JPS5990433A - 遠方監視制御システム - Google Patents

遠方監視制御システム

Info

Publication number
JPS5990433A
JPS5990433A JP20018782A JP20018782A JPS5990433A JP S5990433 A JPS5990433 A JP S5990433A JP 20018782 A JP20018782 A JP 20018782A JP 20018782 A JP20018782 A JP 20018782A JP S5990433 A JPS5990433 A JP S5990433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
monitoring
transmission line
child
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20018782A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Watabe
隆夫 渡部
Akira Tanaka
明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP20018782A priority Critical patent/JPS5990433A/ja
Publication of JPS5990433A publication Critical patent/JPS5990433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/74Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for increasing reliability, e.g. using redundant or spare channels or apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は遠方監視制御システムに関する。
一般に遠方監視制御装置(以下To装置と称する)は、
電力系統、水系統、各柚プラントなどの遠方帆視制御に
用いられている。
第1図にこのような遠方監視制御システムの基本構成を
示す。IOはTC(靭)装すkであり、この′1゛C(
親)装置10に伝送路t2介してTO(子)装置M′側
が接続されている。Hは被監視制御対象である。
このような第1図の基本構成では、TC(親)装置用と
To(子)装置加が一対一に対応しているが、効率性が
悪いという問題点がある。
従って、近年監視制御の広域化、効率化を計るために、
第2図に示8れるように複数のTo(子)装置、201
  、202−−−−−20n とOPu  などによ
り機能をあけた1個のTo(a、)装置10で構成した
ものもめる。ここでtl y zz・・・・・・tr]
は伝送路である。
更に、監視制御のN要件、例えは電力系統では基幹系統
の場合などに鑑みて、第3図に示されるように信頼度の
向上を計ったre(栽)(子)装置の2重化構成を計っ
ている。ここで10.、.102はT。
(親)装置、2011  p 2012  ;201+
  12012  ;2On+  。
20n2  はTC(子)装置、tt+ j tl2 
y ti+ j tl2;znl 、 tnzは伝送路
である。
今、こうした第2図、第3図の構成を踏え1査目の被監
視制御対象に崩目した第4図の4%1li1基に以下に
説明する。41は2絹の監視制御系統を、42は互に近
傍に設置された子の監視制御装置である。この第4図構
成の場合、TO(子)装置’1 p1□ と被監視制御
対象H1との間に中継盤30を設けている。この中継盤
30の機能としては、Hlの監視情報全必要に応じて情
報変換しTo(子)1.。
12 に分岐している。また11p’4の制御を選択出
力する。リンクtkはTo(親)1101、TC(親)
2102がOPu  で構成される場合によく用いられ
る両装置’ftの情報交換路である。この場合、TC(
親)l、2(101,1,02)の運転形式がデュアル
、ホットスタンバイ又はコールドスタンバイのデュプレ
ックスであるかどうかにかかわらず、いずれかが主系と
なって運転されるのが普通である。
今T O(m)111Jtが、生糸となっている場合を
例に以下の説明を行なう。なおTo(親)2か主糸のと
きは双対である。
+IITO(子)11、伝送路zi、の片方又は両力か
故障した場合、リンクtk1 TC(!lt)重102
