JPS599027A - ポリオレフイン樹脂型内発泡成型体の製法 - Google Patents

ポリオレフイン樹脂型内発泡成型体の製法

Info

Publication number
JPS599027A
JPS599027A JP57118268A JP11826882A JPS599027A JP S599027 A JPS599027 A JP S599027A JP 57118268 A JP57118268 A JP 57118268A JP 11826882 A JP11826882 A JP 11826882A JP S599027 A JPS599027 A JP S599027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam molded
mold
particles
expanded particles
molded object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57118268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218225B2 (ja
Inventor
Shohei Yoshimura
吉村 正平
Hideki Kuwabara
英樹 桑原
Toru Yamaguchi
徹 山口
Yoshimi Sudo
好美 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
Original Assignee
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSP Corp filed Critical JSP Corp
Priority to JP57118268A priority Critical patent/JPS599027A/ja
Publication of JPS599027A publication Critical patent/JPS599027A/ja
Publication of JPH0218225B2 publication Critical patent/JPH0218225B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/44Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form
    • B29C44/445Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form in the form of expandable granules, particles or beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • B29C44/3426Heating by introducing steam in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリオレフィン樹脂型内発泡成型体の製法に関
する。
従来より合成樹脂発泡成型体、例えばポリスチレン発泡
成形体、ポリエチレン発泡成形体等が包を用いる所謂ビ
ーズ成型法により製造されている。
ここでビーズ成型法により発泡成型体を得る場合には、
得ようとする発泡成型体誤斧率に対応する予備発泡粒子
を製造し、その予備発泡粒子を用いて発泡成型体を製造
しているが、この方法では何種類もの見掛は発泡倍率の
予備発泡粒子を製造しておく必要があり、保存のために
広いスペースが要求されるという問題があった。また特
定の発泡倍率を有する発泡成型体の要求に応する島には
その為の予備発泡粒子をわざわざ製造しなければkらず
、通常の予備発泡粒子の製造条件をその為の特定の条件
に変化させねばならず作業能率が悪いという問題があっ
た。この点を解決するために本出願人は見掛は発泡倍率
が異なる2種以上の予備発泡粒子を混合して用いて発泡
成型体を得る方法をすでに提案しており、この方法によ
れば所望の見掛は発泡倍率を有する発泡成型体を得るこ
とができ、従来の方法に較べて発泡成型体の製造時間を
短縮し、予備発泡粒子の保存スペースを縮少し得るもの
