JPS5992163A - レ−ザはんだ付け方法 - Google Patents

レ−ザはんだ付け方法

Info

Publication number
JPS5992163A
JPS5992163A JP57200413A JP20041382A JPS5992163A JP S5992163 A JPS5992163 A JP S5992163A JP 57200413 A JP57200413 A JP 57200413A JP 20041382 A JP20041382 A JP 20041382A JP S5992163 A JPS5992163 A JP S5992163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soldering
laser
laser beam
printed circuit
flat package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57200413A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Nakazono
中園 正和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57200413A priority Critical patent/JPS5992163A/ja
Publication of JPS5992163A publication Critical patent/JPS5992163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/005Soldering by means of radiant energy
    • B23K1/0056Soldering by means of radiant energy soldering by means of beams, e.g. lasers, E.B.
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、多端子電子部品のレーザはんだ付は方法に関
する。
〔発明の技術的背量とその問題点〕
一般に、多端子を有するフラットパッケージ型の′電子
部品の印刷回路基板へのはんだ付けは、各リードごとに
逐次、対応する印刷導体にはんだごてによ9手はんだ付
けしている。しかしながら、この手はんだイ」けによる
方法は、すこぶる非能率であるので、′[に子部品のリ
ード端Pが接続きれるフラットパッケージ・パターン上
に、はんだペーストを被着させ、電子部品を印刷回路基
板上の所定位置に位置決め載置後、全体加熱して一度に
はんだ付けするいわゆるリフローはんだ付けが皆及して
いる。このリフローはんだ付けによる方法は、高能率で
あるが、その反面において、電子部品が高温に加熱され
ることによりt狂気的特性が損われる處があシ、信頼性
維持の観点から好ましくないものとなっている。そこで
、近時、はんだペーストを介して印刷回路基板の所定位
置に載置された電子部品のはんだ付は部位にレーザを照
射して、はんだ付けを行ういわゆるレーザはんだ付けが
実用化している。すなわち第1図は、このレーザはんだ
付けを示すもので、印刷回路基板(1)に被着している
フラットパッケージ・パターン(2)の所定位置に、フ
ラットパッケージ型の電子部品(3)のリード端子(4
)・・・がはんだペースト(5)を介して位置決めされ
ているとともに、押圧治具(6)によシミ子部品(3)
の本体(力が押圧されている。そして、光学系(8)に
より、レーザ・ビーム(9)がはんだ付は部位であるリ
ード端子(4)・・・に集光されるとともに、第1図紙
面垂直方向すなわちリード端子(4)・・・の配列方向
に沿って走査する。その結果、はんだ付は部位のみが局
所的加熱を受け、リード電子(4)・・・はフラットパ
ッケージ・パターン(2)にはんだ付は固定される。し
たがって、電子部品(3)の本体(力は、はとんど熱影
臀を受けないので、電子部品(3)の電気的特性は全く
劣化せず、この点からレーザはんだ付けは、信頼性維持
の点で極めてすぐれたものとなっている。しかるに、従
来において実施されているレーザはんだ付けは、リード
端子(4)・・・を直接加圧せず電子部品(3)の本体
(力を加圧するものであるので、しばしばリード端子(
4)・・・が浮き上ってしまい、はんだ付けが不完全に
なったシ、場合によっては、リード端子(4)・・・が
全くフラットパッケージ・パターン(2)にはんだ付け
されないとめうような不具合を生じていた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情を参酌してなきれたもので、フラッ
トパッケージ型の電子部品の印刷回路基板へのはんだ付
けを迅速かつ信頼性をもって行うことのできるレーザは
んだ付は方法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
フラットパッケージ型の電子部品のレーザはんだ付けに
おいて、はんだ付けのためにフラットパッケージ・パタ
ーンの所定位置に載置されたリード端子のはんだ付は部
位を薄板状の加圧板にょシ直接加圧するとともに、複数
のリード端子のはんだ付は部位を甘む連続領域をレーザ
・ビームにょシ連続往復走査することによシ同時加熱し