伝送路t12、TO(子)12  を経由して被監視制
御対象H1の監視制御は可能である。
f21To(子)1!、伝送路tilの故障のイ」無に
かかわらず、TO(栽)11.01が故障した場合、T
0(親’)2102か生糸となって、伝送路t12、T
O(子)]22012の経由で、被監視制御対象Hiの
監視制御は可能である。この場合、リンク7k を用い
、TC(親)t、 2(101、102)が、装置異常
を夫々相互に監視し、従系が主系の異常全検知し、生糸
に替る或いは別に設けた図示され々い装置監視装輸によ
り、従系と主系のモード変換をするなどによる。
しかしながら、こうした第4図に示される構成では、伝
送路zi、とTO(子)12、または伝送路t1□とT
o(子)11が同時故障り、fc場合、被監視制御対象
H1に対する監視制御が不貞」能となり、監視制御機能
を続行させることができない。
上述した不具合の対策手段として、TO(親)110t
sTo(親)2102間のリンクtkが情報結合の重要
性から21化されることか多いように、伝送路、c’l
+ti2の2亀化、或いはTo(子)i、2Qi、トT
O(ah 102 、T O(子) 、t220 i、
2とT O(i)+ 10+間に新しい伝送路を夫々設
ける方式も考えられるが、周知のようにTo(子)−(
親)間の離隔は一般に大きく、伝送路が長くなるので得
策ではない。
本発明は上記の点に鑑みてなきれたもので、伝送路を介
して相互に接続された親と子の遠方監視制御装置を有す
る監視制御系を少くとも2系統備えたシステムにおいて
、一方の監視制御系に設けられた子の遠方監視制御装置
における故障と他方の監視制御系の伝送路における故障
とが同時に生じた場合にも、被監視制御対象の監視制御
の継続化を可能にした遠方監視制御システム全提供する
こと全目的とする。本発明では、こうした目的を達成す
るために互に近傍に設置された各子の遠方監視制御装置
に状態監視制御回路?+7設けると共に子の遠方監視制
御装置間全補助伝送路により接続し、上述したような複
合故障の場合に、前記状態監視制御1回路の動作に基づ
き前記補助伝送路全利用して監視制御系の成立を計るよ
うに構成したことを特徴としている。
以下本発明の一実施例を添付された図面と共に説明する
第5図は本発明に係る遠方監視制御システムの要部の構
敗全示すブロック図である。これは第4図の42に対応
する。同図において50 、51はT。
(子’) il、 12 (′21) 11.2012
)の主たる機能全分担する主回路部であり、この主回路
部50 、51は、ポジション情報の収集、アナログ情
報のA / D 変換、伝送フォーマツli集、モデム
などの役割k fJ、たしている。52は本発明によっ
て付加された状態監視制御回路であり、後述する状態監
視制御部53゜54と、この状態監視制御$53.54
により装置2011゜2f) i 2  間に設けられ
た補助伝送路59と伝送路t11゜tizffi含む各
監視制御系統との接続状態を選択する選択切替部57 
、58である。々お本発明によって付加された状態判定
回路52がない場合には、伝送路L ’1 y L 5
は夫々50 、51に回路されている。上述した第5図
の本発明の基本構成は、伝送路t’l+t12は上り、
下りの2(gI線の全2重化回路で)・−ドウエア的に
は1つ或いは2つ存在する場合の両方全包含する。また
従来の電線?用いた周波数シフHしの伝送路或いは光フ
ァイバ金柑いた伝送路のいずれでもよい。
仄に、第6図と共にこの状態監視制御部b:3の1/9
部描l戎について祝明する。
53 aは前述した主回路部間とこの状態監視制御部自
身の状悪葡刊矩する判定回路部でめり、′電源断とか、
A/D  変侠情報不良などの常時監視、自励点検など
の手段によって、主回路部50及び状態監視制御部03
自ンが上筒に動作しているかどうかを判定する。
53 bは、相手側の子局To(子)12  に、その
状態を状態伝送路55ヲ介して送出する出力回路部であ
る。53 cは相手側の子局To(子)12の状態ケ状
態伝送路56から受けとる人力(ロ)踏部である。53
dは主回路部5()から伝送路(下り回線)の異常fc
受けとる伝送路異常データ入力部である。53 eは判
定回路部53 aと伝送路異常データ入力部53 cl
の出力に、応じて選択切替部の選択切替動作を開側1す
る開側1部である。
次に、前述した回路切替部57の詳細を第7図に示す。
この第7図において工は伝送路zi、との接続端子部、
Aは主回路部50からの信号入出力端子部、Bは無接続
状態の端子部である。Cは子局OT(子)it+12 
