JPS5992667A - 多色読取装置 - Google Patents

多色読取装置

Info

Publication number
JPS5992667A
JPS5992667A JP57202156A JP20215682A JPS5992667A JP S5992667 A JPS5992667 A JP S5992667A JP 57202156 A JP57202156 A JP 57202156A JP 20215682 A JP20215682 A JP 20215682A JP S5992667 A JPS5992667 A JP S5992667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
diffraction grating
image sensor
read
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57202156A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ukegawa
猛 受川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57202156A priority Critical patent/JPS5992667A/ja
Publication of JPS5992667A publication Critical patent/JPS5992667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • H04N1/482Picture signal generators using the same detector device sequentially for different colour components
    • H04N1/484Picture signal generators using the same detector device sequentially for different colour components with sequential colour illumination of the original

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、カラーファクシミリ、カラーデジタル複写機
又はOCR,装置等に利用可能な多色読取装置に関する
従来技術 カラーファクシミリ又はカラーデジタル複写機等におい
て、カラー記録画像を得るため多色読取装置を用いるこ
とは従来より周知である。ところが従来のこの種多色読
取装置は、その構成が複雑であったり、或いは構造が大
型であったりする欠点があり、従来よりその改善が望ま
れていた。
目的 本発明の目的は上記従来の欠点を軽減し得る多色読取装
置を提供することである。
実施例 本発明は、多色光を発する光源によ、り原稿面を照明し
7、その反射光を回折格子により分光し、分光された元
金イメージセンサに入射ζせる構′成ヲその特徴とする
ものであり、以下にその実施例に図面に従って詳細に説
明する。
第1図は本発明に係る多色読取装置全カラーファクシミ
リに適用したブロック図を示す。第1図に示した原稿照
明部1には、第2図に例示する如く多色光を発する光源
、換言すわば成る波長幅を有する光を発する光源、本例
では白色光源3が設けられ、原稿2が矢印A方向に送ら
7″lる。このとき光源3からの光が画像の記入された
原稿面を照明する。原稿面上の読取ラインSにて反射し
た光は、第1図にも示す回折格子4に入射し、ここで回
折さn1白色光の各波長ごとの光に分光される。
第1図及び第2図に示す実施例においては、原稿2上の
2色の画像を読取るように構成感層でいる(原稿面には
黒色の画像の外に上記2色の画像が形成されているもの
とする)。即ち、回折格子4で分光ζ眉た各波長の光の
うち、読取るべき互いに異なった波長の2つの光L+、
L2にそれぞれ結像レンズ5,6全通して、第1及び第
2イメージセンサ7.8に集束ζせる。イメージセンサ
7゜8としては、例えばCOD 、ホトダイオードアレ
イ、又は等倍セン・す等の適宜なデバイスを用いること
ができ、等倍七ンサを用いkと倉は結像レンス全省略す
ること1)で六る。これらセンサ7.8には、周知の如
く、多数の受光エレメントが読取ラインSに平行に配列
でれ、こわ−ら受光エレメントに光が入射すると、読取
ラインS上の、読取るべき色の画像の明暗に応じて、画
信号が後述する如く時系列的に出力孕シする。尚、各イ
メージセンサ7,8には、読取るべき互いに異なった2
色の原稿画像部分からの反射光がそれぞn入射する外、
原稿の白地部分ないしは灰色画像部分からの反射光も入
射し1、黒画像部分からは光は入射しないことは当然で
アリ、これらの判別は後述する演算装置にて周知の形態
で行わ眉る。また以下の説明では十記2つの光Ll 、
L2の一方を第1カラー光り1、他方を第2カラー光L
2と称することにする。
上述した原稿面の画像読取りは、読取ラインS毎に順次
行わn1最終的に原稿全体が読取らnる。
即ち、原稿を間欠的に送り、丁度原稿が停止したとき、
各読取ライン上の画像の読取りが行われ、かかる動作が
繰返し行わnる。
第3図は第1図に示したブロック図のタイムチャートで
ある。第3図(atは行同期信号、即ち各読取ラインを
区別する信号を示し・、1つの行同期信号から次の行同
期信号までの間に、l読取ラインS上の画像の読取、り
が行わnる。1つの行同期信号が、第1図に示すコント
ローラ9に供給ζnると、該コントローラ9から、第1
イメージセンサ7へ1読取ライン分のシフトクロックが
出力され(第3図(b))、これによって第1イメージ
センサ7の各受光エレメントからは、シフトクロックに
同期して既述の画信号が順次出力でれる。そしてこの画
信号は増幅器10によって増幅され第1ゲート12に印
加これる。シフトクロックの出力開始と同時に、コント
ローラ9は第1ゲート12’に開き(第3図(C) )
 、こnによって第1カラー光り。
から得ら眉た上記画信号が演算装置14へ入力される(
第3図(elのX)。このようにして1読取ラインSか
ら第1の色の画像が読み出される。この読出し終了後、
第1ゲート12が閉じられ、第1イメージセンサ7への
シフトクロックの供給が止めら眉る。次いで第2イメー
ジセンサ8へ1読取ライン分のシフトクロツタが出力−
p、n、no時に、第2ゲート13が開けらηる(第3
図fbl 、 (dl )。
こ、T”Ifよ11第1イメージセンサ7の場合と全く
同様ニ、第2イメージセンサ8から出力これた画信号が
(第3図(elのY参照)、増幅器11[て増幅これて
