JPH0241178Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241178Y2
JPH0241178Y2 JP1985115013U JP11501385U JPH0241178Y2 JP H0241178 Y2 JPH0241178 Y2 JP H0241178Y2 JP 1985115013 U JP1985115013 U JP 1985115013U JP 11501385 U JP11501385 U JP 11501385U JP H0241178 Y2 JPH0241178 Y2 JP H0241178Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apron
support arm
top apron
roller
case body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985115013U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6223873U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985115013U priority Critical patent/JPH0241178Y2/ja
Publication of JPS6223873U publication Critical patent/JPS6223873U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0241178Y2 publication Critical patent/JPH0241178Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 紡績工程における粗紡機やリング精紡機のドラ
フト部に利用されるエプロンドラフト装置のペン
ジユラムアーム側に取り付けられるトツプエプロ
ン装置をボツトムエプロン装置に対して正しく位
置保持させる様に構成すると共に確実なドラフト
作用を得られる様にしたものである。
[従来の技術] 紡機のドラフト装置においてエプロンドラフト
装置が利用されることはよく知られている。また
これらのエプロンドラフト装置ではトツプ側或は
ボツトム側のいずれか一方をエプロン式としたシ
ングルエプロンドラフト装置とトツプ及びボツト
ム側をすべてエプロン式としたダブルエプロンド
ラフト装置とがあることもよく知られているが、
一般に後者のダブルエプロンドラフト装置が多く
利用されている。第7図(一部破断側面図)は本
考案の適用されるダブルエプロンドラフト装置の
一例を示したもので、このドラフト装置はフロン
トボツトムローラ1とソーチースローラ2、サー
ドローラ8及び図示しないバツクローラ群とによ
つてボツトムローラ群を構成したものを示してお
り、ソーチースローラ2にはフロントボツトムロ
ーラ1との間に設けたテンサーバー7を取り巻い
てボツトムエプロン4が掛け渡され、該ボツトム
エプロン4はテンサーバー7の頂部側に挿設した
案内鋼板7aとテンサーバー7の下部に設けた緊
張案内部材7bによつて適当に緊張支持されてボ
ツトムエプロン装置を形成している。
一方前記ボツトムローラ群の上部側にはフロン
トトツプローラ1a、トツプエプロンローラ3、
サードトツプローラ8a及び図示しないバツクト
ツプローラが配設され、これらのトツプローラ群
はそれぞれペンジユラムアーム13に取り付けた
アーム1b,8bによつて支持され、サードトツ
プローラ8aはバツクトツプローラに跨つたサド
ル8cを介して支持されている。尚サードローラ
8をバツクローラとして構成することもある。そ
してトツプエプロンローラ3はクレードル6と組
み合わせて構成され、クレードル6とトツプエプ
ロンローラ3との外周にトツプエプロン5を掛け
渡す。そしてこのトツプエプロン5はクレードル
6の基盤部先端側に突出付勢して設けたトツプテ
ンサー5aによつて緊張支持されてトツプエプロ
ン装置を構成している。
一方この様に構成されるトツプエプロン装置の
取付支持手段は第1図(第7図のトツプエプロン
装置のみを取り外して示した平面図)及び第2図
(第1図の切断−に沿う矢印方向断面図)に
も示す様に、トツプエプロンローラ3のアーバ中
央細径部3aに支持腕10を板ばね(図示せず)
を介して嵌装し、支持腕10はペンジユラムアー
ム13に取り付けた加圧ばねケース体9の下端部
に架設した軸11をその揺動支点として枢支され
る。加圧ばねケース体9は下側が開放された筒状
で形成され、その上部側に架設した軸14aと前
記支持腕10の裏側との間に加圧ばね12が弾発
的に収容される。また軸14aには加圧調節用角
形カム14が遊嵌されており、加圧ばね12は座
板12aを介して角形カム14の当接面に接して
いる。即ち角形カム14は各当接面を軸14aと
の面間距離を違えているので、角形カム14を回
転して当接面を変更すれば座板12aと軸14a
の面間距離が変わつて加圧ばね12の圧縮距離を
調節することができ、支持腕10の揺動支点軸1
1による揺動加圧力が調節される。
ところで前記ボツトムエプロン装置とトツプエ
プロン装置との位置規制は、第7図に示すように
