JPS5991436A - 複写機の原稿露光走査装置 - Google Patents

複写機の原稿露光走査装置

Info

Publication number
JPS5991436A
JPS5991436A JP20107282A JP20107282A JPS5991436A JP S5991436 A JPS5991436 A JP S5991436A JP 20107282 A JP20107282 A JP 20107282A JP 20107282 A JP20107282 A JP 20107282A JP S5991436 A JPS5991436 A JP S5991436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
original
document
sheet
exposure scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20107282A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Noda
一夫 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP20107282A priority Critical patent/JPS5991436A/ja
Publication of JPS5991436A publication Critical patent/JPS5991436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/625Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、複写機等における原稿移動型の原稿露光走
査装置に関する。
電子写真複写機において、ブック原稿の往復動による露
光走査と、シート原稿の一方向への移送による露光走査
を可能にした構成のものは従来から知られている。
かかる構成の原稿露光走査装置の従来の構成例を第1図
に示す。第1図において、1は図示しない原稿台フレー
ムに取付けられ、ブック原稿を載置して露光走査するた
めのプラテンガラスで、2は同じくフレームに開閉可能
に取付けられている原稿弁えである。4はシート原稿露
光走査部で、該走査部4は、原稿台フレームに取付けら
れたシート原稿供給側駆動ローラ5、原稿排出側駆動ロ
ーラ6、各駆動ローラ5.6に対応するピンチローラ7
.8、原稿供給口3に設けられたガイド9、駆動ローラ
5.6間に設けられたガイド】0、原稿排出口に設けら
れたガイド]1.11’、及びピンチローラ7.8間に
配置されたシート原稿用プラテンガラス】9とで構成さ
れている。各駆動ローラ5.6には、本体側駆動部より
図示しない伝達手段により動力が供給されている。12
.13は一対のレールで、レール12は前記原稿台フレ
ームに、レール13は本体14に固定されており、プラ
テンガラス1やシート原稿露光走査部4等を保持してい
る原稿台フレームは、本体14に対してレール12.1
3を介して摺動可能に配設されている。15はシート原
稿露光走査部4の下方に配置されている露光走査光学系
で、図示しない感光体上に原稿像を投影する光伝送体1
6と、光源17.18とで構成されている。
そして、シート原稿露光走査時(シートモード)には、
シート原稿はシート原稿露光走査部4の原稿供給口3よ
り供給され、ローラ5.7によりプラテンガラス19上
に搬送されて、露光走査光学系15で露光され、ローラ
6.8により機外へ排出される。また、ブック原稿露光
走査時(ブックモード)は、ブック原稿をプラテンガラ
ス1上に載置して原稿押え2で押えた後、プラテンガラ
ス1やシート原稿露光走査部4等を含めた原稿台全体を
、図示しない本体駆動部から動力の供給をうけて、レー
ル12.13を介して本体14に対して矢印入方向に摺
動させ、露光走査光学系15で露光させた後、矢印Aと
逆方向に摺動させ元の位置(ボームポジション)に復帰
さぜるように構成されている。
このようにシートとブックの両原稿露光走査部が異なる
位置に配置され、露光走査光学系はシート原稿露光走査
部の下方に配置されている従来の構成のものにおいては
、ブックモードにおいては、プラテンの有効長よりも、
プラテンの前端と露光走査光学系の位置との間隔に相当
する長さ分だけ大きな移動ストロークが必要になる。こ
の大きなストロークは、複写機をコンパクトに構成する
こと、及び複写機の所要スペースを小さくする上で大き
な欠点となる。才た相当大きく重量の犬なるプラテンと
シート原稿露光走査部とを犬なる範囲で移動させるこき
は、機構上の精度維持や耐久性の面からも不利である。
