JPS5991764A - 留守番電話装置におけるvac検出回路 - Google Patents

留守番電話装置におけるvac検出回路

Info

Publication number
JPS5991764A
JPS5991764A JP20158482A JP20158482A JPS5991764A JP S5991764 A JPS5991764 A JP S5991764A JP 20158482 A JP20158482 A JP 20158482A JP 20158482 A JP20158482 A JP 20158482A JP S5991764 A JPS5991764 A JP S5991764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vac
circuit
amplifier
line
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20158482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6338904B2 (ja
Inventor
Eiji Kawade
川出 英司
Hideaki Takahashi
秀昭 高橋
Yoshiyuki Sato
義行 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP20158482A priority Critical patent/JPS5991764A/ja
Publication of JPS5991764A publication Critical patent/JPS5991764A/ja
Publication of JPS6338904B2 publication Critical patent/JPS6338904B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、留守番電話装置におけるVAC検出回路に関
するものである。
留守番電話装置は、通常その最低限の機能として、一定
の応答専用メンセージを吹き込んだ録音テープをセント
しておき、着信があった時にこのテープを再生して発呼
者側に上記メツセージを聴かせる自動応答機能を有して
いる。ところでこの場合、何らかの手違いもしくは事故
のために上記応答専用メンセージが記録されているべき
テープが無音であったり切断している等の事情がある場
合、発呼者側の無用の出費を避ける等の観点からテープ
を止め、着信状態を強制的に切断して以後の着信も受は
付けないようにするようにしており、このような無音状
態を検出するための回路をVAC検出回路と称している
。同様のことはライン側から入力される音声信号に関し
ても考えられ、一定時間無音状態が続いた場合(これに
は発呼者が故意に発声しない場合と既にフンクオンされ
たにもかかわらずクリック音を検出し損ねたような場合
とがある)、何らかの事故と判断して強制切断する。ま
だ、フンクオン後に無音ではなく交換機側から連続音を
送出するシステムもあるが、この場合はクリック音を検
出し損ねた場合の対策として一定時間連続音が続いた場
合に強制切断する。そこで、応答専用メソセージについ
ての上記制御をOGMVAC(OGMはOut Goi
ng Message)、ライン側からの音声信号につ
いての制御をラインVAC1無音についての制御を無音
VAC1連続音についての制御を連続音VACとして区
別する。
ところで、上記検出回路は、増幅器を経た音声信号を比
較器に入力し、当該比較器の出力によって、無音もしく
は連続音の継続を検出する構成をとっているが、その場
合、vAC検出レベル、すなわちどの程度で無音もしく
はフンクオン後の連続音と判断するかの音声信号の入力
レベルは、ラインVACの無音VACと連続VACにつ
いては当然であるが、同じ無音VACに関しても、0θ
■ACとラインVACの場合とで一般に異なる。こOた
め、各音声信号についてそれぞれ異なる検出レベルのV
AC検出回路を備える必要が生じる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、OGMVACとラインVACの検出がひとつ
の検出回路で行なえるVAC検出回路を提供することに
ある。
このような目的を達成するだめに、本発明は、比較器前
段の増幅回路の利得を決めるインピーダンス素子の一部
に並列に応答専用メンセージ再生信号送出時に動作する
スイッチを接続し、応答専用メンセージ再生信号送出の
有無に応じて増幅器の利得を切換えるようにしたもので
ある。
以下、実施例を用いて本発明の詳細な説明する。
図は、本発明の一実施例を示す回路図である。
図において、再生ヘッドから得られる応答専用メンセー
ジ再生信号(以下OGMと略記する)も、ライン側から
の音声信号も、同様に増幅器11を経て比較器12に入
力し、基準レベルより太きければ出力が送出される。こ
の比較器の出力は積分回路13および波形整形回路14
を経て、パルス状の論理出力として論理回路15からC
PUに送出される。そこでCPUはこの出力の論理が一
定時間、例えばラインVACの場合なら8秒間、OGM
VACの場合なら3秒間「0」であった時、およびライ
ンVACの場合で上記論理が8秒間「1」であった時に
事故と判断してVACをかける。
ここで、上記増幅器11の利得は、抵抗器R1および可
変抵抗器R2の抵抗値の和と抵抗器R3の抵抗値との比
で決まるが、可変抵抗器R2に並列にトランジスタTr
lが接続しである。そこで、CPUは、応答専用メツセ
ージ録音テープを回してOGMをラインに送出する時に
は、同一タイミングで“nl+の制御信号を送出し、こ
のトランジスタTriを導通させる。したがって、この
場合上記利得は抵抗器旧と抵抗器R8との比で決まるこ
ととなり、ラインVACの検出の場合に比較して大きく
なる。この結果、比較器12の基準レベルは同一とした
一!、マで、ラインVACの検出レベルをOGMVAC
の検出レベルより高くすることができる。
このようにラインVACの検出レベルを高くしたのは、
OGMの方がライン側からの信号に比較してシN比が良
いためで、ラインVACの場合に雑音を正常な音声信号
の入力があるものとして検出することを避けるためであ
る。雨検出レベルの差を何dBにとるかは、可変抵抗器
R2によって調整する。
このようにして無音VACについて、OGMvACトラ
インVACの検出レベルを変えることができるが、ライ
ンVACの場合、上述した検出レベルが固定きれている
と、連続音VACについては不都合が生じる。すなわち
、CPUは論理回路15の出力が8秒間連続して「1」
であればオンフックがbったものと判断してVACをか
けるのであるが、その検出Vベルが無音VACの検出レ
ベルと同一であるとすれば、無音でなければすなわち「
1]で、正常な音声信号の入力があった場合には常に「
1」となり、それが音楽等でたまたま8秒間連続した場
合には直ちに強制切断ということになりかねない。そこ
で、本実施例ではフンクオン後の連続音は、通常の音声
信号に比較して高レベルであることに着目し論理回路1
5の出力端子と比較器120基準電圧端子との間に抵抗
器トを接続し、上記出力の一部を帰還し、論理回路15
の出力が「1」、すなわち“H1+の出力がある場合、
上記帰還によって比較回路120基準電圧を上昇させる
ようにしている。
この場合、同時に上記基準電圧端子と接地端子間にコン
デンサCIが接続しであるため、上記基準電圧はその時
定数にしだがって緩やかに上昇して行く。やがて、当該
基準電圧が入力の音声信号のレベルを越えると、論理回
路15からは“H”の出力が送出されなくなるため上記
基準電圧はやはりコンデンサの作用によって緩やかに下
降して来る。
そこで再び入力の音声信号のレベルが基準電圧レベルを
越えると基準電圧は再度上昇を開始する。
このようにして無音VACの検出レベルよりは大きく、
かつ連続音VACの検出レベルよりは小さい正常な音声
信号の入力がある場合には、比較器の基準電圧の上昇・
下降および論理回路15の出力のオン・オフが繰り返さ
れる。そして実際に7ンクオン後の連続音が入力した場
合には、論理回路15はH1+の出力を連続して送出し
、比較回路12の基準電圧は、可変抵抗器R5によって
調整きれる無音VACの検出レベルに対応した基準電圧
よシも高い、連続音VACの検出レベルに対応した基準
電圧に固定される。この場合雨検出レベルの差は、予め
抵抗器R4の値を規定して帰還量を適当な値に設定して
おくことにより所望の値に設定できる。
なお、本実施例ではライン側からの音声信号は、図上省
略したがAGC回路を経てこのVAC検出回路に入力す
るように構成してありこれにより音声信号に比較的大き
な連続ノイズが重畳し、音声信号が断の時にも上記ノイ
ズが連続してそのためにフックオン後の連続音として誤
検出されることを防ぐ効果を高めることができる。すな
わち、AGC回路によって音声信号のレベルが抑圧上れ
る場合、ノイズは通常音声信号よりも小さいため、再び
低レベルに抑圧3れる。音声信号が途切れると、AGC
回路による抑圧も解除3れて上記ノイズのレベルは上昇
して来るが、引続き入力する音声信号のレベルによって
再びAGC回路による抑圧がかかる。したがって音声信
号の入力が正常に続く限り、上記ノイズは有効に抑圧a
れ続ける。
以上説明したように、本発明によれば、比較器前段の増
幅回路の利得を決めるインピーダンス素子の一部に並列
に応答専用メンセージ再生信号送出時に動作するスイッ
チを接続し、応答専用メソセージ再生信号送出の有無に
応じて増幅器の利得を切換えるようにしたことによシ、
OGMVACとラインVACの検出をひとつの検出回路
で行なうことが可能となった。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す回路図である。 11゛・・・・増幅器、12・・・・比較器、R1゜R
2,R3・・・・増幅器の利得を決める抵抗器、Trl
・・・・トランジスタ(スイッチ)。 特許出願人  株式会社田村電機製作所代理人 山川政
樹(/ジ・1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 増幅器を経た音声信号を比較器に入力し、当該比較器の
    出力によって無音状態および連続音の継続を検出する留
    守番電話装置におけるVAC検出回路において、増幅器
    は応答専用メツセージ再生信号としての音声信号および
    ラインからの音声信号を入力とし、かつ当該増幅器の利
    得を決めるインピーダンス素子の一部に並列に応答専用
    メツセージ再生信号送出時に動作するスイツチを接続し
    て応答専用メツセージ再生信号送出の有無に応じて増幅
    器の利得を切換えることを特徴とする留守番電話装置に
    おけるVAC検出回路。
JP20158482A 1982-11-17 1982-11-17 留守番電話装置におけるvac検出回路 Granted JPS5991764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20158482A JPS5991764A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 留守番電話装置におけるvac検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20158482A JPS5991764A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 留守番電話装置におけるvac検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991764A true JPS5991764A (ja) 1984-05-26
JPS6338904B2 JPS6338904B2 (ja) 1988-08-02

