JPS5992888A - エレベ−タの意匠パネル - Google Patents
エレベ−タの意匠パネルInfo
- Publication number
- JPS5992888A JPS5992888A JP20015282A JP20015282A JPS5992888A JP S5992888 A JPS5992888 A JP S5992888A JP 20015282 A JP20015282 A JP 20015282A JP 20015282 A JP20015282 A JP 20015282A JP S5992888 A JPS5992888 A JP S5992888A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- transparent panel
- opaque
- lighting device
- elevator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はかご室の周囲壁などに用いるエレベータの意
匠パネルに関するものである。
匠パネルに関するものである。
最近、エレベータのかご室などを構成する意匠パネルに
は、建築物の近代的な意匠にマツチさせるために、豪華
で目新しいものが要求される場合が増加している。
は、建築物の近代的な意匠にマツチさせるために、豪華
で目新しいものが要求される場合が増加している。
この発明は、上述した要求に応えようとするもので、不
透明パネルの表面側に模様を彫刻した透明パネルを配設
し、照明装置で透明パネルの端部から光を当てて照明す
ることによシ、照らし出された上記模様と不透明パネル
とによる豪華で新鮮な意匠を演出でき、しかも専有スペ
ースの小さいエレベータの意匠パネルを提供することを
目的としている。
透明パネルの表面側に模様を彫刻した透明パネルを配設
し、照明装置で透明パネルの端部から光を当てて照明す
ることによシ、照らし出された上記模様と不透明パネル
とによる豪華で新鮮な意匠を演出でき、しかも専有スペ
ースの小さいエレベータの意匠パネルを提供することを
目的としている。
以下、第1図から第4図によってこの発明の一実施例を
説明する。
説明する。
図中、lはエレベータのかご室、2はかご室10床、3
は床2の周囲に配置、固定された幅木、4は幅木3上に
立設された周囲壁、5は周囲壁4の正面中央壁であり、
この正面中央壁5ば、中壁。
は床2の周囲に配置、固定された幅木、4は幅木3上に
立設された周囲壁、5は周囲壁4の正面中央壁であり、
この正面中央壁5ば、中壁。
中上壁および中下壁を構成する不透明パネル6゜13お
よび14と、中壁の不透明パネル60表面側に配設され
た透明パネル7を主要部材としている。不透明パネル6
.13.14は、それぞれ箱形の鋼板からなシ、表面6
a、13a、14aに塗装などで意匠仕上げが施されて
いる。ま1こ、透明パネル7は、透明ガラスまたは透明
合成樹脂からなり、表面またri、裏面に社章、幾何学
的膜様などの模様7aが彫刻され、上端面7bに裏面側
が高くなる傾斜が形成されている。なお、7Cおよび7
d、7eは透明パネル7の下端面および両側端面である
。8はゴムなどからなる緩衝材であり、緩衝材8は中壁
の不透明パネル6と透明パネル7との間に不透明パネル
6の全周縁部に配置して介在され、不透明パネル6と透
明パネル7との間にこれらの密着を回避する空気層9を
形成している。
よび14と、中壁の不透明パネル60表面側に配設され
た透明パネル7を主要部材としている。不透明パネル6
.13.14は、それぞれ箱形の鋼板からなシ、表面6
a、13a、14aに塗装などで意匠仕上げが施されて
いる。ま1こ、透明パネル7は、透明ガラスまたは透明
合成樹脂からなり、表面またri、裏面に社章、幾何学
的膜様などの模様7aが彫刻され、上端面7bに裏面側
が高くなる傾斜が形成されている。なお、7Cおよび7
d、7eは透明パネル7の下端面および両側端面である
。8はゴムなどからなる緩衝材であり、緩衝材8は中壁
の不透明パネル6と透明パネル7との間に不透明パネル
6の全周縁部に配置して介在され、不透明パネル6と透
明パネル7との間にこれらの密着を回避する空気層9を
形成している。
IOは反射板であシ、この反射板lOは、透明パネル7
の各端th77 b 、 7 c 、 ? d 、 ?
eに接する面を鏡面処理してクロムメッキなどを施し
、高い反射効率をもたせた上端部反射板10a、上端部
反射板10b、側端部反射板10c、10dから構成さ
れている。11は中壁の不透明パネル6上に固定されて
表面側が開口する断面コ字形の遮光材料製のランプ室、
12はランプ室11内に配置された照明装置であシ、照
明装置12は赤色光を発t6ランプ12a、青色光を発
するランプ12b、緑色光を発するランプ12cすなわ
ち光の三原色の各要素を発光するランプを備えている。
の各端th77 b 、 7 c 、 ? d 、 ?