本願発明は、上記従来の原稿露光走査装置の欠点を解消
すべくなされたもので、原稿移動型でブック原稿とシー
ト原稿の露光走査可能な複写機において、ブック原稿露
光走査用のプラテンをシート原稿の露光走査に共用でき
るようにし、シート原稿の露光走査をホームポジション
にあるプラテン上を搬送しながら行なうようにして、コ
ンパクトな構成にすると共に、ブック原稿の露光走査時
の原稿台の移動ストロークを小さくして、複写機の所要
スペースを不さくシ、更にシート原稿供給部の駆動供給
手段を原稿台の移動経路より下方に位置する如く本体に
配置すると共に、シート原稿供給部の従動供給手段を原
稿台側に配置して、原稿台の移動をスムーズに行えるよ
うにした複写機の原稿露光走査装置を提供することを目
的とするものである。
以下実施例に基づき本願発明の詳細な説明する。
第2図は、本願発明に係る複写機の原稿露光走査装置の
概略線図、第3図は第2図に示した装置のシート原稿供
給部の拡大斜視図、第4図は同じくシート原稿供給部の
平面図、第5図は同じく原稿供給部の一部拡大斜視図で
ある。
これらの図において、21はフレーム22に取付けられ
たガラス製プラテンで、23は同じくフレーム22に開
閉可能に取付けられたプラテンカバーである。24は該
プラテンカバー23に取付けられ、複写機本体36側よ
り図示しない伝達手段により動力を供給される駆動ロー
ラで、24′は該駆動口〜う24から搬送ベルト25を
介して動力を供給されて従動する従動ローラである。2
6はプラテン21のシート原稿供給側端面に設けられた
ガイドで、27はこのガイド26に隣接してプラテンカ
バー23に取付けられた上側ガイド板で、前記ガイド2
6に隣接する一端には多数の切入部27′が形成されて
いる。また、上側ガイド板27の中央部にはボール受け
29が設けられており、このボール受け29内には従動
ボール28が回転可能に配設され、本体36に取付けら
れていてシート原稿のアラインメント作用をする原稿駆
動供給ローラ30上に載置されている。原稿供給ローラ
30とボール28間にシート原稿Sが供給される時は、
ボール28は原稿によって連れ回わりし、原稿が後述の
供給ゲート板3】により停止せしめられている時には、
ボール28の回転は停止し、ローラ30が原稿裏面で空
回りするように、ボール28の重量及びローラ30と原
稿間の摩擦力が適当に設定されている。
34.35は相互に組合わされる一対のレールで、レー
ル34は前記フ1/−ム22に、レール35は本体36
に固定されている。そして、前記プラテン21、駆動ロ
ーラ24、ベルト25、従動ローラ24′、ボール28
を備えた上側ガイド板27等は、前記フレーム22と共
に原稿台を構成し、この原稿台はレール34.35を介
して、本体36に対して摺動可能に配設されている。3
7はプラテン2】の下方の本体36部分に配置された露
光走査光学系で、感光体(図示せず)上に光像を投影す
る光伝送体38と光源39.40とで構成されている。
第2図において、lはプラテン21の有効露光長al)
間の長さであり、Lは露光走査光学系37と本体側レー
ル35の端面Cとの間の距離を表イつず。
32は一端に池数の切欠部32′を設けた下側可動ガイ
ド板で、その他端は第3図に示すよう(こ、シート原稿
案内供給部のベース板41の切り起し片42.43に固
定されている軸33に、該軸33を回転中111.sと
して上下に回動可能に軸着されてG)る。そして、ベー
ス板41と下側ガイド板32とには、軸33に巻回され
たばね44の両端を当接させ、互に離間するように付勢
している。また、下側ガイド板32の両側部には長穴4
6を有するひれ部45が一体に形成されており、該長穴
46にはフランジ48を有するストッパーピン47が遊
嵌されており、前記はね44のばね力によりひれ部45
の上面は、ストッパ−ピン47のフランジ48の下面に
圧接され、下側ガイド板32の軸33を支点とする回動
を規制している。
また、軸33には前述の供給ゲート板31が、下側ガイ
ド板32の裏側に位置するように回動可能に取付けられ
ており、同じく軸33に巻付けられたばね49により、
下側ガイド板32と同方向に付勢されて、該ガイド板3
2の裏面に当接せしめられ、その位置が規制されている
。なお、ゲート板3]の先端部には多数の上向折曲部5
0が形成されており、該折曲部50はガイド板32の先
端切欠部32′を通して、前記上側ガイド板27の切欠
部27′に挿入されており、常時は上側カイト板27と
下側ガイド板32との間に形成されるシート原稿供給路
5】を遮断している。ゲート板31の軸着部の一方の端
部52にはピン53が固定されており、該ピン53の他
端は、ソレノイド56のプランジャーに取付けられたレ
バー54の他端に設けられた円弧状長穴55に嵌合して
