JPS5989515A - 保護継電器の点検装置 - Google Patents

保護継電器の点検装置

Info

Publication number
JPS5989515A
JPS5989515A JP57197371A JP19737182A JPS5989515A JP S5989515 A JPS5989515 A JP S5989515A JP 57197371 A JP57197371 A JP 57197371A JP 19737182 A JP19737182 A JP 19737182A JP S5989515 A JPS5989515 A JP S5989515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
inspection
contact
transformer
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57197371A
Other languages
English (en)
Inventor
渡部 洋司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57197371A priority Critical patent/JPS5989515A/ja
Publication of JPS5989515A publication Critical patent/JPS5989515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、電力系統の零相電圧を導入量として動作する
保護継電器に、電力系統の零相電圧または点検電源から
の電圧を、切替用接点を介して選択的に導入し得るよう
にした保護継電器の点検装置゛に関するものである。
〔発明の技術的背景〕
抵抗接地の電力系統の地絡事故検出や変圧器三次側の地
絡事故検出用として一般に地絡過電圧継電器や地絡方向
継電器が用いられている。地絡過電圧継電器は系統の零
相電圧が継電器の整定値以上の値になったときに動作す
る保護継電器であり、地絡方向継電器は系統の零相電流
が継電器の整定値以上となり、しかもそのときに発生し
ている零相電圧との位相差が整定値以内にあるときに動
作する保護継電器である。
第1図は、電力系統にこれらの保護継電器を設けた場合
の一構成例を示すものである。図において、送電線1は
遮断器2Aを介して母線3に接続され、また変圧器4は
遮断器2Bを介して母線3に接続されている。このよう
に構成されている電力系統に地絡過電圧継電器5および
地絡方向継電、器7′を設けると共に、付加的に距1l
III継雷催9を設けて送電線lの短絡保護を行う。地
絡過電圧継′rK、器5には、母線3に接続された計器
用変圧器6の三次側から零相電圧が供給される。地絡方
向継電器7には、前記零相電圧のほかに、送電線1に設
けた変流器8の三次側(図示省略)から零相電流が供給
される。距離継電器9には、計器用変圧器6の二次側か
ら母線電圧に比例した電圧と、変流器8の二次側から送
電線電流に比例した電流が供給される。t、cお、ここ
では、地絡過電圧継電器5は変圧器の、また地絡方向継
電1器7は送電線1の、各地絡保護手段として用いられ
ている。
地絡す向継電器7および距離継電器9は、第2図に示す
ように、それぞれタイマ10ないし11およびORゲー
ト12を介して送電lp1の遮断器2Aを限時遮断する
。地絡過電圧継電器5は、タイマ13を介して変圧器4
に直列の遮断器2Bを限時遮断する。
地絡過電圧継電器5および地絡方向継電器7のように、
款なる保護対象に含まれる継電器であっても、その導入
量(入力責)である零相電圧が共通である場合には、一
般VC経済性の面から、第1図に示すように計器用変圧
器は両継市′器に対して共用されることが多い。
第1図の装置から電、力系統を除いた保護装置部分は、
より詳細には第3図のように構成されている。計器用禁
圧器6は三相型であって、−次巻線6F、二次巻i6s
、およびプロークンデルタ結線の三次巻線6Tを持って
いる。変流器8も三相型であり、変流器自体の巻線また
は変流器鉄心の窓を貫通する送電線から成る一次巻線8
Pのほかに、各相質流を検出する二次巻線SS、および
零相電流を検出するプロークンデルタ結線の二次巻WM
sTを持っている。地絡過電、圧畔宵器5および地絡方
向継電器7は計器用変圧器6の三次巻線6Tから母線3
の零相電圧を得る。地絡方向継電器7はさらに変流器8
の三次巻線8Tから送電線lの零相電流を得る。距離林
市器9は計器用変圧器6の二次巻線68から母線3の電
圧を、また変流器8の二次巻線8日から送電線1の電流
をそれぞれ得る。ここで過電圧継電器5は変圧器4を保
護する変圧器保護装置14を構成し、地絡方向継電器7