クレードル6の下部に形成した脚部6aの前面が
テンサーバー7に挿設した鋼板7aの後面と当接
することによつて位置保持され、この当接部に対
して前方側に前記加圧ばね12の加圧が作用する
ようになつている。従つてクレードル6はこの当
接部を支点として前側押さえ傾きとなつて正しい
テンサーゲージを保持すると共にトツプエプロン
ローラ3をソーチースローラ2側へ加圧してい
る。またこの支持腕10としては第4図(加圧ば
ねケース体の一部側面図)、第5図(第4図の左
側正面図)に示す様に構成されたものも一部で利
用されており、該支持腕10も軸11を支点とし
て揺動するようになつている。そしてその揺動支
持手段はケース体9の頂面を前方へ延長して形成
した係止片9aで保留保持するようになつてお
り、加圧ばね12は第6図(第5図の切断線−
に沿う矢印方向断面図)に示すように支持腕1
0の裏面に摺擦座12bを介して加圧当接するよ
うになつている。
[考案が解決しようとする問題点] しかるにこの様に構成される支持腕10ではそ
の揺動軸芯が軸11の一点で形成されており、軸
11はペンジユラムアーム13と一定位置を保持
している。従つて第7図で示した様に正しくボツ
トムエプロン装置とトツプエプロン装置とが合致
するばよいが、長い距離で且つ多数が配列する紡
機のドラフト部分では、テンサーバー7の取付不
均整またはペンジユラムアーム13の取付不良或
は鋼板7aの変形等によつてクレードル6の脚部
6aが正しく鋼板7aと当接し得なかつたり或は
支持腕10の傾き角度が不均整となつてばね加圧
力を不均整にしていることがある。また前の第1
図で示した様な摺擦座12bを利用するものでは
支持腕10の揺動角が変つても加圧ばね12が一
定の位置にあるのでアーバ3aに作用する加圧力
は大きく変化する欠点が指摘されている。そこで
本考案では加圧ばねケース体9に軸支されている
前記支持腕10を同じ軸11で枢支されながら加
圧ばね12の作用方向とほぼ直交する方向へ僅か
(2〜3mm)摺動自在にすると共にこの摺動によ
つて加圧ばね12も変位する様に構成してトツプ
エプロン装置を正しくボツトムエプロン装置に対
設できる様にしたものである。
[問題点を解決するための手段] そこで本考案は加圧ばねケース体の下端側に軸
支したエプロンローラ支持腕の軸支部を加圧ばね
の作用方向に対してほぼ直交する方向へ移動自在
にする様長孔で構成すると共に、且つこの長孔は
前方側を大径とし、さらに支持腕の加圧ばね当接
裏面側壁は、ケース体9の窓孔より突出する様に
構成したものである。
[作用] 即ち加圧ばねケース体9に軸11をもつて枢支
された支持腕10を、該軸11を揺動支点としな
がら前後方向へ移動できる様にして、ボツトムエ
プロン装置に対応する軸11の位置が僅かに変化
していても支持腕10の傾きをほぼ一定に保持し
てトツプエプロン装置を正しく位置保持でき、し
かも均一な加圧作用が得られる様に構成したもの
である。
[実施例] 第3図(第1図の切断−に沿う矢印方向断
面図)は本考案の構成を示したもので、支持腕1
0の枢支部に形成する軸孔15を図示するように
長孔で構成すると共に該長孔15としてはその長
軸をばね加圧作用方向とほぼ直交する方向とす
る。そして該長孔15としては前方側を大径とし
た「だるま形」であることが推奨され、この様に
すれば支持腕10が前後方向へ移動が許されると
共に支持腕10が所定位置より後退して位置保持
されるときは軸11が長孔15の大径部側に位置
されて上下方向へも移動範囲が拡大され、トツプ
エプロン装置をボツトムエプロン装置に確実に沿
わせることができる。また本考案では加圧ばね1
2を支持腕10の裏面で直接受け支えるようにし
たので、支持腕10が前後方向に移動すると、ば
ね12もこれに伴なつて傾きを変え常に一定の加
圧力を作用させることができる。また支持腕10
をこの様に構成するに当たつては、その裏面側壁
の一部を上方へ突出させて形成し、ばねケース体
9の頂面に形成した窓孔9aにこの突出端を突出
させる様に構成すれば、この窓孔9aによつて支
持腕10の左右方向並びに前方の傾きを規制する
ことができ、極めて簡単に構成できる。
[考案の効果] 本考案トツプエプロン支持装置はこのように支
持腕に取り付けるトツプエプロンローラ並びにク
レードルを支持腕と共に前後方向へ移動するよう
に構成したから、ペンジユラムアームやテンサー
バーの僅かな取付狂い或は歪に対してもトツプエ
プロン装置を正しくボツトムエプロン装置に対応
させることができるようになり、確実なエプロン
ドラフト作用を行なうことができるようになつ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のトツプエプロン支持装置を示
した平面図、第2図は第1図の切断−に沿う
矢印方向断面図、第3図は第2図の切断−に
沿う矢印方向断面図、第4図は従来の支持腕の一
例を示す側面図、第5図は第4図の左側正面図、
第6図は第5図の切断−に沿う矢印方向断面
図、第7図は本考案の適用されるドラフト装置の
一部断面図である。 1……フロントボツトムローラ、2……ソーチ
ースローラ、3……トツプエプロンローラ、4…
…ボツトムエプロン、5……トツプエプロン、6
……クレードル、7……テンサーバー、8……サ
