JPS599086Y2 - 内燃機関の吸気消音器 - Google Patents

内燃機関の吸気消音器

Info

Publication number
JPS599086Y2
JPS599086Y2 JP14328178U JP14328178U JPS599086Y2 JP S599086 Y2 JPS599086 Y2 JP S599086Y2 JP 14328178 U JP14328178 U JP 14328178U JP 14328178 U JP14328178 U JP 14328178U JP S599086 Y2 JPS599086 Y2 JP S599086Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
cover member
internal combustion
umbrella
intake silencer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14328178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5560449U (ja
Inventor
良一 大橋
俊英 須崎
Original Assignee
ヤンマーディーゼル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマーディーゼル株式会社 filed Critical ヤンマーディーゼル株式会社
Priority to JP14328178U priority Critical patent/JPS599086Y2/ja
Publication of JPS5560449U publication Critical patent/JPS5560449U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS599086Y2 publication Critical patent/JPS599086Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は吸気の流入抵抗を少くし、吸気騒音を低減せし
めるように装備される内燃機関の吸気消音器に関するも
のである。
従来の内燃機関、特に舶用内燃機関においては、その吸
気マニホールドの吸入孔附近で発生する吸気騒音を低減
するためには、オイルバス又はペーパーフィルタ方式に
よる消音器は不要であり、第1図の従来例の吸気消音器
1で示すように、大きなごみ等の流入を防止する金網2
を傘形カバ一部材3及び下部受け部材4にそれぞれ熔接
した吸気消音器1を、取付ボルト5により吸気マニホー
ルド6に固設しているのが一般的である。
この場合、金網2の高さNに対し、傘形カバ一部材3の
下端部と下部受け部材4との間の高さhlは、h1=:
=+Nとなっており、傘形カバ一部材3の下端部の金網
2に対する重なり部分が少いため、吸気音が外部に発散
し、吸気騒音が大きくなると共に、特に舶用内燃機関の
場合には、波しぶき等をかぶった際、傘形カバ一部材3
の下部から滴下した水が吸入され、その内燃機関の耐久
性を欠くという欠点がある。
更に、吸気マニホールド6に吸気消音器1を固設するた
めの取付ボルト5のために、第1図でh2で示す高さが
必要となり、吸気消音器1の全体高さが高くなるという
欠点がある。
そこで本考案は、前記従来の欠点を解消するため、吸気
騒音並びに吸入抵抗が少く、且つコンパクトな吸気消音
器を提供することを目的としたものである。
即ち、本考案は、内燃機関の吸気マニホールドに固設さ
れる吸気消音器において、その吸気消音器の傘形カバ一
部材3と吸気マニホールド6との間に該カバ一部材3の
中心からの垂下線を軸とする円筒状の多孔部材2を介装
せしめ、該カバ一部材3の内面中央部に、吸気流入抵抗
低減用球面状突部3aを形威せしめると共に、該カバ一
部材3の下端部3bを少なくとも多孔部材2を覆う位置
迄伸して形威せしめ、該カバ一部材3を貫通し、且つ吸
気マニホールド6に固設せしめる取付ボルト5を、多孔
部材2の内側寄りに設けることにより構或される。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明するが、第1
図の従来例と同じ部品は同じ部品番号で示している。
第2図に示す本考案の実施例における吸気消音器1では
、傘形カバ一部材3及び下部受け部材4を別体に形或し
、それぞれ貫通して吸気マニホールド6に取付ボルト5
により固設せしめているが、その際、傘形カバ一部材3
と下部受け部材4の間には多孔部材である金網2を該カ
バ一部材3の中心からの垂下線を軸とする円筒状にして
介装せしめると共に、その金網2の内側寄りに取付ボル
ト5を設け、更に取付ボルト5を貫通せしめるパイプ状
中間ピース7を介在せしめている。
そこで、傘形カバ一部材3の下端部3bは、少くとも金
網2を覆う位置まで延伸して形或し、また傘形カバ一部
材3の内面中央部には吸気流入抵抗低減用の半球面状突
部3aを形或せしめており、更に金網2の位置決め用の
円周上のステップ部Cを形或している。
一方、下部受け部材4にも矢印Aで示す吸気の流入抵抗
を低減せしめるため、曲率R1で示す人口側曲面及び曲
率R2で示す出口側曲面を形或し、更に、金網2の位置
決め用の円周上のステップ部4aを形威している。
なお、本考案の実施例で示した下部受け部材4は、吸気
マニホールド6の吸入孔6aの位置に一体化して設けて
も良く、この場合製作コストをより低減することができ
る。
また、上記実施例で示したパイプ状中間ピース7も必ず
しも必要ではなく、円筒状の金網2により、傘形カバ一
部材3と下部受け部材4間の間隔を保持せしめ、部品点
数を低減せしめることができる。
なお、本考案で使用される多孔部材としては、金網其の
他、大きなごみを除去しうるちのであれば何でも有効で
あり、その多孔部材の全孔面積をA2とし、傘形カバ一
部材3の下端部3bと下部受け部材4の間で形成される
、吸気が流入する全周開口部面積をA3とし、更に吸気
マニホールド6の吸入孔6a部の面積をA1で表わせば
、 多孔部材の全孔面積A2==A1x 1.2から1.8
全周開口部面積A3f−A1×0.1から1.2にする
と、吸気の流入抵抗を低減する上で効果がある。
本考案によれば、吸気消音器の傘形カバ一部材3と吸気
マニホールド6との間に円筒状の多孔部材2を介装せし
めると共に、該カバ一部材3の下端部3bを少なくとも
多孔部材2を覆う位置迄延伸して形威せしめたので、吸
気音の外部への発散を傘形カバ一部材3で覆って吸気騒
音を低減させることができる。
また、傘形カバ一部材3の下端部3bが少なくとも多孔
部材2を覆う位置迄延伸して形戊されているため、該カ
バ一部材3の下部から滴下する水が機関内に吸入される
ことがないので、波しぶき等をかぶることの多い舶用内
燃機関の場合でも、その機関の耐久性を欠くおそれがな
い。
特に、本考案では、傘形カバ一部材3の内部の大口径位
置に表面積を大きくして円筒状の多孔部材2を配設する
ーことができると共に、更に該カバ一部材3の内面中央
部に吸気流入抵抗低減用の球面状突部3aを形或せしめ
ているので、吸気の流入抵抗を低減し、その機関の吸入
量の低下を生ぜしめない。
また、円筒状の多孔部材2により、傘形カバ一部材3と
吸気マニホールド6ないし下部受け部材との間の間隔を
保持させることができるので、間隔保持のための部材の
省略が可能で、部品点数を低減させることができる。
また、傘形カバ一部材3を貫通して取付ボルト5を設け
ているので、従来必要とされた吸気マニホールド6に取
り付けるためのボルト取付スペースが不要となるため、
吸気消音器の高さを低くなし得て、コンパクトに形戒す
ることができ、しかも該取付ボルト5を多孔部材2の内
側寄りに設けたので、多孔部材2の介装保持をしっかり
となし得ると共に、仮に多孔部材2のずれが生じたとし
ても、取付ボルト5との接触による制止でそのずれの拡
大を防止することができ、また取付ボルト5の取付けの
ために、吸気マニホールド6の吸入孔の位置や形状、面
積等を変更したり、またその取付けのための別の部材を
設けたりする必要も特にない。
このように、本考案によれば、吸気騒音並びに吸入抵抗
が少なく、且つコンパクトな吸気消音器を提供すること
ができ、その実用上の効果は極めて顕著である。
なお、本考案は各種内燃機関の吸気消音器並びにコンプ
レッサー等の吸気消音器に対して有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例における内燃機関の吸気消音器の側断面
図、第2図は本考案の実施例における内燃機関の吸気消
音器の一部断面の側面図である。 1・・・吸気消音器、2・・・金網、3・・・傘形カバ
一部材、3a・・・半球面状突部、3b・・・下端部、
4・・・下部受け部材、5・・・取付ボルト、6・・・
吸気マニホールド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関の吸気マニホールドに固設される吸気消音器に
    おいて、その吸気消音器の傘形カバ一部材3と吸気マニ
    ホールド6との間に該カバ一部材3の中心からの垂下線
    を軸とする円筒状の多孔部材2を介装せしめ、該カバ一
    部材3の内面中央部に、吸気流入抵抗低減用球面状突部
    3aを形威せしめると共に、該カバ一部材3の下端部3
    bを少なくとも多孔部材2を覆う位置迄延伸して形威せ
    しめ、該カバ一部材3を貫通し、且つ吸気マニホールド
    6に固設せしめる取付ボルト5を、多孔部材2の内側寄
    りに設けた内燃機関の吸気消音器。
JP14328178U 1978-10-20 1978-10-20 内燃機関の吸気消音器 Expired JPS599086Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14328178U JPS599086Y2 (ja) 1978-10-20 1978-10-20 内燃機関の吸気消音器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14328178U JPS599086Y2 (ja) 1978-10-20 1978-10-20 内燃機関の吸気消音器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5560449U JPS5560449U (ja) 1980-04-24
JPS599086Y2 true JPS599086Y2 (ja) 1984-03-22

