JPS5989914A - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPS5989914A
JPS5989914A JP19870882A JP19870882A JPS5989914A JP S5989914 A JPS5989914 A JP S5989914A JP 19870882 A JP19870882 A JP 19870882A JP 19870882 A JP19870882 A JP 19870882A JP S5989914 A JPS5989914 A JP S5989914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid fuel
silica
fiber surface
flow
heat generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19870882A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hashimoto
彰 橋本
Atsushi Nishino
敦 西野
Tadami Suzuki
鈴木 忠視
Kazunori Sonedaka
曾根高 和則
Koji Ishihara
石原 公司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19870882A priority Critical patent/JPS5989914A/ja
Publication of JPS5989914A publication Critical patent/JPS5989914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K5/00Feeding or distributing other fuel to combustion apparatus
    • F23K5/02Liquid fuel
    • F23K5/14Details thereof
    • F23K5/22Vaporising devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 てガス化すると同時に所要のを気を混合して燃焼用の混
合ガスを発生させる液体燃料燃焼装置に関する。
従来例の4’7/l成とその問題点 従来公知の加熱式灯油ガス化装置の主なものは、静止型
とロータリー型とに大別される。いずれも原理的には熱
容量の比較的大きな熱媒体を電熱等によシ加熱1−2、
灯油の沸点に比較して十分に高い41.1度に保持17
、この熱媒体の表面に灯油を注入して気化させるもので
ある。ところが、この礪合は、熱容量が大きいので、始
動に当って数分から士数分の予熱+1信ill イ℃必
要とするのみならず、省エネルギーの観点からも灯油の
気化に必要な熱エイ、ルギーに比較し−C←j、るかに
大きな電力を消費するという欠点があり、経済性、排ガ
ス成分等の観点からも好ましくなった。さらに灯油気化
部にソフトカーボン、ハードカーボン、タール等の炭素
質の堆積物がイ」着して燃焼に悪影響を及はす等の欠点
があった0又、液体燃料の気化体として、液体燃才Iの
吸上げ体と吸上げ体に熱を内える発熱体から構成される
装置が考えられる。吸上げ体とじて一〇、毛卸1管現象
を有した面j熱性繊維が最も適し、例えば、ガラス繊糸
(1,シリカ繊維、アルミナ繊維等で、その表面に貴金
属触媒を相持させたものである。
発熱体tよ、電熱線、シーズヒーター、PTCヒータ、
カートリッジヒータ、ヒートパイプ等各種考えられ、液
体燃料を毛細管現象により吸上げるとともに、発熱体よ
り供給される熱で気化蒸散させる0 しかし、これにおいても、発熱体と吸上げ体のそれぞれ
の材質、特性及びそれらの組合せに」:す、発熱効率や
、カーボン、タール等の付着による気化量の低下等が問
題となっている。
発明の目的 本発明は、より発熱効率が高い、そしてカーボン、ター
ル等の付着が少なく、安定した発熱量を長時間持続する
ことのできる気化部を有した液体燃料燃焼装置を得るこ
とを目的としている0発明の構成 本発明の気化体は、液体燃料を吸−ヒげる、毛細管現象
を有した吸」二げ体と、これの気化部に熱全力える発熱
体とから構成される。このとき、目的とする発熱量に対
して、吸上げ能力が大きすぎる吸上げ体を使用すると、
発熱体の力が発揮される範囲の気化部に過剰の液体燃料
が存在することになる。そのため、発熱体の熱量が、こ
の気化部の温度を」二昇させる目的や、液体燃料を通し
て伝動する方向に使用され、そのため発熱効率(消費電
力に対する発熱最北)が低ドする。又、液体燃料が長時
間、多量気化部に滞留するため、酸化され、jJ  ボ
ンやタールとなって、より以上に発熱効率7′111(
:下さぜる3、−℃方吸上げ能力が少ない吸上げ体ハ匝
用り、 kときはもちろん発熱体の熱が有効に利月]さ
れない/にめ、発熱効率が低い0本発明の吸」−げ体は
、ガシス繊維、シリカ繊維、アルミナ繊維等で織らノ″
L/J−クロスが、その構造及び取9扱い等で有利であ
る。次にこのクロスを繊維表面を多孔質にず“ることと
繊維と繊維の結合をもたらす意味で、ンリカゾル、アル
ミナゾル又はシリカアンレミナゾルに浸漬し、乾燥する
。この浸漬から乾燥までの間に加11:(もしくはロー
ラ等により絞り加圧加工を加える)する。このとき、ク
ロス素材の特性として、液体燃料を30 or+ 7分
以上のスピードで吸上げる能力をも−〕だものを使用し
、又、加圧で、クロスの見かけの厚みとして、5〜75
%小さくするようにする。こうすることによってクロス
はよりち密な構造となり、又、クロスの内部1で、シリ
カゾルあるいはアルミナゾル、シリカアルミナゾルが浸
透し、内部の繊維表面にも多孔質層が形成される。次に
、これを乾燥後、Pt、Pd等員金属触媒もしくは、F
e系、Mn系の酸化触媒を担持する。これは触媒をシリ
カ、アルミナ等の多孔質表面上に分散することにより、
カーホン。
タール等の付着、堆4Jlfによる発熱量の減少を防市
するのに非常に効果がある。すなわち、気化蒸散中、も
しくは、空焼き等によって、触媒のもつ酸化作用により
、カーボン、タールが酸化浄化さ71、いつまでも安定
した液体燃料の気化蒸散が見られる。
第1図に本発明の一実施例の効果を示す。これに、吸」
二げ休としてo、oey/cn+のガラス繊維を用いた
。横軸に見かけ厚さを指数で表わした。100が加圧を
実施しない場合で、指数60とは加圧もしくはローラに
゛」二りガラスtaMf:クロスの厚みが0.6倍にな
・・た°JTを意味する。縦軸の発熱効率どけ、消費電
力Wと気化蒸散量qをこの場合灯油でデス)シl’cl
こめ、10300にcat−7Kgで換算した値との比
をと・)だ。図から明らかなように、加圧を加えること
により、発熱効率が大1]にupする。
又加圧を加えることにより、クロスの内部までシリカゾ
ル、アルミナゾルあるいはシリカ、アルミナゾルが分1
1女され、内部の繊維表面にも多孔質層を形成できると
同時に乾燥時のシリカ、アルミナ1′八シI′の11i
i’iノ;′l:1′11目のためガラス不裁糸[1,
ノリカネR8イ1゜アルミナ繊、f、Jf=等がほぐれ
