JPS5993024A - 光重合開始剤 - Google Patents

光重合開始剤

Info

Publication number
JPS5993024A
JPS5993024A JP58182978A JP18297883A JPS5993024A JP S5993024 A JPS5993024 A JP S5993024A JP 58182978 A JP58182978 A JP 58182978A JP 18297883 A JP18297883 A JP 18297883A JP S5993024 A JPS5993024 A JP S5993024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen atom
carbon atoms
represent
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58182978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460121B2 (ja
Inventor
ウエルナ−・ルツチユ
ルドルフ・キルヒマイヤ−
リナルド・ヒユ−スラ−
クルト・デイ−トリカ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS5993024A publication Critical patent/JPS5993024A/ja
Publication of JPH0460121B2 publication Critical patent/JPH0460121B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/26Radicals substituted by doubly bound oxygen or sulfur atoms or by two such atoms singly bound to the same carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/70Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • C07C45/71Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/82Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
    • C07C49/83Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/031Organic compounds not covered by group G03F7/029
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S522/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S522/901Dark storage stabilizer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエチレン性不飽和化合物の光重合またはポリオ
レフィンの光化学的架橋のだめの開始剤としての選釈さ
れた芳香族−脂肪族ケトンの使用方法及びこの型の開始
剤を含む光重合性捷たは架橋性組成物に関するものであ
る。
光化学重合方法は工業特に薄いフィルムを短時間に硬化
しなければならない場合例えばラフカー塗膜の硬化また
は印刷インキの乾燥時において相当な重要性を獲得して
いる。慣用のイ1−リ化方法と比べて、光開始剤の存在
下でのUV照射は多くの利点を有し、中でもおそらく最
も重要なものは光硬化の速い速度であろう。この速度は
使用される光開始剤に犬きく依存し、そR7て慣用の開
始剤、1をより良いそしてより効果的な化合物によって
だんだん置き換えていく試みは無数にある。
中でも最も重要な光開始剤は芳香族−脂肪族ケトン特に
、例えばアメリカ合衆国特許明細書第4318791号
、アメリカ合衆国特許明細書第4072694号及び西
ドイツ国特許公開公報第2357866号中に記載され
ているようなグロピオフエノン誘導体である。
しかしながら、この型の化合物の性質は特に貯蔵安定性
、反応性および黄変傾向の点においてまだ最適なもので
はない。
従って、基剤に易溶性であり、より迅速に光重合を開始
し、暗所貯蔵時の良好な安定性を有し、そして公知の光
開始剤よりも単位時間当り更に大きなポリマー収量を得
る光開始剤に対する工業上の要望がある。このような改
良された光開始剤の使用により、高価な工業用UV照射
装置がより有効に用いられることが可能となるであろう
4.5定の芳香族−脂肪族グロピオフェノンは光開始剤
としての優秀な性質を有し、これによりエチレン性不飽
和化合物の光重合を改良することが判かった。
本発明はエチレン性不飽和光重合性化合物の少なくとも
一種と次式■: 4  R5 〔式中、 R1は水素原子寸だけ炭素原子数1ないし4のアルキル
基、 S i (CH3)3基、アリルまたはベンジル
基を表わし、 R2は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、
炭素原子数1ないし4のアルコキシ基聾たは一〇H基に
より置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基、次
式: −(CI(2−CFI20 )n−R’(式中、 nは2ないし20であり、そして R′は水素原子捷たは炭素原子数1ないし4のアルキル
基、a−8i(CH,へ基、べ/ジル基、炭素原子数5
ないし6のアルケニル基、炭素原子数6ないし4のアル
キニル基、2−テトラヒドロピラニル基−または2−テ
トラヒドロフラニル基を表わす。)で表わされる基を表
わすか、または nlと■12は一緒になって炭素原子数1ないし乙のア
ルキリデン基寸たは水酸基、炭素原子数1ないし4のア
ルコキシ基またはフェニル基によって置換された炭素原
子数2ないし6のアルキリデン基、直鎖状または分岐鎖
状の炭素原子数2ないしるのアルカンジイル、ベンジリ
デン、シクロペンチリデンまたはンクロヘキシリデンオ
たは2,2.2−)リクロロエチリデン、2−フリルメ
チリデンまたはジメチルシリリデン基を表わし、 R3は未置換または−C1、炭素原子数1ないし4のア
ルキル、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基たは炭素
原子数1ないし4のアルキルチオ基1個才たけそれより
多くにより置換されたフェニル基を表わし、そしてまた
ベンゾイルフェニル基、フェノキシフェニル基47’j
 kl−フェニルチオ基を表わ(7、 R4は炭素原子数1ないし4のアルキル基まだは未置換
または−(4,炭素原子数1ないし4のアルキルまたは
炭素原子数1ないl、 4のアルコキシ基1個また(d
それより多くにより置換されたフェニル基を表わし、そ
して R5は水素原子または炭素原子数1なめし4のアルキル
基を表わすか、または R4とR5は一緒になってトリメチレンまたはテトラメ
チレン基を表わし、そして R6は水素原子、炭素原子数1カいし4のアルキル基、
−cci、基またはフェニル基を表わし、ただし、 もしg2. R5およびR6が同時に水素原子を表わし
、そしてR3とR4が同時にフェニル基を表わすときは
R1は水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル
基を表わして(tまならず、9、(にもしR3とR4が
同時にフェニル基を表わし、そしてR5とR6が同時に
水素原子を表わすときはR1とR1′は−緒になってア
ルキリデン基またはベンジリデン基を表わしてはならず
、そしてまた、もしR3とR14が同時にp−メトキシ
フェニル基を表わし、そしてR2,R5およびR6が同
時に水素原子を表わすときはR1は水素原子を表わして
はならず、そし2て最後に、もしR2とR6が同時に水
素原子を表わし、そ17てR3、R4およびR2′が同
時にフェニル基を表わすときはR1は水素原子を表わ[
2てはならない。)で表わされるプロビオフエノン誘導
体の有効量とよりなる光重合性組成物に関するものであ
る。これらの化合物はエチレン性不飽和化合物の光重合
のだめの、そ[7てポリオレノインの光化学的架橋のだ
めの開始剤である。
炭素原子数1ないし4のアルキル基R’、R2゜n、4
. R5及びR6は例えば直鎖状または分岐鎖状アルキ
ル基例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソ
プロピル基、n−ブチル基、第ニブチル基及び第三ブチ
ル基、(〜かし特にメチルノ1(を表わす。
フェニル基の炭素原子数1ないし4のアルキル置換基R
3及びR4は例えばメチル、エチル、n−プロピル、イ
ソプロピル、n−ブチル甘たは第三ブチル置換基を表わ
す。
R3としてのフェニル基の埃素原子数1ないし4のアル
コキシ寸だは炭素原子数1ないし4の7 ルキルチオ置
換基は各々例えばメトキン、エトキシ、プロポキシ寸た
は第三ブトキシ基またはメチルチオ、エチルチオ、プロ
