JPS5989985A - 熱間静水圧プレス装置 - Google Patents
熱間静水圧プレス装置Info
- Publication number
- JPS5989985A JPS5989985A JP19672582A JP19672582A JPS5989985A JP S5989985 A JPS5989985 A JP S5989985A JP 19672582 A JP19672582 A JP 19672582A JP 19672582 A JP19672582 A JP 19672582A JP S5989985 A JPS5989985 A JP S5989985A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating furnace
- heater
- pressure
- press device
- hydrostatic pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B30—PRESSES
- B30B—PRESSES IN GENERAL
- B30B11/00—Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
- B30B11/001—Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a flexible element, e.g. diaphragm, urged by fluid pressure; Isostatic presses
- B30B11/002—Isostatic press chambers; Press stands therefor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Furnace Details (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は高圧容器内部の加熱炉内に収納した粉末焼結金
属等の被処理品に2000t’?程度の高温と2000
気圧の高圧とを作用させて同処理品を加圧成形する熱間
静水圧プレス装置の改良に関するものである。
属等の被処理品に2000t’?程度の高温と2000
気圧の高圧とを作用させて同処理品を加圧成形する熱間
静水圧プレス装置の改良に関するものである。
前記熱間静水圧プレス装置の高圧容器内に組込んだ加熱
炉内では、品質の安定した成形体を得るために、炉内温
度を均一にする必要があるが、従来は加熱炉内の加熱装
置に、第1図のモリブデン紳[A) ’(!−波形に埋
設して構成した円筒状ヒータ[(Zl・ゲ使用している
。この円筒状ヒータ(α)は発熱量が上下方向の全域に
亘り均一のために、加熱炉内の温度が下部よりも上部で
高くなるのを避けられなくて、加熱炉内σ)温度分布を
均一にできないという問題があった。
炉内では、品質の安定した成形体を得るために、炉内温
度を均一にする必要があるが、従来は加熱炉内の加熱装
置に、第1図のモリブデン紳[A) ’(!−波形に埋
設して構成した円筒状ヒータ[(Zl・ゲ使用している
。この円筒状ヒータ(α)は発熱量が上下方向の全域に
亘り均一のために、加熱炉内の温度が下部よりも上部で
高くなるのを避けられなくて、加熱炉内σ)温度分布を
均一にできないという問題があった。
本発明は前記の問題点に対処するもので、高圧容器内に
加熱炉な、同加熱炉内に加熱装置を、それぞれ配設して
なる熱間静水圧プレス装置において、前記加熱装置を、
前記加熱炉内に円筒状に立設した複数の絶縁相と同各絶
縁材の周りに巻きつけピッチを異ならせてスパイラル状
に巻きつけたヒータと同ヒータに設けた給電手段とによ
り構成したことを特徴とする熱間静水圧プレス装置に係
り、その目的とする処は、加熱炉内の温度分布馨均−に
できる。またヒータの補修を容易に行なうことができる
改良された熱間静水圧プレス装置ヶ供する点にある。
加熱炉な、同加熱炉内に加熱装置を、それぞれ配設して
なる熱間静水圧プレス装置において、前記加熱装置を、
前記加熱炉内に円筒状に立設した複数の絶縁相と同各絶
縁材の周りに巻きつけピッチを異ならせてスパイラル状
に巻きつけたヒータと同ヒータに設けた給電手段とによ
り構成したことを特徴とする熱間静水圧プレス装置に係
り、その目的とする処は、加熱炉内の温度分布馨均−に
できる。またヒータの補修を容易に行なうことができる
改良された熱間静水圧プレス装置ヶ供する点にある。
次に本発明の熱間静水圧プレス装置を第2.6図に示す
一実施例により説明すると、第2図のfilが高圧容器