いる。なお、該円弧状長穴55の几の中心は軸33の軸
心と一致するように形成されている。
下側ガイド板32の一側端にはピン57が固定されてお
り、このピン57の先端部はプラテンストッパ58の中
間側部に設けたレバ一部59に係合している。
プラテンストッパ58の下端部はソレノイド60のプラ
ンジャに取付けられており、その上端部はフレーム22
に設けたストッパ穴61に嵌合するように、常時はね6
2により上方に付勢され、図示しない停止部材により上
方位置が規制されている。
64は本体36に取付けられたカバーで、このカバーに
設けた穴65より、前記下側ガイド板32の一部及び供
給ゲート板3】の先端折曲部50が突出するように配置
され、下側カイト板32のその突出部分の上面がシート
原稿供給路51のスライド供給面を構成している。また
、本体カバー64には、更に穴66が設けられており、
該穴66よりモータ63により駆動される前記供給ロー
ラ30の一部が突出している。
下側ガイド板32とプラテン先端部のガイド26との高
さ方向の位置関係は、ストッパーピン47のねじ込み量
の調整により適切に設定できる。
第5図は、プラテンカバー23に取付けられた上側ガイ
ド板27と本体カバー64の配置関係を示す拡大斜視図
である。第5図において、67.68はプラテンカバー
23に取付けられたシート原稿のサイドガイド板で、そ
の下端部は前記本体カバー64の段差部69.70に若
干の隙き間をもたせて対向配役せしめており、またサイ
ドガイド板67.68の下端面と本体カバー64の底面
71.72との間ζこも若干の隙き間を設けてあり、上
側ガイド板27及びサイドカイト板67.68を含む原
稿台の移動時に、上側ガイド板27及びサイドガイド板
67.68と本体カバー64との間に摩擦等が生ずるこ
とがないように構成されている。
また、シート原稿供給駆動ローラ30及び従動ボール2
8との圧接ニップ部は、原稿台の移動経路より低い部分
に位置するようlと構成されている。
なお、73は上側ガイド板27と本体カバー64キの間
の先端部に形成されたシート原稿挿入口、74は搬送ベ
ルト25とカイト26とで形成されているシート原稿露
光走査搬送口、75はシー ト原稿排出口である。
次に、このように構成されている原稿霧光走査装置の動
作について説明する。
シート原稿を露光走査させるシートモード時においては
、まずシート原稿挿入ロア3からシート原稿Sを挿入す
ると、該シート原稿Sは、図示しないセンサーにより検
出され、それによりモータ63が駆動し、駆動供給ロー
ラ30及び従動ホール“28によりアラインメント作用
を受けながら、上下のガイド板27.32間の供給路5
1に送給され、ゲート板31の折曲部50に当接して停
止する。この時、ローラ30はシート原稿の裏面でスリ
ップしながら回転している。
感光体との同期をとり、ソレノイド56がONされると
、レバー54は引込まれ、円弧状長穴55に嵌合したピ
ン53を介して、ゲート板31はばね49のばね力に抗
して回転され、シート原稿Sを阻止していたゲート板3
]の先端近曲部50は、供給路5Jより退避する。シー
ト原稿Sの進行を阻止するものがなくなると、原稿は再
びローラ30とボール28の作用により送給され、搬送
ベルト25とカイト26により形成されているシート原
稿搬送ロア4に達し、感光体と同期をとり回転し始めて
いる搬送ベルト25により、プラテン21上を搬送され
、露光走査光学系37上を通過し露光されて、排出ロア
5より排出される。
ブック原稿を露光走査さぜる場合は、プラテンカバー2
3を開いて、ブック原稿をプラテン21の所定位置に載
置したのち、再びプラテンカバー23を閉じる。搬送ベ
ルト25はブック原稿の厚さだけへこみブック原稿をプ
ラテン上に抑圧保持する。
プリント開始信号を発すると、ソレノイド60がONし
、ばね62に抗してプラテンストッパ58を引下げ、そ
の先端部をフレーム22のストッパ穴6】より離脱させ
、原稿台のロックを解除すると共に、プラテンストッパ
58のレバ一部59がピン57を押し下げ、それにより
下側ガイド板32はばね44に抗して回動し、ガイド板
32の本体カバー64の穴65よりの突出部分は引込み
、原稿台の移動経路から退避する。このときゲート板3
】は、ばね49によりガイド板32の裏面に当接してい
るので、ガイド板32の回動に伴って一緒に回動じ、そ
の先端折曲部50も原稿台の移動経路から退避する。な
お、この際、ゲート板31の軸着部に設けたピン53は
、レバー54の円弧状長穴55に沿って回動するため、
ガイド板32によってゲート板31が共に回動されても
、ゲート板3】の回動動作には何ら支障を来たさない。
このような動作によって、原稿台の移動経路に障害物が
なくなった状態になると、原稿台は最初の位置(ホーム
