JPS5847240Y2 - 内燃機関用改質ガス発生装置 - Google Patents
内燃機関用改質ガス発生装置Info
- Publication number
- JPS5847240Y2 JPS5847240Y2 JP17069582U JP17069582U JPS5847240Y2 JP S5847240 Y2 JPS5847240 Y2 JP S5847240Y2 JP 17069582 U JP17069582 U JP 17069582U JP 17069582 U JP17069582 U JP 17069582U JP S5847240 Y2 JPS5847240 Y2 JP S5847240Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal combustion
- catalyst
- alcohol
- exhaust gas
- reformed gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はアルコールもしくはアルコールヲ含ム混合液を
少なくとも水素を含む改質ガスに変換しこのガスを内燃
機関に供給する改質ガス発生装置に関するものである。
少なくとも水素を含む改質ガスに変換しこのガスを内燃
機関に供給する改質ガス発生装置に関するものである。
内燃機関の有害排気ガス低減を目的として燃料を改質反
応器により水素等を含む改質ガスに変換する装置が提案
されているが、この燃料としてガソリン、軽油、灯油等
の環式炭化水素あるいはガム質を有する炭化水素を用い
た場合、改質反応器内に設けた触媒の表面に反応時生成
される煤やタール分が蓄積する欠点がある。
応器により水素等を含む改質ガスに変換する装置が提案
されているが、この燃料としてガソリン、軽油、灯油等
の環式炭化水素あるいはガム質を有する炭化水素を用い
た場合、改質反応器内に設けた触媒の表面に反応時生成
される煤やタール分が蓄積する欠点がある。
また触媒としてはセラミックスの担体よりなる一体型触
媒を用いており強度的に弱く内燃機関等の振動による触
媒の破損の欠点、あるいは改質反応器が反応熱源として
排気ガス熱を利用する場合に釦いては熱伝導度が悪いこ
とにより改質反応の効率が良くないという欠点がある。
媒を用いており強度的に弱く内燃機関等の振動による触
媒の破損の欠点、あるいは改質反応器が反応熱源として
排気ガス熱を利用する場合に釦いては熱伝導度が悪いこ
とにより改質反応の効率が良くないという欠点がある。
本考案は上記点に鑑みアルコールもしくはアルコールを
含む混合液を改質反応器にて水素を含む改質ガスに変換
し、lたこの反応を良好に促進する触媒として金属を担
体とする一体型触媒を用いることにより、煤あるいはタ
ール分の新色が僅かで、しかも触媒が強度的に強く、か
つ熱伝導性に優れ改質反応の効率にも優れた改質ガス発
生装置を提供することを目的とするものである。
含む混合液を改質反応器にて水素を含む改質ガスに変換
し、lたこの反応を良好に促進する触媒として金属を担
体とする一体型触媒を用いることにより、煤あるいはタ
ール分の新色が僅かで、しかも触媒が強度的に強く、か
つ熱伝導性に優れ改質反応の効率にも優れた改質ガス発
生装置を提供することを目的とするものである。
以下本考案を図に示す実施例について説明する。
第1図は本考案装置を用いた内燃機関の系統図で1はエ
アクリーナ、2は吸入管、3は改質ガスと空気とを混合
する混合器、4は一般に用いられている気化器、5は内
燃機関、6は排気管、Tは排気管6内に設けた改質反応
器、8は改質反応器7内の上流側に設けた点火装置、9
はアルコールタンク、10は導管、11aはアルコール
タンク9内のアルコール(もしくはアルコールを含む混
合液)を圧送する燃料ポンプ、11bは燃料ポンプ11
aから圧送されるアルコールの供給量を制御するアルコ
ール量制御装置、12は空気導管、13aは空気ポンプ
、13bは空気ポンプから送られる空気の供給量を制御
する空気量制御装置、14は改質反応器γ内に設けた触
媒、15は改質反応器7と混合器3とを接続する導管、
16はこの導管15に設けられ改質ガスを冷却する冷却
器である。
アクリーナ、2は吸入管、3は改質ガスと空気とを混合
する混合器、4は一般に用いられている気化器、5は内
燃機関、6は排気管、Tは排気管6内に設けた改質反応
器、8は改質反応器7内の上流側に設けた点火装置、9
はアルコールタンク、10は導管、11aはアルコール
タンク9内のアルコール(もしくはアルコールを含む混
合液)を圧送する燃料ポンプ、11bは燃料ポンプ11
aから圧送されるアルコールの供給量を制御するアルコ
ール量制御装置、12は空気導管、13aは空気ポンプ
、13bは空気ポンプから送られる空気の供給量を制御
する空気量制御装置、14は改質反応器γ内に設けた触
媒、15は改質反応器7と混合器3とを接続する導管、
16はこの導管15に設けられ改質ガスを冷却する冷却
器である。
第2図は第1図に示した改質反応器7部の拡大模式図で
、改質反応器1は排気管6のうち内径の拡大された大径
部6aに設けられている。
、改質反応器1は排気管6のうち内径の拡大された大径
