JPS599035Y2 - 複合シ−ト - Google Patents

複合シ−ト

Info

Publication number
JPS599035Y2
JPS599035Y2 JP10485679U JP10485679U JPS599035Y2 JP S599035 Y2 JPS599035 Y2 JP S599035Y2 JP 10485679 U JP10485679 U JP 10485679U JP 10485679 U JP10485679 U JP 10485679U JP S599035 Y2 JPS599035 Y2 JP S599035Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
asphalt
composite
base material
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10485679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5623698U (ja
Inventor
邦彦 松井
拓治 飯田
寿夫 岡
Original Assignee
宇部興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宇部興産株式会社 filed Critical 宇部興産株式会社
Priority to JP10485679U priority Critical patent/JPS599035Y2/ja
Publication of JPS5623698U publication Critical patent/JPS5623698U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS599035Y2 publication Critical patent/JPS599035Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は複合防水工法に好適な複合シートに関するも
のである。
従来、屋上、ベランダ、バルコニー、屋内などのコンク
リート下地面の防水工法としては、下地面にプライマー
を塗布したのち、下塗り塗膜防水材を塗布し、場合によ
りさらにガラスクロス、不織布、加硫ゴムなどの補強材
を積層し、ついで上塗り塗膜防水材を塗布し、最後に仕
上げ塗料を塗布する塗膜防水工法が公知である。
この従来公知の防水工法は、施工が簡単ではあるが、下
地と塗膜とが強固に接着しているので、下地にき裂や膨
張、収縮が生じるとその応力が直接塗膜に加わり、塗膜
にき裂が生じ漏水が起こるという欠点を有している。
そこで、前記塗膜防水工法の有する欠点を改良するため
に、下地面にプライマーを塗布したのち、基材層とアス
ファルト組或物層とが全面にわたって積層されており、
かつ基材層の一部にアスファルト組或物が含浸している
防水シートをアスファルト組戊物層がプライマー塗布面
に接するように張付け、ついでその上に塗膜防水材を塗
布する複合防水工法がこの出願人によって提案されてい
る)特願昭52−10731号、特開昭53−9722
8号)。
前記複合防水工法で用いられる防水シートは、引張強さ
や引裂強さの大きい基材層に変形しやすいゴムアスファ
ルト組或物層が積層されたものであるので、下地にき裂
や膨張、収縮が生じても、塗膜層にき裂が生じず、すぐ
れた防水性能をもつ防水層を与える。
しかし、前記防水シートは、乾燥不十分なコンクリート
下地のプライマー塗布面に張付けると、施工後下地のコ
ンクリート中に含まれる水分が気化して防水層がはく離
し、そのため防水層にふくれが生じてついには防水層に
クラツクが発生し、防水層が防水の機能に果さないとい
う欠点を有している。
そのため、前記の防水シートをコンクリート下地のプラ
イマー塗布面に張付けるさいに、下地コンクリートを乾
燥しなければならず、防水施工に長時間を要した。
そこで、上述のような欠点を有しない複合シートについ
て研究した結果、この考案に到達した。
以下この出願の考案を、この考案の複合シートの一実施
例の、縦断面図である第1図および第1図のA−A線断
面図である第2図に用いて説明する。
第1図および第2図において、複合シ一ト1は、ゴムア
スファルト組或物層2の片面に、連通した空隙を有し、
かつ多数の切抜部3を穿った基材4が積層されており、
前記基材4の切抜部3には、ゴムアスファルト組戊物が
基材4の外表面まで充たされており、さらに前記ゴムア
スファルト組或牡層2の他の面に保護林5が積層されて
いる。
この考案においてゴムアスファルト組或物層2のゴムア
スファルト組戊物としては、ゴムとアスファルトとを主
体とした自着性のものであれば伺でもよいが、特にアス
ファルト100重量部にゴム物質10〜40重量部、熱
可塑性樹脂1〜15重量部および無機充填剤30〜70
重量部を添加混合した混合物にさらにイオウ0.03〜
0.25重量部を添加混合して、120〜200℃で1
〜5時間加熱することにより得られるゴムアスファルト
組或物が好適に使用できる。
ゴムアスファルト組或物層2の厚みはO、3〜2.5m
mが好ましい。
アスファルトとしては、天然アスファルト、アスファル
タイトなどの天然に産するもの、ストレートアスファル
ト、ブローンアスファルト、カットバックアスファルト
などの石油アスファルトが使用される。
ゴム物質としては、天然ゴム、合或ゴム、たとえば、ポ
リブタジエン、ポリイソプレン、ポリクロロプレン、イ
ソプレンーイソブチレン共重合ゴム、ブタジエンースチ
レン共重合ゴム、エチレンープロピレンージエン共重合
ゴム、いわゆる熱可塑性弾性体といわれるS−B−S型
のスチレンーブタジエンブロック共重合体が使用される
熱可塑性樹脂としては、エチレン重合体、エチレン・酢
酸ビニル共重合体、エチレンーアクリル酸エチル共重合
