JPS5861590A - セラミツクヒ−タ - Google Patents

セラミツクヒ−タ

Info

Publication number
JPS5861590A
JPS5861590A JP16081781A JP16081781A JPS5861590A JP S5861590 A JPS5861590 A JP S5861590A JP 16081781 A JP16081781 A JP 16081781A JP 16081781 A JP16081781 A JP 16081781A JP S5861590 A JPS5861590 A JP S5861590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
titanium nitride
ceramic heater
nickel
aluminum oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16081781A
Other languages
English (en)
Inventor
剛 深沢
山口 俊三
渥美 守弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP16081781A priority Critical patent/JPS5861590A/ja
Priority to US06/415,547 priority patent/US4449039A/en
Publication of JPS5861590A publication Critical patent/JPS5861590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐久性のすぐれたセラミックヒータに関する。
従来より加熱又は着火用の発熱体とじてニッケミークロ
ム合金材料が多用されている。そして非合属系の発熱体
として膨化珪素、ジルコニア、モリブデンシリサイド、
ランタンクロマイト。
決素尋が重重されている。ニッケルークロム合金材料は
3合属材料であるから酸化騙食を避けることが困難で、
それ故に1発熱条件が制約される。
またニッケルークロム合金材料は局部的な酸化騙良の進
行により1発熱体のwr而面が局部的に減少し、そこで
局部的に高い熱発生が起り、自己断線する場合がある。
また上記した非合属系発熱体はその麺類により耐酸化性
が劣ったり製造コストが高いため使用が限られ、ニッケ
ルークロム合金材料に見られるような普及性がない。
発明者等はニッケルークロム合金材料に代わる使用用途
の広い安価で耐久性のある発熱材料の開発を進め、窒化
チタニウムに着目した。
窒化チタニウムは周知の如く、耐摩製品、スローアウェ
イチップのような切削工具などのサーメットの主成分と
して利用されるように、高温での機械的強度が大きく耐
熱性がすぐれている。f、&熱膨張係数も18X10 
 ’Cと小さい。しかしながら、窒化チタニウムはその
比抵抗が寥温で1O−6Ω、、1ooo’cで6 X 
10−’Ωm程度であり1発熱体として比抵抗が小さす
ぎ、かつ耐熱性が惑いという欠点があった。発明者は窒
化チタニウムに酸化アルミニウムを加えた混合粉末を焼
結体とすることにより比抵抗を1!II御できることを
見い出し1本発明を完成したものである。
すなわち0本発明のセラミックヒータは窒化チタニウム
と酸化アルミニウムとを王い成分とする混合粉末の焼結
体で発熱体が構成されていることを特徴とするものでお
る。
なお、ここでセラミックヒータとは上記しfc炉結体の
みで構成された発熱体のみのもの、および他の基体に発
熱体である焼結体が固層しているものも含めてセラミッ
クヒータと称する。
本発明のセラミックヒータの特色をなす発熱体ハ窒化チ
タニウムと酸化アルミニウムの混合粉末を焼結して得ら
れる焼結体である。この焼結体とすることにより窒化チ
タニウムの比抵f7Lt発熱体として適当な比抵抗にま
で効果的に圓めることかできる。例えば窒化チタニウム
100重量%(以下1%は直置%を意味する)の焼結体
の比抵抗はQ 4 X i O−’Ω(7)であるが、
窒化チタニウムに酸化アルミニウムを20%、50%、
70%、80%、90%各々配合して得られる焼結体の
比抵抗はα00.012,00007g、(10061