ポジション)から第2図において矢印Bで示した方向に
移動し、プラテン21の有効露光長の一端aが露光走査
光学系37を若干行き過ぎた点で、今度は矢印Bとは逆
の方向に反転移動し、感光体と同期をとって、露光走査
光学系37上を通過して露光し、プラテン21の有効露
光長の他端すが露光走査光学系37に達すると、再びB
方向に反転移動して最初の位置に戻る。なお、原稿台が
ホームポジション柘近づくと、ソレノイド60がOFF
になり、プラテン21がホームポジションに到達すると
、ばね62によりプラテンストッパ58がフレーム22
のストッパ穴61に入り、原稿台はロックされ、同時に
ガイド板32及びゲート板3Jも元の位置に復帰する。
また、この原稿台の往復動動作に際しては、駆動ローラ
30は原稿台の移動経路より低い部分に位置しているた
め、原稿台の移動の妨げにはなら1.cG)。
第6図は、本願発明の他の実施例の要部拡大図で、第7
図は、そのガイド板部分の斜視図である。
この実施例は、シート原稿駆動供給ローラ30、従動ボ
ール28、上側カイト板27の各構成は、第1実施例と
同様であり、下側ガイド板8】の構成のみが異なってい
る。下側ガイド板8】は上側ガイド板27に沿うように
上向きに折り曲げて形成されており、図示しない原稿台
フレームに取付けられている。
また、下側ガイド板8】には、駆動ローラ30が入り込
める幅を有する長孔82.82が設けられており、該長
孔82の両端82a、82bは、共に該長孔82に侵入
した駆動ローラ30の最上部より高い位置になるように
形成され、原稿台移動時における下側カイト板8】の移
動が、支障なく行われるように構成されている。
この実施例において、シート原稿挿入口83より挿入さ
れたシート原稿は、駆動ローラ30と従動ボール28に
より、搬送ベルト25とプラテン21の表面とで形成さ
れるシート原稿露光走査搬送路に送給される。ブックモ
ードにおいては、ブック原稿を載置したプラテン21、
上側及び下側カイト板27.81等を備えた原稿台が、
本体に対して往復動し゛C露光走査が行われる。この際
、駆動ローラ30と従動ボール28の圧接ニップ部は、
第1実施例と同様に、原稿台の移動経路より下方に位置
するように構成されており、また、下側ガイド板81に
は長孔82が形成されているため、原稿台の移動に対し
て、駆動ローラ30は何ら妨げとならない。この実施例
では、下側ガイド板が原稿台側フレームに取付けられて
いるため、原稿台移動時における退避機構を必要としな
いなどの利点がある。
以上実施例に基づき詳細に説明したように、本願発明は
、原稿移動型の複写機において、原稿の露光走査光学系
を原稿台がホームポジションに位置するときのブック原
稿用プラテンの下方に設け、プラテン上にはシート原稿
搬送手段を設けて、ブック原稿用プラテンをシート原稿
の露光走査に共用できるようにし、且つシート原稿供給
部の駆動供給部材を本体側に、従動供給部材を原稿台側
に設け、両部材の接触部を原稿台の移動経路より下方に
位置するように構成したので、シート原稿の露光走査搬
送手段を備えていても、ブック原稿の露光走査時の原稿
台の移動ストロークを小さくすることができ、装置本体
からの突出量が少くなり、装置本体の所要スペースを小
さくすることができる。
また、シート原稿供給部の衝害を受けずに、原稿台がス
ムーズに移動でき、且つ原稿台の構成を簡単に重量も少
くでき、原稿台の撓みによる画質や駆動系への悪影響を
少くすることができる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の複写機の原稿露光走査装置の概路線図
、第2図は、本願発明に係る複写機の原稿露光走査装置
の一実施例の概路線図、第3図は、第2図に示した装置
のシート原稿供給部の拡大斜視図、第4図は、同じくそ
の平面図、第5図は、同じくシート原稿供給部の一部省
略拡大部分図、第6図は、本願発明の他の実施例のシー
ト原稿供給部の概路線図、第7図は、その一部省略斜視
図である。 図において、21はプラテン、22はフレーム、23は
プラテンカバー、25は搬送ベルト、27は上側ガイド
板、28は従動ボール、30は駆動供給ローラ、31は
供給ゲート板、32は下側ガイド板、34.35はレー
ル、36は本体、37は露光走査光学系、51はシート
原稿供給部、60はソレノイド、63はモータ、64は
本体カバー、73はシート原稿挿入口、81は下側ガイ
ド板、82は長孔を示す。 特許出願人  オリンパス光学工業株式会社第1図 第2図 第4図 第5図 第6図 第7図 7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブック原稿を載置して露光走査するためのプラテンと、
    該プラテンに隣接して配置された上側シート原稿従動供