演算装置14に入力これる。そしn読取247分の読出
しの終了後第2ゲート13が閉じら71、i 2イメー
ジセンサ8へのシフトクロックの供給が止められる。か
くして、1読取ラインSの読取り処理を終え、しかる後
、原稿2が1ピッチ分動かでnで、次の行同期信号で全
く同様に次の読取ラインの読取りが行わnる。演算装置
14においては、既述の如く、2つのイメージセンサ7
゜8からの各画信号から、黒色の画信号を作り出す等の
演算処理が行われる。
第1図に示した実施例では回折格子4が不動に固定され
、回折した第1及び第2カラー光り、、L2をそ石、ぞ
n受光できる位置vc第1及び第2イメージセンサ7.
8を配置したが、第4図に示す実施例では1つのイメー
ジセンサを用いるだけで足りるように構成ζ石、ている
この実施例においても原稿の照明は白色光源を用いて第
2図の場合と同様に行わn1原稿面からの反射光りは、
回折格子104に入射する。この回折格子104は、該
格子へ入射する反射光りの入射方向に対し、その位置が
変化するよう、モータ15によって回転駆動てれるよう
になっている。
本例では回折格子104は、第4図の紙面に平行な平面
上を矢印B方向に回転する。
間欠移動する原稿が丁度停止したとき、その読取ライン
S(第2図)からの光が、回折格子104に入射して、
回折、分光てれるが、その際、先ず第1の読取るべき波
長の光(第1カラー光) Llが結像レンズlo5に!
空、てイメージセンサ107へ至るように、回折格子1
04の回転位置が定められ、この位置(第1の位置)で
停止する。即ち、第5図(alに示す行同期信号の1つ
がコントローラ109(第4図)に供給されると、該コ
ントローラはモータ15を正転ζせ、回折格子104を
上記第1の位置に回転づせる(第5図(b))。回折格
子104の停止後、コントローラ109から1読取ライ
ン分のシフトクロックがイメージセンサ1.07に出力
される(第5図(dl ) o コ(7)りめ、第1カ
ラー光り、がイメージセンサ107に入射し、イメージ
センサ107から画信号が出力でれ(第5図(e)のX
)、該画信号は増幅器100にて増幅1眉た後に、演算
装置114に印加これる。かくして、第1の色の原稿画
像の読出しを終え、イメージセンサ107へのシフトク
ロックの供給が停止てれる。
次ニコントローラ1091’imよりモータ15が逆転
でn、(第5図(c))、第1カラー光り、とは異波長
の、他の読取るべき光($2カラー光り、 )が、イメ
ージセンサ107に入射し得る第2の位置に、回折格子
104が回転ζnる。そして同様に1読取ライン分のシ
フトクロックがイメージセンサ107に供給さ眉7、第
2カラー光L2から得られた画信号が増幅器100を介
して、演算装置114に入力芒れる(第5図(elのY
参照)。このようにして、同一読取ラインからの波長の
異なった2つの光の各回折角に合せて、格子104を回
転式せ、第1及び第2カラー光Ll 、L2 k同一イ
メージセンサ107に入射させ、1読取ライン分の読出
し処理を終える。そして次の行同期信号で、全く同様に
次の読取ラインの処理を行う。
上述した2つの実施例1/mおいては原稿上の2色の画
像を読取るように構成したが、2色より多くの色の画像
(黒色を含めると3色より多色)を読取るように構成で
きることは当然であり、この場合には、第1図の実施例
では、読取るべき色の数に合せた数のイメージセンサを
、回折した各党の光を受光できるように配置すると共に
、各イメージセンサに所属する諸要素を設ければよいし
、また第4図に示す実施例では、読取るべき色の数に合
せた段数□だけ、回折格子を回転はせるようにし、回折
し7た各色の光を1つのイメージセンサで受光できるよ
うにすわばよい。
本発明は、デジタル複写機又はOCR装置にお(グる多
色読取装置にも適用できることは当然である。捷た回折
格子を回転駆動する手・段として、モータ以外の手段を
用いることも可能である。
効果 本発明は、回折格子によ、り回折で眉、た光の回折角が
、その波長によ、り異なる点を積極的に利用し、読取る
べき光をイメージセンサに入射iζせるように構成し1
こため、原稿全照明する光源として、従来の如く、単色
光を発する複数の光源を用いる必要はなくなり、ハーフ
ミラ−やカラーフィルターを用いる必要もない。このた
め、読取装置の構成を簡素化し、或いは小型化すること
が可能となった0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る多色読取装置のブロック図、第2
図は原稿照明部の一例と、回折格子等を示す斜視図、第
3図は第1図に示すブロック図のタイムチャート、第4
図は第1図とは異なる実施例を示すブロック図、第5図
は第4図のブロック図のタイムチャートである。 2・・・原稿 3・・・光源 4,104・・・回折格子 7.8,107・・・イメージセンサ  11−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多色光を発する光源と、該光源からの光を照射さ
    れた原稿面からの反射光を回折する回折格子と、該回折
    格子で分光された光を受光する少なくとも1つのイメー
    ジセンサと全具備して成る多色読取装置。
  2. (2)  回折格子にて分光ζnた互いに波長の異なる
    少なくとも2つの光をそれぞれ受光する少なくとも2つ
    のイメージセンサ44している、特許請求の範囲第1項
    に記載の多色読取装置。
  3. (3)  回折格子へ入射する光の入射方向に対し、回
    折格子の位置を変化させるべく、該回折格子を回転駆動
    する駆動手段全般け、回折格子を出射する異った波長の
    光をそれぞnlつのイメージセンサに入射させる、特許
    請求の範囲第1項に記載の多色読取装置。
JP57202156A 1982-11-19 1982-11-19 多色読取装置 Pending JPS5992667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202156A JPS5992667A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 多色読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202156A JPS5992667A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 多色読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5992667A true JPS5992667A (ja) 1984-05-28

