JPS5990993A - 多層基板の製造方法 - Google Patents

多層基板の製造方法

Info

Publication number
JPS5990993A
JPS5990993A JP20269982A JP20269982A JPS5990993A JP S5990993 A JPS5990993 A JP S5990993A JP 20269982 A JP20269982 A JP 20269982A JP 20269982 A JP20269982 A JP 20269982A JP S5990993 A JPS5990993 A JP S5990993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring pattern
conductive
board
multilayer board
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20269982A
Other languages
English (en)
Inventor
小西川 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20269982A priority Critical patent/JPS5990993A/ja
Publication of JPS5990993A publication Critical patent/JPS5990993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は多層基板の製造方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、両面印刷配線板をさらに多層化する場合、マルチ
レイヤーのように、プリブレブ状で何層かのプレスで形
成の後、必要導通部をメッキするとか、両面印刷板に何
らかの部品、例えば被色電線全半田付けする等、複雑で
工程の多い処理全行なっていた。
発明の目的 この発明の目的は、少ない工程で簡単に製造することが
できる多層基板の製造方法を提供することである。
発明の構成 この発明は、両面印刷配線板の表裏の配線パターンの一
部を接着剤層で被覆する工程と、この後前記被覆の上か
らメッキ処理を行なって非被覆状態の配線パターンの一
部を互いに導通させクロスオーバーf形成すると同時に
1表裏のスルーホールの導通部も同一のメッキ処理で形
成する工程とを含む。そのため、単なる導通メッキ工程
と接着剤層形成工程だけで、クロスオーバーになる多層
基板が形成できる。
実施例の説明 この発明の一実施例全第1図ないし第7図に示す。第1
図は絶縁板1に/A14箔2全形成しである両白印刷配
線板を示し、第2図のようにこれをエツチングして必要
なパターン3を銅箔2で形成する。
第3図は孔4の加工をしたもので、第4図に示すように
、銅箔2の配線パターン3の一部に接着剤層5を形成す
る。第5図に示すように、メツキレシスト6を配線パタ
ーン3の一部に形成し、M6図で示すように、導通メッ
キ7を施こす。次に、第7図のようにメツキレシスト6
を除去する。このようにすると、配線パターン3のうち
の配線パターン部分3’、3’が導通メッキ7によって
導通踵配線ハターン部分3 全クロスオーバーし、かつ
導通メッキ7の部分7′、7 により同時にスルーホー
ル形成された多層配線板が形成できる。
このようにして、単なる導通メソキ工程と接着層だけで
、クロスオーバーになる多層配線板全形成できる。その
ため、安価でかつ少ない工程で多層基板が製造できる。
発明の効果 この発明は、少ない工程で簡単に多層基&を製造するこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図はそれぞれこの発明の一笑例の製造
工程を示す部分断面図である。 1・・絶縁板、2・・・銅箔、3 配線ノ(ターン、3
〜3・・・配線パターン部分、4・・・孔、5・・・接
着Ml 7!、6・・メツキレシスト、7・・・導通メ
ッキ、7,7・・・導通メッキの部分 第1図 第2図 ji¥3図 ζ 第4図 す 第5回 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 心棒による配線パターンを形成しかつスルーホール全潰
    する両面印刷配線板を準備する工程と、前記表裏の配線
    パターンの一部を接着剤層で被榛する工程と、この後前
    記棹蝋の上からメッキ処理を行なって非被覆状態の配置
    llハターンの一部を互いに導通させクロスオーバーを
    形成すると同時に。 8Bのスルーホールの導通部も同一のメッキ処理で形成
    する工程とを含む多層基板の製造方法。
JP20269982A 1982-11-17 1982-11-17 多層基板の製造方法 Pending JPS5990993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20269982A JPS5990993A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 多層基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20269982A JPS5990993A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 多層基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5990993A true JPS5990993A (ja) 1984-05-25

Family

ID=16461689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20269982A Pending JPS5990993A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 多層基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5990993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263492A (ja) * 1985-09-14 1987-03-20 萩野 俊昭 多層プリント基板の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241868A (en) * 1975-09-29 1977-03-31 Tokyo Purinto Kougiyou Kk Method of producing multiilayer printed circuit board
JPS54144969A (en) * 1978-05-01 1979-11-12 Tektronix Inc Multilayer circuit board and method of producing same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241868A (en) * 1975-09-29 1977-03-31 Tokyo Purinto Kougiyou Kk Method of producing multiilayer printed circuit board
JPS54144969A (en) * 1978-05-01 1979-11-12 Tektronix Inc Multilayer circuit board and method of producing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263492A (ja) * 1985-09-14 1987-03-20 萩野 俊昭 多層プリント基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08153971A (ja) 多層プリント配線基板及びその製造方法
JPS5990993A (ja) 多層基板の製造方法
JP2741238B2 (ja) フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
JPH06120660A (ja) 多層電子部品搭載用基板の製造方法
JPS63137498A (ja) スル−ホ−ルプリント板の製法
JPH07221460A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPS648478B2 (ja)
JPH04335596A (ja) スルーホールプリント配線基板の製造方法
JPS5814626Y2 (ja) 多層プリント板
JPH02301187A (ja) 両面配線基板の製造方法
JPS59232491A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH02228092A (ja) 両面配線基板の製造方法
JPS58184794A (ja) 多層形水平プリント板およびその製造方法
JPH0296389A (ja) 両面プリント回路基板
JPH0563941B2 (ja)
JPS60107894A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPS63291498A (ja) 多層配線回路板の製造方法
JPS59168696A (ja) 金属ベ−ス印刷配線板の製造方法
JPS6265496A (ja) プリント配線板の製造法
JPS62140494A (ja) 金属ベ−スプリント基板の製造方法
JPS6124298A (ja) 多層プリント板の製造方法
JPS5922398B2 (ja) 多層印刷配線板の製造法
JP2006134927A (ja) 段差回路形成方法とその配線基板
JPS61199615A (ja) プリント基板型インダクタの製法
JPH055196B2 (ja)