 間の補助伝送路b9の信号の入出刃部でおる。この補
助伝送路59は伝送路t’l yt12と同質のもので
める。制御部53141からの制御(H号に応動して、
可動端子MO,,MO2によって各端子間を嵌絖切賛す
るように構成されている。なお、第7図では接点構成で
表現しているが、実際には論理IC回路や、光結合器で
構成されている。
本発明の一実施例は上記のように構成されておυ、以下
その動作について説明する。子局T。
(子)i1201+  が正常動作する前には、回路切
替部57の接点状態は無接続状態SI Kある。動作状
態監視回路部53 aの監視状態の下で、装置が正常動
作した時には、制御部53 eは、入力回路部53 c
が検出している子局To(子)122012 の正常異
常にかかわらず、回路切替部57の接点esz に切替
接続し、通常の接続状態として子局TO(子)i120
1□、伝送w!Itix 、T O(fi)x  ノ正
常k”M 5゜コ(7)時、異常データ検出入力部53
(lは当初異常データを示しているが、上記の運転が正
常にガれば一定時間1−11 秒後に正常となる。
この時間t1  は伝送の速度フォーマットで決定され
るが、例えば1200BF今44 bit/W、 2W
構成であれは、1秒程度である。この時間11  が経
過しても異常検出入力部53 dがなお異常データを示
している場合は、伝送路t11、TO(親)1 の両方
或いは片方に支障があること全意味する。(この場合、
TO(親)+  が動作してい々いことも含む)このよ
うに最初に異常検出部53 dが異常データ全示し、制
御部53θによりS2 へ切替接続した場合は、TO装
置のスタート時であるからこの状態、即ちS2 への接
続状態を保つものとする。このようなスタート時は、人
間が関与しているので、異常が長時間続けは、判定可能
である。
次に正常運転中に判定(ロ)踏部53 aが異常を検出
したら状態伝送路55ヲ介して相手側のTo(子)12
にその情報音直すと共に制御部536へも通知する。
制御部53θは直ちに(ロ)路切賛部57の接点を下の
ように制御する。即ち入力回路部53 aが状態伝送路
56を介して相手To(イ)12Δ)12 の正常動作
ケ受けている時は、接点k S 11 へ接続して、伝
送路59と伝送路7 i、 1とな・接続する。
傭た、入力回路部53 Cが状態伝送路56を介して相
手側の子局To(子)’z2012の異常動作金堂けて
いる時には、接点k Ss  に接続しで、完全に無接
続状態とする。
上記の状態でTO(子) 1220120IIIK置き
換えて以下の油、明を行う。上述したように、子局T。
(子)11の判定回路部53 aで異常か検出されたの
で、この異常データは、出力回路部53b1状態伝送路
55ヲ介して相手側のTo(子)iz2012に受は渡
される。
このように、状態伝送路55を介して子局T。
(子)j4の異常データが渡されている時には、伝送路
ti2は補助伝送路59に刻して第6図のTo(子)1
22012の回路切替部58に訃いて接続されている。
これに苅し、TC(子)11  の異常データが渡され
ていない時ンこは、伝送路ti2は補助伝送路59に対
して、TC(子)1z2012の選択切替部おにおいて
接続されていない。
従って、子局To(子) il 、 12 (21) 
il 、2012 )が共に故障しない限り、子局TO
’(子)il  で異常か検出された時にはミ子局TO
(子)i1201.の代りにTO(子)12→伝送路5
9→回路切替部57の接続端子S、l−+伝送路ti1
−+ T O(親)t 101 ノ/I/−トで被制御
対象H1の監視制御が続行されるため、正常運転が続い
ている。
ここで更に、1ム送路異常デ一タ入力部53dに伝送路
tjlの異常を知らせるデータが入力されると、この異
常検出に応答して制御部53eil−1:N踏切換部5
7の接続端子位wtk S 4へ下記の条件に基づき切
替開側1する1、 (1)  入力回路部53 cに状態伝送路56を介し
て相手側の子局TO(子1’z2012の異常状態デー
タがきていること。
(2)  この切替制御は所定の時限TIをとって行わ
れる。これによって、被監視制御対象Hj は、子局T
C(子)il−)回路切替部57の接続端子S4→補助
伝送路59→伝送路t12→To(親)12  のルー
トで監視制御が続行される。
前述l−た切替制御全時限T、  をとって行うのは下
記の理由による。To(子)12+補助伝送路59→回
路切替部57の接続端子S、→伝送路ti、→T。
(親)1 のルートが成立した後すぐに伝送路異常デー
タ入力部53dに伝送路ノ11の異常を知らせるデータ