、(21が同高圧容器(1)の上部に着脱自在に嵌挿さ
れろ上部蓋、(I31が同高圧容74 t l+の下部
に着脱自在にlNi挿される下部蓋、(4)(5)が上
記上部蓋(2)ど−L記下部々’;(:Hとに装着した
パツキン、(6)が加熱炉で、同加熱炉(6)が加熱炉
外板(7)と断熱材(8)とグラハイド製反射板(91
とにより構成され゛〔いる。
一実施例により説明すると、第2図のfilが高圧容器
、(21が同高圧容器(1)の上部に着脱自在に嵌挿さ
れろ上部蓋、(I31が同高圧容74 t l+の下部
に着脱自在にlNi挿される下部蓋、(4)(5)が上
記上部蓋(2)ど−L記下部々’;(:Hとに装着した
パツキン、(6)が加熱炉で、同加熱炉(6)が加熱炉
外板(7)と断熱材(8)とグラハイド製反射板(91
とにより構成され゛〔いる。
また(I tl!が本発明で最も特徴とする加熱装置で
、同加熱装置00)が次のように構成されている。即ち
、(11a)(11b)はモリブデン線の第1、第2の
ヒータ、(12α)は絶縁棒で、同第1、第2のヒータ
(11α)(11h)が同絶縁枠(12α)の周りに巻
きつけピッチ(第3図のtAl参照)¥異らせてスパイ
ラル状に巻きつけられている。第6図の場合は巻きつけ
ピッチtAlが上部はど大きい。そのため各ヒータとも
全体としては発熱針が上部はど少ない。なお上記ヒータ
(11α)(1115)のうち、第2のヒータ(Ilb
)は、巻きつけピッチ囚が上部はど小さいヒータであっ
てもよい。また(12α)が上記第1のヒータ(11α
)の下部端を連結する下部リング、(12h)が上記第
2のヒータ(11b)の下端部ケ連結する下部リングで
、これら第1、第2のヒータ(11α)(IIh)
の上端部は上部リング(12α′)ヲ介し、て前記反射
板(9)の頂部に取付けられている。またaglが上記
上下リング(12α) (12b)から下方に延びた電
極棒に接触する下部蓋(3)伊11の2個の接続端子、
(19’)が」二記反射板(91から下方に延びた部分
に接触する下部蓋(3)側の接続端子、(14)が前記
加熱炉(6)のうち下部の断熱材(8α)上に設置した
炉床、(151が前記上部蓋(2)と前記加熱炉(6)
とを連結する連結金具、(、+6!か前記上部蓋(2)
を貫通した高圧ガス供給管、07)が前記加熱炉外板(
7)の下端部に設けた高圧ガス通路、 (181が加熱
炉外板(7)の下部(7α)と断熱相(8)の下部(8
α)とを貫通した高圧ガス通路で、同高圧ガス通路(I
81には高圧ガスの加熱炉(6)内への進入のみを許す
チェック弁があるが、図示を省略した。また前記加熱炉
+61は、その一部例えば下部(7α)(8α)が部分
的に開閉自在になっていて、これを開いたどきに、被処
理品の炉床(I41上への載置或いは炉床(14)上か
らの取出しが可能になっているが、この点についても詳
細な説明を省略した。
、同加熱装置00)が次のように構成されている。即ち
、(11a)(11b)はモリブデン線の第1、第2の
ヒータ、(12α)は絶縁棒で、同第1、第2のヒータ
(11α)(11h)が同絶縁枠(12α)の周りに巻
きつけピッチ(第3図のtAl参照)¥異らせてスパイ
ラル状に巻きつけられている。第6図の場合は巻きつけ
ピッチtAlが上部はど大きい。そのため各ヒータとも
全体としては発熱針が上部はど少ない。なお上記ヒータ
(11α)(1115)のうち、第2のヒータ(Ilb
)は、巻きつけピッチ囚が上部はど小さいヒータであっ
てもよい。また(12α)が上記第1のヒータ(11α
)の下部端を連結する下部リング、(12h)が上記第
2のヒータ(11b)の下端部ケ連結する下部リングで
、これら第1、第2のヒータ(11α)(IIh)
の上端部は上部リング(12α′)ヲ介し、て前記反射
板(9)の頂部に取付けられている。またaglが上記
上下リング(12α) (12b)から下方に延びた電
極棒に接触する下部蓋(3)伊11の2個の接続端子、
(19’)が」二記反射板(91から下方に延びた部分
に接触する下部蓋(3)側の接続端子、(14)が前記
加熱炉(6)のうち下部の断熱材(8α)上に設置した
炉床、(151が前記上部蓋(2)と前記加熱炉(6)
とを連結する連結金具、(、+6!か前記上部蓋(2)
を貫通した高圧ガス供給管、07)が前記加熱炉外板(
7)の下端部に設けた高圧ガス通路、 (181が加熱
炉外板(7)の下部(7α)と断熱相(8)の下部(8
α)とを貫通した高圧ガス通路で、同高圧ガス通路(I
81には高圧ガスの加熱炉(6)内への進入のみを許す
チェック弁があるが、図示を省略した。また前記加熱炉
+61は、その一部例えば下部(7α)(8α)が部分
