JPS5991685A - セラミツクヒ−タ - Google Patents

セラミツクヒ−タ

Info

Publication number
JPS5991685A
JPS5991685A JP57201761A JP20176182A JPS5991685A JP S5991685 A JPS5991685 A JP S5991685A JP 57201761 A JP57201761 A JP 57201761A JP 20176182 A JP20176182 A JP 20176182A JP S5991685 A JPS5991685 A JP S5991685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium carbide
composition ratio
titanium nitride
aluminum oxide
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57201761A
Other languages
English (en)
Inventor
山口 俊三
渥美 守弘
剛 深沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP57201761A priority Critical patent/JPS5991685A/ja
Priority to US06/551,687 priority patent/US4549905A/en
Publication of JPS5991685A publication Critical patent/JPS5991685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/141Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐久性のすぐれたセラミックヒータに関する。
従来より加熱又は着火用の発熱体としては、N+ −c
r−<Fe >系又はl:e−Cr−AI系の電熱合金
が一般に多用されでいる。一方、非金属系の発熱体とし
て炭化珪素、ジルコニア(ZrO2)、モリブデンシリ
サイド(MoSiz)、ランタンクロマイt・(La 
Cr 04 ) 、炭素等が市販されている。ニック°
ルークロム合金材料は、金属材料であるから酸化腐食を
避けることが困M(”、それ故に、発熱条ptが制約さ
れる。またニッケルークロム合金材料は局部的な酸化腐
食の進行により、発熱体の断面(^が局部的に減少し、
そのため、そこで局所的に高い熱発生が起り、自己断線
する場合がある。
また上記した非金属系発熱体はその種類により耐酸化性
が劣ったり製造コストが高いため使用が限られ、このた
めニッケルークロム合金IJ l”Iに見られるような
酋及性がない。
本発明者等はニッケルークロム合金材料に代わる使用用
途の広い安+1i、で耐久性のある発熱材料のfff1
発を進め、窒化チタニウム及び炭化チタニウムに着目し
た。
窒化チタニウム又は炭化チタニウムは周知の如く、高温
での機械的強度が大きく耐熱性が1ぐれているため、耐
摩製品、ス1]−アウェイデツプのような切削工具など
のサーメッ1〜の主成分として利用されている。また熱
膨張係数も9.3X10−6/℃、7.6X10−6/
’Cとそれぞれ小さい。
しかしながら、窒化チタニウムはその比抵抗が室温でl
X10−5qcm11000℃で6×1O−40Cl程
度であり、炭化チタニウムは、その比抵抗が室温で7X
10−5ΩC1,1000℃で1XIO−4ΩCl1l
l!i!度のため、発熱体としては、比抵抗が小さづぎ
、かつ耐熱性が悪いという欠点があった。