    給手段と、前記プラテン表面との間でシート原稿の露光
    走査搬送路を形成するシート原稿搬送手段とを備え本体
    に往復動可能に配設した原稿台と、前記上側シート原稿
    従動供給手段との接触部が原稿台の移動経路〆より下方
    に位置するように配置され、前記従動供給手段と協働し
    てシート原稿を前記シート原稿露光走査搬送路に供給す
    るための下側シート原稿駆動供給手段と、前記原稿台の
    ホームポジションにおけるプラテンの下方に配置した露
    光走査光学系とを具備したことを特徴とする複写機の原
    稿露光走査装置。
JP20107282A 1982-11-18 1982-11-18 複写機の原稿露光走査装置 Pending JPS5991436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20107282A JPS5991436A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 複写機の原稿露光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20107282A JPS5991436A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 複写機の原稿露光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5991436A true JPS5991436A (ja) 1984-05-26

Family

ID=16434921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20107282A Pending JPS5991436A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 複写機の原稿露光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991436A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0297566B1 (en) Original reading apparatus
US5077585A (en) Covered scanning apparatus with automatic sheet feeding mechanism
US4540166A (en) Automatic feeder
GB1588577A (en) Record card feeding apparatus
US4030726A (en) Document feeding mechanism
JPS5991436A (ja) 複写機の原稿露光走査装置
JPH04226238A (ja) フィルムシート整合機構
JP3411438B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH02198947A (ja) 画像形成装置
US5133541A (en) Transport device for transporting recording medium
EP0066679B1 (en) Apparatus for ejecting documents from a document carriage
JP2763129B2 (ja) 原稿送り装置
US5187530A (en) Original setting device for image forming apparatus
JPS5977428A (ja) 複写機における原稿露光走査装置
US4754308A (en) Photograph printing apparatus
EP0002257B1 (en) Original feed apparatus for electrophotographic copying machine
JP2736076B2 (ja) 画像形成装置
JP3522458B2 (ja) 自動原稿搬送装置
US5128713A (en) Image forming apparatus for use with single sheet and continuous sheet documents
JPH0454981Y2 (ja)
JP4235909B2 (ja) マガジンの支持構造
JP2793235B2 (ja) 原稿送り装置及び画像形成装置
JP3445892B2 (ja) 原稿読取装置
JPS5991435A (ja) 複写機における原稿露光走査装置
JPH025077A (ja) 原稿給送装置付画像処理装置