JPS598875B2 - 蓄積型煙感知器 - Google Patents

蓄積型煙感知器

Info

Publication number
JPS598875B2
JPS598875B2 JP6300280A JP6300280A JPS598875B2 JP S598875 B2 JPS598875 B2 JP S598875B2 JP 6300280 A JP6300280 A JP 6300280A JP 6300280 A JP6300280 A JP 6300280A JP S598875 B2 JPS598875 B2 JP S598875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoke
output
circuit
pulse
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6300280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56159792A (en
Inventor
隆司 鈴木
光男 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittan Co Ltd
Original Assignee
Nittan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittan Co Ltd filed Critical Nittan Co Ltd
Priority to JP6300280A priority Critical patent/JPS598875B2/ja
Publication of JPS56159792A publication Critical patent/JPS56159792A/ja
Publication of JPS598875B2 publication Critical patent/JPS598875B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、火災による煙濃度が所定時間以上滞留した
ときに動作する蓄積型煙感知器に関する。
一般に煙感知器は、火災による煙の濃度が予め定められ
た値に到達すると、火災信号を生ずるように構成されて
いる。このような煙感知器では、タバコの煙のような一
時的な煙の侵入あるいはノイズなどによつても誤報を生
ずるおそれがある。そこでこのような誤報を防止するた
め、煙の濃度などが所定値に到達し、さらにこの状態が
所定時間継続したときにのみ火災警報を発するようにし
たものが、蓄積型煙感知器として知られている。第1図
はこのような蓄積型煙感知器として、従来より用いられ
ているものの一例を示すものである。1はパルス発生回
路、2は煙監視部、3は判定増幅回路、4は遅延回路、
5はシフトレジスタ、9は論理積回路、1はスイッチン
グ回路をそれぞれ示し、通常パルス発生回路1からは、
数秒間隔でパルスが発せられ、このパルスは煙監視部2
および遅延回路4を介してシフトレジスタ5にそれぞれ
印加されている。
煙監視部2内に所定濃度以上の煙が侵入すると、判定増
幅回路3より上記パルス発生回路1のパルス出力と同期
した信号がシフトレジスタ5に印加され、この出力は遅
延回路4の出力に従つて順次シフトされながら記憶され
るとともに、その出力端子Q1〜Q5から出力を発生す
る。このようにしてシフトレジスタ5の全ての出力端子
Q1〜Q5より出力が発生すると、この出力が印加され
ている論理積回路9から信号が発生し、この出力によつ
てスイッチング回路1が駆動され、端子8に火災信号を
生ずるものである。したがつて、このような蓄積型煙感
知器においては、シフトレジスタ5が全てシフトし終る
までの間、煙監視部2内に所定の濃度以上の煙が滞留す
るような火災においては問題なく動作するが、例えば燻
焼火災のように煙濃度が火災警報レベルを上下するよう
な煙が長時間滞留するような火災においては、失報、あ
るいは動作に必要以上の時間がかかるなどの欠点があつ
た。この発明は、このような火災時においても迅速に火
災警報を発する蓄積型煙感知器を提供するものであつて
、以下にこの発明の一実施例を示す図面をもとに詳細に
説明する。
第2図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第3図
、第4図は第2図の動作を説明するためのタイムチャー
トである。
第2図において、1はパルス発生回路、2は煙監視部、
3は判定増幅回路、4は遅延回路、5はシフトレジスタ
、6は加算回路、7はスイツチング回路、8は警報出力
端子をそれぞれ示す。通常の火災監視状態においては、
パルス発生回路1から第3図aのような数秒間隔のパル
スが発生され、このパルスは煙監視部2および遅延回路
4にそれぞれ印加され、さらにこの遅延回路4からはシ
フトレジスタ5のシフト入力CLに第3図bのようなパ
ルスが印加されている。
なお、遅延回路4は、判定増幅回路3からの信号読み込
みを確実にするためのものである。また、シフトレジス
タ5の端子QI−Q7からの出力は、加算回路6に印加
されるが、この加算回路6は、7個の入力端子に対して
、いずれかの5個以上の端子に信号が到来したとき、そ
の出力端子Kより出力を送出するものが使用されている
。今、煙監視部2に、第4図に示すような時間tに対し
て、煙濃度が火災警報レベルP点を常に上下するような
煙が侵入すると、判定増幅回路3の出力端子には、第3
図cに示すような信号パルスが送出され、この信号がシ
フトレジスタ5の入力端子Dに印加される。
この信号は、遅延回路4からの出力パルスによつて、順
次シフトされながら、シフトレジスタに読み込まれ、そ
の出力端子Ql〜Q7には、第3図d−jに示すような
出力が表われ加算回路6に印加される。したがつて、加
算回路6は、5個の入力信号が印加される時間T7にお
いて、その出力端子Kに第3図kに示すような出力信号
が生じ、スイツチング回路7を駆動し、端子8から第3
図1に示されるような警報信号が発生される。一時的な
煙の侵入、あるいはノイズなどのように、単一の信号パ
ルスが判定増幅回路3に生じた場合には、加算回路6よ
り出力が発せられる条件が満足されず、所定時間後消去
されスイツチング回路が駆動されることはない。
また、煙濃度が火災警報ラインをオーバーして滞留する
ような火災については、従来の蓄積型煙感知器と同様に
動作するのである。なお、この実施例においては7個の
パルスのうち、5個に信号が表われたとき、火災警報信
号が生ずるようになされているが、これらの組合せは、
予めシフトレジスタ5および加算回路6の選定によつて
、任意の数に設定できる。
以上で述べたように、この発明の蓄積型煙感知器による
と、一時的な煙の侵入あるいはノイズなどによつては誤
発報を生ずることがなく、また燻焼火災のように煙の濃
度が発報ラインを長時間にわたつて上下するような火災
に対しては、加算回路により比較的短時間に確実な火災
警報を発することができる信頼性の高い煙感知器となる
のであるO
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の蓄積型煙感知器のプロツク図、第2図
はこの発明の一実施例を示すプロツク図、第3図、第4
図は第2図の感知器の動作を説明するためタイムチヤー
トである。 1・・・・・・パルス発生回路、2・・・・・・煙監視
空間、3・・・・・・判定増幅回路、5・・・・・・シ
フトレジスタ、6・・・・・・加算回路、7・・・・・
・スイツチング回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 間欠的にパルスを発生するパルス発生回路と、該パ
    ルス発生回路のパルス出力にもとづいて間欠的に煙を監
    視する煙監視部と、該煙監視部の出力が所定値以上のと
    きに発生するパルス信号が印加されてそれを記憶し、上
    記パルス発生回路のパルス出力によつてシフトされるシ
    フトレジスタと、該シフトレジスタの複数の出力端子が
    それぞれ接続され、定められた数以上の出力端子に出力
    が生じたとき出力信号を発生する加算回路と、該加算回
    路の出力信号によつて駆動されるスイッチング回路とを
    具備することを特徴とする蓄積型煙感知器。
JP6300280A 1980-05-13 1980-05-13 蓄積型煙感知器 Expired JPS598875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6300280A JPS598875B2 (ja) 1980-05-13 1980-05-13 蓄積型煙感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6300280A JPS598875B2 (ja) 1980-05-13 1980-05-13 蓄積型煙感知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56159792A JPS56159792A (en) 1981-12-09
JPS598875B2 true JPS598875B2 (ja) 1984-02-28