的に開閉自在になっていて、これを開いたどきに、被処
理品の炉床(I41上への載置或いは炉床(14)上か
らの取出しが可能になっているが、この点についても詳
細な説明を省略した。
次に前記熱間静水圧プレス装置!の作用な説明する。上
部蓋(21と加熱炉(61とが高圧容器ill外にある
ときに、加熱炉(61の一部を開き、被処理品を炉床(
14)十に載置し、加熱炉(6)の一部を閉じて、本加
圧成形工程に入る。即ち、上部蓋(21とそれに吊下げ
支持された加熱炉(6)とを高圧容器(11内へ挿入し
て、高圧容器11)の上部を上部蓋(2)で閉じる。こ
のとき。
部蓋(21と加熱炉(61とが高圧容器ill外にある
ときに、加熱炉(61の一部を開き、被処理品を炉床(
14)十に載置し、加熱炉(6)の一部を閉じて、本加
圧成形工程に入る。即ち、上部蓋(21とそれに吊下げ
支持された加熱炉(6)とを高圧容器(11内へ挿入し
て、高圧容器11)の上部を上部蓋(2)で閉じる。こ
のとき。
下部リング(12り)(12A)のV1′、枠棒が下部
蓋1;11側の接続端子θ5lI(円にI?触し、反射
板(9)の下端部が下部蓋+31111の接続端子(1
9’ ) K接触する。次いで高圧ガスな高圧ガス供給
管(flitから高圧ガス通路0ηOQを介し加熱炉(
Gl内へ供給して、高圧容器fil内及び加熱炉(61
内ケ2000気圧程度の高圧にする。またこ第1と同時
に電力を第」の系統(一方の接続端子(1!]l→下部
リング(12α)→第1のヒータ(112)→上部 −
リング(121Z’ )−+反射板(9)→接続端子(
19’)l:、−1,2の系統(他方の接続端子θ饋→
下部リング(12A)→第2のヒータ(11/S)→上
鯖芝多グ(12α′)→反射板(9)→接続端子(19
’ )) とに分けて供給し、しかも同第1、第2の
系統への電力供給量をコントロールして、加熱炉(61
の温度”a=2000c程度の均 −一な状態にす
る。この結果、被処理品が加圧成形されるが、加圧成形
が終ったら、高圧容器(11内及び加熱炉(61内の冷
却と高圧ガスの排出とを適宜手段によ゛り行なって元の
状態に戻し、次いで上部蓋(21及び加熱炉(6)ン高
圧容器(1)外へ取出して、加圧成形品を加熱炉(61
から取出すようにする。
蓋1;11側の接続端子θ5lI(円にI?触し、反射
板(9)の下端部が下部蓋+31111の接続端子(1
9’ ) K接触する。次いで高圧ガスな高圧ガス供給
管(flitから高圧ガス通路0ηOQを介し加熱炉(
Gl内へ供給して、高圧容器fil内及び加熱炉(61
内ケ2000気圧程度の高圧にする。またこ第1と同時
に電力を第」の系統(一方の接続端子(1!]l→下部
リング(12α)→第1のヒータ(112)→上部 −
リング(121Z’ )−+反射板(9)→接続端子(
19’)l:、−1,2の系統(他方の接続端子θ饋→
下部リング(12A)→第2のヒータ(11/S)→上
鯖芝多グ(12α′)→反射板(9)→接続端子(19
’ )) とに分けて供給し、しかも同第1、第2の
系統への電力供給量をコントロールして、加熱炉(61
の温度”a=2000c程度の均 −一な状態にす
る。この結果、被処理品が加圧成形されるが、加圧成形
が終ったら、高圧容器(11内及び加熱炉(61内の冷
却と高圧ガスの排出とを適宜手段によ゛り行なって元の
状態に戻し、次いで上部蓋(21及び加熱炉(6)ン高
圧容器(1)外へ取出して、加圧成形品を加熱炉(61
から取出すようにする。
本発明では加熱装置のヒータを前記のように絶縁棒の周
りに巻きつけピッチを異ならせてスパイラル状に巻きつ
けることで構成しており1発熱量が上下方向で異るし、
電力ヲ複数の系統に分けて供給することができるので、
加熱炉の温度分布を均一にできる。また第1図に示す従
来のヒータではモリブデン線IAIがヒータの全体で連
続しており。
りに巻きつけピッチを異ならせてスパイラル状に巻きつ
けることで構成しており1発熱量が上下方向で異るし、
電力ヲ複数の系統に分けて供給することができるので、
加熱炉の温度分布を均一にできる。また第1図に示す従
来のヒータではモリブデン線IAIがヒータの全体で連
続しており。
その−個所が断線しても補修が困難でヒータの全体を取
替えなげればならないが、本発明では、破断したヒータ
だけを交換すればよく、ヒータの補修を容易に行なう、
とかできる効果がある。
替えなげればならないが、本発明では、破断したヒータ
だけを交換すればよく、ヒータの補修を容易に行なう、
とかできる効果がある。
第4図は、モリブデン線のヒータ(11α)(IIh)
を絶縁管<1.2h)の周りに巻きつけピッチを異らせ