本発明者等は窒化チタニウム及び炭化チタニウムを加え
た混合粉末を焼結体とすることにより、焼結体の比抵抗
を制御できること並びに緻密焼結−が得られることを見
い出し、本発明を完成したものである。
そこで、本発明の目的は、耐酸化性が優れ、機械的強度
が大きく、適当な大きさの比抵抗を有するセラミックヒ
ータ組成物を提供することである。
づなわら、本発明のセラミックヒータは、窒化チタニウ
ムと炭化チタニウムと酸化アルミニウムとを主成分とす
る混合粉末の焼結体で発熱体が構成されでいることを特
徴とするものである。
なJ3、ここでセラミックヒータとは上記し/=主成分
の焼結体のみで構成された発熱体、おJ、び他の基板に
発熱体である上記焼結体が固着しているものも含めてセ
ラミックヒータと称する。
本発明のセラミックヒータの特色をな1発熱体は窒化チ
タニウムと炭化チタニウムと酸化アルミニウムの混合粉
末を焼結して得られる焼結体である。酸化アルミニウム
との焼結体と号ることにより焼結体の比抵抗を発熱体と
して適当な比抵抗にまで効果的に高めることができる。
例えば窒化チタニウムと炭化チタニウムの混合比が8:
2の混合体100重量%(以下、%番よ重量%を意味す
る)の焼結体の比抵抗は室温で4X10−5qcmであ
るが、上記の混合体に酸化アルミニウムを20%、50
%、70%、80%、90%各々配合して4qられる焼
結体の比抵抗番よ、v温でそれぞれ9.3X10−5.
3.8X10−4.3.3X10−3.4.8x10−
2.5.6x10’ Ωcmと高くなる。ヒータとして
適当な比抵抗をイiリ−るためには、窒化チタニウムと
炭化チタニウムの総合間が15〜50重量%、酸化アル
ミニウムが85〜50重但%であることが望ましい。比
抵抗は、大略、酸化アルミニウムの混合割合に依存して
変化する。酸化アルミニウムの混合割合が小さい程、焼
結体の比抵抗が小さくなる。酸化アルミニウムの混合割
合が50%以下のときは、比抵抗は10一1ΩCTR以
下のオーダである。一方酸化アルミニウムの割合が85
%以上のときは、比抵抗−は、10−10cm以上のオ
ーダとなる。このためヒータとして最適な10−30c
mのオーダを得るには、酸化アルミニウムの範囲は、上
記の範囲が最も望ましい。又焼結性の観点からも、酸化
アルミニウムは50mm%以上が望ましい。酸化アルミ
ニウムが50重量%以下になると、焼結性が悪く、相対
密度が低下し、耐酸化性が悪くなる。しかし、この範囲
外であっても形状によっては、ヒータとして使用できな
いということはなく、したがって、本発明範囲を上記範
囲にのみ特定するものて・はない。
窒化チタニウムは、抵抗温度係数の増加に寄りする。即
ち、窒化チタニウムの組成比が大きい程、抵抗温度係数
は大きくなる。発熱体自体の抵抗値をモニタして加熱温
度を稗出し、供給電力を制御する場合には、この抵抗温
度係数が大きい程温度測定の感度が良くなる。
したがって、ヒータ自体を側21=ンリどして、使用す
る場合には、窒化チタニウムの比率が高い程良い。
しかし、炭化チタニウムと窒化ブタニウムの紺成におい
て窒化チタニウムの組成比が人きく4Tると焼結性が悪
くなる。しかし、炭化チタニウムが適量存在づ゛ると、
炭化チタニウムと窒化チタニウムとが固溶Jるため埠結
性が高くなる。最も望ましくは、炭化チタニウムの組成
比が5重i社%のとき焼結性が良い。従って酸化の程度
も少ない。よって機械的強度が強くなる。又比抵抗も低
下り゛る。
以上要するに、セラミックヒータとしての適当な比抵抗
、ヒータの抵抗変化を直読りることによって、電力制御
する場合、及び耐酸性、機械的強度等を考えると、酸化
アルミニウム50〜85重量%と、50〜15重量%の
窒化チタニウムと炭化チタニウムからなり、窒化チタニ