が入力された場合に、TO(子)1,20i、のデータ
が補助伝送路59→回路切替部58→伝送路zi2→T
O(親)2  へ無瞬断に近い形で切替えられ伝送もれ
た場合、伝送誤り検出をすり抜けるh]能性がある。こ
の誤りを防止するためである。例えば、伝送7 オー 
マットが1200 B P S 、 441N、t/W
 。
32 W / 7 L/ −A 、2フレーム構成の場
合、その伝送時間約2.4秒の約8倍程度のか秒を時限
T1  としてとることが必要である。
更に、伝送路の上シN線異常が、TC(親)で検出てれ
るとき、積極的に下り回線の伝送フォーマット’k T
 OCm)側で崩し、下り回線異常とする。
この場合の崩し方は、例えは同期(Th号、パリティ符
号や反転2運送を崩すことになる1、このように上り回
線の只常を下り回線の異常にするために伝送フォーマッ
ト’(r崩すのは上記の切替えをより完全に行うための
もので、実施に当つでは時限をとる場合もある。これ葡
しないと上り伝送路の異常時にTC(子)で切替えが出
来ない。
本発明は以」−詳述したようであるため、伝送路を介し
て相互に接続された親と子の遠方監視制御装置fヲ有す
る監視制御系を少くとも2系統備えたシステムにおいて
、−力の監視制仙」糸に設けられた遠方監視制御装置に
おける故障と他方の監視制御系の伝送路における故障が
同時に起きた場合にも、各系統の子局側に設けられた状
態制御監視回路の働きにより、被11+!+御対象H1
に対する監視制御の継続が可能となυ、全体の(g軸度
が向上する。
1だ状態制御監視回路によシ監視’dili御系全切替
接続する際に時限ケとって制御しているので、伝送デー
タの誤り検出すり抜けを防止でき、この点からもシステ
ムの信頼性の向上は大である。ま斤、既設装附に付加回
路と1〜て状態監視制御回路ケ設けるだけでよいため、
極めて経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃全第3図は従来の遠方監視制御システムの概W
6構成を示すブロック図、第4図は本発明の前提となる
システム構成のブロック図、第5区1は本発明に係る遠
方監視制御システムの要部のブロック図、第6図は第5
図に示される状態監視制作11部の内部朽戟と選択切替
部?示すブロック図、第7図は第5図及び第6図に示さ
れる選択切替部を接点回路構成とした場合のブロック図
である。 1()+  + +02・・・親の遠方監視制御装置、
201.。 2012・・・子の遠方監視制御装置、3o・・・中継
盤、50゜51・・・主回路部、52・・・状態監視制
御回路、53 、54・・・状態監視制御部、53a・
・・判定回路部、53b・・・出力回路部、53c・・
・入力回路部、53d・・・伝送路異常データ入力部、
53θ・・・制御部、55 、56・・・状態伝送路、
57 、58・・・(ロ)路切蕾部、59・・・補助伝
送路。 ■) 昧 Oぐ1ニ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)伝送路を介して相互に接続された我と子の遠方監
    視制御装置ヲ有する監視制御系を少くとも2系統有し、
    各子の遠方監視制御装置に中継盤を介して被監視制御対
    象を共通に接続して、各監視制御系により前記被監視制
    御対象音監視itl制御するシステムにおいて、互に近
    傍に設(2)された各子の遠方監視制御装置に状態監視
    制御回路?設けると共に子の遠方監視制御装置間を補助
    伝送路により接続し、一方の監視制御系に設けられた子
    の遠方監視制御装置における故障と他方の監視制御系の
    伝送路における故障とが同時に生じた場合に、@配状態
    監視制御回路の動作に基づき前配葡助伝送路を第11用
    して監視制御系の成立を計るように栴成することにより
    、前記被監視制御対象の監視制御の継続化全可能にした
    こと全特徴とする遠方監視制御システム。
  2. (2)  状態監視制御回路は、状態監視開側1都と、
    この状態監視制御部の出力により前記補助伝送路と各監
    視制御系統との接続状態全選択切管する回路切替部とか
    らなること全特徴とする特許請求の範囲第1項記載の遠
    方監視制御システス。
  3. (3)  前記回路切替部における退択切賛は所定の時
    限をとって行われることを特徴とする特FF1hlf求
    の範囲第2.!J記載の遠方監視制御システム。
  4. (4)各状態監視制御部は、相互に相手の状態全伝送す