ードローラ、9……加圧ばねケース体、10……
支持腕、11……軸、12……加圧ばね、13…
…ペンジユラムアーム、14……多角カム、15
……長軸孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ペンジユラムアームの下方位置でトツプエプロ
    ン装置を保持すると共に、該トツプエプロン装置
    のクレードル脚杆をテンサーバーと直交する方向
    に加圧するトツプエプロン装置であつて、ペンジ
    ユラムアーム13の下面に、トツプエプロンロー
    ラのアーバ3aに指向させた加圧ばね12を収容
    したケース体9とトツプエプロンを支持する揺動
    支持腕10とから構成し、該揺動支持腕10の枢
    支部は、前記加圧ばねケース体9の前方下部に設
    けた軸11を、支持腕10の両側壁に加圧ばねの
    加圧方向とほぼ直交する方向へ移動自在に形成し
    た長孔15に貫通させて構成し、且つこの長孔1
    5は前方側を大径として軸11の上下方向遊びを
    形成し、支持腕10の加圧ばね当接裏面側壁は、
    その上端部を加圧ばねケース体9の頂面前方に形
    成した窓孔9aから突出させて構成したことを特
    徴とするトツプエプロン支持装置。
JP1985115013U 1985-07-25 1985-07-25 Expired JPH0241178Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985115013U JPH0241178Y2 (ja) 1985-07-25 1985-07-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985115013U JPH0241178Y2 (ja) 1985-07-25 1985-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6223873U JPS6223873U (ja) 1987-02-13
JPH0241178Y2 true JPH0241178Y2 (ja) 1990-11-01

Family

ID=30998275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985115013U Expired JPH0241178Y2 (ja) 1985-07-25 1985-07-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241178Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4336028C2 (de) * 1993-10-22 1996-07-11 Skf Textilmasch Komponenten Streckwerk für Spinnereimaschinen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938457U (ja) * 1982-08-31 1984-03-10 コニカ株式会社 記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938457U (ja) * 1982-08-31 1984-03-10 コニカ株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6223873U (ja) 1987-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241178Y2 (ja)
JP4270665B2 (ja) 渦巻きラック式ラペット
JPH0515618Y2 (ja)
JPH06104935B2 (ja) ドラフト装置のトップローラホルダ
JPH0527506Y2 (ja)
JPH0556082U (ja) ジグザグミシン
JPH0212763Y2 (ja)
JPH0213921Y2 (ja)
JP2799229B2 (ja) 二重巻締機におけるシーミングカムレバーとハウジングとのクリアランス設定機構
JPS6120485Y2 (ja)
JPH076235Y2 (ja) シールドジャッキの保持装置
JPH05804Y2 (ja)
JPH0114894Y2 (ja)
JPH0337050Y2 (ja)
GB1573417A (en) Self aligning weighting element assembly
JPS5828168Y2 (ja) テイルテイングレベルにおける望遠鏡の横振れ防止装置
JPH0513243Y2 (ja)
JPH02242927A (ja) 精紡機のドラフト装置
JPS6129423Y2 (ja)
JPH0745575Y2 (ja) ドラフト装置のウェイティングアーム
JPS5847373Y2 (ja) ペン機構
JPS6126104U (ja) シ−ト送り厚さ検出装置
JPS5914577B2 (ja) ペンデユラムア−ムホウシキノ ウエイチングア−ムニオケル ガイドア−ムノジドウチヨウシンカアツコウゾウタイ
JPS5929657Y2 (ja) ジグザグミシンの針棒支持体
JPH01122808U (ja)