JPS599020Y2 - ベルトテンサ− - Google Patents

ベルトテンサ−

Info

Publication number
JPS599020Y2
JPS599020Y2 JP15994680U JP15994680U JPS599020Y2 JP S599020 Y2 JPS599020 Y2 JP S599020Y2 JP 15994680 U JP15994680 U JP 15994680U JP 15994680 U JP15994680 U JP 15994680U JP S599020 Y2 JPS599020 Y2 JP S599020Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top roller
apron
tensor
roller shaft
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15994680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5792774U (ja
Inventor
昇司 酒井
耕之 野田
亘法 久保田
道明 藤原
Original Assignee
村田機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 村田機械株式会社 filed Critical 村田機械株式会社
Priority to JP15994680U priority Critical patent/JPS599020Y2/ja
Priority to US06/316,298 priority patent/US4538329A/en
Priority to DE3143215A priority patent/DE3143215C2/de
Priority to GB8132793A priority patent/GB2088906B/en
Priority to IT8149599A priority patent/IT1171621B/it
Priority to CH6963/81A priority patent/CH656647A5/de
Publication of JPS5792774U publication Critical patent/JPS5792774U/ja
Priority to GB08401511A priority patent/GB2135341B/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS599020Y2 publication Critical patent/JPS599020Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はドラフト装置におけるベルトテンサーに関し、
ドラフトクレ一ドルに支持されたトップローラ及びテン
サーを囲って設けたエプロンが、ドラフト作業を中止し
クレードルを上挙した場合に、長時間の停止によりテン
サーと当接した位置などにおいてくせが付いて変形を生
じ、ドラフト再開時均一なドラフトが行なわれない事態
が生ずるのを防止することを目的として、ドラフトクレ
一ドルを上挙した場合に、エプロンがゆるみテンサー或
はトップローラとの圧接をなくすようにしたものである
本考案ベルトテンサーの実施例を図面と共に次に説明す
る。
1はフロントボトムローラ、2はミドルボトムローラ、
3はバックボトムローラで、その上位にフロントトップ
ローラ4,ミドルトップローラ5,バックトップローラ
6がそれぞれフロントトップローラ軸7,ミドルトップ
ローラ軸8,バックトップローラ軸9に支持されて位置
している。
ミドルトップローラ5はその外周にエプロン10を支持
しており、エプロン10はテンサー11によって適宜の
緊張を受けている。
トップローラ軸7,8.9はトップローラサポート12
によって支持されており、トップローラサポート12は
図示しないフレームに軸13によってフロントローラ側
を上挙可能に支持されている。
トップローラサポート12は大略方形の箱形をなし、そ
の内部に、断面が口字状をなし側部に鍔状部15を有す
る角筒形のスプリングボックス14を、前記鍔状部15
を螺子止16することにより固定する。
スフ゜リングボックス14はトップローラサポート12
の長手方向中心線上に延びており、フロントトップロー
ラ軸7、ミドルトップローラ軸8、バックトップローラ
軸9をまたぐ状態に位置している。
スプリングボックス14内には前記各ローラ軸7,8.
9に対応した位置に、弾発的に前記ローラ軸を押圧する
弾発部材17,17.17を設ける。
18はローラ軸押圧バーでスプリングボックス14の上
部壁19と下部壁20とによって擢動自在に支持され、
端部の段部21に皿体22を係止し、上部壁19と下部
壁20との間にスプリング23を設け、ローラ軸押圧バ
ー18が第1図において下方向に突出するように付勢し
ている。
24はストッパーである。
ローラ軸押圧バー18はフロントトップローラ軸7、ミ
ドルトップローラ軸8、パックトップローラ軸9の間隔
と同間隔で設けられている。
1〜ツプローラサポート12の両側面にサイドプレー}
25.26を螺子27によって止着する。
サイドプレート25 .26にはフロントトップローラ
軸7、ミドルトップローラ軸8、バックトップローラ軸
9の間隔に対応して擢動溝28が設けられており、前記
各軸7,8.9が擢動自在に嵌合している。
テンサー11は第3図に示す如き形状をなしている。
テンサー11はミドルトップローラ軸8の長さとほぼ同
一長さで中央部分が横断面ほぼL字形をなし、両側端の
前端縁30でエプロン10を支持するようや・下向して
突出し、立ち上がり部31の両側にはエプロン10の案
内凹部32を構或している。
立ち上がり部中央には水平翼状体33を設けミドルトッ
プローラ軸8をその下面で受ける。
水平翼状体33の両側には立ち上がり部の後端縁に位置
して倒コ字形の係止部材34を設ける。
35は後述する弾発部材41の押圧バー42を挿通する
ための孔で、テンサー11は、弾発部材41によってミ
ドルボトムローラ2のエプロン43に圧接するよう押圧
されている。
弾発部材41は弾発部材17と同様の構造を有し、スプ
リングボックス14の上部壁19と下部壁20とに擢動
自在に嵌合支持され先端をテンサー11に当接した押圧
バー43を、スプリング44でテンサー11のL字状部
水平面36に押圧し、エプロン10を緊張状態に保って
いる。
ローラ軸7,8.9は擢動溝28の側部に設けたストッ
パー45によって脱落を防止されている。
ストッパー45は上部に環状屈曲部46を構威し、該部
46を側板25,26に設けた突部47でトップローラ
サポート12に圧着することにより固定されている。
48は軸49に回動自在に支持されたハンドルで、先端
のフツク50をフレームに設けたアーム51先端ローラ
52に係止することによりトップローラサポート12は
固定される。
53はクリックストッパーである。
本考案装置は上記の如く構或されているが、通常のドラ
フト作業時は、第1図に示すように、ハンドル48のフ
ツク50をアーム51のローラ52に係止することによ
ってボトムローラにトップローラを圧接しているが、各
トップローラは、各ローラ軸7,8.9がその中心部を
弾発部材17のスプリング23の弾発力によってローラ
軸押圧バー18で押圧されているために各軸両側に支持
されている各トップローラ4,5.6は所定力のもとに
ニツプ圧を一定としボトムローラ1,2.3と接するこ
とになる。
弾発部材41の押圧バー42も、スプリング44弾発力
によってその下端部をテンサーバー11のL字状部水平
面36に当接しているために、テンサーバー11の前端
縁30はエプロン10をその内部から外周方向に押しや
りエプロン10を緊張している。
この状態のときにドラフト作業を中止してハンドル48
を操作しトップローラサポート12を軸13を中心にし
て第1図時計針方向に旋回すると、ミドルトップローラ
軸8はその自重によって溝28内を擢動下降し、押圧バ
ー18の最大突出量よりも移動し押圧バー18の押圧を
受けなくなる。
係止部材34によりミドルトップローラに係止している
テンサーバー11も下降し、弾発部材41の押圧バー4
2の押圧を受けなくなるそのためにテンサー11の前端
縁30とミドルトップローラ軸8の中心との距離は小さ
くなる結果エプロン10をその内周から外周に押圧する
力は弱く或はなくなり結果と,してエプロン10は緊張
を解かれることになる。
上記した如く、本考案装置にあってはクレードルを上挙
するだけでトップローラサポートに支持したトップロー
ラ軸とそれに支持されているエプロンの緊張を解くこと
ができるため、作業中止時に生ずるエプロンの変形を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案ベルトテンサーを設けたクレ一ドルの断
面図、第2図は第1図II − II線におけるクレ一
ドル端部の断面図、第3図はベルトテンサーの斜視図で
ある。 5・・・・・・ミドルトップローラ、8・・・・・・ミ
ドルトップD−7軸、10・・・・・・エプロン、11
・・・・・・テンサーバー30・・・・・・前端縁、3
4・・・・・・係止部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トップローラと並行した前端縁を有し、トップローラと
    共に、環状のエプロンの環内に位置して該エプロンを支
    持しているテンサーバーの後端縁に、係止部を設け、ト
    ップローラを固定しているトップローラ軸に、該係止部
    を緩嵌合の状態のもとに係止してなるベルトテンサー
JP15994680U 1980-10-31 1980-11-07 ベルトテンサ− Expired JPS599020Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15994680U JPS599020Y2 (ja) 1980-11-07 1980-11-07 ベルトテンサ−
US06/316,298 US4538329A (en) 1980-10-31 1981-10-29 Draft device
DE3143215A DE3143215C2 (de) 1980-10-31 1981-10-30 Streckwerk für eine Spinnmaschine
GB8132793A GB2088906B (en) 1980-10-31 1981-10-30 Draft device
IT8149599A IT1171621B (it) 1980-10-31 1981-10-30 Dispositivo di stiro per filatoi
CH6963/81A CH656647A5 (de) 1980-10-31 1981-10-30 Riemchenstreckwerk.
GB08401511A GB2135341B (en) 1980-10-31 1984-01-20 Drafting device for a spinning machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15994680U JPS599020Y2 (ja) 1980-11-07 1980-11-07 ベルトテンサ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5792774U JPS5792774U (ja) 1982-06-08
JPS599020Y2 true JPS599020Y2 (ja) 1984-03-21