であるが、混合できる見掛は発泡倍率の幅が比較的制限
される点で未だ改良の余地を残しているものである。
本発明は上記従来技i付の欠点を解消したポリオレフィ
ン樹脂型内発泡成型体の製造方法を提供することを目的
とするものであって、本発明者らは#上記目的を達成す
べく鋭意研究した結果、見掛叶発泡倍率および゛内圧が
各々異なる2種類以上の予備発泡粒子を混合して用いる
ことにより両者の予備発泡粒子の見掛は発泡倍率の間に
ある発泡倍率を有する発泡成型体が得られ、また内圧を
異ならせることにより混合できる見掛は発泡倍率の範囲
を広げることができ、また得られる発泡成型体は従来法
により得られる発泡成型体と同等またはそれ以上の成型
性、物理的性質を有することを見出すと共にその製法の
開発に成功し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は見掛は発泡倍率および内圧が各々異
なる2種以上のポリオレフィン樹脂予備発泡粒子を成型
用型内に混合充填し、加熱発泡することを特徴とするポ
リオレフィン樹脂型内発泡成型体の製法を要旨とするも
のである。
本発明において、ポリオレフィン樹脂予備発泡チレン(
・以下、HDPKと略称する。)等のポリエチレン、ポ
リプロピレン単独重合体、エチレン−プロピレン共重合
体等のポリプロピレン系樹脂、エチレン−α−オレフィ
ン共重合体、プロピレン−α−オレフィン共重合体、エ
チレン−ブタジェン共重合体、ボリプ゛テン等が挙げら
れる。尚、上記ポリオレフィン樹脂は架橋したもの無架
橋のものりずれも用いることができるが無架橋のものが
有益である。
本発明に用いられるポリオレフィン樹脂予備発泡粒子は
例えば次のような予備発泡方法によって製造することが
できる。すなわち、重合体粒子内に揮発性発泡剤を含有
させる工程、密閉容器内で重合体粒子を分散媒に分散さ
せ所定温度に加熱する工程、および容器の一端を開放し
、上記粒子と分散媒を同時に容器内よりも低圧の雰囲気
に放出する工程よりなる予備発泡方法によって製造する
ことができる。
この方法〈用いる揮発性発泡剤としては、例えばフ四パ
ン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン等で例示さ
れる脂肪族炭化水素類、シクロブタン、シクロペンタン
等で例示される環式脂肪族炭化水素類、およびトリクロ
ロフロロメタン、ジクロロジフロロメタン、ジクロロテ
トラフロロエタン、メチルクロライド、エチルクロライ
ド、メチレンクロライド等で例示されるハロゲン化炭化
水素類等が使用さり、る。この発泡剤の添加fFi通常
重合体粒子100重量部に対し5〜40重量部重量部−
られる。
この方法では重合体粒子と揮発性発泡剤を別々に或いは
揮発性発泡剤を重合体粒子に含有させた後分散媒に分散
させるが、このとき要すれば分散剤、例えば微粒状の酸
化アルミニウムおよび酸化チタン、塩基性炭酸マグネシ
ウム、塩基性員酸亜鉛、炭酸カルシウム等を用いること
ができる。この分散剤の添加量は重合体粒子100重量
部に対し0.01〜10重量部である。また分散媒は重
合体粒子を溶解させ々い溶媒であればよく、例えば水、
エチレングリコール、グリセリン、メタノール、エタノ
ール等のうちの1種又はそれらの2種以上の混合物が例
示されるが通常は水が好ましい。
この方法では容器の一端を開放して重合体粒子と分散媒
とを同時に容器内よりも低圧の′ツ囲気に放出するが、
このときの容器内の温度は90〜170℃が好ましく、
圧力は揮発性発泡剤の蒸気圧以上または以下のいずれで
もよく、放出する・寮囲気杜通常常圧の雰囲気が選ばれ
る。
このようKして得られるポリオレフィン樹脂予備発泡粒
子は揮発性発泡剤の量、温度、圧力等によっても異なる
が通常5〜50倍の見掛は発泡倍率を有する。また得ら
れた予備発泡粒子を上記の方法により再度発泡して見掛
は発泡倍率20〜150倍の予備発泡粒子を得ることも
できる。
得られた予備発泡粒子Fi要す!″Lは常温常圧下熟成
され1次いで要すれば無機ガスまたは無機ガスと揮発性
発泡剤との混合ガスにより加圧熟成して粒子内に内圧を
付与する。無機ガスとしては、例えば空気、窒素、アル
ゴン、ヘリウム等が用いられる。
本発明において、見掛は発泡倍率および内圧が各々異な