てスパイラル状に巻きつける一方、接続端子aS力から
各ヒータ(11a)(11h)に供給した電力を、上部
リング(12α′)や反射板(9)を経ずに絶縁管(1
2A) の中心付層に配設した電極棒(13)ケ介し下
部リング(下部リング(12a)(12A)とは別の下
部リング)及び接続端子(19’)側へ戻すようにした
他の実施例で、この場合にも前記と同様の作用効果ケ達
成できる。
を絶縁管<1.2h)の周りに巻きつけピッチを異らせ
てスパイラル状に巻きつける一方、接続端子aS力から
各ヒータ(11a)(11h)に供給した電力を、上部
リング(12α′)や反射板(9)を経ずに絶縁管(1
2A) の中心付層に配設した電極棒(13)ケ介し下
部リング(下部リング(12a)(12A)とは別の下
部リング)及び接続端子(19’)側へ戻すようにした
他の実施例で、この場合にも前記と同様の作用効果ケ達
成できる。
以上本発明を実施例について説明したが、勿論本発明は
このような実施例にだけ局限されるものではな(1本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設泪の改変を施し
うるもJ)である。
このような実施例にだけ局限されるものではな(1本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設泪の改変を施し
うるもJ)である。
第1図は従来の熱…1静水圧プレス装置リヒータを示す
斜視図、第2図は本発明に係る熱間静水圧プレス装置の
一実施例を示す縦断側面図、第6図はその要部j・示す
側面図、第4図は他の実施例馨示す縦断側面図である。 +l+−−−高圧容?÷八(へ1−−一加熱炉、00+
−−一加復代理人 弁理士開本重文 外2名 第1V 第2図 第3図 第47
斜視図、第2図は本発明に係る熱間静水圧プレス装置の
一実施例を示す縦断側面図、第6図はその要部j・示す
側面図、第4図は他の実施例馨示す縦断側面図である。 +l+−−−高圧容?÷八(へ1−−一加熱炉、00+
−−一加復代理人 弁理士開本重文 外2名 第1V 第2図 第3図 第47
Claims (1)
- 静圧容器内に加熱炉を・、同加熱炉内に加熱装置を、そ
れぞ渚−1配設してなる熱間静水圧プレス装置において
、@記加熱装置ケ、前記加熱炉内に円筒状に立設した複
数の絶縁材と同各絶縁材の周りに巻きつけピッチZ異な
らせてスパイラル状に巻きつけたヒータと同ヒータに設
けた給電手段とにより構成したことχ特徴とする熱間静
水圧プレス族0
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19672582A JPS5989985A (ja) | 1982-11-11 | 1982-11-11 | 熱間静水圧プレス装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19672582A JPS5989985A (ja) | 1982-11-11 | 1982-11-11 | 熱間静水圧プレス装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5989985A true JPS5989985A (ja) | 1984-05-24 |
JPS6355635B2 JPS6355635B2 (ja) | 1988-11-02 |
Family
ID=16362552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19672582A Granted JPS5989985A (ja) | 1982-11-11 | 1982-11-11 | 熱間静水圧プレス装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5989985A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002285641A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-10-03 | Isel Co Ltd | 構造材用固定金具及び構造材 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5634087A (en) * | 1979-08-29 | 1981-04-06 | Autoclave Eng Inc | Device for gas pressure bonding hot isostatic pressing or like |