部6aに設けられている。
この大径部6aの排気ガス入口側には排気ガスの熱が最
適に分散するよう邪魔板19を設けである。
適に分散するよう邪魔板19を設けである。
反応器γのこの大径部6aが面する部分には貫通穴を有
する多数のパイプ20が配列され、このパイプ20の周
囲には第3図に示すようにフィン状の多数の金属担体2
1が直接に固定されている。
する多数のパイプ20が配列され、このパイプ20の周
囲には第3図に示すようにフィン状の多数の金属担体2
1が直接に固定されている。
この金属担体21としては主にステンレス銅板、鉄板等
を用いる。
を用いる。
金属担体21上には第4図に示すように、担体21とセ
ラミックス14bとの密着性を良好なものとするために
金属粉14aを溶射し、その上にセラミックス14bを
溶射する。
ラミックス14bとの密着性を良好なものとするために
金属粉14aを溶射し、その上にセラミックス14bを
溶射する。
金属粉14aとしては担体21かステンレス銅板のとき
+i=ツケルークロム系の粉末を、鉄板のときは鉄粉を
用いるとよい。
+i=ツケルークロム系の粉末を、鉄板のときは鉄粉を
用いるとよい。
なお、セラミックス14bと金属担体21とが良好に密
着する場合はこの金属粉14aは必ずしも必要としない
。
着する場合はこの金属粉14aは必ずしも必要としない
。
セラミックス14bの土にはr−アルミナの様な比表面
の比較的大きいセラミックスを付着させ、その後触媒物
質14cを含浸させて一体型触媒14を造る。
の比較的大きいセラミックスを付着させ、その後触媒物
質14cを含浸させて一体型触媒14を造る。
この場合セラミックス14bとしてはアルミナ、シリカ
、ジルコニア、マグネシア等の耐熱性のある酸化物を用
い、出来るだけ金属担体21と熱膨張計数が近似した材
料を用いる方が冷却、加熱による熱応力に対する耐久性
が良くなる。
、ジルコニア、マグネシア等の耐熱性のある酸化物を用
い、出来るだけ金属担体21と熱膨張計数が近似した材
料を用いる方が冷却、加熱による熱応力に対する耐久性
が良くなる。
上記構成の作動を説明する。
アルコールタンク9からアルコール置割装置11bによ
り制御された量のアルコールが反応器Iに送られ、同時
に空気ポンプ13aから圧送される空気は空気量制御装
置13bによって供給量を制御され反応器7に送られる
。
り制御された量のアルコールが反応器Iに送られ、同時
に空気ポンプ13aから圧送される空気は空気量制御装
置13bによって供給量を制御され反応器7に送られる
。
(このときの空気量は、アルコール量に対し理論空気量
の1部6程度とした。
の1部6程度とした。
)こうして送られたアルコール鮫よび空気は点火装置8
によって一部が酸化反応し、残りに気化され機関排気ガ
スで加熱された触媒14によって水素、一酸化炭素に富
む改質ガスに変換される。
によって一部が酸化反応し、残りに気化され機関排気ガ
スで加熱された触媒14によって水素、一酸化炭素に富
む改質ガスに変換される。
機関5からの排気ガスは排気管60大径部6aに設けた
邪魔板19により適当に分散してパイプ20内を通過し
触媒14を熱する。
邪魔板19により適当に分散してパイプ20内を通過し
触媒14を熱する。
このとき触媒の担体は金属担体21であり1熱伝導性に
優れ触媒14に効率良く熱を伝導する。
優れ触媒14に効率良く熱を伝導する。
点火装置8への電力の供給は機関が充分暖機された状態
においては必ずしも必要としない。
においては必ずしも必要としない。
このようにして得られた改質ガスは冷却器16で適当に
冷却された後、エアクリーナ1かも吸入される空気と混
合器3にて混合され、さらに気化器4にて通常の燃料と
混合されて機関5に吸入され燃焼される。
冷却された後、エアクリーナ1かも吸入される空気と混
合器3にて混合され、さらに気化器4にて通常の燃料と
混合されて機関5に吸入され燃焼される。
この燃焼時には改質ガス特に水素によって燃焼が良好に
行なわれるものであり、混合気は非常に希薄な空燃比に
て燃焼でき、機関の排気ガス中の有害排気ガス成分の量
を極めて低減できる。
行なわれるものであり、混合気は非常に希薄な空燃比に
て燃焼でき、機関の排気ガス中の有害排気ガス成分の量
を極めて低減できる。
気化器4に送る燃料としてはガソリン、軽油、灯油、ジ
ーゼル油等の炭化水素燃料からケトン類、アルコール類
に至る燃料の使用が可能である。
ーゼル油等の炭化水素燃料からケトン類、アルコール類
に至る燃料の使用が可能である。
また改質反応させるアルコールとしては、メチルフルコ
ール、エチルアルコール、フロビルアルコール等の低級
アルコールが適する。
ール、エチルアルコール、フロビルアルコール等の低級
アルコールが適する。
この他に、これらのアルコールにガソリン、軽油、灯油
、ジーゼル油等の炭化水素を添加した混合液の使用も可
能である。
、ジーゼル油等の炭化水素を添加した混合液の使用も可
能である。
次に一体型触媒14の製作例を示す。
金属担体21としてステンレス5US430鋼材を用い
、金属粉としてニッケルークロム系の酸化物粉末を金属
担体21に溶射した後、アルミナ粉末を溶射させる。