Family

ID=16443474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20158482A Granted JPS5991764A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 留守番電話装置におけるvac検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991764A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6338904B2 (ja) 1988-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4521647A (en) Tone detection system and method
US5579377A (en) Remote-control telephone answering system and method
US5487105A (en) Facsimile apparatus operable in facsimile or telephone mode
US4069397A (en) Automatic telephone answering device
JPS59122268A (ja) 留守番電話装置におけるコマンド検出回路
JPS5991764A (ja) 留守番電話装置におけるvac検出回路
US4783797A (en) Telephone answering device and method having incoming voice message reproduction loudspeaker
US6181779B1 (en) Rationalized automated answering machine
JPS5991765A (ja) 留守番電話装置におけるvac検出回路
JPH08172480A (ja) 留守番電話機
US4829557A (en) Telephone answering device having outgoing message pause timer function
JP3513320B2 (ja) 留守番電話機
JPS62108645A (ja) 留守番電話装置
KR910000322Y1 (ko) 전화 자동 응답 장치의 리모콘 신호 검출 회로
JPH01243709A (ja) 音響信号増幅装置
JPH0514477A (ja) 留守番電話装置
JPH05136869A (ja) 留守番電話装置
JPS62133845A (ja) デイジタル式電話機の受話音量制御回路
JPS63185262A (ja) 留守番電話装置
JPS6282751A (ja) 増幅回路
JPH08163231A (ja) 留守番電話機
JPH036712B2 (ja)
JPS647685B2 (ja)
JPH0964963A (ja) 録音音声内の話中音除去方式
JPS61112460A (ja) 留守番電話装置