および距離継電器9により送11t#1を保■する送I
Pr線保護装置15が構成されている。
このような電力系統の保護装置に対して特に高い信頼性
が要求される場合には□、その動作および復帰の確認を
行なうため、自動点検方式が適用されるケースが多い。
この自動点検方式を、第3図に示すg電器のうち、計器
用禁圧器6の三次電圧を導入量としている地絡過電圧継
電器5および地絡方向継電器7に適用した場合の従来例
について、第4図を参照して説明する。 ・ 笛4図の装置において、地絡過電圧継電器5に関しては
、常時は計器用変圧器・6の三次電圧を点検時に励磁さ
れる補助リレーR1(図示せず〕のブレーク接A R1
1を介して導入し、点検時は点検用電源16から補助、
リレーR1のメーク接点R1zを介して動作確認用型、
圧を印加して動作確認を行ない、さらに補助リレーR1
の励磁を断ってその接点R11゜R12を点検前の開閉
状態に戻して復帰確認を行なう。地絡方向継電器7に関
しては、常時は第2の補助リレーR2(図示せず)のブ
レーク接p R21を介して絹器用変圧器6の三次電圧
を、また同補助リレーの他のブレーク接点R22を介し
て変流器8からの三次零相電流を導入し、点検時は点検
用電源17がら補助リレーR2のメーク接点R23を介
して点検電圧を、また回接点R23からさらに抵抗18
を介して点検電流を供給して動作確認を行ない、次に補
助リレーR2の励磁を断ち、接点R21、R22。
R23をIi検前の開閉状態に戻して復帰確認を行なう
。以上の各動作TrM認および復帰確認の結呆、動作な
いし復帰がうま(行なわれない場合は、当該畔雪器を不
良と判断し、外部に警報する。
〔背景技術の問題点〕 ところで、点検装置を併設したことにより、点検のため
に開閉動作する補助リレーR1、R2の接点不良の問題
が新たに発生する。−例として、地絡方向継電器7の点
検時に補助リレーR2のブレーク接点R21が溶着等の
原因により動作不良となりている状態を想定してみよう
。このときメーク接点R23は点検開始により正常に動
作したとすると、点検用′に源17の′山王は地絡方向
継電器7のみならず、接点R21を介して計器用変圧器
6の三次巻線6Tに印加されると共に、接点R11を介
して地絡過電圧継電器5に印加されることになる。二次
巻N61[’に常圧が印加されると、それに基づいて一
次側あるいは二次側に誘導雷圧が生ずる原因となり、し
たがって、同一の計器用変圧器6を共用する両継宙、器
5および9の応動にも影響を及ぼすことになる。特に第
2同に示すように、地絡過電圧継電器5のみによる限時
遮断が存在する場合には、地絡方向継電器7の点検用接
点R21の不良によりその点検時に地絡過電、圧継電器
5が動作し、遮断器部が誤遮断されてしまうおそれがあ
る。このような事態は、もし接点R21が点検時に開路
していないことを確実に検知することができれば回避す
ることも可能である。しかし、常時は計器用変圧器6の
三次側に零相箱、圧がほとんど発生していないため、接
点R21の状態を知る手段はないというのが笑情であっ
た。同様のことは接点R11についても言えることでキ
)る。
〔発明の目的〕
したがって本発明の目的は、点検制御用補助リレーに接
点不良等による開閉不具合があっても、点検対象の保護
継電器が接続されている計器用変圧器を共用する他の保
護継電器に影響を与えることのない48護継電器の点検
装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために本発明は、重力系統の零相電
圧を得るために、−次側を三相電力系統の各相ごとに接
続し、二次側をプロークンデルタ接続した3台の単相変
圧器と、どれらの単相変圧器のうちの1相または2相の
一次側に直列に接続され、点検時に前記切替用接点とは
別個に開路し得る点検用接点とを設けたことを特徴とす
るものである。
〔発明の実施例〕
第5図は本発明の一実施例を示すものである。
ここでは計器用変圧器6の三次巻線6Tから得られるべ
き零相電圧を、計器用変圧器6の二次側に接続された3
台の単相補助変圧器19A 、 19B 、 190ナ
イ’L、 20A 、 20B 、 200の二次側の
プロークンデルタ接続して得ている。補助変圧器19A
 、 19B 。
190は機能的に計器用変圧器6の二次巻IJ6Tと同
等であり、補助変圧器19と総称される。同様に補助変
圧器20A 、 20B 、 200も機能的には計器
用変圧器6の二次巻、%6Tと同等であり、補助変圧器
20と総称される。補助変圧器19 、20の一次巻線
と二次巻線の巻数比は、計器用変圧器6の二次巻線68
と三次巻線6Tの巻数比に等しく設計する。なお、補助
変圧器を送電線保護装置15と変圧器保護装置14とで
別々に設けたものを示しているが、これは第4図の三次
巻線6Tの場合と同様に1糺だけ設けて両保論装置に共
