JPS5991765A - 留守番電話装置におけるvac検出回路 - Google Patents

留守番電話装置におけるvac検出回路

Info

Publication number
JPS5991765A
JPS5991765A JP20158582A JP20158582A JPS5991765A JP S5991765 A JPS5991765 A JP S5991765A JP 20158582 A JP20158582 A JP 20158582A JP 20158582 A JP20158582 A JP 20158582A JP S5991765 A JPS5991765 A JP S5991765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
vac
output
reference voltage
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20158582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6338905B2 (ja
Inventor
Eiji Kawade
川出 英司
Hideaki Takahashi
秀昭 高橋
Yoshiyuki Sato
義行 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP20158582A priority Critical patent/JPS5991765A/ja
Publication of JPS5991765A publication Critical patent/JPS5991765A/ja
Publication of JPS6338905B2 publication Critical patent/JPS6338905B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/654Telephone line monitoring circuits therefor, e.g. ring detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/82Line monitoring circuits for call progress or status discrimination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、留守番電話装置におけるVAC検出回路に関
するものである。
留守番電話装置は、通常その最低限の機能として、一定
の応答専用メツセージを吹き込んだ録音テープをセント
しておき、着信があった時にこのテープを再生して発呼
者側に上記メンセニジを聴かせる自動応答機能を有して
いる。ところでこの場合、何らかの手違いもしくは事故
のために上記応答専用メツセージが記録されているべき
テープが無音であったり切断している等の事情がおる場
合、発呼者側の無用の出費−を避ける等の観点からテー
プを止め、着信状態を強制的に切断して以後の着信も受
は付けないようにするようにしておシ、このような無音
状態を検出するだめの回路をVAC検出回路と称してい
る。同様のことはライン側から入力される音声信号に関
しても考えられ、一定時間無音状態が続いた場合(これ
には発呼者が故意に発声しない場合と既にフンクオンさ
れたにもかかわらずクリツク音を検出し損ねたような場
合とがある)、何らかの事故と判断して強制切断する。
また、フンクオン後に無音ではなく交換機側から連続音
を送出するシステムもあるが、この場合はクリツク音を
検出し損ねた場合の対策として一定時間連続音が続いた
場合に強制切断する。そこで、応答専用メンセージにつ
いての上記制御をOGMVAC(OGMはOut Go
ing Message)、ライン側からの音声信号に
ついての制御をラインVAC1無音についての制御を無
音VAC1連続音についての制御を連続音VACとして
区別する。
ところで、上記VAC検出回路は、増幅器を経た音声信
号を比較器に入力し、当該比較器の出力によって、無音
もしくは連続音の継続を検出する構成をとっているが、
その場合、VAC検出レベル、すなわちどの程度で無音
もしくはフンクオン後の連続音と判断するかの音声信号
の入力レベルは、同じ無音VACに関しても一般にOG
MVACとラインVACの場合とで異なるレベルに設定
てれるが、ラインVACの無音VACと連続VACにつ
いては当然に異ならせる必要がある。すなわち、この両
者が同一レベルであるとすれば、無音でなければ直ちに
上記連続音とてれ、通常の音声信号でも一定時間連続す
れば直ちに強制切断ということになる。
本発明はこのような事情に鑑みてな芒れたもので、その
目的は、無音VACと連続VACの検出をひとつの検出
回路で行なえるVAC検出回路を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明は、比較器の
出力段と当該比較器の基準電圧端子間に出力の一部を帰
還するインピーダンス素子を接続し、当該出力がある時
に比較器の基準レベルを上昇させるものである。
以下、実施例を用いて本発明の詳細な説明する。
図は、本発明の一実施例を示す回路図である。
図において、再生ヘンドから得られる応答専用メツセー
ジ再生信号(以下OGMと略記する)も、ライン側から
の音声信号も、同様に増幅器11を経て比較器12に入
力し、基準レベルより大きければ出力が送出される。こ
の比較器の出力は積分回路132よび波形整形回路14
を経て、パルス状の論理出力として論理回路15がらC
PUに送出される。そこでCPUはこの出力の論理が一
定時間、例えばラインVACの場合なら8秒間、OGM
VACの場合なら3秒間「0」であった時、およびライ
ンVACの場合で上記論理が8秒間「1」であった時に
事故と判断してVACをかける。
ここで、上記増幅器11の利得は、抵抗器R1および可
変抵抗器R2の抵抗値の和と抵抗器R8の抵抗値との比
で決まるが、本実施例では可変抵抗器R2に並列にトラ
ンジスタTr1が接続しであるが、これは、無音VAC
