JPS5990472A - 輝度信号用集積化デジタルフイルタ装置 - Google Patents

輝度信号用集積化デジタルフイルタ装置

Info

Publication number
JPS5990472A
JPS5990472A JP58187181A JP18718183A JPS5990472A JP S5990472 A JPS5990472 A JP S5990472A JP 58187181 A JP58187181 A JP 58187181A JP 18718183 A JP18718183 A JP 18718183A JP S5990472 A JPS5990472 A JP S5990472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
adder
input terminal
taps
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58187181A
Other languages
English (en)
Inventor
ピ−・ベイカ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Micronas GmbH
ITT Inc
Original Assignee
Deutsche ITT Industries GmbH
ITT Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche ITT Industries GmbH, ITT Industries Inc filed Critical Deutsche ITT Industries GmbH
Publication of JPS5990472A publication Critical patent/JPS5990472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/06Non-recursive filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/205Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、輝度信号用集積化デジタルフィルタ装置に
関し、カラーテレビジラン受像機のデジタル輝度信号処
理部に用いられる。
本装置は3人力加算器と、2つのグループで直列に接続
された接舷の遅延素子であってそれぞれの遅延1は、デ
ジタルフィルタのクロック周期に等しい遅延素子と、前
記2つの遅延グループのカスケード接続部の掛算器と、
2つの遅6一 延グループの入力端子と、後段遅延グループがもつタッ
プと、周波数が基準色副搬送波周波数の4倍のクロック
とを用いたカラーテレビジョン受像機のデジタル輝度信
号処理部に用いられる。
この種のデジタルフィルタは、marフエルンセヒ・ラ
ント・キノテクニック(ビデオ・映像技術) : Fe
rnaeb −und KinoTachnlk J 
1981年、317ページから323ページ、特に31
9−!−ノの第4図に示されている。
従来のデジタルフィルタは、副回路網を有し、この回路
網は2つの遅延素子による2つの遅延グループを有し、
第1の遅延素子の入力端と後段の遅延素子の出力端には
、それぞれ掛算器が接続され、掛算器は、それぞれに加
えられる信号の掛算を同じ掛算ファクターで行う。これ
ら2つの掛算器の出力は、3人力掛算器に与えられる。
上記の回路網構成は、周波数差が零の入力信号の評価を
行うこれは前記掛算要因次第である。
従って、種々の増幅特性は、種々の直流成分をもつ掛算
要因の変化によって得られる。しかしガから、もしこの
デジタルフィルタが、カラーテレビジョン受像機のデジ
タル輝度信号処理部に用いられるならば、この特性は、
補償されなければならない。そのためには、2つのフィ
ルタ掛算器の掛算要因に応じてこれを補償する少なくと
も1つの掛算器が更に必要となる。この付加された掛算
器は、上述した文献の第4図には示されていないが、こ