ビルチオオだは第三ブチルチオ置換基を表わす。
R1とR2が一緒になることにより作られる炭素原子数
1ないし6のアルキリデン基は例えばメチレン基、エチ
リデン基、プロピリデン基または特にインプロピリデン
基を表わし、そしてItlとR2が一緒になることによ
り作られる直鎖状または分岐鎖状の炭素原子数2ないし
乙のアルカジイル基は例えばエタンジイル基またはメチ
ルエタンジイル基を表わす。
R1とR2が一緒になることにより作られる、水酸基に
より置換された炭素原子数2ないし6のアルキリデン基
は、好ましくは1−ヒドロキシ−2−グロビリデン基を
表わし、R1とR2が一緒になることにより作られる、
炭素原子数1ないi〜4のアルコキシ基により置換され
た炭素原子数2ないし6のアルキリデン基は、好ましく
は1−メトキシ−2−プロピリデン基を表わし、そして
R1とR2が一緒になることにより作られる、フェニル
基により置換された炭素原子数2ないしるのアルキリデ
ン基は、特に1−フェニル−1−エチリデン基を表わす
■L4とし2てのフェニル基の炭素原子数1ないし4の
アルコキン14換基は例えばメトキシ、エトキシ、プロ
ポキシ寸たは第三ブトキシ基を表わす0 炭素原子数5ないし乙のアルケニル基R2は洞見Its
’ ]uべ−2−ニル基、n−ブチ−2−ニル基、メー
f−ルー2−プロペー2−ニル基、n−ペアー”;−−
2−ニル基i k Iri n−ヘキセ−2−ニル基を
表わし、そ[2て炭素原子数3ないし4のアルギニル基
R2は例えばプロビー1−ニル基またQ」3−ブテン−
1−イニル基を表わす。
炭素原子数1ないし8のアルキル置換基R2は例えば直
鎖状まだは分岐知状fハ換基例えばメチル基、エチル基
、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、第
ニブチル基、第三ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、
ヘフチル基マたはオクチル基を表わす。
炭素原子数1ないし4のアルコキシ基または−OH基に
より置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基の場
合は位置異性体の総てが可能である。
次式’  (CH2CH20)n R5で表わされる基
により置換されたR2基においては、nは2ないし5で
あり、R5は好1しくけメチル基またはエチル基を表わ
す。
式Iで表わされる好ましい化合物としてd:、式中R1
とR2が水素原子、 S 1 (CHs )3基寸たは
炭素原子数1ないし4のアルキル基特にメチル基を表わ
し、R3がフェニル基を表わし、R’が炭素原子数1な
いし4のアルキル基を表わL、そしてR5が水素原子を
表わずか、または式中R1とIt2が−緒になってイン
プロピリデン基才たはベンジリデン基を表わすか、まだ
はR4とR5が一緒になってトリメチシン旋たはテトラ
メチレン基を表わし、そしてR6が水素原子を表わす化
合物が挙げられる。
同様に式rで表わされる好ましい化合物としては、式中
R’とR2が一緒になってジメチルシリリデン基を表わ
す化合物が挙げられる。
特に好せしい式■で表わされる化合物としては、式中R
1、R5及びR6が水素原子を表わし、R2とR4がメ
チル基を表わし、そしてR′がフェニル基を表わすか、
咬だけ、R1が水素原子f:表わし、R2がメチル基を
表わし、R3がフェニル基を表わし、R4とR5が一緒
になってテトラメチレン基を表わし、そしてR6が水素
原子を表わすか、または式中R1とR2が一緒になって
インプロピリデン基を表わす化合物が挙げられる。
時に好寸しい式■で表わされる化合物としては、式中R
1が水素原子を表わし、■12が水素原子、メチルJ、
(または−S i (CHs h基を表わすか、まだは
R1とR2が一緒になってインプロピリデン基、ベンジ
リデン基またはジメチルシリリデン基を表わし、R3が
フェニル基を表わし7、R4がメチル基またはフェニル
基を表わし、R5が水素原子を表わすか、またはR′と
R5が一緒に力ってテトラメチレン基を表わし、そして
R6が水素原子才たけフェニル基を表わすが、ただしR
2、R5及びR6が同時に水素原子を表わさず、または
R4はフェニル基を表わさず、そしてもしR4がフェニ
ル基を表わし、そしてR5とR6が同時に水素原子を表
わすときはR1とR2は一緒になってインプロピリデン
基またはベンジリデン基を表わしてはならず、そして最
後に、R2は水素原子を表わし得ないものであるか、ま
たはR4とR6は同時にフェニル基を表わし得ない化合
物が挙げられる。
下記の化合物は式!で表わされる個々の化合物の例であ
る:2−ヒドロキシー3−メトキシー2−メチル−1−
フェニルプロパノン−1,3−ベンジルオキシ−2−ヒ
ドロキシ−2−メチル−1−〕・〕鼠ニルプロパノンー
11.3−ジフェニル−2−ヒドロキシ−3−メトキシ
−2−メチル−プロパノン−1,2−ヒドロキシ−5−
メトWシー2−メチルー1−フェニル−6−) l/ 
クロロメチル−プロパノン−1,1,2−ジフェニル−
2−ヒドロキシ−6−メドキシーグロパノンー1.6−
アリルオキシ−1,2−ジフェニル−2−ヒドロキシ−
プロパノン−1,1,2−ジフェニル−2−ヒドロキシ
−3−トリメチルシロキシ−プロパノン−1、i、2−
ジフェニル−2−ヒドロキシ−5−(2〜テトラヒドロ
ピラニルオキシ)−プロパノン−1,2,3−ジヒドロ
キシ−2−メチル−1−フェニル−6−ドリクロロメチ
ループロバノンー1.1−ベンゾイル−1−ヒドロキシ
−2−トリメチルシリルオキシ−シクロヘキサン、1−
ベンゾイル−1−ヒドロキシ−2−メトキシーシクロヘ
キザン、1−ベンゾイル−1,2−ジヒドロキシーシク
ロヘキザン、4−ベンゾイル−5−ト17クロロメチル
ー2.2.4− トリメチル−1,3−ジオキソラン、
2.3−(ジメチルシリレンジオキシ)−1,2−ジフ
ェニルーグロバノン−1,2,5−(ジメチルシリレン
ジオキシ)−2−メチル−1−フェニル−プロパノ/−
1,2,3−(ジメチルシリレンジオキシ)−2−メチ
ル−1−(4−メトキシフェニル)−プロパノン−1,
4−ベンゾイル−4−メチル−2−フェニル−1,3−
ジオキソラン、4−ベンゾイル−2,2,4〜トリメチ
ル−1,6〜ジオキンラン、4−(4−クロロベンソイ
ル)−4−(4−70口フェニル)−2−フェニル−1
,3−ジオキンラン 4− ヘア ソ、(/l。
−4,5−ジメチル−2−フェニル−1,3−ジオキソ
ラン、4〜ベンゾイル−4−メチル−1,5−ジオキソ
ラン、4−ベンゾイル−4−メチル−2,2−ペンタメ
チレン−1,3−ジオキンラン、4−ベンゾイル−2,
2−ペンタメチレン−4−フェニル−1,3〜ジオキソ
ラン、4−エチル−4−ベンゾイル−2,2−テトラメ
チレン−1,3−ジオキンラン、4−エチル−4−(4
−メ)キシベンゾ−fル)−2−プロピル−1,6−ジ
オキソラン、4−ベンゾイル−2,4−ジメチル−2−
−Lデル−5−フェニル−1,6−ジオキソラン、4−
エチル−4−ベンゾイル−2−インプロビル−5−フェ
ニル−1,3−ジオキソラン、2−ベンゾイル−2−メ
チル−6−フェニル−1,4−ジオキソラン、2−ベン
ゾイル−5−メチル−2−フェニル−1,4−ジオキソ
ラン、1.2−(ジノチルシリレンジオキシ)−1−ペ
ンゾイルーシクロヘキザン、1−ベンゾイル−8,8−
ジメヂルー7,9−ジオキサビシクロ[4,3,0)ノ
ナン、1−ベンゾイル−8,8−ペンタメチレン−7,
9−ジオキサビシクロ(+、5.o〕ノナン、2−ヒド
ロキシ−6−インプロポキシ−2−メチル−1−フェニ
ル−1−プロパノン−1,2−エチル−3−(2−エチ
ルヘキシル)オキシ−2−ヒドロキシ−1−(5−トリ
ル)−プっバノン−1,2−ヒドロキシ−3−(2−メ
トキシエチル)オキシ−2−メチル−1−(4−メチル
チオフェニル)−!l−7:r−ニルグロバ/ンー1,
2−エチルオキンメチル−2−ヒドロキシ−1−(4−
プロポキンフェニル)−へキサ/ノー1.1−(4−ベ
ンゾイルフェニル)〜2−ヒドロキシー 2−)fルー
5−(2−テトラヒドロフラニルオキシ)−プロパノン
−1,1,2−ジフェニル−2−ヒドロキシ−4,7,
10−)リオキサウンデカノン−1,2−ヒドロキシ−
1−(4−メトキシ−3−メチル−フェニル 7、10 − )リオキサドデヵノンー1、1,2−ジ
フェニル−2−ヒドロキシ−4.7,10.1!1,1
6。
19、22,25,28.31   − デ ジノ オ
 キ サ 1・  リ  ト  リ アコンタノン−1
、1−(2−クロロ−4−フェニルチオ−2エニル)−
2−エチル−2−ヒドロキシ−3−(2−プロピニル)
オキシプロパノン−1、1−(5−、4−ジメチル−フ
ェニル)−6−プトキシー2−ヒドロキシ−2−メチル
−6−フエニルブロパノンー1,2,+−.、>メチル
−2−ヒドロキシ−5−メトキシ−1−フェニル−ブタ
ノン−1、6−(2−ブテニル)オキシ−2−ヒドロキ
シ−2−メチル−1−(2,4.6 − )リメチルフ
ェニル)−フロバ)’7ー1、1−(3。
4−ジメトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メト
キシメチルブフう−1−旨、1.2−ジフェニル−2.