てはんだ付けするようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面をか照して、実施例に基づいて1述
する。
第2図及び第3図は、本実施例のレーザはんだ付は方法
に用いるレーザはんだ付は装置の要部を示している。こ
のレーザはんだ付は装置は、例えば炭酸ガスレーザービ
ーム、Y入Gレーザ壷ビーム停のレーザ・ビームを発振
させるレーザ装置(図示せず)と、このレーザ装置から
発振きれたレーザ・ビームの方向を変えたり集光したシ
する鏡、レンズ等からなる光学系ul、印刷回路基板圓
を保持して位置決めするX−Y−θテーブル°からなる
保持機s0、この保持機構a噂によυ保持された印刷回
路基板UD上に被着きれた印刷導体であるフラットパッ
ケージ・パターン(13)・・・上に載置された電子1
M5昂Q4)の両側に互に平行に配列された複数のリー
ド端子a9・・・を加圧して所定位置に固定する抑圧機
構(16)とから構成されている。上記抑圧機構ab+
は、先端がエツジ状に形成され、はんだが付着しにくい
例えばステンレス鋼などの鉄系金属からなる一対の厚さ
0.2朋前後の板状の加圧板(17a)、 (17b)
を有している。これら加圧板(17a)、 (17りの
長さは、レーザはんだ付けのためのレーザ・ビーム走査
距頗1(第2図参照)より長くなるように設定されてい
る。これら加圧板(17a)、 (17b)は、それぞ
れ上部両端を支持体O樽・・・を介して、1字状の端板
tt’Jに、M3図矢印(20a)、 (20b)方向
に摺動自在、かつ加圧板(17a)、 (17b)の板
面が印刷回路基板αすと直交するように連結されている
。したがって、加圧板(17a)、 (17b)は、互
の間隔調節自在となっている。
また、端板uIの中央部は、両端部に比べてその幅が狭
くなっていて、後述するレーザ・ビームの照射を干渉し
ないように設定されている。そして、端板α場の中央部
は、円柱状の昇降体(2I)の下端部に連結されている
。この昇j坤体t2υの上端部は、図示せぬ昇降駆動機
構に連結され、この昇降駆動機構により、昇降体(21
)は、薗3図矢印(22a)、 (22b)方向に昇降
自在となっている。一方、前記光学系θ0)のうちレー
ザ・ビームを集光してはんだ付は部位に照射する凸レン
ズである集束レンズ(ハ)のはんだ付は部位側の焦点(
2)は、集束レンズ(ハ)からみて、はんだ付は部位よ
り遠い位置にあるように設定されている。すなわち、第
3図に3いて、集束レンズ+23)の焦点0,0が保持
機構(laの中心付近に位置するように、集束レンズ(
ハ)が配設きれている。′また、光学系(Inは、集束
レンズ+231から出光されたレーザ・ビームの光軸が
、加圧板(17a)と重なシかつ保持機構u21に保持
された印刷回路基板0υにほぼ直交するように設けられ
ている。さらに、この光学系(10)には、レーザ・ス
ポットを第2図矢印S方向(第3図#、■垂直方向)に
走査し連続往復動(1秒間に2回以上)きせるだめの例
えば光偏尤器などの走姪模構が付設されている。したが
って、レーザ・ビームの光軸移動面と加圧板(17a)
の板面とは、はば一致するように設定されている。なお
、押圧機構(I6)は、光学系00)に対して独立して
設けられ、適時に昇降動するようになっている。
上記のように+1す′成されたレーザはんだ付は装置を
用いた本実施例のレーザはんだ付は方法について説明す
る。まず、保持機構u21に印刷回路基板Uυを保持さ
せ、あらかじめはんだペースト0ωが塗布された各フラ
ットパッケージ・パターン0・・・上に、対応するリー
ド端子uつ・・・が当接するように電子部品α荀を印刷
回路基板Qυ上に載置する。そして、抑圧機構aeの加
圧板(17a)、 (17b)直下に、リード端子aつ
・・・のはんだ付は部位がくるように保持機構(IJを
移動させる。ついで、昇降駆動機構を起動させて、昇降
体(2I)を矢印(22a)方向に下降させる。これに
ともない加圧板(17a)、 (17b)の先端部分は
、′電子部品Iの本体(14a)の両111jに並設さ
れているリード端子U(ト)・・・のフラットパッケー
ジ・パターンu3・・・に当接している部分すなわちは
んだ付は部位を加圧しく全圧1 kg以下が好ましい。
)、これらの部分をはんだペーストt2つを介して、フ
ラットパッケージ・パターン03)・・・に対して密着
させる。したがって、本実施例の場合、リード端子05
)・・・の浮きは生じない。しかして、レーザ装置を作
動はせ、発振されたレーザ・ビームC16)を光学系(
10)を介して、リード端子u9・・・に向って照射さ
せるとともに、光学系00)に付設されている走査機構
によシ、印刷回路基板(1)上にて形成されたレーザ・
スポットが矢印S方向に沿って1秒間に2回以上往復動
するように約3〜4秒+16連続往復走介させる。する
と、直線状のレーザ照射領域(5)は、はんだペースト
(251の溶融重要以上の温度に同時に加熱され、リー
ド端子0最・・・は、フラットパッケージ・パターン(
13・・・にはんだ付けされる。このとき、前述したよ
うに、リード端子Uω・・・は、加圧板(17a)によ
りフラットパッケージ・パターン0・・・に対して押圧
され、リード端子(1最・・・の浮きが生じず、両者間
に間隙なく密着しているので、はんだ付けを完全に行う
ことができる。このレーザはんだ付は中に、レーザービ
ーム(ハ)は加圧板(17a)にもあたるとともに、一