れは第5図の増幅特性から明らかであシ、そこでは個々
の増幅特性が直流成分を伴っている。
上記のように3つの掛算器を必要とすることは、回路が
高価になってしまう。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、補償用の
掛算器の種々の増幅特性が、掛算要因の変化だけでなく
他の手段によって調整され得、一定遅延量の遅延素子グ
ループの利点が活かれ得、また、デジタルフィルタは、
基準色副搬送波周波数に、伝達関数零の減1衰を持ち、
さらにカラーテレビジョン受像機のテスト用のジャーマ
ンパンデスポストによって使用される6 MHzの周波
数に対しても減衰をもつことのできる輝度信号用集積化
デジタルフィルタ装置を捉供することを目的とする。
この発明では、上記の目的のために次のような設定を行
うものである。偶数の遅延素子が縦属接続され、この接
続の入出力端及び遅延素子の接続部はタップとして用い
られる。入力側の半分の各タップは、第1のスイッチの
入力端に接続され、幾多出力側の半分の各タップは第2
のスイッチに接続される。そして第1.第2のスイッチ
は、中央タップに対して対称的にそれぞれタップを選択
接続する。中央タップは、掛算器の第1の入力端子に接
続される。この掛算器の第2の入力端子には、常数とな
る信号が与えられている。掛算器の出力は、加錘器の第
1の入力端子に入力される。第1及び第2のスイッチの
出力は、それぞれ加算器の第2及び第3の入力端子に接
続される。そしてこの加算器の9− 出力が副回路の出力部となる。このような副回路を少な
くとも1つ有するデジタルフィルタd1カラーテレビジ
ョン受1象機のデジタル輝度信号処理部におけるピーキ
ングフィルタとして使用できる。
以下この発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
1図のデジタルフィルタのための副回路網において、信
号路を形成するように接続された複数の遅延素子V、掛
算器P、加算器adは、フィルタ応答特性の基本となる
回路部品である。今、各遅延素子Vの遅延1二をデジタ
ル7づルタで用いられるクロック信号の周期と等しいも
のとする。本実施例の場合は、カラーテレビジョン受像
機のデジタル輝度信号処理部に使用されるものとして相
定しているので、クロック信号の周波数は、基準色副搬
送波の周波数(f  )の4倍である。第1図は8つの
遅延素子(V)、即ち偶数の遅延素子(V)が縦属接続
されている。そして、各遅延素子(V)の入力端子と、
最終段の遅延素子の出力端子にけタ10− ツブが設けられている。タップは順番に2つの2方向性
電子スイツチ(ul)、(ul)に接続されている。遅
延素子群の縦M接続における中央タップ、即ち、第4番
目と第5番目の間のタップは、3重のタップとして示さ
れているが、これは説明及び図面上の都合であり、この
タップは掛算器(P)の第1の入力端子に接続されてい
る。掛算器(p)の第2の入力端子には、常数Kに対応
した信号が与えられている。
遅延素子群の入力側半分のタップには、中央から開始し
て、0,1,2,3,4の番号を設定し、対象的な遅延
素子群の出力側半分のタップにもOから4の番号を設定
する。これらのタッグ群は、2方向性電子スイツチ(u
l)。
(ul)に設けられた入力端子に接続される。
これらタッグの適当な位置のものが電子スイッチ(uJ
)、(ul)によって1つづつ選択されることによって
種々の増幅特性を設定することができる。
掛算器Pの出力は、加算器(ad )の第10入力端子
に加えられる。また加算器(ad )の第2、第3の入
力端子には、前記2方向性電子スイツチ(ul)、(u
、?)の出力が入力される。
そして、加算器(ad )の出力が、この副回路網の出
力と彦る。
第2図は、第1図の回路による周波数fに対する信号増
幅率gの変化を示す。この特性は、各2方向性電子スイ
ツチ(uJ)、(,2)が、それぞれ同一番号のタップ
を各分野で選択した場合を示している。従って、第2図
においては、各2方向性電子スイツチ(u))、(ul
)が選択しているタップ番号と同一の番号を対応させて
特性カーブに付している。第2図は、2方向性電子スイ