3−ビス(トリメチルシロキシ)ープロパノン−1、1
.2−ビス(4−メトキクフェニル)−2.3−ビス(
アリルオキシ)−プロパノン−1、2.3−ジベンジル
オキシ−2−メチル−1−(4−グロビルチオフェニル
)−プOパ/7−1,  1−(4−第三ブチルフェニ
ル)−2−エチル−2.6−ジメトキシ−6−フェニル
−プロパノン−1、5−ヒドロキシ−1.2ービス(4
−メトキシフェニル)−2− トリメチルシロギシーブ
ロバノン−1、6−ヒドロキシ−2−イングログロビル
オキシー1.2.3−トリフェニル−プロパノン−1、
2−アリルオキシ−1、2−ジフェニル−5−ヒドロキ
シーグロパノン−1、2−ブチル−2−ヒドロキシ−3
−メトキシ−4−メチル−1−(4−フェニルチオフェ
ニル)−ペンタノン−1、2−ヒドロキシ−2−メチル
−1−(4−フェノキ/フェニル)−3−トリメチルン
ロキシプロパ/ノー1、1−(4−クロnフェニル)−
2−ヒドロキシ−6−(2−ヒドロキシプロピル)オキ
シ−2−メチルプロパノン−1。
式■で表わされる化合物は新規であり、従ってまた本発
明の目的をなす。これらの調製は公知化合物の調製例え
ばアメリカ合衆国特許明細書第4318791号及び第
4072694号中に記載された適する製法に従って同
様に行われる。
下記の合成手順が特に有利である。
式■で表わされるプロピオフェノン誘導体より出発して
、式Vで表わされる化合物は弐nrで表わされる塩素化
された化合物を通るCl?の手段によるか、または式■
で表わされる化合物を通って製造され、そして式■で表
わされる適当なアルコールまたは水と反応させた後、本
発明の式lで表わされる化合物に変えられ、次いで更に
アルキル化、シリル化またはジオキンラン生成の後、本
発明の式(Ilで表わされる化合物に変えられる。式■
で表わされる化合物はまた式■で表わされろケトンまた
はアルデヒドを使用するジオキンラン生成により式■で
表わされる化合物より直接作ることができる。この場合
、R7は水素原子、炭素原子数1ないし5のアルキル基
またはフェニル基を表わし、R8は水素原子または炭素
原子数1ないし2のアルキル基を表わし、そしてR7と
R8は一緒になってテトラメチレン捷だはペンタメチレ
ン基を表わす。式■。
u 、 III 、 IV 、 V及び■において、基
R1ないしR6は上記において定・′義された意味を表
わす。
輪の中の数字は、この型の同様の方法が記載されている
参考文臥を示している:■J、Chem。
Soc、、79,928(1901)、■J、Org 
、 Chem、 、 28 、250゜(1965)i
たはOrg、5yntheses 、 55 、52 
(1976) 。
■J、Am、Chem、Soc、、75.2042(1
953)、 ■J。
Chem、5oc−,73,3293(1958,)−
4たはI−Iouben−We y 1共著、 Met
hoden der organischen Che
mie(有機化学の方法)、V115巻、40〜44,
456、457 (19/+5)、■T −W、 Gr
eene著、有機合成における保蒔基、40〜42頁(
1981)iたけ)Touben−Wey]共著、Me
thoden der organishenchem
ie (有機化学の方法)、Vl/3巻、229〜23
2 (1963)、■J、Am、Chern、S□c・
92.5394(1970)、■Khim、Geter
otsikl−8oedin 1975゜907゜ そのような化合物の例は不飽和モノマー、例えばアクリ
ル酸又はメタクリル酸のエステル、例えばメチル、エチ
ル、n−ブチル、第三ブチル、イソオクチル又はヒドロ
キシエチルアクリレート、メチル−又はエチルメタクリ
レート、エチレンジアクリレート、ネオペンチル−ジア
クリレート、トリメチロールプロパントリスアクリレー
ト、ペンタエリトリットテトラアクリレート又はペンタ
エリトリットトリスアクリレート;アクリロニトリル、
メタクリルニトリル、アクリルアばド、メタクリルアミ
ド又はN−fR換(メタ)アクリルアミド;ビニルエス
テル類、例えばビニルアセテート、−プ℃1ビオネート
、−アクリレート又は−スフシネ−1・;その他のビニ
ル化合物、例えばビニルエーテル、スチロール、アルキ
ルスチロール、ハロゲノスチロール、ジビニルベンゼン
、ビニルナフタリン、N−ビニル−ピロリドン、ビニル
クロリド又はビニリデンクロリド;アリル化合物、例え
ばジアリルフタレート、ジアリルマレエート、トリアリ
ルインシアヌレート、トリアリルホスフェート5ZId
:r−チシンクリコールジアリルエーテル、およびその
ような不飽和モノマーの混合物である。
他の光重合性化合物は不飽和オリゴマー又−二ポリマー
およびそれらと不飽和上ツマ−との混合物である。これ
らの化合物には不飽和基、例えばフマル酸エステル、ア
リル基又はアクリレート又はメタクリレート基を含む熱
可塑性樹脂が含まわ、る。殆んどの場合、これらの不飽
和基はこれらの線状ポリマーの主鎖に官能基を介して結
合されている。オリゴマーとモノ不飽和およびポリ不飽
和モノマーとの混合物は非常に重要である。そのような
オリゴマーの例は不飽和ポリエステル、不飽和アクリル
樹脂およびインシアネート変性−又はエポキシド変性−
アクリレートオリゴマーおよび寸だポリエーテルアクリ
レートオリゴマーである。ポリ不飽和化合物の例は特に
ジオールおよびポリオールのアクリレート、例えばヘキ
サメチレンジアクリレート又d]ペンタエリトリットテ
トラアクリレートである。アクリレート、例えばブチル
アクリレート、フェニルアクリレート、ベンジルアクリ
レート、2−エチルへキシルアクリレート又は2〜ヒド
ロキシグロピルアクリレート、もまたモノ不飽和モノマ
ーとして好オし7い。種々の代表的モノマーから5成分
を選ぶことにより、未迅合混合物のコンシスチンシーお
よびまた重合樹脂の可塑性を変えることが可能である。
これらの5成分混合物の外に、特に2成分混合物がポリ
エステル樹脂において重要な役割を果す。こ力、らの混
合物は殆んどの場合不飽和ポリエステルとビニル化合物
とから成る。不飽和ポリエステルは少なくとも一種の不
飽和ジカルボン酸(例えばマレイン酸、フマル酸又はシ
トラコン酸)および殆んどの場合、少なくとも一種の飽
和ジカルボン酸(例えばフタル酸、コハク酸、セバシン
酸又はイソフタル酸)とグリコ−ル(洞見Id :r−
f Vンクリコール、1.2−7’ロバンジオール、ジ
エチレングリコール、トリエチレングリコール又はテト
ラメチレングリコール)とのオリゴマー性エステル化生
成物であるが、モノカルボン酸とモノアルコールもまた
多くの場合、変性用に同時に使用される。これらの不飽
和ポリエステルは通常、ビニル又はアリル化合物中に溶
解されるが、スチロールがこの目的に使用するのに好ま
しい。
好捷しいエチレン系不飽和光重合性化合物は一官能性、
二官能性又は多官能性アクリル酸エステルおよび/又は
メタクリ/I、酸エステル又はそれらの混合物である。
本発明の実施に使用される化合物の多くは水性光重合性
および架橋性系における開始剤として使用するのにも適