s。
α1847Ωmと鈍くなる。発熱体として使用できる配
合割合は、全体を100%とじ九場合。
窒化チタニウム2〜80%、酸化アルミニウム20〜9
8%、より好ましい配合割合は窒化チタニウム5〜60
%、tlk化アルZニウム50〜95%である。このよ
うな配合割合をもつ窒化チタニウムと酸化アルミニウム
との焼結体の比抵抗は10−4ない数11tMとなり発
熱体の比抵抗として好まいものになる。
窒化チタニウムと酸化アルミニウムの焼結体の製造方戻
は、目的の組成割合とした窒化チタニウム粉末と酸化ア
ルミニウム粉末をボールミルトカ振動ミルで十分に粉砕
混合して原料混合粉末を調製する。この段階で目的とす
る用途に応じて、造粒粉としたり溶液と混合してスラリ
ーあるいはペーストとする。例えば棒状のセラミックヒ
ータを製造する場合には、造粒粉を型内で加圧して圧密
体を作る。薄板状セラミックヒータを製造する場合には
、スラリーをドクターブレード法で薄板を作り・それを
打ち抜いて所望の形状の薄板状クリーンコンパクトとす
る。又印−1]ヒータの場合には。
例゛えばアルミナ基板上にベーヌトヲスクリーン印刷す
る。上記圧密体、グリーンコンパクトは必管な場合乾燥
工程を経て1650〜1850“C1より好ましくは1
750〜1800″Cの温度li1囲で焼結する。なお
・焼成は窒化チタニウムの酸化を防止するため非酸化性
雰囲気、不活性雰囲気又は101トールW下の真交下で
行なう。上記した製造法で本発明のセラミックヒータを
製造することができる。
本発明のセラミックヒータの発熱体となる焼結体の組成
において窒化チタニウムおよび酸化アルミニウムに酸化
マグネシウムを006〜6%程度配合すると品質の一定
したセラミックヒータが得られる。これは、酸化マグネ
シウムが酸化アルミニウムの結晶の異常成長を抑制する
作用があり。
酸化アルミニウムの結晶の過大成長により粒界移動に伴
なった窒化チタニウムの偏析を抑制する効果がある。こ
れにより電流′1に流した時の不均一な局部的発熱を防
止することができる。なお、5%をこえる酸化マグネシ
ウムの配合は、焼結体を弱める。
窒化チタニウムおよび酸化アールミニラムにニッケル−
1Q05〜75%程度配合するとよりべ密な焼結体が得
られ、得られる焼結体のもつ比抵抗の焼成温度への依存
性を小さく安定化することができ、かつ、セラミックヒ
ータとしての耐久性が向上する。
雰囲気焼成の場合酸化アルミニウム巨体のm点は約20
60TEであるため・1650〜1850゛Cの焼成温
度で充分に幀密化するが・窒化チタニウムは、融、ぐが
約8000−Cであるため酸化アルミニラムの複合材と
して焼結させても上述の温度範囲では充分く 密化しな
い、配合されたニッケルはこの窒化チタニウムの 密化
を助ける。参考までに・140m −80TiN−tN
’r (酸化アルミニウム(’ro−g)%、窒窒化チ
タニウム8彫ルミニウム(69−♂)%.窒窒化チタニ
ウム8優てアルゴン雰囲気下で1770’0.2時間焼
成して得られ九焼結体の相対密度とニッケル配合量の関
係を第1図に示す.第1図中.縦軸は相対密度(%)、
横軸はN1配合量(%)を、黒丸はklx On −1
0TiN−tNi組の値を。
白丸はhl. o魯−80’!’lN−lMgO−♂N
1組の値を示す.第1図から明らかなように・ニッケル
t15%以下配合することKよシ得られる焼結体の相対
密度が高くなっているのがわかる.なお・ニッケル配合
量が?6%と多くなると焼結体の表面にニッケルが漆み
出して蒸発する丸め焼結体内に気孔が形成され.相対密
度が低下しまた得られる焼結体の比抵抗が急に大きくな
る。
ニッケル配谷による得られる焼結体の比抵抗の焼成温度
への依存性が小さくなる効果の例を酸化アルミニウム6
f15%.窒化チタニウム80%。
酸化マダ不シウム1%・ニッケル25%の配合割合で5
0゛C間隔で16δO−Cから1850’flまで温度
を変えて焼成した時の焼成温度と得られた焼結体の比抵
抗と金弟1表に示す。第1表より焼成温度が詞い根比抵
抗が小さくなる傾向は見られるが焼成温度17000〜
1800’Oで比抵抗は相当に安定しているとみること
ができる。
第1表 ニッケル配合によるセラミックヒータトシテの耐久性同
上の例を第2図に示す.第2図は.6a5A40m− 
8 0TiN − lMgO−1 6Ni ( @化ア