ウムと炭化チタニウムの組成比が50〜95重量%:5
〜50重量%であることが望ましい。
又、窒化チタニウムと炭化チタニウムとの最も望ましい
組成比は8:2である。
本発明のセラミックヒータの発熱体となる焼結体の組成
において窒化チタニウム、炭化チタニウムおよび酸化ア
ルミニウムに酸化マグネシウムを0.05〜5%程度配
合すると品質の一定したセラミックヒータが1qられる
。これは、酸化マグネシウムが酸化アルミニウムの結晶
の異常成長を抑制する作用があり、酸化アルミニウムの
結晶の過大成長により粒界移動に伴った窒化チタニウム
又は炭化チタニウムの偏析を抑制する効果があるからで
ある。これにより電流を流した時の不均一な局所的発熱
を防止J−ることかできる。なお、5%をこえる酸化マ
グネシウムの配合は、焼結体を弱める。尚、酸化アルミ
ニウムの一部を酸化マグネシウムに置換しても得られる
焼結体の比抵抗は、あまり変化しない。
窒化ヂタニウムと炭化チタニウムiJ3 J、び酸化ア
ルミニウムにニッケルを0.05−7.5%程1良配合
することにより緻密4に焼結体が得られ、焼結体のもつ
比抵抗の焼成温度に対Jる依存性を小さく安定化するこ
とができる。したがって、セラミックヒータとしての品
質が安定し、出産に適し、耐久性が向上する。
雰囲気焼成の場合酸化アルミニウム自体の融点は約20
50℃であるため、1650〜1850℃の焼成温度で
充分に緻密化づるが、窒化チタニウムは、融点が約30
00℃であり、炭化チタニウムの融点は、約3140℃
であるために、酸化アルミニウムの複合材として焼結さ
Vても上述の温度範囲では充分に緻密化しない。配合さ
れたニッケルはこの窒化ヂタニウム及び炭化チタニウム
の緻密化を助りる。
次に本発明に係るセラミックヒータ焼結体の製造方法に
ついて述べる。
目的の組成割合とした窒化チタニウム粉末と、炭化チタ
ニウム粉末と酸化アルミニウム粉末とをボールミル又は
、振動ミルで十分に粉砕混合して原料混合粉末を調整す
る。この段階で目的とする用途に応じて、造粒粉とした
り溶液と混合してスラリーあるいはベース1〜とする。
例えば棒状のヒラミックヒータを製造する場合には、造
粒粉を型内で加圧して圧密体を作る。薄板状セラミック
ヒータを製造する場合には、ドクターブレード法にいて
所望の形状の薄板状グリーンコンバク1へとづる。又印
刷ヒータの場合には、例えばアルミナ基板上にペースト
をスクリーン印刷する。上記圧密体、グリーンコンパク
トは必要な場合乾燥工程を経て1650〜1850℃、
より好ましくtよ1750〜1800℃の温度範囲で焼
結する。なL13、焼成は窒化チタニウム及び炭化チタ
ニウムの酸化を防止するため非酸化性雰囲気、不活性雰
囲気又は10−2トール以下の真空下で行なう。上記し
た製造法によって本発明のセラミックヒータを製造する
ことができる。
以下、本発明の構成J3よび効果を実施例に基づいてさ
らに詳しく説明する。
実施例 表に示すようにNO,1〜No、20の組成比を有する
試料を焼結させて作成した。本試料の製作は、前述した
ように目的の組成比を右ジる原料粉末を調整した後に、
造粒粉を型内で加圧して棒状の圧密体を作成し、これを
一定時間乾燥さけた酸化を防止覆るため窒素ガス雰囲気
中で行なった。
以上の様にして、作成した棒状セラミックヒータの両端
面にアルミニウム電極をメタライズして比抵抗および一
次抵抗WA痕係数を測定した。又、その試料についての
相対密度及び1200℃の大気中に150時間放置した
後のセラミックヒータの酸化用11(o/amキ)を測
定した。又、抵抗温度係数は、基準温度20℃に対する
7 00 ”Cのときの第1次抵抗温度係数である。
第1図は炭化チタニウムの組成mをパラメータとし、窒