している。水性分散体の例は下記の刊行物に記載されて
いる:欧州l特許第12359、同第21078、同第
41125、ドイツ国公開公報2936059号および
同第5005056号。
神々の目的に使用される光重合性系は殆んどの場合、光
重合性化合物および光開始剤以外に多くの他の添加剤を
含む。このように、時期尚早の重合、特に成分を混合す
ることにより系を調製している間の一重合から系を保険
するように意図されだ熱阻止剤を添加することがしばし
ば行われている。この目的に使用される化合物の例ハヒ
ドロキノン、ヒドロギノン朕4体、p−メトキシフェノ
ール、β−ナフチルアミン又はβ−ナフトールである。
少邦:のUV吸収剤、例えばベンゾトリアゾール又はベ
ンゾフェノン型のもの、を添加することも可能である。
暗所における貯蔵安定性は、ナフテン酸銅、ステアリン
酸銅又はオクタン酸銅のような銅化合物;トリフェニル
ホスフィン、トリブチルホスフィン、トリエチルホスフ
ァイト、トリフェニルホスファイト又はトリベンジルホ
スファイトのような燐化合物;テトラメチルアンモニウ
ムクロリド又はトリメチルベンジルアンモニウムクロリ
ドのような第四級アンモニウム化合物:又はヒドロキシ
ルアεン誘導体、例えばN−ジエチルヒドロキンルアば
ン、を添加することによジ増大させることができる。光
重合性系は鎖移行剤、例えばN−メチルジェタノールア
ミン、トリエタノールアミン又はシクロヘキセン、をも
含むことができる。
大気の酸素の阻害作用を除去するために、バラフインま
/Cは類似のワックス様物質を光硬化性混合物に加える
ことが多い。これらの物質は重合体への溶解度が不十分
なだめに重合の初期に上部にflき、空気の接触を防ぐ
透明な表面層を形成する。大気の酸素は自動酸化基、例
えばアリル基を硬化すべき樹脂に導入することによって
も失活させることができる。
光重合開始剤はまた遊離基開始剤、例えばペルオキシド
、ヒドロペルオキシド、ケトノベルオキンド又itペン
カルボン酸エステル、ト却合せて使用4すると吉もでき
る。
[1的とする用途に依存して光重合性系(tよシリカ、
タルクまた41石こうのような充填材、顔料、染料、繊
維、チキントロープ剤捷たは流動調節上り助剤をも含む
公知の光開始剤、例えばベンゾインエーテル、ジアルコ
キシアセトフェノン又tまベンジルヶクール、を含む川
合せもまた使用することができ/)。
本光明による光開始剤とアミンおよび/又は芳香族ケト
ンとの組合せが、特にM層及び印刷用インクの光重合に
使用できる。アミンの例はトリエチルアミン、N−メナ
ルジエタノールアミン、N−ジメチルエタノ−ルアεン
又はp−ジメチルアミノ安息香酸エステルである。ケト
ンの例はベンゾフェノン、1jit“換ベンゾフェノン
誘導体、ミヒラー(Michler)のケトン、アント
ラキノン、およびアントラキノン誘導体、クマリン訪導
体、およびチオキサントンおよびその誘導体である。
印刷用インクの光硬化は非常にMj要である。
何故なら、結合剤の乾燥時間Vまクラフィック製品の生
産速度に対して決定的要素であり、そして1秒の何分の
1かのオーダーの時間でなければならないからでろゐ。
本発明による開始剤は印刷板の製造用の光硬化性系にも
非常に適している。可溶性線状ポリアミドと光重合性モ
ノマー(例えばアクリルアミド)および光開始剤との混
合物は例えばこの場合に使用できる。これらの系に屈す
易フィルムおよび8iは印刷原画のィ、ガ(りはポジ)
を通して露光智北、そして未硬化7113分し、1次に
溶媒により溶出される。
U V硬化についての別の1吏用分野は金属塗装、例え
ば酒、カン又はびん密閉用の金属シートのラッカー塗に
おける金属塗装、並ひにプラスチック塗装物のUV硬化
、例えばPVCを左利とした法被Bf物又は壁ネjす覆
物のUV硬化である。
紙塗装物のUV硬化の例は、ラベル、ゲラマンオンレコ
ードスリーブ又Vユ本カバーの無色ラッノノー塗である
式IT表わされる化合物はまた、本発明に従ってポリオ
レフィンの光化学架橋用の開始剤としても使用できる。
この目的に適したポリオレノインの例tまポリプロピレ
ン、ポリブチレン、ポリイソブチレンおよびコポリマー
、例えばエチし・ン/プロピレンコポリマーであるが、
好まl−いのv、[低密度、中密度又は高密度ポリエチ
レンである。
上述I7た使用分野においては、光開始剤を光ト」・含
性又(・1架橋性組成物を基準にして0.1ないし20
重重量上好ましくは0.5ないし5重量優の量で使用す
るのが有利である。この明細書で組成物とは、特定の用
途に使用される、光重合性又は架橋性化合物、光開始剤
および他の充填剤および添加剤の混合物を意味する。
光重合性組成物への光開始剤の添加は一般に、単に攪拌
することにより行われる。何故なら、これらの組成物の
殆んどは液体であるか或いは易溶性であるからである。
殆んどの場合、本発明による開始剤の溶液を使用するが
、と71.は該開始剤の均一な分散を確実に[7そして
またポリマーの透明性を確保する。
光重合は、公知の光重合法に往って、短波長輻射線に富
む光を照射することにより行う。適した光源の例は中圧
、高圧および低圧水銀蒸気灯、および250〜.aoo
nmの範囲に最大発光を有するスーパー化学線螢光管で
ある。
本発明による式■で表わされるグロビオフェノンは改良
された反応性および貯蔵安定性を有し、そしてまた増大
された耐黄変性を有する。
本発明による光開始剤の製造および使用法をにi、Fの
実施例に更に詳しく記載する。これらの実施例において
、部およびパーセントはuTf 量全基準とする。
実施例1 :6−メトキシ−2−ヒドロ=1シー2次式
: で表イつされる2−ベンゾイル−2−メチルオキシラン
出発材料〔参考文献J、 Am、 Ohem、Soc。
75巻、2042頁(1953年〕と類似の方法で、α
−クロログロビオフェノンとバラホルムアルデヒドから
KOO(CHs )s / HOO(OHs )sによ
り調製320部(0,12モル)をメタノール5〇−中
に取り、触媒量(約5〜10モルチ)のp−)ルエンス
ルホン酸のような酸を注意深く添加する。次ζこ混合物
を室温で出発材料かも早存在しなくなるまで攪拌する。
このようにして得た反2回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾
燥させ、そして最後に回転蒸発器上で40℃にて濃縮す
る。
イ゛iられた粗製反応生成物をカラムクロマトグラフィ
ー(担体ニジリカゲル;溶離剤:ヘキサン+酢酸エチル
20容量チ)により精製する。これにより次式: で表わされる純粋な無色油状生成物12?°τμが得ら
れる。
分析データ: 011H1403に対する燃焼分析: 計算値:C係 6 B、 03  H% 7.273)
11定値:Cチ 68.04  Hチ 7.42NMR
スペクト/l/ C0DOL3.δ(ppm)):14
3(S、 3I();322(S、 3II);s、s
sおよび3.84(へI3系、J=9Hz、2H);4
.18(S、IH);   7.  7. − ニア 
  4   (M、   3)I)   ;   7.