ルミニウム666%.窒化チタニウム80%.酸化マグ
ネシウム1%.ニッケル25%.以下の例も同じ)の組
成の焼結体(図中符号Aで示す)、68Aβs Ox 
− 8 0 TLN − I MgO − I Niの
焼結体(B)。
6 9 Ale On − 8 0 TiN − I 
MgOの焼結体(0) 、 4 4Arm ol − 
5 0 TiN − I Mgo−δN1の焼結体CD
)。
5 0 A110虐−5 0 TiHの焼結体(勅およ
び1 0 0TiNの焼結体(F)の6梼類の焼結体を
1000’flで2b時間の大気5Nt−行ない,その
間に窒化チタニウムが酸化チタニウムに変化した酸化率
と大気曝露時間の関係を示したものである。なお、試験
は試験片として6削X611X511のものを用い,熱
天秤法により電量変化を測定し・TiNからTiOm(
ルチル型)への変化として酸化率を計算したものである
。なお、 TiHの酸化はT10. (ルチル型)であ
ることは酸化生成物のX線回折図より確認している。第
2図の符号A.Bで示される焼結体A。
Bは各々ニッケルi25%,1%含んでいるが・ニッケ
ルを含んでいない焼結体Cと比較し.いずれも窒化チタ
ニウム配合量が80%であるが・焼結体A.Bは大気曝
116時間以後は安定し酸化が進んでいない。しかし・
ニッケルを含まない焼結体Cは15時間後において本酸
化が進行している。
窒化チタニウムt−50%含んでいる焼結体E・Dの場
せでも,ニッケルを含まない焼結体Eは窒化チタニウム
100%の焼結体?と同じように時間経過に比例して酸
化率は増加するが6%のニッケルを含む焼結体りは15
時間以後は安定し酸化が進んでいない。これにより、ニ
ッケルの存在によ′り焼結体は一寛時間経過後.酸化が
停止することがaimされた。なお、酸化による発熱体
の断面積の式から明らかなように抵抗変化として影響す
る。
このため経年による酸化の増大がもたらす抵抗値変化は
激しくなる.従って少なくとも20時時間項の使用で安
定した生成物被−が形成されるのが望ましい。
なお参考までに第2表に示す組成の原料粉末をボールミ
ルで粉砕混合し.これにポリビニルブチラール等の有機
バインダーを加えてスラリー状とし,乾燥.造粒・整粒
後金型プレスにて薄板を作り1750°〜1790’f
1.窒素ガス雰囲気中で2時間焼成して得た各焼結体の
寥温での比抵抗を同じ第2表に示す。
第  2 表 本発明のセラミックヒータは使用する原料から酸化アル
ミニウムを主体としているため、従来のセラミックヒー
タでおる膨化珪素、ランタンクロマイド・二珪化モリブ
デン等の原料コストに比して著しく安価である。本発明
の代表的なセラミックヒータと従来のセラミックヒータ
の比抵抗0曲げ強度、熱膨俵係数を第8表に示す、さら
に・本発明の68 A40s −80TiN −I M
gO−I Niの組成をもつセラミックヒータの寥温5
00”fl、1000゛Cにおける比抵抗を第4表に示
す。
第8表 第4表 本発明のセラミックヒータにおいて、その焼結性あるい
は耐酸化性を高めてより長寿命の低コストセラミックヒ
ータを得るために・他の添加物、1例えば膨化チタニウ
ム、クロム、クロムカーノくイド等ft配合することは
特に制限しない。
また製造において、雰囲気による悦成のみを説明したが
焼結性を高める丸め高温高圧のホ7)プレスでセラミッ
クヒータを製造することもできる。
−例としてfilm Os −80TiN−IMgO−
XNi (7)組成で圧力250¥/rd 、温度16
60”0.20分間のホットプレスで製造したセラミッ
クヒータの比抵抗を第6表に示す。
第5表
【図面の簡単な説明】
第1図は酸化アル2ニウム−窒化チタニウム−ニッケル
組成の焼結体のニッケル配合量と焼結体□ の相対密度
との関係を示す線図、第2図は窒化チタニウム金倉む6
−類の焼結体の1000’C大気mu時間と窒化チタニ
ウムから酸化チタニウムへの酸化率の関係を示す線図で
ある。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)窒化チタニウムと酸化アルミニウムとを主要成分
    とする混合粉末の焼結体で発熱体が構成されていること
    を特徴とするセラミックヒータ
  2. (2)混合粉末は5重量%以下の酸化マグネシウム、?