化ヂタニウムの組成比に対する抵抗温度係数の変化を示
したグラフである。第2図は窒化ヂタニウムの組成比を
パラメータとし、炭化チタニウムの組成比に対するセラ
ミックヒータの抵抗温度係数のIII係をグラフに示し
たものである。第1図および第2図によれば明らかなよ
うに、窒化チタニウムの組成比が大きくなるに従って抵
抗温度係数は増加することがわかる。しかし、炭化チタ
ニウムの組成比によっては、あまり変化しない。
第3図IJ、 l化アルミニウムの組成比をパラメータ
とし、窒化チタニウムと炭化チタニウムの総合量に対す
る窒化チタニウムの割合とセラミックヒータの抵抗温度
係数との関係をグラフに示したものである。第3図から
明らかなように酸化アルミニウムの濃度には無関係に窒
化チタニウムと炭化チタニウム総和量に対する窒化チタ
ニウムの割合が増加リ−るに従って抵抗温度係数は、増
加していることがわかる。しかも、酸化アルミニウムの
組成比が少ない程、すなわち窒化チタニウム及び炭化チ
タニウムの総合量が多い程抵抗温度係数全体の値が人さ
くなっている。このことからセラミックヒータの抵抗温
度係数を大きくするには窒化チタニウムと炭化チタニウ
ムの総合量に対する窒化チタニウムの割合を大きくする
必要がある。
第4図は窒化チタニウムと炭化チターウムの総合量に対
する炭化チタニウムの割合と、セラミックヒータの酸化
増量との関係をグラフに示したものである。同図は、酸
化アルミニウムの組成比をパラメータにしている。この
グラフによれば窒化チタニウムと炭化チタニウムの総合
量に対する炭化チタニウムの組成割合が20%のときに
最も酸化増量が少なくなることがわかる。又、酸化アル
ミニウムの組成比は多い程酸化増団が少ない。従って耐
酸化性が太き飛なることを示している。
第5図は炭化チタニウムと窒化チタニウムの総合量に対
する炭化チタニウムの組成割合と、pラミックヒータの
相対密度との関係をグラフに示したものである。この図
においで、酸化アルミニウムの組成比をパラメータにし
ている。この相対密度のグラフから明らかなように、炭
化チタニウムと窒化ヂタニウムの総合量に対する炭化チ
タニウムの組成割合が20%のときに最も相対密度が高
くなっていることがわかる。しかも、上記炭化チタニウ
ムの割合が同じ場合には、酸化アルミニウムの組成比が
大きくなるにしたがって、相対密度も大きくなることが
わかる。すなわち、酸化アルミニウムの組成比が大きい
程焼結性が高いことを示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、窒化チタニウムの重量組成比に対する本発明
に係るセラミックヒータの抵抗温度係数の関係を炭化チ
タニウムの重量組成比をパラメータとして表したもので
ある。第2図は、炭化チタニウムのM聞組成比に対重る
抵抗温度係数の関係を窒化チタニウムの重量組成比をパ
ラメータとして表わしたものである。第3図は、窒化チ
タニウムと炭化チタニウムの総合重石に対する窒化チタ
ニウムの組成割合と、本発明のセラミックヒータの抵抗
S度係数との関係を酸化アルミニウムの重量組成比をパ
ラメータとしてグラフに表わしたものである。第4図は
炭化チタニウムと窒化ブタニウムの総合重量に対する炭
化チタニウムの組成割合と、本発明のセラミックヒータ
の酸化増量との関係を酸化アルミニウムの重量組成比を
パラメータとして表わしたものである。第5図は炭化チ
タニウムと窒化チタニウムの総合重量に対する炭化チタ
ニウムの組成割合と本発明のセラミックヒータの相対密
度との関係を酸化アルミニウムの重量組成比をパラメー
タとして表わしたしのである。 特許出願人  日本電装株式会社 代理人  弁理士  大川 宏 同   弁理士  藤谷 修 同   弁理士  丸山明夫