る2覆以上の予備発泡粒子を用いる。見掛は発泡倍率は
特に限定され々いが例えば5〜100倍の範囲で用いる
ことができ、内圧は例えばθ〜10KP/c−JC)の
範囲で用いることができる。見掛は発泡倍率が低い場合
、例えば5〜20倍程度の場合に#′i内圧をo、 s
 −t o Kp/dBの範囲で用いることが好ましく
、見掛は発泡倍率が高い場合、例えば20〜100倍の
場合には内圧を0〜2 KP/J((Rの範囲で用いる
ことが好ましい。上記のように見掛は発泡倍率に応じて
内圧を設定することにより見掛は発泡倍率が大きく相違
する場合にも該予備発泡粒子を混合することができ、か
つ得られ。
る発泡成型体を均質なものとすることができる。
また内圧が0 ”? / c40)の場合には、加圧熟
成を行なう必要がないので加圧タンク、それに用いられ
るエネルギー等を節減することができる。尚、内圧の差
が誤差程度、例えば加圧タンク内で同時に加圧熟成した
予備発泡粒子間における内圧差程度では実施は可能であ
るが本発明の効果が充分に発揮され々い。
尚、本発明において、見掛は発泡倍率とは1000cm
’のビーカーに樹脂密度ρ(llA♂)の予備発泡粒(
式中、粋は加圧熟成後の予備発泡粒子の重量、Wは常圧
下充分熟成した予備発泡粒子の重量、0f182社気体
定数、tは測定時の温度、1.0332は気圧をKP/
eJK換算する係数である。) Kより求めたものである。
上記の予備発泡粒子を成型用型内に混合充填するに当っ
て、見掛は発泡倍率が高いものAと低いものBとの混合
比A二Bは特に限定されないが、1:20〜3:1の範
囲が好ましい。また予備発泡粒子の混合充填は見掛は発
泡倍率が同じものが集合せず分散状態で行なうことが好
ましく、また同じ材質のものを用いることが好ましい。
本発明において、成型用型としては、型面に加熱媒体が
通過する小孔を有する通常用いられている成型用金型を
用いることができ、また加熱媒体としては、1.1〜5
. OKl / cd D)の水蒸気を用いることがで
きる。これにより予備発泡粒子を加熱発泡して型通りの
発泡成型体を得ることができる。
本発明により得られるポリオレフィン樹脂型内発泡成型
体は、例えば包装材、保温材、緩衝材、断熱材、建築資
材、車輌部材、浮揚材、食品容器等圧用いることができ
る。
以上、説明したように、本発明によれは、見掛は発泡倍
率および内圧が各々異なるポリオレフィン樹脂予備発泡
粒子を成型用型内圧混合、充填し、加熱発泡するこKよ
シ種々の発泡倍率を有する発泡成型体を得ることができ
るので、見掛は発泡倍率が異なる数種類の予備発泡粒子
を予め製造しておけば発泡成型体が必要な場合、上記予
備発泡粒子を適宜選択して所望の発泡倍率を有する発泡
成型体を直ちに製造することができるので生産効率がよ
く%また保存する予備発泡粒子の種類も少なくて済むた
め保存スペースも比較的必要としないので生産管理上有
益であり、また、内圧を異なるものとすることKより、
混合できる見掛は発泡倍率の範囲を広くできる等の利点
を有、する一方、得られる発泡成型体は従来の方法によ
り得られる発泡成型体と較べて同等またはそれ以上の成
型性および物性を有するものである。
以下、実施例を掲げて本発明をさらに詳細に説明する。
ロジフロpメタン15.35重量部、微粒状酸化アルミ
ニウム0.5重量部、および水300重量部をオートク
レーブに入れ、攪拌上加熱し、10010倍、50倍の
予備発泡粒子を得た。
得られた予備発泡粒子を常温、常圧下48時間熟成した
後、10倍の予備発泡粒子を加圧タンクに入れ、θ〜6
 Kp / ・eJ C)の空気にて段階的に昇圧し、
24時間加圧熟成して第1表に示す内圧を付与した0次
いで加圧熟成した10倍の予備発泡粒子と加圧熟成を行
なわなかった50倍の予備発泡粒子を長さ300朋×幅
300趨×厚さ50器の成型用金型内をで混合1.充填
し、1.3 KP / cA C)の水蒸気で加熱発泡
させて第1表に示す発泡倍率の型通りの型内発泡成型体
を得た。得られた発泡成型体の成型性および外観を観察
した。結果を第1表に示す。
実施例4〜8、比較例3〜6 エチレン含有iニア+5重量%のエチレンーグロビレン
ランダム共重合体粒子100重量部、ジクロロジフロロ
メタン10.25重量部、微粒状酸化アルミニウム0.