部さえぎられる。しかし、この場合、集束レンズ關の焦
点(ロ)は、レーザ照射領域+27)よシ遠くの位置に
なるように設けられているので、焦点(財)がレーザ照
射領域(27)と集束レンズ(23)との間にある場合
、つまシ、焦点(2蜀が加圧板(17a)位置にある場
合に比べて、レーザ・ビーム<J6)が加圧板(17a
)によりさえぎられ減殺される割合は、小さく、実際上
ははんだ付けにはほとんど影響を及ぼさない。また、加
圧板(17a)は、レーザ・ビーム(21;)を受ける
ことにより昇温するが、はんだに比べてはるかに高い融
点の材料によシできているので悪影響はない。
しかして、レーザ・ピームレ6)の照射が終了したのち
も、数秒間加圧板(17a)、 (17b)によるリー
ド端子(l■・・・の加圧を保持し、しかるのち昇降駆
動機構により昇降体0υを矢印(22b)方向に上昇さ
せる。
つぎに、保持機構a4を駆動して、電子部品(1力のは
んだ付けされていない側のリード端子(15)・・・列
を加圧板(17a)直下に位置決めし、前述したと同様
の手順でレーザはんだ付けを行う。このように、本実施
例のレーザはんだ付は方法は、はんだ付けされるリード
端子(l最・・・のはんだ付は部位を加圧板(17a)
によ)直接にフラットパッケージ・パターン(13)に
押圧した状態で、レーザ・ビーム(至)を連続往復走査
によりレーザ照射領域(2’?)に照射して、はんだ付
けするようにしたので、いも付け、ピンホール等のけん
だ付は不良を惹起することなく、フラットパッケージ型
の電子部品Iの信頼性の高いはんだ付けが0T能となる
。また、レーザ照射領域(5)が同時加熱されるので、
レーザ・スポットの1回の走査によυリード端子uつ・
・・を1個ずつはんだ付けする場合に比べて、はんだ付
は時間が30%以上短縮する。また、本実施例のはんだ
付は方法によれば、リフローはんだ付けのように′成子
部品Iの本体(14a)を直接加熱することがないので
、熱影響による電気的特性の劣化を招くことがない。
なお、上記実施例においては、電子部品(I4)の本体
部(14a)の左右画側のリード端子0■・・・を同時
に加圧しているが、レーザはんだ付けされる片側のリー
ド端子−・・・のみを加圧するよ“うにしてもよい。
さらに、リード端子−・・・を加圧するとともに本体部
(14a)を同時に押圧するようにしてもよい。また、
はんだペーストも1を塗布する代シに、あらかじめはん
だメッキを施してもよい。
〔発明の効果〕
本発明のレーザはんだ付は方法は、フラットパッケージ
型の電子部品の祖数のリード端子をフラットパッケージ
・パターンの所定位置にレーザ・ビームを熱源としては
んだ付けする際に、リード端子のうちフラットパッケー
ジeパターンに当接しているはんだ付は部位のみを薄板
状の加圧板により抑圧するとともに、リード端子のけん
だ伺は部位を含む連続領域をレーザ・ビームの連続往復
走査により同時加熱するようにしたので、はんだ付は不
良を惹起することなく、高信頼性のレーザはんだ付けが
可能となり、しかも従来のレーザはんだ付けよシもはん
だ付は時間が短縮する。また、リフローはんだ付けと異
なり1、電子部品本体を直接加熱することがないので、
電子部品の電気的特性を劣化させる虞がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレーザはんだ付は方法を示す説明図、第
2図及び第3図はそれぞれ本発明の一実施例のレーザは
んだ付は方法に使用されるレーザはんだ付は装置の要部
を切欠い畷で示す平面図及び正面図である。 aυ:印刷回路基板、 α3:フラットパッケージ・パターン、(14) : 
’電子部品、 (I最:リード端子、 (17a)、 (17b) :加圧板、(財):焦 点
、 t2ω:はんだペースト、 弼:レーザービーム、 +27) :レーザ照射領域(連続領域)。 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印刷回路基板上に形成されたフラットノくツケージパタ
    ーンの所定位置にフラットパッケージ型の・電子部品の
    複数のリード端子をはんだを介して載置する方法と、上
    記複数のリード端子のはんだ付は部位に加圧板を当接し
    て上記リード端子を上記フラットパッケージパターンに
    押圧させる方法と、上記リード端子のはんだ付は部位を
    含む連続領域にレーザ・ビームを照射して連続往復走査
    し上記連続領域を同時加熱して上記フラットノくツケー
    ジパターンに上fle ’J−ド端子をはZだ付けする
    方法とを具備し、上記レーザ・ビームの焦点位置を上1
    己はんだ付は部位より上記印刷回路基板側に設定し、か
    つ″I:、記リード端子に当接される加圧板の板面と上
    記レーザ・ビームの光軸移動面とをほぼ一致させること
    を特徴とするレーザはんだ付は方法。
JP57200413A 1982-11-17 1982-11-17 レ−ザはんだ付け方法 Pending JPS5992163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57200413A JPS5992163A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 レ−ザはんだ付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57200413A JPS5992163A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 レ−ザはんだ付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5992163A true JPS5992163A (ja) 1984-05-28