eに接する面を鏡面処理してクロムメッキなどを施し
、高い反射効率をもたせた上端部反射板10a、上端部
反射板10b、側端部反射板10c、10dから構成さ
れている。11は中壁の不透明パネル6上に固定されて
表面側が開口する断面コ字形の遮光材料製のランプ室、
12はランプ室11内に配置された照明装置であシ、照
明装置12は赤色光を発t6ランプ12a、青色光を発
するランプ12b、緑色光を発するランプ12cすなわ
ち光の三原色の各要素を発光するランプを備えている。
15はアルミニウムなどの不透明材料で形成された目地
であシ、目地15は透明パネル7を中壁の不透明パネル
6に固定すると共に、これと不透明パネル13.14を
固定し、さらに隣接する幅木3、天井16および周囲壁
4などと結合する。17は照明装置12の制御装置であ
り、この制御装置17はランプ12a、12b、12c
のいずれかを点灯し、あるいはランプ12a、12b、
12cの明かるさを制御する。(+) 、 (−)は電
源である。
であシ、目地15は透明パネル7を中壁の不透明パネル
6に固定すると共に、これと不透明パネル13.14を
固定し、さらに隣接する幅木3、天井16および周囲壁
4などと結合する。17は照明装置12の制御装置であ
り、この制御装置17はランプ12a、12b、12c
のいずれかを点灯し、あるいはランプ12a、12b、
12cの明かるさを制御する。(+) 、 (−)は電
源である。
以上のように構成された一実施例のものは、第3図に示
すように、中壁の不透明パネル6上端面近(の後部に配
置し、た照明装置120ランプから発した光が破線のよ
うに透明パネル7の上端部に進み、ここで上端部反射板
10aによって破線の方向すなわち透明パネル70表面
にG’)方向に屈折されてド方に伝わり、その途中で模
様7aを照らし出し、さらに透明パネル7の下端面7c
に達した光および模様7aで乱反射して側端面7d。
すように、中壁の不透明パネル6上端面近(の後部に配
置し、た照明装置120ランプから発した光が破線のよ
うに透明パネル7の上端部に進み、ここで上端部反射板
10aによって破線の方向すなわち透明パネル70表面
にG’)方向に屈折されてド方に伝わり、その途中で模
様7aを照らし出し、さらに透明パネル7の下端面7c
に達した光および模様7aで乱反射して側端面7d。
7eに達した光が上端部反射板10bおよび側端部反射
板10c、10dによって反射され、模様7aをさらに
鮮明に照らし出す。このため、照らし出された模様7a
と中壁の不透明パネル6表面6aの意匠が合成されて、
すぐれた意匠を演出することができる。さらに、照明装
d12を透明パrネル7の延長面から外れた位置に配置
し、照明装置12かもの光を途中で屈折させて透明パネ
ル70表面に沿う方向に合せたので、ランプ室11を透
明パネル7°の表面より突出させることなく配設するこ
とができ、透明パネル7周辺部を凹凸なく仕上げること
ができて見栄えをよくすることができる。
板10c、10dによって反射され、模様7aをさらに
鮮明に照らし出す。このため、照らし出された模様7a
と中壁の不透明パネル6表面6aの意匠が合成されて、
すぐれた意匠を演出することができる。さらに、照明装
d12を透明パrネル7の延長面から外れた位置に配置
し、照明装置12かもの光を途中で屈折させて透明パネ
ル70表面に沿う方向に合せたので、ランプ室11を透
明パネル7°の表面より突出させることなく配設するこ
とができ、透明パネル7周辺部を凹凸なく仕上げること
ができて見栄えをよくすることができる。
第5図はこの発明の他の実施例を示すものである。第5
図中、第1図から第4図までと同一符号は同一または相
当部分を示し、この実施例の透明パネル7は上端Ifr
7bも下端面および両側端面と同様に透明パネル70表
、裏面と直角に形成され、中壁の不透明パネル6上には
上面が開口する断面コ字形の遮光材料製のランプ室11
が設げられ、透明パネル7およびランプ室11の上方に
配置した反射板18が目地15下面に固着され、この反
射板18は断面直角山形に形成されている。
図中、第1図から第4図までと同一符号は同一または相
当部分を示し、この実施例の透明パネル7は上端Ifr
7bも下端面および両側端面と同様に透明パネル70表
、裏面と直角に形成され、中壁の不透明パネル6上には
上面が開口する断面コ字形の遮光材料製のランプ室11
が設げられ、透明パネル7およびランプ室11の上方に
配置した反射板18が目地15下面に固着され、この反
射板18は断面直角山形に形成されている。
この実施例のものは、照明装置12のラング12a、1
2b、12cから発した上向きの光が破線に示すように
、反射板18で直角に2回曲げられて、透明パネル7に
これの上端面7aから表面に沿って下方に伝わり、透明
パネル7の下端面。