用してもよい。
補助変圧器19A 、 19B 、 19C!のうち、
任意の1相、例えば19Aの一次側に、地絡過電圧継電
器5の点検開始時に開路操作される接点810を部列に
挿入し、同様に補助費圧器20A 、 20B 、 2
00のうち、任意の1相、例えば2OAの一次側に、地
絡方向継電器7の点検開始時に開路操作される接点62
0を直列に挿入する。さらに地絡過電圧継電器5および
地絡方向継電器7にはそれぞれ地絡過電圧継電器5より
も高感度の地絡過電圧継電器21ないし22を並列に接
続しておく。これらの地絡過電圧継電器21 、22は
系統の1線断線時に発生する零相電圧で必ず動作できる
整定としておく。点検時に開閉操作される接点811 
、812 、 +321 、822 、 B23はそれ
ぞれ第4図における接点R11〜R23に対応する回路
点に設けられているが、第4図の接点R11〜R23と
は多少異なる。すなわち、接点811と接点812とは
別々に動作し得る別々の補助リレーの接点であり、同様
に接点821 、822と接点S23も別々の補助リレ
ーの接点である。
以上のように構成された点検装置の動作を地絡方向継電
器7の場合を例にとって詳細に説明する。
点検過程に入るとまず接点820を開路して補助変圧器
20の一次側を1相だけ無電圧とし、二次に人工的に零
相電圧を発生させ、高感度の地絡禍電圧締電器22を動
作させてみる。ここで、もし地絡過電圧継電器22が動
作しなかった場合は、接点S20が動作していない(開
路していない)と考えられるため、点検は行なわないこ
とにする。地絡過電圧継電器22が動作した場合は、続
いて接点821を開き、同継電器が復帰することを確認
する。ここでもし復帰が行なわれなかった場合には、接
点821の復帰が行なわれなかったと考えられるため、
点検は中止する。接点820 、821が正常に動作し
、それが地絡過電圧m1!器22の動作および復帰によ
り確認できた場合にはじめて次のステップに進み、接点
823を閉じて点検用電源17を投入する。電源17の
投入により地絡方向継電器7の動作確認を行ない、次い
で接点823を復帰(開路)させて地絡方向継電器7の
復帰確認を行なう。この後接点821を復帰(閉路)さ
せれば再び地絡過電圧継電器22が動作し、接点821
の復帰を確認することができる。最後に接点820を復
帰(閉路)させて地絡過電圧g:′et器22の復帰を
確認し、一連の点検を終了する。接点821およびB2
0の復帰が確認できなかった場合には、図示していない
善報表示等によって外部に知らせるようにするのがよい
。地絡過電圧継電器5についても接点810 、811
 、812を接点820 、821 、823と同様に
開閉操作して同様の点検を行なうことができる。
第5図の装置において、例えば接点821 、811が
溶着していたとすれば、接点821 、811のψb作
確認を地絡過電圧継電器22 、21を介して行なうこ
とができ、点検をそこで中止させることができる。
したがって、接点821 、811が閉路状態にあるま
まで誤って接点E123 、812を閉路させ、点検用
電源17 、16の電圧を計器用変圧器6側にまわり込
ませてしまうという事態を回避することができる。
したがって、同一の計器用変圧器6を共用している他の
保護装置に含まれる保護継電器に点検電圧まわり込みに
よる悪影響を与えることはない。
第5図の実施例においては、補助変圧器19 、20の
一次側の1相にのみ接点810,820を挿入したが、
同様の接点を他の1相にも設け、同時に地絡過電圧継電
i21 、22を系統の2線断線時に必ず動作できろよ
うな感塵に整定しておいても、上述の同等の点検を実行
することができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、零相電圧を二次側プ
ロークンデルタ接続した3組の単相補助変圧器を介して
得るようKし、さらにこの補助変圧器の一次側に点検時
に開閉制御する接点を設けることにより、保護#電器の
零相質圧入力回路に挿入された接点の良否状態を知るこ
とができ、したがって、点検用電圧を誤って計器用変圧
器に印加してしまうという事態を未然に防止することが
でき、したがってまた同一計器用変圧器を共用する他の
保護装置の他の保護継[IGに悪影響を及ぼすという事
態を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は保2%装置を設けた電力系統の単線結線図、 第2図は第1図の保護装置のトリップ信号の流れを示す
ブロック図、 第3図は笛1図の保護装置の詳細結線を示す結線図、 第4図は第3図の装置に点検装置を設ける場合の従来構
成を示す接続図、 第5図は本発明の一実施例を示す接続図である。 5・・・地絡過電圧締1!器、6・・・計器用変圧器、