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)窒化チタニウムと炭化チタニウムと酸化アルミニ
    ウムとを主成分とする混合粉末の焼結体で発熱体が構成
    され−(いることを特徴どするセラミックヒータ。
  2. (2)前記混合粉末は、合胴組成割合が15〜50!1
    量%の窒化チタニウムと炭化ヂタニウムとの混合体と、
    残部が酸化アルミニウムから成ることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のせラミックヒータ。
  3. (3)前記混合粉末は、7.5mm%以Fのニッケル又
    は、5重量%以下の酸化マグネシウムあるいはその両者
    を含むことを特徴とする特g′を請求の範囲第1項又は
    第2項記載のセラミックヒータ。
  4. (4)前記混合粉末は、窒化ヂタニウムと炭化チタニウ
    ムの組成比が50〜95重量%:5〜50千m%である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項記載
    のセラミックヒータ。
JP57201761A 1982-11-17 1982-11-17 セラミツクヒ−タ Pending JPS5991685A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57201761A JPS5991685A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 セラミツクヒ−タ
US06/551,687 US4549905A (en) 1982-11-17 1983-11-14 Ceramic heater

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57201761A JPS5991685A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 セラミツクヒ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5991685A true JPS5991685A (ja) 1984-05-26

Family

ID=16446492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57201761A Pending JPS5991685A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 セラミツクヒ−タ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4549905A (ja)
JP (1) JPS5991685A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2624736B2 (ja) * 1988-01-14 1997-06-25 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US5498855A (en) * 1992-09-11 1996-03-12 Philip Morris Incorporated Electrically powered ceramic composite heater
US5880439A (en) * 1996-03-12 1999-03-09 Philip Morris Incorporated Functionally stepped, resistive ceramic
JPH10300085A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータおよびセラミックグロープラグ
US6274855B1 (en) * 1998-11-17 2001-08-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Heating resistor for ceramic heaters, ceramic heaters and method of manufacturing ceramic heaters
US6205649B1 (en) * 1999-06-01 2001-03-27 Mark A. Clayton Method of making a ceramic heater with platinum heating element
EP2100525A1 (en) 2008-03-14 2009-09-16 Philip Morris Products S.A. Electrically heated aerosol generating system and method
EP2110034A1 (en) 2008-04-17 2009-10-21 Philip Morris Products S.A. An electrically heated smoking system
EP2113178A1 (en) 2008-04-30 2009-11-04 Philip Morris Products S.A. An electrically heated smoking system having a liquid storage portion
EP2253233A1 (en) 2009-05-21 2010-11-24 Philip Morris Products S.A. An electrically heated smoking system
EP2319334A1 (en) 2009-10-27 2011-05-11 Philip Morris Products S.A. A smoking system having a liquid storage portion
EP2327318A1 (en) 2009-11-27 2011-06-01 Philip Morris Products S.A. An electrically heated smoking system with internal or external heater
CN102143617A (zh) * 2010-02-01 2011-08-03 蒋明学 含氮化钛的电热材料及元件
US9282772B2 (en) 2012-01-31 2016-03-15 Altria Client Services Llc Electronic vaping device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4107510A (en) * 1972-12-07 1978-08-15 C.A.V. Limited Starting aids for combustion engines
DE2308073B2 (de) * 1973-02-19 1976-09-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Keramischer elektrischer widerstandskoerper mit positivem temperaturkoeffizienten des elektrischen widerstandswertes und verfahren zu seiner herstellung
US3895219A (en) * 1973-11-23 1975-07-15 Norton Co Composite ceramic heating element
US4060663A (en) * 1974-07-24 1977-11-29 Trw Inc. Electrical resistor glaze composition and resistor
US4098725A (en) * 1974-11-28 1978-07-04 Tokyo Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Low thermal expansive, electroconductive composite ceramics
AT337314B (de) * 1975-06-23 1977-06-27 Plansee Metallwerk Rontgenanode
US4094061A (en) * 1975-11-12 1978-06-13 Westinghouse Electric Corp. Method of producing homogeneous sintered ZnO non-linear resistors
JPS601827B2 (ja) * 1980-03-31 1985-01-17 工業技術院長 Mhd発電機用材料
US4366254A (en) * 1980-04-17 1982-12-28 The Valeron Corporation High toughness ceramic cutting tool
US4449039A (en) * 1981-09-14 1984-05-15 Nippondenso Co., Ltd. Ceramic heater

Also Published As

Publication number Publication date
US4549905A (en) 1985-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4613455A (en) Ceramic heater and a method for its production
US4449039A (en) Ceramic heater
JPS5991685A (ja) セラミツクヒ−タ
US4912305A (en) Silicon nitride base ceramic heater element and method of producing same
JPS61291463A (ja) 高靭性セラミツク工具用材料
JP2001064080A (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
EP0806488A1 (en) Aluminum-chromium alloy, method for its production and its applications
JPH11135234A (ja) 窒化アルミニウムヒーター
JPH0225866B2 (ja)
JP2539018B2 (ja) Al▲下2▼O▲下3▼基セラミックス
JPH0745335B2 (ja) 着色アルミナ質焼結体
JPS60100646A (ja) 高靭性セラミツクス焼結体
JP3370519B2 (ja) セラミックヒータ
JP2001073121A (ja) 直流スパッタリング可能な光記録保護膜形成用スパッタリングターゲット
JP3441313B2 (ja) セラミックヒータおよびその製造方法
JPS58135183A (ja) メタライズドセラミツクス抵抗体
JPH06330220A (ja) 超硬合金
JP2681602B2 (ja) 炭窒化チタン焼結体の製造方法
JPH0357066B2 (ja)
JPH0460070B2 (ja)
JPS5861590A (ja) セラミツクヒ−タ
JP2004026517A (ja) 炭化ケイ素系導電性焼結体およびその製造法
JPS61286268A (ja) 導電性可変ZrB2質複合焼結体
JP3049941B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH11185936A (ja) セラミックヒータ