Family

ID=29518949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15994680U Expired JPS599020Y2 (ja) 1980-10-31 1980-11-07 ベルトテンサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599020Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5792774U (ja) 1982-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS599020Y2 (ja) ベルトテンサ−
US4364683A (en) Paper feed roller assembly for a typewriter or printer
US4053042A (en) Endless ribbon cartridge
JPS5931958B2 (ja) 手動式テ−プ印字器
ES2008149A6 (es) Un dispositivo de limpieza para cilindro de estirado inferior
GB2135341A (en) Drafting device for a spinning machine
KR970000597A (ko) 잉크롤러장치와 잉크롤러장치를 구비한 넘버링머신
GB898803A (en) Improvements relating to textile drafting apparatus
JPS599019Y2 (ja) ドラフトクレ−ドル
JPS6212168U (ja)
JPS5971215U (ja) ベルトコンベアのキヤリアロ−ラ−支持台
JPH08189518A (ja) 移動体の位置決め装置
JPH0110216Y2 (ja)
JPH0241178Y2 (ja)
JPS5826124Y2 (ja) 回転式スタンプ
JPH0114434Y2 (ja)
JPS5922121Y2 (ja) ドラフトクレ−ドル
JPS6234012Y2 (ja)
JPH0335561Y2 (ja)
KR950001268Y1 (ko) 톱로딩 방식의 카세트 장착장치
JPH0382347U (ja)
JPS6030057Y2 (ja) ロ−ル紙支持装置
JPH0312534Y2 (ja)
JPS55130438A (en) Paper clog removing mechanism in paper-carrying passage
JPH0423037Y2 (ja)