JPS598872Y2 - 被溶接物の搬送装置 - Google Patents

被溶接物の搬送装置

Info

Publication number
JPS598872Y2
JPS598872Y2 JP603680U JP603680U JPS598872Y2 JP S598872 Y2 JPS598872 Y2 JP S598872Y2 JP 603680 U JP603680 U JP 603680U JP 603680 U JP603680 U JP 603680U JP S598872 Y2 JPS598872 Y2 JP S598872Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
welded
pressure roller
workpiece
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP603680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56112079U (ja
Inventor
節治 峰久
明 永井
肥三 郷
俊三 村上
義秋 渋谷
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Priority to JP603680U priority Critical patent/JPS598872Y2/ja
Publication of JPS56112079U publication Critical patent/JPS56112079U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS598872Y2 publication Critical patent/JPS598872Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、溶接アーク発生部を固定し、長尺の被溶接
物を移動しつつ片面溶接を行なう溶接における被溶接物
の搬送装置に関し、被溶接物を搬送する溶接位置前の加
圧ローラに、溶接変形の勾配方向に対し逆方向の勾配を
形威し、結果的に溶接変形を吸収するようにしたもので
ある。
従来、2個の長尺の被溶接物を溶接する場合、たとえば
、第1図a図に示すように、2個の等辺山形鋼1を合わ
せてチャンネルを製造する場合、通常、溶接アーク発生
部を固定し、長尺の被溶接物を移動しつつ片面溶接する
溶接方法が行なわれている。
しかし、前記のような長尺の被溶接物の溶接においては
、被溶接物の拘束が不十分であるため、第1図b図に示
すように、勾配θの溶接変形を生ずる。
そのため、溶接終了後、プレスにより前記溶接変形を修
正している。
したがって、余分な修正作業を要し、作業能率が悪い。
この考案は、前記の点に留意し、第2図a図に示すよう
に、溶接前の被溶接物に、溶接変形の勾配の方向に対し
逆方向の勾配を与え、溶梅変形後において、第2図b図
に示す所望の形状を得るようにしたものであり、つぎに
この考案を、詳細に説明する。
まず、第3図は、この考案の搬送装置の適用される溶接
の全体の正面図を示し、同図において、2は円筒状の裏
当材、3は裏当材2の上部に固定されたトーチ、4はア
ーク発生部、5,5′は溶接位置の前部に設けられた搬
送用の1対の下加圧ローラ、上加圧ローラ、6,6′は
溶接位置の前部および後部に複数個設けられたガイド用
の1対の下ガイドローラ、上ガイドローラであり、各ロ
ーラ5,5’, 6, 6’により、長尺の被溶接物1
が、同図の左方から右方へ移動され、溶接される。
第4図は、この考案の1実施例の左側面図を示し、同図
において、左右の2個の下加圧ローラ5は、水平方向の
駆動軸7を中心として一体に回転され、該下加圧ローラ
5の周面に勾配θが形或されている。
したがって、この下加圧ローラ5に上加圧ローラ5′に
より加圧される被溶接物1は、溶接変形の勾配方向に対
し逆方向の勾配に位置し、この状態で溶接された被溶接
物1は、溶接終了後、前記第2図b図に示すように、所
望の形状になる。
なお、溶接変形量は、被溶接物の板厚、材質のほか、溶
接電流、溶接電圧、溶接速度等の溶接条件により異なる
ため、下加圧ローラ5の勾配は、被溶接物、溶接条件に
より、所定の勾配が選ばれ、あらかじめ溶接実験により
溶接変形量を求めて設定されるのが望ましい。
第5図は、この考案の他の実施例を示し、同図において
、左右の2個の下加圧ローラ8は、分割されるとともに
、各下加圧ローラ8の周面は、それぞれの回転軸9と平
行、すなわち円筒面を形威し、両回転軸9の中央側の端
部が、自在継手10により支持され、両回転軸9の外側
が、支持体11の自在ベアリング12により支持され、
かつ自在継手10の支持杆13が、支持体11に螺合さ
れ、かつ、一方の回転軸9が駆動軸14により回転され
る。
したがって、支持杆13を正、逆回転することにより、
支持杆13を介して自在継手10が上下動し、たとえば
支持杆13を図示より上動させると、両下加圧ローラ8
の周面が、第4図に示す場合と同様の勾配となる。
すなわち、下加圧ローラ8の周面の勾配を、任意に容易
に設定することができる。
つぎに、実験例について説明する。
等辺山形鋼の一辺が50〜200 mm、長さが500
0 〜10000 mm、板厚が10 mmのSUS
304ステンレス鋼を、溶接電流550 A、溶接電圧
25V、溶接速度50cm/minで溶接した場合、約
2AOO(7)角変形が発生する。
したがって、この場合、前記下加圧ローラの勾配をそれ
ぞれ1/100とすれば、溶接面が平坦になる。
以上のように、この考案の被溶接物の搬送装置によると
、被溶接物を搬送する溶接位置前の加圧ローラに、溶接
変形の勾配方向に対し逆方向の勾配を形或することによ
り、結果的に溶接変形を吸収したことになり、従来のよ
うに、溶接終了後、プレス等の修正作業が不要となり、
作業能率が格段に向上するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a, l)図は、従来の被溶接物の溶接前およ
び溶接後の側面図、第2図a, l)図は、この考案
の搬送装置を使用した場合の被溶接物の溶接前および溶
接後の側面図、第3図は、この考案の適用される溶接の
全体の正面図、第4図は、この考案の被溶接物の搬送装
置の1実施例の側面図、第5図は、この考案の装置の他
の実施例の側面図である。 1・・・被溶接物、4・・・アーク発生部、5,8・・
・下加圧ローラ、5′・・・上加圧ローラ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 溶接アーク発生部を固定し、長尺の被溶接物を移動
    しつつ片面溶接を行なう溶接における被溶接物の搬送装
    置において、被溶接物を搬送す\ る溶接位置前の加圧ローラに、溶接変形の勾配方向に対
    し逆方向の勾配を形或した被溶接物の搬送装置。 ■ 加圧ローラの勾配を可変自在にした実用新案登録請
    求の範囲第1項に記載の被溶接物の搬送装置。
JP603680U 1980-01-21 1980-01-21 被溶接物の搬送装置 Expired JPS598872Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP603680U JPS598872Y2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21 被溶接物の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP603680U JPS598872Y2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21 被溶接物の搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56112079U JPS56112079U (ja) 1981-08-29
JPS598872Y2 true JPS598872Y2 (ja) 1984-03-19

