JPS5993370A JP20345682A JP20345682A JPS5993370A JP S5993370 A JPS5993370 A JP S5993370A JP 20345682 A JP20345682 A JP 20345682A JP 20345682 A JP20345682 A JP 20345682A JP S5993370 A JPS5993370 A JP S5993370A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- printer control
- character
- buffer
- line feeding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/36—Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
- B41J11/42—Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、ライングリンタの1行毎の改行を簡(1)
単な回路で能率良く行な込得るラインプリンタ制御方式
に関する。
に関する。
従来よシ、ライングリンタにおいては、例えば第1図に
示すように、プリンタ制御回路1から送出される印字す
べき文字コードを文字パターン発生回路2で文字パター
ン信号に変換し、この文字ノ千ターン信号を行バッファ
3に書込んで1行分の文字パターンを蓄積せしめ、この
1行分の文字パターンをスライスパターン信号として行
バッファ3から読出してこのスライスパターン信号によ
り印字部4を制御して、所要の印字を行なわしめるよう
になされている。
示すように、プリンタ制御回路1から送出される印字す
べき文字コードを文字パターン発生回路2で文字パター
ン信号に変換し、この文字ノ千ターン信号を行バッファ
3に書込んで1行分の文字パターンを蓄積せしめ、この
1行分の文字パターンをスライスパターン信号として行
バッファ3から読出してこのスライスパターン信号によ
り印字部4を制御して、所要の印字を行なわしめるよう
になされている。
この場合、行バッファ3に蓄積された1行の文字数が印
字可能な最大文字数に達しないときは、プリンタ制御回
路1よ多出力される空白信号にもとづいて、空白パター
ン発生回路5よシ空白ノ母ターン信号を供給して、第4
図(、)に示すように、文字パターンA−Fが書込まれ
る文字領域にえ〜K。
字可能な最大文字数に達しないときは、プリンタ制御回
路1よ多出力される空白信号にもとづいて、空白パター
ン発生回路5よシ空白ノ母ターン信号を供給して、第4
図(、)に示すように、文字パターンA−Fが書込まれ
る文字領域にえ〜K。
の後の空白領域S1.S−に空白ツクターンNINN雪
(2) を書込むようになされている。したがって、印字部4で
空白、やターンN1+N2の分までを含んで最大文字数
まで印字されるが、文字iJ?ターンA−Fが行の途中
で終っているため、見掛上は行の途中で改行がなされた
ように見えるのである。
(2) を書込むようになされている。したがって、印字部4で
空白、やターンN1+N2の分までを含んで最大文字数
まで印字されるが、文字iJ?ターンA−Fが行の途中
で終っているため、見掛上は行の途中で改行がなされた
ように見えるのである。
また第2図に示すように、第1図の空白ノfターン発生
回路5の代シに文字カウンタ6を設け、行毎の最大字数
をこの文字カウンタ6に記憶させ、必要数の文字ノJ?
ターンA−Fのみを行バッファ3へ書込むようにし、各
スライス毎にその行の最終文字を印字した後に1文字カ
ウンタ6から印字部4に改行信号を供給して改行動作を
行なわしめるようになされているラインプリンタ制御方
式も提案されている。
回路5の代シに文字カウンタ6を設け、行毎の最大字数
をこの文字カウンタ6に記憶させ、必要数の文字ノJ?