2b、12cから発した上向きの光が破線に示すように
、反射板18で直角に2回曲げられて、透明パネル7に
これの上端面7aから表面に沿って下方に伝わり、透明
パネル7の下端面。
両側面に設けた反射板で反射され、模様7aが鮮明に照
らし出される。したがって、この実施例では、透明パネ
ル7上端部を傾斜加工しなくてよ(。・ため、安価にこ
の発明の目的を達成でき、また。
らし出される。したがって、この実施例では、透明パネ
ル7上端部を傾斜加工しなくてよ(。・ため、安価にこ
の発明の目的を達成でき、また。
ランプ室11の方向が上向きとなるので、その奥行寸法
が深いものでも、正面中央壁5の厚さを薄くできて、か
ご室10所要スペースを小さくすることができる。なお
、この実施例の上述した以外の構成、作用は、第1図か
ら第4図に示すものと同様であるから、説明を省略する
。
が深いものでも、正面中央壁5の厚さを薄くできて、か
ご室10所要スペースを小さくすることができる。なお
、この実施例の上述した以外の構成、作用は、第1図か
ら第4図に示すものと同様であるから、説明を省略する
。
上述した実施例では、かご室1の正面中央壁5の中壁の
みに透明パネル7を設げるものについて説明したが、こ
の発明は、正面中央壁の中上壁。
みに透明パネル7を設げるものについて説明したが、こ
の発明は、正面中央壁の中上壁。
中下壁あるいは全体、さらにその他のかご室周囲壁、天
井やかご室2乗場の出入口扉にも適用でき、かご室内や
乗場の意匠をよシ豪華なものにすることができる。
井やかご室2乗場の出入口扉にも適用でき、かご室内や
乗場の意匠をよシ豪華なものにすることができる。
以上説明したとおり、この発明は、不透明パネルの表面
側に表面または裏面に模様を彫刻した透明パネルを配設
し、照明装置の光によって照らし出された上記模様によ
ってかご室内などを豪華な意匠にして乗客などを楽しま
せることができ、また、照明装置を透明パネルの延長面
から外れた位置に配設して、照明装置から発する光を屈
折させて透明パネルに導くようにしたので、ランプ室が
透明パネルの表面または裏面から突出せず、透明パネル
周辺の厚さ方向の凹凸がなく、しかもランプ室を含む壁
の厚さを薄くして専有スペースの小さいエレベータの意
匠パネルを提供できるという効果がある。
側に表面または裏面に模様を彫刻した透明パネルを配設
し、照明装置の光によって照らし出された上記模様によ
ってかご室内などを豪華な意匠にして乗客などを楽しま
せることができ、また、照明装置を透明パネルの延長面
から外れた位置に配設して、照明装置から発する光を屈
折させて透明パネルに導くようにしたので、ランプ室が
透明パネルの表面または裏面から突出せず、透明パネル
周辺の厚さ方向の凹凸がなく、しかもランプ室を含む壁
の厚さを薄くして専有スペースの小さいエレベータの意
匠パネルを提供できるという効果がある。
第1図はこの発明のエレベータの意匠パネルの一実施例
によるかご室内の部分透視図、第2図は第1図の■−■
線断面図、第3図は第1図の■−■線断面図、第4図は
電気的結線図、第5図はこの発明の他の実施例によるエ
レベータの意匠パネルを示す第3図の要部拡大相当図で
ある。 1・・・かご室、5・・・正面中央壁(意匠パネル)、
6・・・不透明パネル、7・・・透明パネル、7a・・
・模様、10・・・反射板、11・・・ランプ室、12
・・・照明装置、18・・・反射板。 なお、図中同一部分または相当部分は同一符号により示
す。 代理人 葛 野 信 −(ほか1名)丁 i”;’ニ
ー 1市 市 11:(自発)+1・許庁艮官111
°) 1゛1汀1の表示 11°19〔1昭57−20
0152号2、発明の名称 エレベータの意匠)
くネルH(、浦!1−をJ′る8 名 (ろ、(6()■):、菱電機株式会社代表h 片
111 イニ 八 部 −!、菱電機株式会社内 5、補正の対象 (11明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書をつぎのとおり訂正する。
によるかご室内の部分透視図、第2図は第1図の■−■
線断面図、第3図は第1図の■−■線断面図、第4図は
電気的結線図、第5図はこの発明の他の実施例によるエ
レベータの意匠パネルを示す第3図の要部拡大相当図で
ある。 1・・・かご室、5・・・正面中央壁(意匠パネル)、
6・・・不透明パネル、7・・・透明パネル、7a・・
・模様、10・・・反射板、11・・・ランプ室、12
・・・照明装置、18・・・反射板。 なお、図中同一部分または相当部分は同一符号により示
す。 代理人 葛 野 信 −(ほか1名)丁 i”;’ニ
ー 1市 市 11:(自発)+1・許庁艮官111
°) 1゛1汀1の表示 11°19〔1昭57−20
0152号2、発明の名称 エレベータの意匠)
くネルH(、浦!1−をJ′る8 名 (ろ、(6()■):、菱電機株式会社代表h 片