 8−8.05(八(,2I−T)。
Sは一重項、モしてMは多重項である。
式Iの別の化合物を上記実施例と同様にして製造した。
それらを以下の第1表に掲示する5、第1表 ■ 対応するアルコールをCH,C1,中のct−81
(CHs )sおよびN (C2H5)I+によりシリ
ル化することにより製造。
実施例8:4−ベンゾイル−2,2,4−)リメチ2−
ベンゾイルー2−メチルオキシラン(実施例1荏照)1
t5.2g(0,1モル)をアセトン359 (0,6
モル)中に溶かし、次にアセトン359 (0,6モル
)中の三弗化ホウ素−エーテル錯化合物1.42g(0
,01モル)の溶液を滴加し、その間混合物を水浴によ
り冷却する。次に混合物を室温で2時間攪拌し、次に5
時間還流加熱する。反応溶液を冷却し、冷却しながら飽
和水酸化ナトリウムメタノール溶液50ieによりアル
カリ性にし、そして水200 mlで希釈する。
生成物をエーテルで抽出する。ニーデル溶液を炭酸カリ
ウムで乾燥しそして濃縮する。残留物を減圧下にて95
℃およびo、 s ミ!Jパールにて蒸留する。蒸留物
を中圧クロマトグラフィーによりml製すると、無色の
油状物が得られる。
分析データ。
C10tl+a Os iこ対する燃焼分析=t  ′
X+>−イ:jt  :  Oダ6  70.89  
   H%  7 ろ 6測定値:Cチ 70.76 
 I−Iチ 761’H−NMRスペクト+(CDOL
、、δ(ppm) ) :8.25−7.95(M、2
H);7.45−7.2(M、3H);4.64および
3.70(AB系、  J = 16i(z。
2)I);t57(8,3H);1.43(S、  3
H);i、1o(8,3H)。Sは一重項、そしてMは
多重項である。
幸 上記実施例8と同様にしてベンズアルデヒドを使用して
4−ベンゾイル−4−メチル−2−フェニル−1,6−
ジオキソランも製造した(007ミリバールーにて沸点
145℃の油状物)。
分析データ: 01? HI303に一対する燃焼分析計算値:Cチ 
7a1o  H% 6.01測定値:Cチ 7&11 
 I−1チ 6021H−NMRスペクトル(ODOf
fi3.δ(ppm) ) :8.25−7.85(M
、 2芳香族のi();75−49(M、8芳香族のH
) ; 5.95(S、 0.51(、H−0(2))
;  562(S、0.5H,H−0(2));4.8
5および3.69 (1,0H,AB系のシグナル、J
= 8 Hz、 2 H−C(5) ) ; 4.55
および5.85 (1,01−I、A、B系のシグナル
、  J = 8 Hz、 2 T1.−0 (5))
; 1.63 (S、 C!Iムー〇(4) ) ; 
t6o(S、 01■3−0(4))。
4−ベンゾイル−4−メチル−2−フェニル−1,3−
ジオキソランのシス−トランス異性体(44%および5
6チ)の混合物の存在が、’H−NMRスペクトルおよ
びガスクロマトグラフィーから推論さi′1.る〇 使用例: 実施例10: Plex 6616 (商標名、tff−ム社、ダA/
 A スタット、製のアクリル樹脂)20部、トリメチ
ロールプロパン−トリスアクリレート5部および3−メ
トキシ−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−ツボニルプ
ロパン−1−オツ05部から成る女脂混合物を、乾燥層
厚40μTの厚さでガラス51反」二にフィルム塗布機
により塗布する。
このフィルムを約20秒間空気に暴露しそしてUV装置
(PPG−QC−プロセッサー型)を用いて照射する。
ここでサンプルを、UV灯下をコンベヤベルト上で17
fnZ分の速度で通過させる。フィルムは5回パス後に
耐ふき取り性となる。このようにして硬化したフィルム
の振子型硬度(DIN53,15B)は176秒である
実施例11: P1ex6616 (ローム社製のアクリル樹脂)80
部、トリメチロールプロパン−トリスアクリレート20
部および光開始剤2部から成る樹脂混合物を、乾燥層厚
40μmでガラス板上にフィルム塗布機により塗布する
。これらのフィルムを約20秒間空気に暴露し、そして
次に中圧Hg灯(Hanovia −Ger’it 、
 45.080型)を用いて照射する。−ここでサンプ
ルを、UV灯下をコンベアベルト上で、1・くス当り有
効露光時間が016秒となるような速度で通過させる。
非粘着性フィルム(耐ふき取り性)を得るに要するパス
(P’)の回数を以下の第2表の第24蘭に示す。
第3欄は、示されたバス回数後、ケーニッヒ(K6ni
g)  の振子を装置を用いて測定したフィルムの硬度
を示す。変色(黄変)は、ASTMD1925−70に
規定された黄色インデックスを決定することにより評価
する。
第2表 実施例12: Ebecryl 59 !+ (商標名、UCB社、ブ
リュソセル、製のアクリル樹脂)80部、DQM−67
2(ローム アンド ハース社、フィラデルフィア、U
、J A−製のアクリル樹脂)20部、および光開始剤
2部から成る樹脂混合物を、乾燥層厚40μmでガラス
板上にフィルム塗布機により塗布する。こn、ら′のフ
ィルムを約20秒間空気に暴露し、そして次に中圧Hg
灯()ianovia−Ger’it、 45,080
型)をJコイて照射する。これはサンプルを、UV灯下
をコンベアベルト上で、1パス当り有効露光時間が01
6秒となるような速度で通、遇させることにより行われ
る。
非粘着性フィルム(1はふき取り性)を得るに要するバ
ス(P)の回数を以下の第6表の第24’l”/1に示
す。
第5欄は、示されたパス回数後、ケーニッヒの振子型装
置を用いて測定したフィルムの硬度を示す。変色(黄変
)は、ASTMD 1925−70に規定された黄色イ
ンデックスを決定することにより評価する。
第3表 実施例16: Actylan AJ 20 (商標名、5NPE、パ
リスセデックス、社製のアクリル樹脂)50部、DQM
−672(ローム アンド ハース社、 フィラデルフ
ィア、U、S、A、Hのアクリル樹脂)15部、トリス
メチロールプロパントリアクリレートおよびヘキザンジ
オールジアクリレート(デグッサ、フランクフルト、社
製の多官能性モノマー)それぞれ15部、N−ビニルピ
ロリドン(GAF、  ニー−ヨーク、U、、 S、A
0社製の反応性/ンナー)10部およびブL開始剤2部
を乾燥層厚40μmでガラス板上にフィルム塗布機によ
り塗布する。これらのフィルムを約20秒間空気に暴露
し、そして次に高圧11.1:灯(UV−プロセッザ−
1202AN 1−ql、L’ P Crラジエーショ
ンボリマー社、U、 S、A、 4m )を用いて照射
する。これはサンプルを、U V灯下をコンベアベルト
上で、1バス当り翁効露光時間が1.05秒となるよう
なベルト速度で通過ざぜることにより行われる。
非粘着性フィルム(面jふき取りI6:)を得るに要す
るパス(P)の回数を以下の第4表の第24174に示
す。
第5欄は、示され、たバス回数後、ケーニッヒの振子型
装置を用いて測定したフィルムの硬度を示す。
変色(黄変)は、ASTM D 1925−70 ニ戊
定さノまた黄色−インデックスを決定することにより評
価する。
第4表 C07F  7/18             71
18−4H// C08F  2150       
      7102−4 JCO9D  5100 
   102      6516−4J11102 
            6770−4 JD 21 
H1/34             7921−4L
@発 明 者 ルドルフ・キルヒマイヤースイス国41
47エツシユ・エツチ ンゲルストラーセ9 0発 明 者 リナルド・ヒユースラースイス国405
4バーゼル・ベルヘ ンストラーセ12 @発 明 者 タルト・ディートリカースイス国170
0フリブール・アヴ 工・ジャン−マリ−・ムシー6

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  次式I: OR’ OR2 1 1え3〜Co−C−C−R’          (I
    )1 4  R5 〔式中、 R1は水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル
    基、 S i (CHs )s基、アリルまたはベンジ
    ル基を表わし、 R2は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、
    炭素原子数1ないし4のアルコキシ基または−OH基に
    より置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基、次
    式: %式% (式中、 nは2ないし20であυ、そして R5は水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル
    基、 S i (CL )s基、ベンジル基、炭素原子
    数3ないし6のアルケニル基、炭素原子数6ないし6の
    アルキニル基、2−テトラヒドロビシニル基または2−
    テトラヒドロビシニル基を表わす。)で表わされる基を
    表わすか、または R1とR2は一緒になって炭素原子数1ないし6のアル
    キリデン基または水酸基、炭素原子数1ないし4のアル
    コキシ基またはフェニル基によって置換された炭素原子
    数2ないし6のアルキリデン基、直鎖状捷たは分岐鎖状
    の炭素原子数2ないし乙のアルカンジイル基、ベンジリ
    デン、シクロペンチリデンまたVよシクロヘキシリデン
    基まだは2,2.2−トリクロロエチリーデン、2−フ
    リルメチリデンまたはジメチルシリリデン基を表わし、 R3は未置換または−C/、炭素原子数1ないし4のア
    ルキル、炭素原子数1ないし4のアルコキシまたは炭素
    原子数1f!、いし4のアルギルチオ基1個まだはそれ
    より多くにより置換されたフェニル基を表わし、そして
    またペンソイルフェニル基、フェノキシフェニル基まだ
    はフェニルチオフェニル基を表わし、R4は炭素原子数
    1ないし4のアルキル基または未置換または−CI、炭
    素原子数1ないし4のアルキルまたは炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基1個またはそれより多くにより置換
    されたフェニル基を表わし、そしてR5は水素原子また
    は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わすか、T!