JPS5644345A (en) * | 1979-09-17 | 1981-04-23 | Tokyo Shibaura Electric Co | Distance relay |
-
1982
- 1982-11-11 JP JP19672582A patent/JPS5989985A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5634087A (en) * | 1979-08-29 | 1981-04-06 | Autoclave Eng Inc | Device for gas pressure bonding hot isostatic pressing or like |
JPS5644345A (en) * | 1979-09-17 | 1981-04-23 | Tokyo Shibaura Electric Co | Distance relay |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002285641A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-10-03 | Isel Co Ltd | 構造材用固定金具及び構造材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6355635B2 (ja) | 1988-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE1646816A1 (de) | Verfahren zum Herstellen einer vakuumdichten Verbindung zwischen einem Metallgegenstand und keramischen Materialien und elektrische Entladungsroehre,die mit einem durch dieses Verfahren hergestellten Stromzufuehrungsleiter versehen ist | |
TW482882B (en) | Metal melting apparatus | |
JPS5989985A (ja) | 熱間静水圧プレス装置 | |
JPS593003A (ja) | 燃料改質器 | |
TW210420B (ja) | ||
US3833791A (en) | Resistance type fluid heating apparatus | |
US3403212A (en) | Electric furnace having a heating element of carbon or graphite for producing temperatures under high pressures | |
JPS5989983A (ja) | 熱間静水圧プレス装置 | |
JPS5986890A (ja) | 熱間静水圧プレス装置 | |
DE1945191B2 (de) | Vertikaler rohrofen fuer hohen arbeitsdruck | |
JPS5989987A (ja) | 熱間静水圧プレス装置 | |
DE1245917B (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung fotochemischer Reaktionen | |
JPS5989986A (ja) | 熱間静水圧プレス装置 | |
US3470303A (en) | Vertical tube electric furnace | |
JPS63267884A (ja) | 熱間静水圧プレス装置 | |
JPH025511Y2 (ja) | ||
JPS5989984A (ja) | 熱間静水圧プレス装置 | |
US3735008A (en) | Electric furnace | |
JPS5970199U (ja) | 熱間静水圧プレス装置の加熱装置 | |
US1194906A (en) | Method and apparatus for sintering metal | |
US1271760A (en) | Electric furnace. | |
USRE28018E (en) | Vertical tube furnace | |
JPS58113303A (ja) | 熱間静水圧加圧装置用加熱炉 | |
JPH028398Y2 (ja) | ||
US3632954A (en) | Diffusion bonding apparatus |