ターンA−Fのみを行バッファ3へ書込むようにし、各
スライス毎にその行の最終文字を印字した後に1文字カ
ウンタ6から印字部4に改行信号を供給して改行動作を
行なわしめるようになされているラインプリンタ制御方
式も提案されている。
この場合は、第4図(b)に示すように、その行におけ
る必要数の文字のみを印字すればよいから、第1図の場
合に比較して印字速度(字/秒)を早めることができる
。
る必要数の文字のみを印字すればよいから、第1図の場
合に比較して印字速度(字/秒)を早めることができる
。
ところで、第1図に示す従来のラインプリンタ制御方式
の場合、1行当シの文字数が少ないデータを印字すると
きでも、空白分を空白として印字しなければならないか
ら、それだけ印字速度(字/秒)が遅くなる欠点があっ
た。
の場合、1行当シの文字数が少ないデータを印字すると
きでも、空白分を空白として印字しなければならないか
ら、それだけ印字速度(字/秒)が遅くなる欠点があっ
た。
また、第2図に示す従来のラインプリンタ制御方式にお
いても、その印字速度(字/秒)が第1図の場合に比較
して早すものであっても、文字カウンタ6から出力され
る改行信号は、1行印字する場合、各スライス毎に発生
させなければならず、さらに文字カウンタ6への書込み
がプリンタ制御回路1から行なわれ、文字カウンタ6か
らの読出しは、行バッファ3からの命令に依存するため
、複雑な回路が必要とする欠点を有するものであった。
いても、その印字速度(字/秒)が第1図の場合に比較
して早すものであっても、文字カウンタ6から出力され
る改行信号は、1行印字する場合、各スライス毎に発生
させなければならず、さらに文字カウンタ6への書込み
がプリンタ制御回路1から行なわれ、文字カウンタ6か
らの読出しは、行バッファ3からの命令に依存するため
、複雑な回路が必要とする欠点を有するものであった。
本発明は上述した従来のラインプリンタ制御方式の欠点
を解消すべくなされたもので、複雑な回路を必要とせず
、かつ印字速度の早いラインプリンタ制御方式を提供す
ることを目的とする。
を解消すべくなされたもので、複雑な回路を必要とせず
、かつ印字速度の早いラインプリンタ制御方式を提供す
ることを目的とする。
そこで本発明は、改行データを1行分の文字パターンと
ともに行バッファに蓄積し、上記改行データの読出しに
よシ印字部に改行動作を行なわせるようにしたことKよ
って、上記目的を達成した。
ともに行バッファに蓄積し、上記改行データの読出しに
よシ印字部に改行動作を行なわせるようにしたことKよ
って、上記目的を達成した。
以下本発明の一実施例を、第3図および第4図(1)を
参照して詳細拠説明する。
参照して詳細拠説明する。
第3図は、本発明によるラインプリンタ制御方式の一実
施例を第1図および第2図に対応させて示したもので、
第1図および゛第2図に対応する部分には同一符号が付
されている。第3図の場合も、行バッファ3への文字パ
ターンの書込みは、第2図の場合と同様に、必要数の文
字パターンA−Fのみとなされる。
施例を第1図および第2図に対応させて示したもので、
第1図および゛第2図に対応する部分には同一符号が付
されている。第3図の場合も、行バッファ3への文字パ
ターンの書込みは、第2図の場合と同様に、必要数の文
字パターンA−Fのみとなされる。
しかしながら、第3図の場合、第4図(、)を参照すれ
ば明らかなように、行バッファ3には、文字パターンA
〜Fが書込まれる文字領域KA−K、の後にそれぞれス
ペース領域5A−SFが設けられてbる0これらのスペ
ース領域SA−S、に、各文字(5) についての改行データが書込まれる。この改行r−夕の
書込みのために、改行タグパターン発生回路7を設け、
プリンタ制御回路1よシ送出される改行信号にもとづい
て、改行タグパターン発生回路7よシ改行タグ信号を行
バッファ3に入力して、改行タグをスペース領域5A−
S、に書込むようにしている。この改行タグは、例えば
次に印字すべき文字がある場合を“O#、次に印字すべ
き文字がない場合、すなわち行末の場合を“1#とじて
、スペース領域5A−S、には改行タグと゛して”Oj
′が、スペース領域S2のみには“1”がそれぞれ蓄積
される。印字の際には、行バッファ3に蓄積されたデー
タが読出され、スライスパターン信号とともに改行信号
も印字部4に入力されて改行がなされる。
ば明らかなように、行バッファ3には、文字パターンA
〜Fが書込まれる文字領域KA−K、の後にそれぞれス
ペース領域5A−SFが設けられてbる0これらのスペ
ース領域SA−S、に、各文字(5) についての改行データが書込まれる。この改行r−夕の
書込みのために、改行タグパターン発生回路7を設け、
プリンタ制御回路1よシ送出される改行信号にもとづい
て、改行タグパターン発生回路7よシ改行タグ信号を行
バッファ3に入力して、改行タグをスペース領域5A−
S、に書込むようにしている。この改行タグは、例えば
次に印字すべき文字がある場合を“O#、次に印字すべ
き文字がない場合、すなわち行末の場合を“1#とじて
、スペース領域5A−S、には改行タグと゛して”Oj
′が、スペース領域S2のみには“1”がそれぞれ蓄積
される。印字の際には、行バッファ3に蓄積されたデー
タが読出され、スライスパターン信号とともに改行信号
も印字部4に入力されて改行がなされる。
なお上記実施例では文字パターン発生回路からの出力デ
ータが並列データ(/スライス)の場合について説明し
たが、このデータがシリアルデータの場合は更に単純な
構成にすることができる。
ータが並列データ(/スライス)の場合について説明し