    たは R4とR5は一緒になってトリメチレンまたはテトラメ
    チレン基を表わし、そして R6は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    −CCZ3基棟たけフェニル基を表わし、ただし、 もしR2,R5及びR6が同時に水素原子を表わし、そ
    してR3とR4が同時にフェニル基を表わすときはR1
    は水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を
    表わし7てはならず、更にもしR8とR4が同時にフェ
    ニル基を表わし、そしてR″とR6が同時に水素原子を
    表わすときはR′とR2は一緒になってアルキリデン基
    すたはベンジリデン基を表わしてはならず、そしてまた
    、もしR3とR4が同時にp−メトキシフェニル基を表
    わし、そしてR2,R5およびR6が同時に水素原子を
    表わすときはR1は水素原子を表わしては々らず、そし
    て最後に、もしR2とR5が同時に水素原子を表わし、
    そしてR3゜R4およびR6が同時にフェニル基を表わ
    すときはR1は水素原子を表わして?:J、ならない。 〕で表わされる化合物。
  2. (2)上記式■において、R′が水素原子を表わし、R
    2が水素原子、メチル基または−8i (CHs )s
    基を表わずか、またはR’とR2が一緒になってイング
    ロピシデン基、ベンジリデン基またはジメチルシリリデ
    ン基を表わし、R3がフェニル基を表わし、R4がメチ
    ル基またはフェニル基を表わし、R5が水素原子を表わ
    すが、またはR4とR5が−・・賭になってテトラメチ
    レン基を表わし、そしてRI′lが水素原子またはフェ
    ニル基を表わすがただし、R2,lジ及びR6が同時に
    水素原子を表わしてはならず、またはR4がフェニル基
    を表わしてはならず、そしてもしR4がフェニル基を表
    わし、そしてR5とR6が同時に水素原子を表わす時は
    、R1吉II2け一緒Pこなってイングロビリデン基ま
    たはベンジリデン基を表わし得ないものであり、そして
    最後に、■12が水素原子を表わしてはならず、または
    R4とR6が同時にフェニル基を表わさないことを特徴
    とする特許請求のjUn囲第1項記載の化合物。
  3. (3)上記式Iで表ゎされる化合物が:6−メトキシー
    2−ヒドロキシー2−メチル−1−7エニルーグロパノ
    ンー1.1−ベンゾイル−1,2−ジヒ)”ロキシシク
    ロヘキtン、1.3−ジフェニル−2−ヒドロキシ−6
    −メトキシ−2−メチル−プロパノン−1% 1.2−
    ジフェニル−2−ヒドロキン−3−トリメチルシロキシ
    ーノ°ロバノン−1,4−ベンゾイル−4−メチル−2
    −フェニル−1,6−ジオキンラン、4−ベンゾイル−
    2,2,4−)リメチルーi 、s−ジオキンラン及び
    2.5−(ジメチにシリレンジオキシ)−1,2−ジフ
    ェニループロハノン−1よりなる群より選択される特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。
  4. (4)  エチレン性不飽和光重合性化合物の少なくと
    も一種と光重合開始剤として次式■:OR’ OR2 +1 4  R5 〔式中、 R1は水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル
    基、 5i(CHs)s基、アリルまたはベンジル基を
    表わし、 R2は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、
    炭素原子数1ないし4のアルコキシ基または一〇H基に
    より@″、換された炭素原子数1ないし4のアルキル基
    、次式: %式% (式中、 nは2ないし20であり、そして R5は水素原子捷たけ炭素原子数1ないし4のアルキル
    基、 S 1 (CH3)3基、ベンジル基、炭素原子
    数6ないし6のアルケニル基、炭素原子数6ないし4の
    アルキニル基、2−テトラヒドロピラニル基または2−
    テトラヒドロフラニル基を表わす。)で表わされる基を
    表わすか、まだは R1とR2は一緒になって炭素原子数1ないし乙のアル
    キリデン基まだは水酸基、炭素原子数1ないし4のアル
    コキシ基またはフェニル基によって置換された炭素原子
    数2ないし6のアルキリデン基、直鎖状または分岐鎖状
    の炭素原子数2々いしるの了ルカンジイル基、ベンジリ
    デン、シクロペンチリデンオたけシクロ−・キシリデン
    基まだは2,2.2− )リクロロエチリデン、2−7
    リルメチリデンまたはジメチルシリリデン基を表わし7
    、 R3ケよ未置換または−Cム炭素原子数1ガいし4のア
    ルキル、炭素原子数1ないし4のアルコキシまたは炭素
    原子数1ないし4のアルキルチオ基1個寸たけそれより
    多くにより置換さ、尭だフェニル基を表わし、そしてま
    だペンソイルフェニル基、フェノキシフェニル基または
    フェニルチオフェニル基を表わし、R4は炭素原子数1
    ない1〜4のアルキル基まだは未置換オたは−C1、炭
    素原子数1ないし4のアルキル寸たは炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基1個またはそれより多くにより置換
    されたフェニル基を表わし、そしてR5は水素原子また
    は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わすか、また
    は R4とR5は一緒になってトリメチレンまたはテトラメ
    チレン基を表わし、そして R6は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    −CC7’!3基まだはフェニル基を表わし、ただし、 もしR2、、R5およびR6が同時に水素原子を表わし
    、そしてR3とR’が同時にフェニル基金表わすときは
    R1は水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル
    基を表わし7てVよならず、更にもしR03とR4が同
    時にフェニル基を表わし、そしてII”とR6が同時に
    水素原子を表わすときは1也1とR2f/よ一緒になっ
    てアルキリデン基捷たはベンジリデン基を表わしてはな
    らず、そして寸だ、もt、 R3とR4が同時にp−メ
    トキシフェニル基を表わし、そしてR2,R5およびR
    6が同時に水素原子を表わすときはR1は水素原子を表
    わしてはならず、そし7て最後に、もしR2とR6が同
    時に水素原子を表わし、そしてR3゜R4およびR5が
    同時にフェニル基を表わすときはR1は水素原子を表わ
    j7てU、ならない。〕で表わされる化合物とよりなる
    光重合性組成物。
  5. (5)上記式■においてR2が水素原子または炭素原子
    数1ないし4のアルキル基を表わし、R3がフェニル基
    を表わし、R4が炭素原子数1ないし4のアルキル基を
    表わし、そ[7てR5が水軍原イを表わし、そし7てR
    4とR5が一緒になってトリメチレン寸たけテトラメチ
    17ン基金表わし、そしてR6が水素原子を表わす化合
    物を含んでなる特許請求の範囲第4fa記載の組成物。
  6. (6)上記式IにおいてR2がメチル基を表わす化合物
    を含A、でなる特許請求の範囲第4項記載の組成物。
  7. (7)上記式■においてR’、R’およびR6が水素原
    子を表わし、R2とR4がメチル基を表わし、そしてR
    3がフェニル基を表わす化合物を含んでなる特許請求の
    範囲第4項記載の組成物。
  8. (8)上記式■においてR1とR6が水素原子を表わ[
    7、R2がメチル基を表わし、R3がフェニル基を表わ
    し、そしてR4とR5が一緒に寿ってテトラメチレン基
    を表わす化合物を含んでなる特許請求の範囲第4項記載
    の組成物。
  9. (9)  エチレン性不飽和光重合性化合物の少なくと
    も一種と、組成物の重石1・に基づいて算出して、光開
    始剤として式■で表わされる化合物の一種01ないし2
    0重1−)係と、必要ならば更に公知寸、また1i慣用
    の添加剤とよりなる特許請求の範囲第4項記載の組成物
    。 (]0  上記において、エチレン性不飽和光重合性化
    合物と(7て一官能性、二官能性または多官能性アクリ
    ル酸エステルまたはメタクリル酸エステルまたは上記エ
    ステルの混合物を含んでなる!痔許請求の範囲第4項記
    載の組成物。 α1) エチレン性不飽和光重合性化合物の少なくとも
    一種と次式■: OR’ OR2 1 4R5 〔式中、 R1は水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル
    基、−8i (Cl−1i )s基、アリルまたはベン
    ジル基を表わし、 R2は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、
    炭素原子数1ないし4のアルコキシ基または一〇H基に
    より置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基、次
    式: %式% (式中、 nは2ないし20であり、そして R5は水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル
    基、 S 1 (CHs s基、ベンジグー基、炭素原
    子数6ないし6のアルケニル基、炭素原子数5ないし4
    のアルキニル基、2〜テトラヒドロピラニル基捷たは2
    −テトラヒドロフラニル基を表わす。)で表わされる基
    を表わすか、または R1とR2は一緒になって炭素原子数1ないし6のアル
    キリデン基または水酸基、炭素原子数1ないし4のアル
    コキシ基またはフェニル基によって置換された炭素原子
    数2ないしるのアルキリデン基、直鎖状まだは分岐鎖状
    の炭素原子数2にいし6のアルカンジイル基、ベンジリ
    デン、シクロペンチリデンまたはシクロヘキシリデン基
    または2,2.2−トリクロロエチリデ/、2−フリル
    メチリデン寸たはジメチルシリリデン基を表わし、 R3は装置・換捷たは−C1,炭素原子数1Aいし4の
    アルキル、炭素原子数1ないし4のアルコキシまたは炭
    素原子数1ないし40アルキルチオ基1個またはそれよ
    り多くにより置換さね、だフェニル基を表わし、そして
    まメヒベンソイルフェニル基、フェノキシフェニル基ま
    たはフェニルチオフェニル基を表わし、R4は炭素原子
    数1ないし4のアルキル基または未置換捷たは−C6,
    炭素原子数1ないし4のアルキル寸たは炭素原子数1な
    いし4のアルコキシ基1個またはそれより多くにヨ5置
    換されたフェニル基を表わし、そしてR5は水素原子ま
    たは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わすか、ま
    たは R4とR5は一緒になってトリメチシンオたけテトラメ
    チレン基を表わし、そして R11は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルギル基
    、−ccis基またはフェニル基ヲ表わし、ただj7、 もしR2,R5およびR6が同時に水素原子を表わし、
    そしてIt’とR4が同時にフェニル基を表わすときは
    R1は水素原子捷たは炭素原子数1ないし4のアルキル
    基を表わしてはならず、更にもt、 R3とR4が同時
    ((フェニル基を表わし、そしてR5とR6が同時に水
    素原子を表わすときはR1とR2は一緒になってアルキ
    リデン基またはベンジリデン基を表わしてはならず、そ
    してまだ、もしR3とR4が同時にp−メトキシフェニ
    ル基を表わし、そしてR2,R,5およびR6が同時に
    水素原子を表わすときはR1は水素原子を表わしてはな
    らず、そして最後に、もしR2とR6が同時に水素原子
    を表わし、そしてR3゜R4およびRsが同時にフェニ
    ル基を表わすときはR1は水素原子を表わしてeまなら
    ない。〕で表わされる化合物とよりなる光重合性組成物
    を含んでなる印刷インク。 02I  エチレン性不飽和光重合性化合物の少なくと
    も一種と次式ド R’−CO−C−C−R’          (II
    R’  R’ 〔式中、 R’H水素原子または炭;ゼ原子数1ないシフ4のアル