7・・・地絡方向継電器、訃・・変流器、16 、17
・・・点検用電源、19A 、 19B 、 190 
、20A 、 20B 、 200・・・単相補助変圧
器、810 、 Elll 、 812 、820 、
821 。 822 、823・・・点検制御用接点。 出願人代理人   猪  股     清第1 図 ′#73図 屋ム  A  r71 車2図 ′Tr14  巨0 匠

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電力系統の零相電圧を導入量として動作する保護継電器
    に、電力系統の零相電圧または点検電源からの電圧を、
    切替用接点を介して選択的に導入し得るようにした保護
    継電器の点検装置において、 電力系統の零相電圧を得るために、−次側を三相電力系
    統の各相ごとに接続し、二次側をプロークンデルタ接続
    した3台の単相変圧器と。 これらの単相変圧器のうちの1相または2相の一次側に
    直列に接続され1,6検時に前記切替用接点とは別個に
    開路し得る点検用接点とを設けたことを特徴とする保護
    継電器の点検装置。
JP57197371A 1982-11-10 1982-11-10 保護継電器の点検装置 Pending JPS5989515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57197371A JPS5989515A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 保護継電器の点検装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57197371A JPS5989515A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 保護継電器の点検装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5989515A true JPS5989515A (ja) 1984-05-23

Family

ID=16373381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57197371A Pending JPS5989515A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 保護継電器の点検装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989515A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442471U (ja) * 1987-09-08 1989-03-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442471U (ja) * 1987-09-08 1989-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110794355B (zh) 一种母线电流互感器断线识别方法、差动保护方法及装置
JP2018147835A (ja) 模擬遮断器誤動作防止装置
JPS5989515A (ja) 保護継電器の点検装置
CN114397523A (zh) 变压器差动保护稳定性试验方法
JPH0112510Y2 (ja)
JP2916148B2 (ja) 回線選択継電装置
JP3468950B2 (ja) 不足電圧継電器の監視回路
JPH0254009B2 (ja)
CN113655412A (zh) 主变零序电流保护试验方法
JPS602020A (ja) 保護継電器の試験回路
JPH0125295B2 (ja)
JPS61236320A (ja) 平行多回線の地絡検出方式
JPS5854819A (ja) 送電線の保護装置
Bailey et al. Static-digital overcurrent relays permit enhanced protection
JPH0510512Y2 (ja)
JPS6245653B2 (ja)
JPH03265415A (ja) 地絡保護継電装置
JPS61196713A (ja) 保護継電装置
JPS6032426B2 (ja) 母線保護地絡継電装置
JPS60121914A (ja) 電流差動保護継電装置
JPH0767239B2 (ja) スポツトネツトワーク受電装置の保護継電方法
JPS61147737A (ja) 母線保護継電装置
JPS60148327A (ja) 地絡故障復旧システム
JPS5911721A (ja) 保護継電装置
JPH0327715A (ja) 保護継電装置