111 イニ 八 部 −!、菱電機株式会社内 5、補正の対象 (11明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書をつぎのとおり訂正する。
Claims (3)
- (1)不透明パネルと、この不透明パネルの表面側に配
置しかつ表面または裏面に模様を彫刻した透明パネルと
、この透明パネルの端部から光を当てて上記模様を照ら
し出す照明装置とを備え、この照明装置を透明パネルの
延長面から外れた位置に配設し、照明装置から発する光
を屈折させて上記透明パネルに導くようにしたことを特
徴とするエレベータの意匠パネル。 - (2)透明パネルの端部な傾斜させ、この傾斜面部で照
明装置から発する光を屈折させるようにした特許請求の
範囲第1項に記載の意匠ノくネル。 - (3)透明パネルの端面なその表、裏面と直角に形成し
、透明パネルの上記端面延長上に光を屈折させる反射板
を配設した特許請求の範囲第1項に記載のエレベータの
意匠パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20015282A JPS5992888A (ja) | 1982-11-15 | 1982-11-15 | エレベ−タの意匠パネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20015282A JPS5992888A (ja) | 1982-11-15 | 1982-11-15 | エレベ−タの意匠パネル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5992888A true JPS5992888A (ja) | 1984-05-29 |
Family
ID=16419648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20015282A Pending JPS5992888A (ja) | 1982-11-15 | 1982-11-15 | エレベ−タの意匠パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5992888A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5512293B2 (ja) * | 1977-04-30 | 1980-04-01 | ||
JPS5737971B2 (ja) * | 1975-07-08 | 1982-08-12 |
-
1982
- 1982-11-15 JP JP20015282A patent/JPS5992888A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5737971B2 (ja) * | 1975-07-08 | 1982-08-12 | ||
JPS5512293B2 (ja) * | 1977-04-30 | 1980-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5992888A (ja) | エレベ−タの意匠パネル | |
JPH082252Y2 (ja) | 照明装置付間仕切用パネル | |
JPS5856941A (ja) | 車両用オ−ナメント | |
CN211207880U (zh) | 透明玻璃发光标识 | |
JPS5936511U (ja) | 採光天井装置 | |
JPH0528080Y2 (ja) | ||
JPS5964881U (ja) | エレベ−タの意匠パネル | |
JPH0511269Y2 (ja) | ||
JPS597683A (ja) | 展望用エレベ−タ | |
JPS62103089U (ja) | ||
JPH10321019A (ja) | 間接照明構造 | |
JPH0275692U (ja) | ||
JPH05155566A (ja) | エレベータ用照明板 | |
JP2517128Y2 (ja) | トイレットルーム用間仕切 | |
JPS6243976Y2 (ja) | ||
JPH0115136Y2 (ja) | ||
JPH0475692U (ja) | ||
JPS58149775U (ja) | 表示装置 | |
JPS634054Y2 (ja) | ||
JPH0418166Y2 (ja) | ||
JPS6138184U (ja) | エレベ−タ用照明パネル | |
JPH08333909A (ja) | ユニツトバスの間接照明構造 | |
JPH0210551Y2 (ja) | ||
JPS6319195Y2 (ja) | ||
JPS5968779U (ja) | エレベ−タの意匠パネル |