について、OGMVACとラインVACの検出をひとつ
の回路で行なえるようにするためである。すなわち、応
答専用メツセージ録音テープを回してOGMをラインに
送出する時、CPUから同一タイミングで“Hllの制
御信号を送出し、このトランジスタ’l’rlを導通き
せる。この結果、上記利得は抵抗器旧と抵抗器R8との
比で決まることとなり、その値はラインVACの検出の
場合に比較して大きくなる。したがって、比較器12の
基準レベルは同一としたままで、ラインVACの検出レ
ベルをOG!viVAcの検出レベルより高くすること
ができる。このようにラインVACの検出レベルを高く
したのは、OGMの方がライン側からの信号に比較して
シ乍比が良いためで、ラインVACの場合に雑音を正常
な音声信号の入力があるものとして検出することを避け
るためである。雨検出レベルの差を伺dBにとるかは、
可変抵抗器RZによって調整する。
このようにして無音VACについて、OG%IVAC(
!ニラインVACの検出を同一回路で行うことができる
が、ここで、ラインVACの場合、上述した検出レベル
が固定されていると、連続音VACについては不都合が
生じる。すなわち、CPUは論理回路15の出力が8秒
間連続して1−11であればオンフックがあったものと
判断してVACをかけるのであるが、その検出レベルが
無音VACの検出レベルと同一であるとすれば、無音で
なければすなわち[11で、正常な音声信号の入力があ
った場合に(は常に111となり、それが音楽等でたま
たま8秒間連続した場合には直ちに強制切断ということ
になりかねない。そこで、フンクオン後の連続音は、通
常の音声信号に比較して高レベルであることに着目し、
論理回路15の出力端子と比較器12の基準電圧端子と
の間に抵抗器R斗を接続し、上記出力の一部を帰還し、
論理回路15の出力が[1−1、すなわち“H”の出力
がある場合、上記帰還によって比較回路120基準電圧
を上昇させるようにしている。
この場合、同時に上記基準電圧端子と接地端子間にコン
デンサC1が接続しであるため、上記基準電圧はその時
定数にしたがって緩やかに上昇して行く。やがて、当該
基準電圧が入力の音声信号のレベルを越えると、論理回
路15からは“R″′の出力が送出されなくなるため上
記基準電圧はやはりコンデンサの作用によって緩やかに
下降して来る。
そこで再び入力の音声信号のレベルが基準電圧レベルを
越えると基準電圧は再度上昇を開始する。
このようにして無音VACの検出レベルよりは大きく、
かつ連続音VACの検出レベルよりは小きい正常な音声
信号の入力がある場合には、比較器の基準電圧の上昇・
下降、および論理回路15の出力のオン・オフが繰り返
てれる。そして実際に7ソクオン後の連続音が入力した
場合には、論理回路15は“H”の出力を連続して送出
し、比較回路120基準電圧は、可変抵抗器R5によっ
て調整きれる無音VACの検出レベルに対応した基準電
圧よりも高い、連続音VACの検出レベルに対応した基
準電圧に固定される1、この場合雨検出レベルの差は、
予め抵抗器R4の値を規定して帰還量を適当な値に設定
しておくことによシ所望の値に設定できる。
なお、本実施例ではライン側からの音声信号は、図上省
略したがAGC回路を経てこのVAC検出回路に入力す
るように構成してありこれにより音声信号に比較的大き
な連続ノイズが重畳し、音声信号が断の時にも上記ノイ
ズが連続してそのためにフンクオン後の連続音として誤
検出されることを防ぐ効果を高めることができる。すな
わち、AGC回路によって音声信号のレベルが抑圧され
る場合、ノイズは通常音声信号よりも小さいため、再び
低レベルに抑圧される。音声信号が途切れると、AGC
回路による抑圧も解除はれて上記ノイズのレベルは上昇
して来るが、引続き入力する音声信号のレベルによって
再びAGC回路による抑圧がかかる。しだがって音声信
号の入力が正常に続く限り、上記ノイズは有効に抑圧さ
れ続ける。
以上説明したように、本発明によれば、比較器の出力段
と当該比較器の基準電圧端子間に出力の一部を帰還する
インピーダンス素子を接続し、当該瓜力がある時に比較
器の基準レベルを上昇させるようにしたことにより、無
音VACと連続VACの検出をひとつの検出回路で有効
に行なうことが可能となった。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す回路図である。 12・・・・比較器、R4・ ・・・・出力帰還用の抵
抗器、。 特許出願人  株式会社田村電機製作所代理人 山川数
構(3931名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声信号を比較器に入力し、当該比較器の出力の有無に
    よって無音および連続音の継続を検出する留守番電話装
    置におけるVAC検出回路において、比較器の出力段と
    当該比較器の基準電圧端子間に出力の一部を帰還するイ
    ンピーダンス素子を接続し、当該出力がある時に比較器
    の基準レベルを上昇させることを特徴とする留守番電話
    装置におけるVAC検出回路。
JP20158582A 1982-11-17 1982-11-17 留守番電話装置におけるvac検出回路 Granted JPS5991765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20158582A JPS5991765A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 留守番電話装置におけるvac検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20158582A JPS5991765A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 留守番電話装置におけるvac検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991765A true JPS5991765A (ja) 1984-05-26
JPS6338905B2 JPS6338905B2 (ja) 1988-08-02