    るための2重の状態伝送路により接続されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項及び第3項記載の遠方
    監視制御システム。
  5. (5)  前記状態監視制御部は、少くとも各子の遠方
    監視制御装置の主たる機能を分担する主回路部と該状態
    監視制御部自身の状態を判定する判定回路部と、前記主
    回路部から伝送路の異常を受けとる伝送路異常データ入
    力部と、前記判定回路部と伝送路異常データ入力部の出
    力に応じて前記回路切替部の選択切替動作を制御する制
    御部を含むことを特徴とする特許請求の範囲第2項乃至
    第4項記載の遠方監視制御システム。
JP20018782A 1982-11-15 1982-11-15 遠方監視制御システム Pending JPS5990433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20018782A JPS5990433A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 遠方監視制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20018782A JPS5990433A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 遠方監視制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5990433A true JPS5990433A (ja) 1984-05-24

Family

ID=16420237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20018782A Pending JPS5990433A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 遠方監視制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5990433A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5195179A (en) * 1986-01-29 1993-03-16 Hitachi, Ltd. Coordinate input apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5195179A (en) * 1986-01-29 1993-03-16 Hitachi, Ltd. Coordinate input apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2125692C (en) Optical line switching system
JP3854372B2 (ja) 光クロスコネクト装置
JPS5990433A (ja) 遠方監視制御システム
JP2004007930A (ja) 電力系統監視制御システムおよびプログラム
JPH0865331A (ja) 監視制御装置
JPH08129336A (ja) 列車運行管理システム
JP3440239B2 (ja) 光通信用線路切替システム
JP2002019611A (ja) 列車運行管理システムおよび連動装置
KR100575957B1 (ko) 전송장치에서 서비스 유지장치 및 방법_
JP2615762B2 (ja) ループ型光伝送装置
JPS624025B2 (ja)
JPS61121546A (ja) ル−プ式光伝送装置
JP2001356802A (ja) 2重系計算機システム
JPS6150544B2 (ja)
JPH1124725A (ja) 監視制御装置
JPS581359A (ja) プラント監視制御装置
JPH0758973B2 (ja) ポ−リング方式遠方監視制御装置
KR100630066B1 (ko) 전송 시스템에서 선로감시를 통한 메시지 전달 방법
JPH0267853A (ja) 遠方監視制御装置の伝送制御装置
JPH05235975A (ja) 光リングlanシステム
JPH02182044A (ja) 中継局無線機の監視方式
JPS6141248A (ja) ポ−リング方式遠方監視制御装置
JPH0484230A (ja) 監視装置の活性保守方式
JPS62260439A (ja) 光伝送系の監視方式
JPH0670380A (ja) リモートコントローラ