ツチ(uZ)、(u、2)のタップ選択位置によって、
りpツク周波数f の信号に対して種々の特性が得られ
ることを示している。
たとえば、特性カーブ4は、基準色副搬送波の周波数f
cK対しては、最小の利得を設定することを示している
。一方、特性カーブ2け、周波数fcに対しては最大こ
の2倍の周波数2fcに対しては最小の利得を設定し得
ることを示している。この性質は、デジタルフィルタを
実施するにおいて、伝達関数零の減衰を与えるのに用い
ることができる。
第3図は、第1図の回路網に、高域カットオフ周波数が
周波数f よシも低いか又は略等しいデジタルフィルタ
を接続したときに得られる増幅特性を示している。
第4図は第1図の回路網を2つ用いた場合の他の実施例
である。第4図は、第1図に示したものと同様々回路網
を2段縦続接続しているが、各段の掛算器(P)におけ
る用算因数がそれぞれに1.に2というふうに異なる。
これらの因数Kl、に2は互いに値いが異々る。
第4図の各副回路網は、それぞれ4つの遅延素子(V)
を縦属接続しているところが第1図のものと異なり、従
って、2方向性゛電子スイツチul 、ulけ入力を選
択するのにそれぞれ3つのポジションを有する。前段側
選択ポジションの番号m、後段側の選択ポジションnを
切換13− え選択することによって種々の増幅特性を得るととがで
きる。
第4図の回路の出力にデジタルローフ9スフイルタが接
続されたときの増幅特性は第5図に示される。
第5図は74′ラメータCで示される8つの特性カーブ
の族を示している。個々の特性カーブは、前述したmと
nの選択組み合わせ(テーブル図として示している)に
よって得られるもので、特性カーブ(C=1)はm c
= 2 、 n = 2で得られ、特性カーブ(C=2
)はm=2.n=1で得られ以下同様に第5図に示す通
シである。縦軸ね利得であシ、横軸は周波数の変化を示
す。
この特性図からもわかるように、横軸には、PAL方式
の周波数及びNTSC方式の周波数を示している。従っ
て本発明は、m、IIの選択によって倒れの方式のカラ
ーテレビジ日ン受像機にも適用できる。さらに第5図か
ら、基準色副搬送波(PALシステムの4.43 MH
z ) においても減衰を得られることが理解できる。
減衰け、NTsc−1← システムの基準色副搬送波に対しても与えられる。特性
カーブ(C=S)は、rn=o、n=0によって得られ
、PAL方式の信号に対l−て略1、70 M)Tzの
高域カットオフ周波数(NTSC方式のものは低い)を
もつフィルタのカーブe与えることになる。特性カーブ
(C=S)の場合、第4図の回路は、全周波数に対して
一定の増幅特性を有する。第5図の縦軸の数値は、因数
K 1=−3、に2=−6のときに得られる。
上述したように、本発明の有効なところは、2方向性電
子スイッチul、u2の設定によって選定された増幅特
性に関係なく、信号遅延量が一定であることである。
増幅特性が示すように、との発明のデジタルフィルタは
、輝度信号に対してシャープなコントラストを与えるよ
うに用いることができる。
いわゆるピーキング調整に有効である。このことは、ス
クリーン上の輝度コントラストつマリ、白黒遷移、明か
ら暗への遷移を向上し得ることヲ意味スる。従って本発
明のデジタルフィルタけ、選択された増幅特性に従って
コントラスト強調の全程度にわたって同じ直流値を保つ
ので、灰色レベルに変化を与えない。
FFしたように、本発明は、構成が簡単であって種々の
増幅特性が得られ、しかも周波数特性も良好な輝度信号
用集積化デジタルフィルタ装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成説明図、 第2図は第1図の回路によって得られる種々の特性図、 第3図は第1図の回路にローフ4スフイルタを接続した
場合に得られる特性図、 第4図はこの発明の他の実施例を示す構成説明図、 第5図は第4図の回路にローパスフィルタを接続して得
られる種々の特性図である。 ■・・・遅延紫子、P・・・和算器、ad・・・加舞器
、ul、u2・・・2方向性電子スイツチ。 FIG、I FIG、 2