Family

ID=16423902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57200413A Pending JPS5992163A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 レ−ザはんだ付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992163A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61252696A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 株式会社日立製作所 はんだ付装置
JPS6354798A (ja) * 1987-07-15 1988-03-09 ジャパンランプ株式会社 プリント基板へのフラットパックicハンダ付け方法
JPS63164296A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 ソニー株式会社 半田付け方法
JPS63168083A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 株式会社東芝 電子部品の半田付け方法
WO1988005250A1 (en) * 1986-12-29 1988-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for soldering electronic component

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61252696A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 株式会社日立製作所 はんだ付装置
JPS63164296A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 ソニー株式会社 半田付け方法
JPS63168083A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 株式会社東芝 電子部品の半田付け方法
WO1988005250A1 (en) * 1986-12-29 1988-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for soldering electronic component
JPS6354798A (ja) * 1987-07-15 1988-03-09 ジャパンランプ株式会社 プリント基板へのフラットパックicハンダ付け方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4877175A (en) Laser debridging of microelectronic solder joints
KR101180916B1 (ko) 카메라 모듈 본딩장치, 이를 구비한 카메라 모듈 조립장비및 이를 이용한 카메라 모듈 조립방법
US4404453A (en) Laser bonding of microelectronic circuits
US6441339B1 (en) Apparatus for manufacturing circuit modules
JPS5992163A (ja) レ−ザはんだ付け方法
US5741410A (en) Apparatus for forming spherical electrodes
JP2008183604A (ja) レーザ溶接装置およびレーザ溶接方法
KR20080101329A (ko) 반도체칩 접합장치
JP7062703B2 (ja) 半導体素子のレーザー溶接装置及び方法
KR100879005B1 (ko) 레이저 본딩장치 및 레이저 본딩방법
JPH01205869A (ja) レーザハンダ付け装置
KR101090131B1 (ko) 레이저를 이용한 fpcb 접합 시스템 및 fpcb 접합 방법
JPH10335806A (ja) 回路モジュールの製造方法及びその装置
JPH02213075A (ja) リードの接合方法
JPS59150665A (ja) はんだ付け方法
JPH0313944B2 (ja)
JPH0744332B2 (ja) 端子接続方法および装置
JPS6342439B2 (ja)
JPH04237589A (ja) レーザ加工装置
JPH04219990A (ja) Ic部品のリード接合方法
JPS61169167A (ja) レ−ザハンダ付け方法
JP4124018B2 (ja) 光ビーム加工装置
JP2010052024A (ja) 加工装置
JPH10190210A (ja) 回路モジュールの製造方法
JPH01232793A (ja) リボンボンデイング装置