、金属粉としてニッケルークロム系の酸化物粉末を金属
担体21に溶射した後、アルミナ粉末を溶射させる。
出来上がったものをエチルシリケートを結合剤としたr
−アルミナ水溶液中に浸し真空雰囲気にて脱気泡を行な
いながら5〜10分間含浸させる。
−アルミナ水溶液中に浸し真空雰囲気にて脱気泡を行な
いながら5〜10分間含浸させる。
150〜200℃で2時間乾燥したff1400℃で1
.5〜2時間焼成しγ−アルミナをアルミナ上に付着さ
せる。
.5〜2時間焼成しγ−アルミナをアルミナ上に付着さ
せる。
この方法を2〜3回繰9返す。
次に硝酸第2鉄0.5モル溶液に浸し真空雰囲気で脱気
泡を行って鉄を含浸する。
泡を行って鉄を含浸する。
そして110℃で乾燥後600℃で2時間燃成し鉄を酸
化物1で分解する。
化物1で分解する。
その後硝酸ニッケル2.5モル+無水クロム酸1.5モ
ル混合液、硝酸鋼1.5モル+硝酸ニッケル2,5モル
混合液にても同線な含浸乾燥、焼成を繰9返す。
ル混合液、硝酸鋼1.5モル+硝酸ニッケル2,5モル
混合液にても同線な含浸乾燥、焼成を繰9返す。
以上の様にしてFe−Ni−Cr −(’ u系の触媒
なr−アルミナ上に付着し一体型触媒を作る。
なr−アルミナ上に付着し一体型触媒を作る。
アルコールとしてメチルアルコールを用いるとこの一体
型触媒14は約150℃から反応を開始し300℃で十
分な性能を発揮する。
型触媒14は約150℃から反応を開始し300℃で十
分な性能を発揮する。
メチルアルコール1モルカラ水素1.4〜1.5モル、
一酸化炭素o、7〜0.8モルを作ることができる。
一酸化炭素o、7〜0.8モルを作ることができる。
これを式%式%
(1)
以上述べた本考案の効果を列挙すると次のようである。
(1)内燃機関の排気系を流れる排気ガスの熱で改質反
応器内の一体型触媒の金属部を加熱するから、一体型触
媒は高温となるため、改質反応器内に導入されたアルコ
ールもしくはアルコールを含む混合液と空気との反応が
著しく促進され、従って、煤タール分の析出を少なくし
て水素を含む改質ガスを得ることができる。
応器内の一体型触媒の金属部を加熱するから、一体型触
媒は高温となるため、改質反応器内に導入されたアルコ
ールもしくはアルコールを含む混合液と空気との反応が
著しく促進され、従って、煤タール分の析出を少なくし
て水素を含む改質ガスを得ることができる。
(2)内燃機関から排出される排気ガスは上記の改質ガ
スとともに内燃機関には導入させないため、内燃機関の
不調を招来することがない。
スとともに内燃機関には導入させないため、内燃機関の
不調を招来することがない。
(3)一体型触媒は排気ガスの熱によって加熱されるよ
うに金属担体を備えているが、この金属担体の金属表面
にセラミック層を設け、かつこのセラミック層の表面に
触媒物質を担持させであるため、セラミック層を多孔質
にすることで金属担体を用いても触媒活性面積を増大で
き、結局のところ触媒性能を向上できる。
うに金属担体を備えているが、この金属担体の金属表面
にセラミック層を設け、かつこのセラミック層の表面に
触媒物質を担持させであるため、セラミック層を多孔質
にすることで金属担体を用いても触媒活性面積を増大で
き、結局のところ触媒性能を向上できる。
(4) 排気ガス中の鉛、リンなどの被毒物質によっ
て一体型触媒が被毒されることはない。
て一体型触媒が被毒されることはない。
(5)排気ガスが通る多数のパイプに、フィン状の多数
の金属担体を直接に固定したから、パイプ内を通る排気
ガスの熱は金属担体に良好に伝達され、しかも該金属担
体は多数あってフィン状であるため、排気ガスの熱を極
めて効率よく改質反応に供することができる。
の金属担体を直接に固定したから、パイプ内を通る排気
ガスの熱は金属担体に良好に伝達され、しかも該金属担
体は多数あってフィン状であるため、排気ガスの熱を極
めて効率よく改質反応に供することができる。
第1図は本考案装置を装着した内燃機関の系統図、第2
図は第1図図不要部の拡大模式図、第3図は第2図図示
一体型触媒の要部拡大断面図、第4図は第3図図不要部
のさらに拡大した断面図である。 I・・・・・・改質反応器、14・・・・・・一体型触
媒、21・・・・・・金属担体。
図は第1図図不要部の拡大模式図、第3図は第2図図示
一体型触媒の要部拡大断面図、第4図は第3図図不要部
のさらに拡大した断面図である。 I・・・・・・改質反応器、14・・・・・・一体型触
媒、21・・・・・・金属担体。
Claims (1)
- 排気ガス通過用の多数のパイプと、このパイプの外周に
直接に固定したフィン状の多数の金属担体と、この担体
の表面に設けられ、触媒物質を担持しているセラミック
層とを有する一体型触媒を備え、この一体型触媒を、ア
ルコールもしくはアルコールを含む混合液と空気とが導
入される改質反応器内に収容し、この改質反応器を内燃
機関の排気系の途中に設置し、この排気系を流れる排気
ガスを前記多数のパイプ内に導入し、この排気ガスの熱
で前記多数の金属担体を加熱する構造とした内燃機関用