Family

ID=16443491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20158582A Granted JPS5991765A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 留守番電話装置におけるvac検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991765A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506624B2 (en) 2000-09-05 2003-01-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing an optical semiconductor module

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506624B2 (en) 2000-09-05 2003-01-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing an optical semiconductor module

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6338905B2 (ja) 1988-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4405831A (en) Apparatus for selective noise suppression for hearing aids
US6212275B1 (en) Telephone with automatic pause responsive, noise reduction muting and method
US4521647A (en) Tone detection system and method
US4076968A (en) Telephone ringer intensity control responsive to ambient noise
US5058153A (en) Noise mitigation and mode switching in communications terminals such as telephones
US4151471A (en) System for reducing noise transients
US5896450A (en) Automatically variable circuit of sound level of received voice signal in telephone
US4527014A (en) Loudspeaking telephone
US4025728A (en) Speaker telephone
US5963639A (en) Telephone having an audio response function
JPS5991765A (ja) 留守番電話装置におけるvac検出回路
JPS59122268A (ja) 留守番電話装置におけるコマンド検出回路
US5128991A (en) Dialing confirmation tone output apparatus
JPS60239166A (ja) 音声信号記録再生システム
JPS5991764A (ja) 留守番電話装置におけるvac検出回路
US6181779B1 (en) Rationalized automated answering machine
JPH046258Y2 (ja)
JPH01243709A (ja) 音響信号増幅装置
JPH0117908Y2 (ja)
KR0121241Y1 (ko) 자동음량 제어장치
JP3216387B2 (ja) モニタ用スピーカ付電話のハウリング防止回路
KR890000849Y1 (ko) 자동전화 응답기의 녹음 차단회로
KR910000322Y1 (ko) 전화 자동 응답 장치의 리모콘 신호 검출 회로
JPH036712B2 (ja)
JPH0243392B2 (ja)