Family

ID=13216670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6300280A Expired JPS598875B2 (ja) 1980-05-13 1980-05-13 蓄積型煙感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598875B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2758651B2 (ja) * 1989-06-20 1998-05-28 松下電工株式会社 光電式感知器回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56159792A (en) 1981-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5164703A (en) Audio intrusion detection system
JPS6254399A (ja) アナログ火災報知装置
JPH0230555B2 (ja)
JPS61237197A (ja) 火災警報装置
US11113941B2 (en) Ambient light sensor in a hazard detector and a method of using the same
JPS64754B2 (ja)
JPS5977596A (ja) 環境異常検出警報システム
US3579220A (en) Alarm system
JPS598875B2 (ja) 蓄積型煙感知器
JPH0219520B2 (ja)
JPS5876992A (ja) 感知器自動復旧回路
US4233594A (en) Fire detection and observation system
JPS59878B2 (ja) 感知器
JPS59172093A (ja) 火災などの異常警報装置
JP5409448B2 (ja) 防災システム
JPS60192207A (ja) 防災用検出装置
JPH026478B2 (ja)
JP2716479B2 (ja) 火災警報装置
JP2583276B2 (ja) 火災警報装置
JPS62276694A (ja) 火災警報装置
JPH01251196A (ja) 蓄積型火災警報装置
JP3405554B2 (ja) 警報システム
RU2081454C1 (ru) Устройство для охранной сигнализации
JPS59214997A (ja) 火災警報装置
JPS6253860B2 (ja)