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  フィルタ入力端子と、フィルタ出力端子と、
    第1.第2.第3の入力端子及び出力端子を有した加算
    器と、 前記加算器の出力端子と前記フィルタ出力端子を接続す
    る手段々、 直列に接続された複数の遅延素子であって、各遅延素子
    の遅延量は、クロック信号周期に等しく、かつ前記複数
    の遅延素子列の入力端は前記フィルタ入力端子に接続さ
    れ、さらに前記複数の遅延素子列は第1のグループと第
    2のグループを形成している遅延素子群と、 前記遅延素子群の前記第1のグループと第2のグループ
    間に設けられた共通端と、 前記第1のグループ遅延素子の両端及び七の隣シ合う遅
    延素子の中間にそれぞれ設けられた第1の複数のタップ
    群と、 前記第2のグループ遅延素子の両端及びその隣シ合う遅
    延素子の中間にそれぞれ設けられて、前記第1のグルー
    プ遅延素子のタップに対応する第2の複数タップ群と、 前記共通端に入力端が接続され、前記共通端からの出力
    と予じめ定められた掛算因数との掛算処理を行い出力端
    に掛算出力を得るための掛算手段と、 前記掛算出力を前記加算器の第3の入力端子に導く手段
    と、 前記第1の?! IJタップ群のタップの各々を前記加
    算器の第1の入力端子に連続的に切換接続することがで
    き、また同様に前記第2の複数タップ群のタップの各々
    を前記加算器の第2の入力端子に接続することのできる
    電子スイッチ手段とを具備したことを特徴とする輝度信
    号用集積化デジタルフィルタ装置。
  2. (2)  前記加算器の出力端子と前記フィルタ出力端
    子を接続する手段は、デシタルロー/4’スフイルタで
    あるととを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の輝度
    信号用集積化デ・ゾタルフィルタ装置。
  3. (3)  前記加算器の出力端子と前記フィルタ出力端
    子を接続する手段は、 第2の加算器の出力端と前記フィルタ出力端子を接続す
    る手段と、 直列に接続された複数の遅延素子であって、この複数の
    遅延素子列の入力端は前記加算器の出力端子に接続され
    、かつこの複数の遅延素子は第3のグループと第4のグ
    ループを形成している第2の遅延Y子群と、 前記第2の遅延素子群の前記第3のグループと第4のグ
    ループ間に設けらねた舘2の共通端と、 前記第3のグループ遅延素子の両端及びその隣り合う遅
    延素子間にそれぞれ設けられた第3の複数タップ群と、 前記第4のグループ遅延素子の両端及びその閘り合う遅
    延素子の中間にそれぞれ設けられて、前記第3のグルー
    プ遅延素子のタップに対応する第4の極数タップ群と、 前記第2の共通端に入力端が接続され、この第2の共通
    端からの出力と予じめ定められた第2の掛算因数との掛
    算処理を行い出力端に第2の掛算出力を得るための用算
    手段と、 前記第2の掛掬出力を前記第2の加算器の第3の入力端
    子に導く手段と、 前記第3の複数タップ群のタップの各々を前記第2の加
    算器の第1の入力端子に連続的に切換接続することがで
    き、また同様に前記第4の複数タップ群のタップの各々
    を前h[;第2の加算器の第2の入力端子に接続するこ
    とのできる第2の電子スイッチ手段とを具備したととを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の輝度信号用集積
    化デジタルフィルタ装置。
  4. (4)加算器の出力端と前記フィルタ出力端子を接続す
    る手段は、デジタルローパスフィルタであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項又は第3項記載の輝度信号
    用集積化デジタルフィルタ装置。
  5. (5)  前記第2の掛算器で用いられる第2の掛算因
    数は、前記第2の掛算器よシも前段側で使用さ^1算器
    で用いられる掛算因数と値が異なることを特徴とする特
    許請求の範囲第3項記載の輝度信号用集積化デジタルフ
    ィルタ装置。
  6. (6)  前記第2の掛算器及びこれよりも前段側で使
    用される掛算器の第2の掛算因数及び前記掛算因数は各
    位が−3と−6であることを特徴とする特許請求の範囲
    第5項記社の輝度信号用集積化デジタルフィルタ装置。
  7. (7)  前記電子スイッチ手段は、前記第1の複数タ
    ップ群のタップの各々を前記加算器の第1の入力端子に
    選択的に接続する第1の2方向性電子スイツチと、前記
    第2の複数タップ群のタップの各々を前記加算器の第2
    の入力端子に選択的に接続する第2の2方向性電子スイ
    ツチとを具備したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の輝度信号用集積化デジタルフィルタ装置。
  8. (8)  前記第2の電子スイッチ手段は、前記第=5
    − 3の複数タップ群のタップの各々を前記第2の加算器の
    第1の入力端子に選択的に接続する第3の2方向性電子
    スイツチと、前記第4の複数タップ群のタップの各々を
    前記第2の加算器の第2の入力端子に選択的に接続する
    第4の2方向性電子スイツチとを具備したことを特徴と
    する特許請求の範囲第3項記載の輝度信号用集積化デジ
    タルフィルタ装置。
  9. (9)  前記複数の遅延素子は、偶数であるととを特
    徴とする特許請求の範囲第1項又は第3項記載の輝度信
    号用集積化デジタルフィルタ装置。
JP58187181A 1982-10-09 1983-10-07 輝度信号用集積化デジタルフイルタ装置 Pending JPS5990472A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP82710047A EP0105998B1 (de) 1982-10-09 1982-10-09 Integrierte Schaltung eines Digitalfilters für den Luminanzkanal von Farbfernsehgeräten
EP827100470 1982-10-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5990472A true JPS5990472A (ja) 1984-05-24