Family

ID=29120810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14328178U Expired JPS599086Y2 (ja) 1978-10-20 1978-10-20 内燃機関の吸気消音器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599086Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5560449U (ja) 1980-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4329968A (en) Oil separating system for blowby gas
CA2305335A1 (en) Muffler with catalytic converter
JPH03116769U (ja)
JPS599086Y2 (ja) 内燃機関の吸気消音器
JPS5851404Y2 (ja) 内燃機関の吸気消音器
JPH0317215U (ja)
JPS6224739Y2 (ja)
JPH0248675Y2 (ja)
JPH0337220U (ja)
US5516990A (en) Engine incoming air silencer and mounting arrangement therefore
JPS6146163Y2 (ja)
JPS5849420Y2 (ja) 横型多気筒エンジンの吸気装置
JPS6148923U (ja)
JPS6124687Y2 (ja)
JPH0440195U (ja)
JPS5918099Y2 (ja) 小形横型内燃機関
JPS5851400Y2 (ja) オ−トバイの吸気音低減装置
JPH0622094Y2 (ja) エンジンの潤滑装置
JPS5851401Y2 (ja) オ−トバイのエヤクリ−ナ吸入音低減装置
JPS6141929Y2 (ja)
JPS6329850Y2 (ja)
JPS63150012U (ja)
JPH0479907U (ja)
JPS6024909Y2 (ja) 横型エンジン
JPS62137320U (ja)