たが、このデータがシリアルデータの場合は更に単純な
構成にすることができる。
第5図は文字ノ4ターン発生回路2の出力データがシリ
アルデータである場合のこの発明の他の実(6) 施例を示したものである。第5図において行バッファ3
への書、込みデータは通常文字パターンデータの入力と
なるが、構成ビット/スライスを越えると改行信号が改
行タグとして入力する。この場合、タグビットが書込ま
れると、ビットカウンタ8がクリアされ、スライスカウ
ンタ9がアップする。1文字分が書込まれると、スライ
スカウンタ9がクリアされ、文字カウンタ1oがアップ
する。
アルデータである場合のこの発明の他の実(6) 施例を示したものである。第5図において行バッファ3
への書、込みデータは通常文字パターンデータの入力と
なるが、構成ビット/スライスを越えると改行信号が改
行タグとして入力する。この場合、タグビットが書込ま
れると、ビットカウンタ8がクリアされ、スライスカウ
ンタ9がアップする。1文字分が書込まれると、スライ
スカウンタ9がクリアされ、文字カウンタ1oがアップ
する。
読出しの場合は、ビットカウンタ8、文字カウンタ10
、スライスカウンタ9の順にアップし、各スライス毎に
ビットカウンタ8がオーバービット信号発生時に改行信
号を得るようにしている。なお、11はセレクタ、12
はタートである。
、スライスカウンタ9の順にアップし、各スライス毎に
ビットカウンタ8がオーバービット信号発生時に改行信
号を得るようにしている。なお、11はセレクタ、12
はタートである。
なお、上記実施例では行バッファの各文字領域毎にスペ
ース領域を設けたが、スペース領域を設けずに行末に当
たる文字領域の次の文字領域に改行データを誉き込んで
おくようにしてもよい。
ース領域を設けたが、スペース領域を設けずに行末に当
たる文字領域の次の文字領域に改行データを誉き込んで
おくようにしてもよい。
以上説明したように、本発明によれば、プリンタ制御回
路1からの改行信号は、文字パターンの書込みと同様に
行バッファ3に蓄積され、印字の場合には行バッファ3
の内容を読出すだけで改行情報が得られるので、簡単な
構成で印字部4の印字速度を早めることができる。また
行バッファ3に対する書込みと読出しとが、タイミング
上分離されるので、行バッファ3を増加しても容易に追
従できる。
路1からの改行信号は、文字パターンの書込みと同様に
行バッファ3に蓄積され、印字の場合には行バッファ3
の内容を読出すだけで改行情報が得られるので、簡単な
構成で印字部4の印字速度を早めることができる。また
行バッファ3に対する書込みと読出しとが、タイミング
上分離されるので、行バッファ3を増加しても容易に追
従できる。
この場合、行バツフアサイズは通常文字パターンを収容
する領域よシも大きいため、特別な回路を設けなくても
改行情報を行バッファ3に蓄積することができるから、
本発明の実飽はきわめて容易である。
する領域よシも大きいため、特別な回路を設けなくても
改行情報を行バッファ3に蓄積することができるから、
本発明の実飽はきわめて容易である。
もし行バツフアサイズに改行情報を収容する余裕がない
場合でも、行バッファ3は安価なICRAMを用いれば
よいので、行バツフアサイズを大にすることは容易であ
る。
場合でも、行バッファ3は安価なICRAMを用いれば
よいので、行バツフアサイズを大にすることは容易であ
る。
第1図および第2図は従来のラインプリンタ制御方式を
示すブロック図、第3図は本発明によるラインプリンタ
制御方式の一実施例を示すブロック図、第4図(、)〜
(、)は行バッファへの書込みデータおよび印字パター
ンを示す説明図、第5図は本発明によるラインプリンタ
制御方式の他の実施例を示すブロック図である。 1・・・プリンタ制御回路、2・・・文字ノ母ターン発
生回路、3・・・行バッファ、4・・・印字部、7・・
・改行タグパターン発生回路、8・・・ビットカウンタ
、9・・・スライスカウンタ、10・・・文字カウンタ
。 (9) 第1図 第2図 第4図 にA Ke Kc にD KE KF 5
1 52第3図
示すブロック図、第3図は本発明によるラインプリンタ
制御方式の一実施例を示すブロック図、第4図(、)〜
(、)は行バッファへの書込みデータおよび印字パター
ンを示す説明図、第5図は本発明によるラインプリンタ
制御方式の他の実施例を示すブロック図である。 1・・・プリンタ制御回路、2・・・文字ノ母ターン発
生回路、3・・・行バッファ、4・・・印字部、7・・
・改行タグパターン発生回路、8・・・ビットカウンタ
、9・・・スライスカウンタ、10・・・文字カウンタ
。 (9) 第1図 第2図 第4図 にA Ke Kc にD KE KF 5
1 52第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 プリンタ制御回路よシ送出される印字すべき文字コード
にもとづいて、文字パターン信号発生回路より文字パタ
ーン信号を発生させ、該文字A?パターン号を行バッフ
ァに書込んで1行分の文字パターンを蓄積し、該1行分
の文字パターンの読出しによ)印字部を制御するように
なされたラインプリンタ制御方式において、 上記プリンタ制御回路よシ送出される改行信号にもとづ
いて、各行の改行データを上記1行分の文字パターンと
ともに上記行バッファに蓄積させ、上記改行データの読
出しKよシ上記印字部をして改行動作を行なわしめるよ