ることがなくなる特長も有する。
実施例の説明 @2図で、1は容器でこれに、気体の流入口3と液体の
610人1−12と混合ガスの流出に14を有している
。5が吸上げ体で、6は発熱体を示す。液体燃料は流入
口2より流入し、一定液面1酪さに保たれる。次に発熱
体6で吸上げ体5の気化部5aを加熱する。この場合発
熱体6は電熱線、ヒートパイプ、シーズヒータ、PTC
ヒータ等種々考えられる。これと同時に、気体の流入口
3から空気を送シ込むと、気化部5aで液体燃料が気化
され、空気と混さり、混合ガスとなって流出口4より排
出される。
発明の効果 本発明によればガラス繊維、シワ力繊維、アルミナ繊維
等で織られたクロスをシリカゾル、アルミナゾル、シリ
カアルミナゾルに浸漬し、その後乾燥する事により、繊
維表面にSio2.At203の粒子を付着させ、繊維
表面に凹凸を設け、°またローラ等で加圧することによ
り、クロス自体の気孔塵を小さくし、緻密性を上げ、液
体燃料への熱伝導性を良くし、気化効率を高めることが
できる。
また本発明のローラ等で加圧することにより、クロスを
シリカゾル、アルミナゾル、シリカアルミナゾル等に浸
漬したのみでは、クロスの内部に入ったゾルが乾燥時に
表面浮き」二がってき、そのためクロス内部に5IO2
,At203 等の凸凹が形成されないという欠点を補
い、内部の繊維表面にもb 102 、At203等の
凹凸を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するために用いた特性図、
第2図aは本発明の一実施fluにかかる液体燃料燃焼
装置の断面図、第2図すは同要部拡大図である。 6・・・・・・吸上げ体、6a・・・・・・気化部、6
・・・・・・発熱体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 り及よ(7パ啓只次1Δ髄肴数 (方屯モtJtreteリヒすタノ 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体燃料の流入口と気体の流入口と混合ガスの流
    出口とを有する容器と、この容器内に設けた液体燃料の
    吸上げ体と、この吸上げ体に熱を供給する発熱体とをI
    INえ、前記吸上げ体の気化部に[、ガラス繊維、シリ
    カ繊維、アルミナ繊維等で織られたクロスを基材とし、
    この暴利をシリカゾル。 アルミナゾル又はシリカ、アルミナゾルに浸/11il
    〜で後、加圧し、その後乾燥して形成した液体燃料燃焼
    装置。
  2. (2)吸上げ体にPt、Pb等貴金属触媒又はF’e系
    。 1vin系の酸化触媒を担持した特許請求の範囲第1項
    に記載の液体燃料燃焼装置。
JP19870882A 1982-11-11 1982-11-11 液体燃料燃焼装置 Pending JPS5989914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19870882A JPS5989914A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19870882A JPS5989914A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 液体燃料燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5989914A true JPS5989914A (ja) 1984-05-24

Family

ID=16395690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19870882A Pending JPS5989914A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989914A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482742A (en) * 1977-12-14 1979-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid fuel combustion wick
JPS5694107A (en) * 1979-12-28 1981-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Combusting device for liquid fuel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482742A (en) * 1977-12-14 1979-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid fuel combustion wick
JPS5694107A (en) * 1979-12-28 1981-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Combusting device for liquid fuel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3198240A (en) Catalytic oxidation unit and radiant gas burner
JP2001503668A (ja) NO▲下x▼吸収体
JPS5989914A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP4313948B2 (ja) 液体の前駆体を用いた予備成形体の緻密化
JPS58219945A (ja) 炭化水素改質用触媒
JPH10352A (ja) 耐熱性吸着素子及びその製造方法
JPS5838688B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
CN218650315U (zh) 雾化芯及电子雾化装置
JPS5989915A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5989909A (ja) 液体気化装置
JPS5989911A (ja) 液体燃料気化装置
JPH0335947Y2 (ja)
JPS5989912A (ja) 液体燃料気化装置
JPH0519043B2 (ja)
JPS5847240Y2 (ja) 内燃機関用改質ガス発生装置
JPS60207818A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS632664B2 (ja)
JPS5989913A (ja) 液体気化装置
JPS60191115A (ja) 触媒燃焼器
JPH0113229Y2 (ja)
JPS642846B2 (ja)
JPS602812A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS59110461A (ja) 半田ごて
JPH044489B2 (ja)
JPS62119305A (ja) 液体燃料燃焼装置