    キル基、 S i (CH3)g基、アリルまたはベン
    ジル基を表わし7、 R2は水素原子、炭素原子数1々いし8のアルキル基、
    炭素原子数1ない1〜4のアルコキシ基または一〇I−
    1基により置換された炭素原子数1ないし、4のアルキ
    ル基、次式: %式% (式中、 nは2ないし20であり、そして R5は水素原子寸たは炭素原子数1ないシフ4のアルキ
    ル基、−3i (CH,)3基、ベンジル基、炭素原子
    数6々いし6のアルケニル基、炭素原子数6ないし4の
    アルキニル基、2−テトラヒドロピラニル基せたば2−
    テトラヒドロフラニル基を表わす。)で表わされる基を
    表わすか、寸たけ R’とR2け一緒になって炭素原子a1ないし乙のアル
    キリデン基または水酸基、炭素原子数1ないし4のアル
    コキシ基またはフェニル基によって置換された炭素原子
    数2ガいし乙のアルキリデン基、直鎖状または分岐鎖状
    の炭素原子数2ないしるのアルカンジイル基、ベンジリ
    デン、シクロペンチリデンまだはシクロへキシリデン基
    捷たは2,2.2− トリクロロエチリデン、2−フリ
    ルメチリデンまだはジメチルシリリデノ基を表わし、 R3は未置換または−C1、炭素原子数1ないし4のア
    ルキル、炭素原子数1ないし4のアルコキシ壕だは炭素
    原子数1ないし4のアルキルチオ基1個またはそれより
    多くにより置換されたフェニル基を表わし、そしてまた
    ベンゾイルフェニル基、フェノキシフェニル基またはフ
    ェニルチオフェニル基を表わし、R4は炭素原子数1な
    いし4のアルキル基捷たは未置換まだは−C1、炭素原
    子数1ないし4のアルキルまたは炭素原子数1ないし4
    のアルコキシ基1個まだはそれより多くにより置換され
    たフェニル基を表わし7、そし−てR5は水素原子また
    は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わすか、また
    は R4とR5は一緒になってトリメチレンまたはテトラメ
    チレン基を表わし、そして Roは水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    −CCZ3基甘たはフェニル基を表わし、たたし、 もしR2、R5およびR6が同時に水素原子を表わし、
    そしてR3とR4が同時にフェニル基を表わすときは■
    工1は水素原子捷たは炭素原子数1ないし4のアルキル
    基を表わ[〜てはならず、更にもしR3とR4が同時に
    フェニル基を表わし、そしてR5とR6が同時に水素原
    子を表わすときはR1とR2は一緒になってアルキリデ
    ン基またはベンジリデン基を表わしてはならず、そして
    また、もしR3とR4が同時にp−メトキシフェニル基
    を表わし、そしてg2. R5およびR’が同時に水素
    原子を表わすときはR1は水素原子を表わしてCまなら
    ず、そして最後に、もしR2とRoが同時に水素原子を
    表わし、そしてR3゜R4およびR5が同時にフェニル
    基を表わすときはR1は水素原子を表わしてはならない
    。〕で表わされる化合物とよりなる光重合性組成物を含
    んでなる金属、プラスチック及び紙用塗料。
JP58182978A 1982-10-01 1983-09-30 光重合開始剤 Granted JPS5993024A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH5807/82-2 1982-10-01
CH580782 1982-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5993024A true JPS5993024A (ja) 1984-05-29
JPH0460121B2 JPH0460121B2 (ja) 1992-09-25

Family

ID=4299636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58182978A Granted JPS5993024A (ja) 1982-10-01 1983-09-30 光重合開始剤

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4795766A (ja)
EP (1) EP0108037B1 (ja)
JP (1) JPS5993024A (ja)
CA (1) CA1306998C (ja)
DE (1) DE3380028D1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5288917A (en) * 1986-04-15 1994-02-22 Ciba-Geigy Corporation Liquid photoinitiator mixtures
GB8715435D0 (en) * 1987-07-01 1987-08-05 Ciba Geigy Ag Forming images
DE4105355A1 (de) * 1991-02-21 1992-08-27 Basf Ag Carbonat- und carbonylgruppen enthaltende verbindungen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung
US5721287A (en) 1993-08-05 1998-02-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of mutating a colorant by irradiation
US5700850A (en) 1993-08-05 1997-12-23 Kimberly-Clark Worldwide Colorant compositions and colorant stabilizers
US5773182A (en) 1993-08-05 1998-06-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of light stabilizing a colorant
US5681380A (en) 1995-06-05 1997-10-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ink for ink jet printers
US5643356A (en) 1993-08-05 1997-07-01 Kimberly-Clark Corporation Ink for ink jet printers
US5733693A (en) 1993-08-05 1998-03-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for improving the readability of data processing forms
US5865471A (en) 1993-08-05 1999-02-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photo-erasable data processing forms
US6017661A (en) 1994-11-09 2000-01-25 Kimberly-Clark Corporation Temporary marking using photoerasable colorants
US5645964A (en) 1993-08-05 1997-07-08 Kimberly-Clark Corporation Digital information recording media and method of using same
US6017471A (en) 1993-08-05 2000-01-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorants and colorant modifiers
CA2120838A1 (en) 1993-08-05 1995-02-06 Ronald Sinclair Nohr Solid colored composition mutable by ultraviolet radiation
US6211383B1 (en) 1993-08-05 2001-04-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nohr-McDonald elimination reaction
US6242057B1 (en) 1994-06-30 2001-06-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition and applications therefor
US6071979A (en) 1994-06-30 2000-06-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition method of generating a reactive species and applications therefor
US5685754A (en) 1994-06-30 1997-11-11 Kimberly-Clark Corporation Method of generating a reactive species and polymer coating applications therefor
US5739175A (en) 1995-06-05 1998-04-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition containing an arylketoalkene wavelength-specific sensitizer
DE4435487A1 (de) * 1994-10-04 1996-04-11 Hoechst Ag Mit Silikonen kompatible Photoinitiatoren und diese enthaltende lichtempfindliche Gemische
US6008268A (en) 1994-10-21 1999-12-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition, method of generating a reactive species, and applications therefor
US5786132A (en) 1995-06-05 1998-07-28 Kimberly-Clark Corporation Pre-dyes, mutable dye compositions, and methods of developing a color
US5747550A (en) 1995-06-05 1998-05-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of generating a reactive species and polymerizing an unsaturated polymerizable material
US5849411A (en) 1995-06-05 1998-12-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Polymer film, nonwoven web and fibers containing a photoreactor composition
US5798015A (en) 1995-06-05 1998-08-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of laminating a structure with adhesive containing a photoreactor composition
US5811199A (en) 1995-06-05 1998-09-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Adhesive compositions containing a photoreactor composition
DE69609967T2 (de) 1995-06-05 2001-04-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Farbstoffvorläufer und diese enthaltende zusammensetzungen
ES2161357T3 (es) 1995-06-28 2001-12-01 Kimberly Clark Co Composicion estabilizante de colorantes.