Family

ID=16452881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57202156A Pending JPS5992667A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 多色読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992667A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214370A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Canon Inc カラー画像読取り装置
JPH0563909A (ja) * 1991-08-28 1993-03-12 Canon Inc カラー画像読取装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214370A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Canon Inc カラー画像読取り装置
JPH0563909A (ja) * 1991-08-28 1993-03-12 Canon Inc カラー画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0224430B2 (ja)
JP2501656B2 (ja) 画像走査装置
JPS5992667A (ja) 多色読取装置
JPS60156004A (ja) 回折格子露光装置
JPS60154244A (ja) 写真画像情報検出装置
JP2948704B2 (ja) 複数光ビームの露光方法
JPH05110767A (ja) カラー原稿読取装置
US4216495A (en) Electro-optical scanning
JP2883502B2 (ja) 画像露光方法及び画像露光装置
JPS60137166A (ja) カラ−画像読取装置
JPH01246508A (ja) 色分解フィルタ装置
JPS59188650A (ja) カラ−スキヤナ−におけるカラ−バランス方法
JPS6451761A (en) Picture reader
JPH06291937A (ja) カラー画像入力装置
JPS60201770A (ja) カラ−画像読取装置
JPS6126261B2 (ja)
JP2808114B2 (ja) カラー入力装置
JPS6014565A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH0332949B2 (ja)
JPS6130868A (ja) 入力装置
JPH11198441A (ja) カラー画像形成装置
JPH04101558A (ja) 画像読取装置
JPH0686304A (ja) カラ−写真フィルム読み取り装置
JPH1013611A (ja) 画像読取装置
JPS5821968A (ja) カラ−原稿読取り装置