    51cfi4以下のニッケルのlまたは2勿含む特許請
    求の範囲第1項記載のセラミックヒータ
  3. (3)  ii化チタニウムの組成側合は5〜50M!
    重%であり、酸化アルミニウムの組成聞合は40〜95
    [菫%である特許請求の範囲第2項記載のセラミックヒ
    ータ
JP16081781A 1981-09-14 1981-10-08 セラミツクヒ−タ Pending JPS5861590A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16081781A JPS5861590A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 セラミツクヒ−タ
US06/415,547 US4449039A (en) 1981-09-14 1982-09-07 Ceramic heater

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16081781A JPS5861590A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 セラミツクヒ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5861590A true JPS5861590A (ja) 1983-04-12

Family

ID=15723056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16081781A Pending JPS5861590A (ja) 1981-09-14 1981-10-08 セラミツクヒ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5861590A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5924751B2 (ja) 焼結成形体
JPH11322332A (ja) ZnO系焼結体およびその製造方法
JPS6025385B2 (ja) 切削工具用セラミックスの製造方法
CN108706974A (zh) 一种常压固相烧结致密铪固溶的碳化钽超高温陶瓷及其制备方法
JPS5991685A (ja) セラミツクヒ−タ
EP0170889B1 (en) Zrb2 composite sintered material
JPS61174172A (ja) 電気抵抗器
JPS5861590A (ja) セラミツクヒ−タ
JP2001295035A5 (ja)
JPS6337072B2 (ja)
JP2539018B2 (ja) Al▲下2▼O▲下3▼基セラミックス
JP4250686B2 (ja) スパッタリングターゲット
JP3550420B2 (ja) 耐摩耗性窒化珪素質焼結体及びその製造方法、並びに切削工具
JPH07502072A (ja) 炭化ホウ素−銅サーメットおよびそれの製造方法
TWI761264B (zh) 鐵鉑銀基靶材及其製法
JP5035060B2 (ja) 高密度および低比抵抗を有する酸化チタンターゲットの製造方法
JPS63156068A (ja) 炭化ほう素−炭化けい素複合焼結体の製法
JP2001073121A (ja) 直流スパッタリング可能な光記録保護膜形成用スパッタリングターゲット
JPS60127260A (ja) アルミナ質抵抗体用材料及びその製造方法
JP2001316804A (ja) 直流スパッタリング可能でかつ異常放電の少ない光記録保護膜形成用スパッタリングターゲット
JP2523251B2 (ja) Ito焼結体の製造方法
JPH08260137A (ja) 酸化インジウム/酸化スズスパッタターゲット及びその製法
JP2002526374A (ja) 複合材料の製造方法およびこの複合材料の代表的材料
JPH0478584B2 (ja)
JPS599140A (ja) 高温特性のすぐれた切削工具用焼結材料の製造法