体、エチレン・アクリル酸メチル共重合体、ポリプロピ
レン、ポリブデン−1、ポリ4−メチルペンテン−1、
ポリスチレン、アクリロニt− 1jル・スチレン共重
合体、アクリロニ1・リル・ブタジエン・スチレン共重
合体、ポリ塩化ビニル、ポリアクリロニトリルなどが使
用される。
無機質充填剤としては、炭酸カルシウム、ケイ酸マグネ
シウム、無水ケイ酸、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミ
ニウム、クレー、カーボンブラック、石綿、ガラス繊維
などが使用される。
イオウとしては、ゴム加硫の際に用いられるものがすべ
て使用される。
上記各或分の配合を容易にするため、あるいは得られる
ゴムアスファルト組或物の粘度を調節するために、プロ
セスオイルをアスファル} 100重量部当り10〜3
0重量部添加することが好ましい。
ゴムアスファルト組戒物の軟化点は、ゴム物質、熱可塑
性樹脂、無機質充填剤およびイオウの配合量を大きくす
るにつれて上昇し、逆にプロセスオイルの配合量を大き
くするにつれて降下する。
ゴムアスファルト組或物の軟化点は施工現場の温度によ
って変化させることが好ましい。
この考案においてゴムアスファルト組或物層2の片面に
は、連通した空隙を有し、かつ多数の切抜部3を穿った
基材4が積層されている。
連通した空隙を有する基材としては、石綿、ポリオレフ
イン系、ポリアミド系、ポリエステル系、ポリビニルア
ルコール系、羊毛などの無機質または有機質の繊維から
なる織布、不織布もしくはフエル1〜やクラフト紙のよ
うな紙が使用される。
特に日付量が20〜200 g/m2であり、厚みが0
.1〜5mmであるポリエステル系、ポリプロピレン系
、ポリビニルアルコール系合或繊維からなる不織布およ
びクラフト紙が好適に使用できる。
基材4には、多数の切抜部3が穿ってある。
切抜部3は基材4に均一に分布して穿ってあるのが好ま
しく、また、切抜部3の、1個当りの平均横断面積は1
〜500cm2、特に10〜200 cm2が好ましく
、全横断面積は複合シ一ト1の全横断面積の20〜95
%、特に40〜95%が好ましい。
この考案において前記基材4の切抜部3には、ゴムアス
ファルト組戊物が基材4の外表面まで充たされている。
切抜部3中、基材4の外表面まで充たされたゴムアスフ
ァルト組戊物は、自着性であり、コンクリート下地面に
この考案の複合シートを強固に自着させることかで゛き
るので゛、コンクリート下地面に張付けるための接着剤
の塗布が不要である。
またこの考案において前記ゴムアスファルト組成物層2
の他の面には、保護林5が積層されている。
保護材としては、ゴムアスファルト組或物層を保護する
ものであれば何でもよく、例えば、石綿、ポリオレフイ
ン系、ポリアミド系、ポリエステル系、ポリビニルアル
コール系、羊毛などの無機質または有機質の繊維からな
る織布、不織布、フエルト、紙や、これらにフイルムが
接合されたもの、これらにアスファルトを含浸したもの
、未加硫ゴムシート、加硫ゴムシート、プラスチック製
のシートのいずれでも使用できる。
特に、保護材として、織布、不織布、フエルト、紙など
にフイルムが接合されたものや、これらにアスファルト
を含浸したものが複合シ一ト1を防水施工に用いる場合
好ましい。
保護林5の厚みは通常0.1〜lmmである。この考案
の複合シ一ト1は、含水率の大きいコンクリート下地に
施工しても、下地コンクリート中の水分が気化して生じ
た水蒸気は基材4の連通した空隙をつたわって外に逃げ
るので、また、コンクリート下地面とシートとが多数の
切抜部3に充たされた自着性のゴムアスファルト組威物
により強固に自着されるので、防水層にふくれが生じず
、すぐれた防水性を保つ。
従って、この考案の複合シ一ト1は、コンクリートを打
設した後、コンクリート下地表面が乾燥するまでの短期
間養生するだけで施工することができる。
また、この考案の複合シ一ト1を使用すると、現地で簡
単に施工でき、すぐれた断熱効果を有する防水層を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は複合シートの縦断面図であり、第2図は第1図
のA−A線断面図である。 1は複合シート、2はゴムアスファルト組或物層、3は
切抜部、4は連通した空隙を有し、かつ多数の切抜部3
を設けた基材、5は保護材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ゴムアスファルト組或物層の片面に、連通した空隙を有
    し、かつ多数の切抜部を穿った基材が積層されており、
    前記基材の切抜部には、ゴムアスファルト組威物が基材
    の外表面まで充たされており、さらに前記ゴムアスファ
    ルト組戒物層の他の面に保護材が積層されている複合シ
    ート。
JP10485679U 1979-07-31 1979-07-31 複合シ−ト Expired JPS599035Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10485679U JPS599035Y2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 複合シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10485679U JPS599035Y2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 複合シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5623698U JPS5623698U (ja) 1981-03-03
JPS599035Y2 true JPS599035Y2 (ja) 1984-03-21