Family

ID=29602708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP603680U Expired JPS598872Y2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21 被溶接物の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598872Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6217892B1 (ja) * 2017-01-25 2017-10-25 中国電力株式会社 鋳鋼部材の補修方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6217892B1 (ja) * 2017-01-25 2017-10-25 中国電力株式会社 鋳鋼部材の補修方法
WO2018138790A1 (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 中国電力株式会社 鋳鋼部材の補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56112079U (ja) 1981-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2609405B2 (ja) I型鋼材の製作装置
US3014118A (en) Mobile pipe-forming apparatus
JPS598872Y2 (ja) 被溶接物の搬送装置
US1904913A (en) Metal fabricating machine
JP3297488B2 (ja) H型構造物の組立装置
CN218363265U (zh) 一种钢管自动焊接成型装置
JP2000107891A (ja) 溶接形鋼仮組み装置
US4800250A (en) Methods and apparatus for manufacturing tubes
JP3401496B2 (ja) 中空成形体ブランクを移送するための方法および装置
US3791020A (en) Inverted tube mill method
JPS56168998A (en) Weldment positioner for tank having curved surface of revolution
JPS6238798A (ja) 鉄骨部材組立装置
US2023897A (en) Apparatus for manufacturing electrically welded tubing
JP2000000688A (ja) 帯状鋼板の長手方向の連続溶接方法および連続溶接設備
JPH06234068A (ja) H型構造物の仮付組立装置
JPH06234067A (ja) H型構造物の組立装置
JPH0242025B2 (ja)
JPH01258868A (ja) 形鋼溶接装置
JPS58159982A (ja) 構造物の製作方法とその装置
JPH038644Y2 (ja)
JPS6056475A (ja) 管材内周面の溶接装置
JPS6033582B2 (ja) 狭開先mig溶接法
JPS57149088A (en) Site welding procedure for steel pipes
JPH01122666A (ja) フープ材接続装置
JPH01138062A (ja) 2シーム角形鋼管の製造装置