US5782963A (en) 1996-03-29 1998-07-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
US5855655A (en) 1996-03-29 1999-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
US6099628A (en) 1996-03-29 2000-08-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
KR19980701718A (ko) 1995-11-28 1998-06-25 바바라 에이취. 폴 개량된 착색제 안정화제
US5891229A (en) 1996-03-29 1999-04-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
FR2750429B1 (fr) 1996-06-27 1998-08-07 Essilor Int Materiau a base de silicone reticule comportant un photoamorceur fixe, son procede de preparation, produit polymerique hydrophile obtenu a partir de ce materiau et son procede de preparation, et nouveaux photoamorceurs
US6524379B2 (en) 1997-08-15 2003-02-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorants, colorant stabilizers, ink compositions, and improved methods of making the same
KR100591999B1 (ko) 1998-06-03 2006-06-22 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 마이크로에멀젼 기술에 의해 제조된 네오나노플라스트 및잉크젯 프린팅용 잉크
CA2298468A1 (en) 1998-06-03 1999-12-09 John Gavin Macdonald Novel photoinitiators and applications therefor
WO2000004104A1 (en) 1998-07-20 2000-01-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Improved ink jet ink compositions
EP1117698B1 (en) 1998-09-28 2006-04-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Chelates comprising chinoid groups as photoinitiators
EP1144512B1 (en) 1999-01-19 2003-04-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Novel colorants, colorant stabilizers, ink compositions, and improved methods of making the same
US6331056B1 (en) 1999-02-25 2001-12-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Printing apparatus and applications therefor
US6294698B1 (en) 1999-04-16 2001-09-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoinitiators and applications therefor
US6368395B1 (en) 1999-05-24 2002-04-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Subphthalocyanine colorants, ink compositions, and method of making the same
MXPA02012011A (es) 2000-06-19 2003-04-22 Kimberly Clark Co Fotoiniciaodres novedosos y aplicaciones para los mismos.
GB0019251D0 (en) * 2000-08-04 2000-09-27 Lintfield Limited Photoinitiated reactions
US7081291B2 (en) * 2002-01-11 2006-07-25 Domco Tarkett Inc. Selectively embossed surface coverings and processes of manufacture
WO2008060844A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-22 Albemarle Corporation Polymerization inhibitor compositions, their preparation, and their use
GB2476976A (en) 2010-01-18 2011-07-20 Lintfield Ltd Protected aryl ketones and their use as photoinitiators

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942653A (ja) * 1972-07-01 1974-04-22

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3344148A (en) * 1965-10-29 1967-09-26 Olin Mathieson 4, 4-substituted-1, 3-dioxolanes and preparing them
DE1769854C3 (de) * 1968-07-26 1982-08-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Photoinitiatoren und Verfahren zur Photopolymerisation
US3636026A (en) * 1968-11-06 1972-01-18 Bayer Ag Benzoin-silyl-esters
US3657088A (en) * 1969-12-17 1972-04-18 Bayer Ag Moulding and coating masses hardenable by uv irradiation
US3689565A (en) * 1970-05-04 1972-09-05 Horst Hoffmann {60 -methylolbenzoin ethers
US3801329A (en) * 1971-12-17 1974-04-02 Union Carbide Corp Radiation curable coating compositions
DE2357866A1 (de) * 1972-12-06 1974-06-12 Sun Chemical Corp Unter strahlungseinwirkung haertbare massen
US3944509A (en) * 1973-06-11 1976-03-16 Sun Chemical Corporation Keto dioxolanes
US4072694A (en) * 1975-09-15 1978-02-07 Lee Pharmaceuticals Dioxolane derivatives and use as photoinitiators
DE2600318C3 (de) * 1976-01-07 1982-04-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Copolymerisaten
US4144156A (en) * 1976-04-14 1979-03-13 Basf Aktiengesellschaft Manufacture of unsymmetric monoacetals of aromatic 1,2-diketones employable as photoiniatiators
DE2616408A1 (de) * 1976-04-14 1977-11-03 Basf Ag Durch uv-bestrahlung polymerisierbare gemische
EP0003002B1 (de) * 1977-12-22 1984-06-13 Ciba-Geigy Ag Verwendung von aromatisch-aliphatischen Ketonen als Photoinitiatoren, photopolymerisierbare Systeme enthaltend solche Ketone und neue aromatisch-aliphatische Ketone

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942653A (ja) * 1972-07-01 1974-04-22

Also Published As

Publication number Publication date
US5147901A (en) 1992-09-15
EP0108037B1 (de) 1989-06-07
DE3380028D1 (en) 1989-07-13
EP0108037A2 (de) 1984-05-09
CA1306998C (en) 1992-09-01
US4795766A (en) 1989-01-03
JPH0460121B2 (ja) 1992-09-25
EP0108037A3 (en) 1984-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5993024A (ja) 光重合開始剤
JP3834738B2 (ja) アルコキシフェニル置換ビスアシルホスフィンオキシド
US6048660A (en) Non-volatile phenylglyoxalic esters
RU2181726C2 (ru) Молекулярно-комплексное соединение, фотополимеризующийся состав и способ фотополимеризации
DE69702605T2 (de) Fotoerzeugung von Aminen aus alpha-Aminoacetophenonen
EP1311627B1 (en) Process for producing coatings using surface-accumulating photoinitiators
AU2003233984A1 (en) Incorporable photoinitiator
JP2905985B2 (ja) 新規な酸素含有チタノセン及びその用途
EP1072326A2 (de) Oberflächenaktive Photoinitiatoren
US5723512A (en) Dimeric bisacylphosphines, oxides and sulfides
US9353207B2 (en) Alkylphenyl derivatives and application thereof as photoinitiator
JP4021767B2 (ja) 界面活性光開始剤
JPS63150303A (ja) 液状光開始剤混合物
KR910000199B1 (ko) 액체 광개시제 혼합물
EP1472292B1 (en) Surface-active siloxane photoinitiators
US4188224A (en) Photopolymerizable composition containing anthrones
JP2004509187A (ja) メタクリレート注型用樹脂中のアシルホスフィンオキシド光開始剤
JPH04316588A (ja) シリル化アシルホスフィンオキシド
DE60319954T2 (de) Fluorierte photoinitiatoren in hochfluorierten monomeren
EP2858969A1 (en) Copolymerizable photoinitiators