Family

ID=8190031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58187181A Pending JPS5990472A (ja) 1982-10-09 1983-10-07 輝度信号用集積化デジタルフイルタ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4597011A (ja)
EP (1) EP0105998B1 (ja)
JP (1) JPS5990472A (ja)
DE (1) DE3268445D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201574A (ja) * 1985-03-05 1986-09-06 Canon Inc 受像システム
JPS61201575A (ja) * 1985-03-05 1986-09-06 Canon Inc 受像機
JPS62114314A (ja) * 1985-11-05 1987-05-26 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン デイジタル低域通過フイルタ
JPH024366U (ja) * 1988-06-17 1990-01-11

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135085A (ja) * 1984-07-26 1986-02-19 Mitsubishi Electric Corp 適応型輪郭抽出フイルタ
US4717951A (en) * 1985-10-31 1988-01-05 Rca Corporation Adaptive digital filter
DE3679190D1 (de) * 1986-08-07 1991-06-13 Itt Ind Gmbh Deutsche Nichtrekursives digitalfilter.
US4868895A (en) * 1986-12-29 1989-09-19 The Grass Valley Group, Inc. Optical device copensator
US6810082B1 (en) 1999-12-17 2004-10-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Chroma based adaptive signal peaking

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131126A (ja) * 1974-07-05 1976-03-17 Rca Corp
JPS5199921A (ja) * 1975-02-28 1976-09-03 Hitachi Ltd
JPS5637568B2 (ja) * 1976-11-01 1981-09-01

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH524287A (de) * 1970-09-25 1972-06-15 Patelhold Patentverwertung Verfahren zur automatischen Einstellung eines Transversalfilters zur Impulsentzerrung
US4231065A (en) * 1979-01-11 1980-10-28 Honeywell Inc. Local area contrast enhancement device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131126A (ja) * 1974-07-05 1976-03-17 Rca Corp
JPS5199921A (ja) * 1975-02-28 1976-09-03 Hitachi Ltd
JPS5637568B2 (ja) * 1976-11-01 1981-09-01

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201574A (ja) * 1985-03-05 1986-09-06 Canon Inc 受像システム
JPS61201575A (ja) * 1985-03-05 1986-09-06 Canon Inc 受像機
JPS62114314A (ja) * 1985-11-05 1987-05-26 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン デイジタル低域通過フイルタ
JPH024366U (ja) * 1988-06-17 1990-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
US4597011A (en) 1986-06-24
DE3268445D1 (en) 1986-02-20
EP0105998B1 (de) 1986-01-08
EP0105998A1 (de) 1984-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4524423A (en) Digital signal separation filters
EP0318016A2 (en) Ghost Canceling filter circuit
JPS5990472A (ja) 輝度信号用集積化デジタルフイルタ装置
US4466016A (en) Television signal filtering system
JPS60182289A (ja) デジタルテレビジヨン信号処理回路
US6437827B1 (en) Filtering video signals containing chrominance information
US4636840A (en) Adaptive luminance-chrominance separation apparatus
EP0331017B1 (en) Picture quality adjusting circuit with fir filter for digital processing
KR930006457B1 (ko) 디지탈 비디오 신호 처리 장치
US4916527A (en) Luminance signal/color signal separation circuit
US4584600A (en) Digital filter for the chrominance channel of a color-television set
US4635119A (en) Integrated circuit of a digital filter for the luminance channel of a color-television receiver
US3702376A (en) Comb filter circuit
JPH01162493A (ja) 適応型輝度信号色信号分離装置
US5296921A (en) Two port network with shared elements for combining and filtering luma and chroma components to form composite video signal
US5335021A (en) Logical comb filter and chroma signal separation circuit
JPH057127A (ja) 可変遅延回路
CN1049548C (zh) 装有多种视频输入端和自适应亮度信号滤波器的电视接收机
JPS6345988A (ja) 輝度信号・色信号分離回路
JP2522657Y2 (ja) 信号処理回路
KR960008675Y1 (ko) 티브이/에이브이 절환시 칼라신호 비피에프의 주파수 자동절환회로
US4536787A (en) Demodulated chrominance signal filter with peaked response
JPH1042311A (ja) 映像信号処理装置
KR930008185B1 (ko) 복합영상신호에서 라인간 상관도를 이용하는 색신호 분리방법 및 회로
JP3526195B2 (ja) Secamクロマフィルタ回路