うKなされたラインプリンタ制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20345682A JPS5993370A (ja) | 1982-11-19 | 1982-11-19 | ラインプリンタ制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20345682A JPS5993370A (ja) | 1982-11-19 | 1982-11-19 | ラインプリンタ制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5993370A true JPS5993370A (ja) | 1984-05-29 |
Family
ID=16474419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20345682A Pending JPS5993370A (ja) | 1982-11-19 | 1982-11-19 | ラインプリンタ制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5993370A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4933867A (en) * | 1983-05-31 | 1990-06-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Printing apparatus |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5074942A (ja) * | 1973-10-23 | 1975-06-19 | ||
JPS5626306A (en) * | 1979-08-09 | 1981-03-13 | Fujikura Ltd | Dislocated conductor insulated wire |
JPS5772886A (en) * | 1980-10-27 | 1982-05-07 | Casio Comput Co Ltd | Control system of printer |
-
1982
- 1982-11-19 JP JP20345682A patent/JPS5993370A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5074942A (ja) * | 1973-10-23 | 1975-06-19 | ||
JPS5626306A (en) * | 1979-08-09 | 1981-03-13 | Fujikura Ltd | Dislocated conductor insulated wire |
JPS5772886A (en) * | 1980-10-27 | 1982-05-07 | Casio Comput Co Ltd | Control system of printer |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4933867A (en) * | 1983-05-31 | 1990-06-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Printing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4826333A (en) | Form overlay type printing apparatus | |
EP0160318B1 (en) | Printing system for dot-matrix printer | |
US5205660A (en) | Printer capable of generating reduced width bold characters | |
JPS5993370A (ja) | ラインプリンタ制御方式 | |
US4935897A (en) | Semiconductor memory device suitable for use as a dot image buffer for a printer | |
JPS594706B2 (ja) | 印字パタ−ン発生装置 | |
JPH0655524B2 (ja) | シリアルドットプリンタ | |
JP2610837B2 (ja) | 記録装置の制御方法及び記録制御装置 | |
JPS59111861A (ja) | 印字制御方式 | |
EP0397415A2 (en) | Raster scan type printer | |
JPS6137441A (ja) | ドツトプリンタの高速印字処理方式 | |
JP2560742B2 (ja) | 文字パターン発生装置 | |
JP3003265B2 (ja) | シリアルプリンタ | |
JP2674020B2 (ja) | 光学文字認識装置 | |
JPS5831443A (ja) | プリンタ | |
JP3222971B2 (ja) | シリアルドットプリンタ | |
JPH0596811A (ja) | 印字方法 | |
JPH064344B2 (ja) | 印字装置 | |
JPS60168677A (ja) | 罫線イメ−ジ発生装置 | |
JPS646027B2 (ja) | ||
JPH0214167A (ja) | 印字方式 | |
JPH0276757A (ja) | ドット制御方式 | |
JPS61120756A (ja) | プロツタに於ける文章の印字方式 | |
JPH01101161A (ja) | プリンタ制御回路 | |
JPS58211463A (ja) | プリンタ |