Family

ID=29337531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10485679U Expired JPS599035Y2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 複合シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599035Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078043A (ja) * 1983-10-05 1985-05-02 日新工業株式会社 感圧接着型ル−フイングによる絶縁防水施工法
JPH0414479Y2 (ja) * 1984-12-21 1992-03-31
JP5978690B2 (ja) * 2011-03-30 2016-08-24 宇部興産株式会社 防水シートの施工方法
JP5978691B2 (ja) * 2011-03-30 2016-08-24 宇部興産株式会社 防水シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5623698U (ja) 1981-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5979133A (en) Reinforced waterproofing system for porous decks
FI59284B (fi) Kombinerat appliceringsfoerfarande foer framstaellning av ett bituminoest vaermeisolerande sammansatt belaeggnings- eller vattentaett skikt
US10458119B2 (en) Roofing shingles
US20050118446A1 (en) Waterproofing air and vapor barrier membrane
CN103764929B (zh) 用于平屋顶或平斜屋顶的绝缘元件、用于平屋顶或平斜屋顶的屋面系统以及用于产生绝缘元件的方法
CA2982177C (en) Building multilayer underlayments, related building assemblies and methods
JPS599035Y2 (ja) 複合シ−ト
JPS5930545B2 (ja) 複合シ−ト
US20180371759A1 (en) Breathable composite moisture barrier roofing underlayment
WO1998031895A1 (en) Composite roof system
JP2003003617A (ja) 通気型複合防水、防食層およびその施工方法
JP2009243247A (ja) 防水シート材
US20060292299A1 (en) Method for producing a continuous waterproofing flooring
JPS5925643Y2 (ja) 複合シ−ト
JPS5925642Y2 (ja) 複合シ−ト
JPH0527610Y2 (ja)
JPH0228048Y2 (ja)
JPH0621507B2 (ja) 複合防水工法
JPS634740Y2 (ja)
JPS6235775Y2 (ja)
CN212336543U (zh) 防水卷材
JPS6345464Y2 (ja)
JPH031461Y2 (ja)
JPS627478Y2 (ja)
JPS6024813Y2 (ja) 屋根下地シ−ト