5重量部および水300重量部をオートクレーブに入れ
、攪拌下加熱して130〜150℃に昇温し、オートク
レーブの一端を開放して重合体粒子と水とを同時に大気
下に放出して見掛は発泡倍率15倍、50倍の予備発泡
粒子を得た。この15倍の予備発泡粒子の一部を用い上
記の方法を再度行なって100倍の予備発泡粒子を得た
得られた予備発泡粒子を常温常圧下48時間放置した後
、見掛は発泡倍率15倍の予備発泡粒子を加圧タンク内
に入れ、0〜s Ky / ca (c’)の空気にて
加圧熟成して第1表に示す種々の内圧を付与した。次い
で加圧熟成した15倍の予備発泡粒子と加圧熟成を行な
わなかった100倍の予備発泡粒子を第1表に示す混合
比(容積)で実施例1と同様の成型用金型に混合、充填
し、a、zKp/cJc)の水蒸気にて加熱発泡させて
@1表に示す発泡倍率の型通りの型内発泡成型体を得た
。得られた型内発泡成型体の成型性および外観を観察し
た。
※I−成型性は下記の基準により判定した。
型通りに成型できた一〇 型通りに成型できなかった  −× ※2−外観は下記の如く判定した。
表面状態が密で良好−〇 融着不良または割れた部分あり −X ※3−成型後著しく収縮し発泡倍率が低下した。
※4−総合評価は下記の如く判定した。
×がないもの一〇 Xがあるもの−×

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 見掛は発泡倍率および内圧が各々異なる2種以上のポリ
    オレフィン樹脂予備発泡粒子を成型用型内に混合充填し
    、加熱、発泡することを特徴とするポリオレフィン樹脂
    型内発泡成型体の製法。
JP57118268A 1982-07-07 1982-07-07 ポリオレフイン樹脂型内発泡成型体の製法 Granted JPS599027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57118268A JPS599027A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 ポリオレフイン樹脂型内発泡成型体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57118268A JPS599027A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 ポリオレフイン樹脂型内発泡成型体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS599027A true JPS599027A (ja) 1984-01-18
JPH0218225B2 JPH0218225B2 (ja) 1990-04-24

Family

ID=14732425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57118268A Granted JPS599027A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 ポリオレフイン樹脂型内発泡成型体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599027A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577331A (ja) * 1991-03-22 1993-03-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 発泡合成樹脂成形品の成形方法
CN110181741A (zh) * 2019-06-05 2019-08-30 浙江众创材料科技有限公司 发泡聚烯烃珠粒的制备方法、发泡聚烯烃板材及其应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577331A (ja) * 1991-03-22 1993-03-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 発泡合成樹脂成形品の成形方法
CN110181741A (zh) * 2019-06-05 2019-08-30 浙江众创材料科技有限公司 发泡聚烯烃珠粒的制备方法、发泡聚烯烃板材及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218225B2 (ja) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4399087A (en) Process for producing foamed polyolefin articles from aged pre-foamed particles of polyolefin resins
EP0053333B1 (en) Process for the production of pre-foamed particles of polypropylene resin
JPS5943492B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡成型体の製造方法
JPS6234335B2 (ja)
JPS6215239A (ja) 無架橋直鎖状低密度ポリエチレン予備発泡粒子およびその成形法
JP4083807B2 (ja) 自動車バンパー芯材
JPS60168632A (ja) 架橋ポリプロピレン系樹脂発泡成型体
JPS61268737A (ja) ポリアミド系予備発泡粒子及び発泡体並びにその製法
US6166096A (en) Pre-expanded particles of polypropylene resin, process for producing the same and process for producing in-mold foamed articles therefrom
US5430069A (en) Pre-expanded particles of polyethylene resin
JPH0711041A (ja) 熱可塑性樹脂の予備発泡粒子及びその製造方法
JPS58215326A (ja) ポリオレフイン樹脂型内発泡成型体の製造方法
JPS6244778B2 (ja)
JPS599027A (ja) ポリオレフイン樹脂型内発泡成型体の製法
JPS59111823A (ja) 重合体予備発泡粒子の製造方法
JPS5851123A (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の型内成形法
JPH0561300B2 (ja)
JPH11156879A (ja) ポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体及びその製造方法
JPS58215327A (ja) ポリオレフイン樹脂型内発泡成型体の製造法
JPS5851019B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡成型体の製造方法
JPS6234334B2 (ja)
JPS5852328A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡成型体の製造方法
JPS6344780B2 (ja)
JPH0362543B2 (ja)
JPS625455B2 (ja)