改質ガス発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17069582U JPS5847240Y2 (ja) | 1982-11-10 | 1982-11-10 | 内燃機関用改質ガス発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17069582U JPS5847240Y2 (ja) | 1982-11-10 | 1982-11-10 | 内燃機関用改質ガス発生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58116749U JPS58116749U (ja) | 1983-08-09 |
JPS5847240Y2 true JPS5847240Y2 (ja) | 1983-10-28 |
Family
ID=30102198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17069582U Expired JPS5847240Y2 (ja) | 1982-11-10 | 1982-11-10 | 内燃機関用改質ガス発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5847240Y2 (ja) |
-
1982
- 1982-11-10 JP JP17069582U patent/JPS5847240Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58116749U (ja) | 1983-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6448549B2 (ja) | 改質触媒を用いる排気システム | |
US6405720B1 (en) | Natural gas powered engine | |
US6508209B1 (en) | Reformed natural gas for powering an internal combustion engine | |
US20180094612A1 (en) | Internal Combustion Engine Having Exhaust Gas Recirculation Loop With Catalyzed Heat Exchanger for Steam Reformation | |
US4499863A (en) | Method of operating an internal combustion engine on a methanol fuel | |
RU2591749C2 (ru) | Установка риформинга топлива | |
RU2573729C2 (ru) | Установка риформинга топлива | |
US5327874A (en) | Method and device for preparing fuel-air mixture for internal combustion engine | |
JPS5847240Y2 (ja) | 内燃機関用改質ガス発生装置 | |
US6245302B1 (en) | Catalytic converter for purifying gases from an internal combustion engine | |
CA2556379A1 (en) | Exhaust gas regenerator comprising a catalyst | |
JPS5821099B2 (ja) | ネンリヨウカイシツソウチツキナイネンキカン | |
JPS61171870A (ja) | 改質天然ガスを用いた内燃機関 | |
CN108442980A (zh) | 一种应用于发动机中的陶瓷热障涂层及其发动机 | |
US20040038094A1 (en) | Fuel cell system | |
JPS5831452B2 (ja) | ネンシヨウキカン | |
US10859040B2 (en) | Internal combustion engine having catalyzed heat exchanger for steam reformation and delivery of hydrogen to a fuel cell | |
JPH0610411B2 (ja) | 車両搭載用燃料改質装置 | |
TWI609130B (zh) | Waste heat recombination hydrogen production device | |
JP7462730B2 (ja) | 排出ガスを後処理するための装置及び方法、並びにその利用 | |
JPS5911743B2 (ja) | 内燃機関の駆動方法 | |
JP2023527296A (ja) | 統合型自動車用改質器及び触媒、並びに燃料改質方法 | |
JPS6037310B2 (ja) | 機関の排気ガス改質装置 | |
JPH03194111A (ja) | 超低公害メタノールエンジン | |
KR20000004639A (ko) | 일체형 컨버터 구조를 갖는 차량의 배기장치 |