JPS6056475A - 管材内周面の溶接装置 - Google Patents

管材内周面の溶接装置

Info

Publication number
JPS6056475A
JPS6056475A JP16343583A JP16343583A JPS6056475A JP S6056475 A JPS6056475 A JP S6056475A JP 16343583 A JP16343583 A JP 16343583A JP 16343583 A JP16343583 A JP 16343583A JP S6056475 A JPS6056475 A JP S6056475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
pipe material
roller
torch
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16343583A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Mori
森 正良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP16343583A priority Critical patent/JPS6056475A/ja
Publication of JPS6056475A publication Critical patent/JPS6056475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は管材内周面の溶接装置に関し、管とフランジと
をその外周側から溶接してなる管材の溶接部内周面をシ
ール溶接するにあたシ、管材の両端にある溶接部内周面
を、両方同時に且つ管材の径の異同にかかわらず自動的
に溶接できるように企図したものである。
従来、呼び径1’5 A−100A (管外径21.7
φ〜114.3φ)の管とフランジの内面のシール溶接
については、管とフランジの外周面を溶接したワーク(
管材)を、ターニングロール上で回転させながら、その
片側づつを人力で溶接していた。管の長さの長いものは
人が移動して溶接をし短かいものは人力で反転させて溶
接仕上を行なっていたため疲労が大きく、又一度に1ケ
所だけの作業となるため時間的ロスが大きい。
本発明ンよ、上記従来技術に鑑み、呼び径15A〜10
0A (外径21.7φ〜114.3φ)という如く径
の異なる管であっても内面溶接ができ、しかも2箇所の
内面溶接を同時に行なうことができる管材内周面の溶接
装置を提供することを目的とする。かかる目的を達成す
る本発明は、管材の一端を保持する固定1ijl溶接機
には、複数のローラによυ管材を保持する支持ロー2部
と、支持ローラ部を回転駆動するローラ駆動部と、賃料
をそのrllh方向と直交する方向に転動することによ
り管材を支持ローラ部&’clで搬入するとともに内面
溶接が完了した管材を搬出する管材搬出入装置と、支持
ローラ部で保持した管材を上方から押圧する管材加圧t
1+ ’Rと、溶接トーチの位置合わせをするトーチ位
置調整435横とを備れたと同様な、支持ローラ部と、
管材搬出入機構と、賃料加圧機構と、トーチ位置調整機
構とを備えた点を、その技術思想の基礎とする。
以下本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例を示す正面図でわシ、第2図は
第1図のA−A矢視図、第3図れ第2図のB−8矢視図
、第4図線第1図のC−C医科しjである。
111図に示すように本実論例では、レール架台1上に
固定された固定側溶接機2と、レール架台l上を移動フ
る管長移動台車3に載せられた移動側溶接機4とで構成
される。固定側溶接機2には、支持ローラ部5(第2図
、第3図をを基に後で詳述する)、図示しない党−ラ駆
動部、管材搬出人機構6 ($4図を基に後で詳述する
)、管材加圧機構7及び溶接トーチ80位置n+1整を
するトーチ位置調整機構9が備えられている。前記管制
加圧機構7は、エアシリンダ[0とスライドシャ7)1
1とこのスライドクヤ7ト11の下端に備えられた加圧
ローラ12とで構成される。またトーチ位置調整機構9
は、溶接トーチ8の位置を上下、左右、前後に徽!!1
整するトーチ位置決め装M13と、このトーチ位置決め
装置13を支えるステージ14と、ステージエ4に取シ
付けられた位置決めローラ15と、ステージ14を図中
左右方向に移動させる移動機tり16と、電動機4(り
16の駆動源であるエアシリンダ17とで構成される。
一方移動96溶接機4にtま、固定側溶接uしに備えら
れたと同様の、支持ローラ部5、管材性出入機構6%パ
イプ加圧機搭7及びトーチ位置調監機樽9カニ(<it
見られている。なお、移fill側溶接機4には、支持
ローラ部5全駆動するためのローラ駆動部は備えられて
いない。
次に第2図及び第3図を基に支持ローラ部5及びそのロ
ーラ駆動部を詳乳1に説明する。両図に示すように支持
ローラ部5は、一対の第1のローラ1B、11Saと第
2のローラ19とで構成されている。ローラ18.18
a社所定の隙間があくように1.て同軸に軸支されてい
る。一方ローラ19は、ローラ1B、18aと並置され
、その一部がn−ラ18,1Ba間の隙間に入り込むよ
うに軸支されている。一方ローラ駆動部20は、電動機
21.ウオーム22及びローラ18に噛合【、たウオー
ムギヤ23からなシ、電動機21の駆II、により支持
ローラ部5を回転させる。
次に第4図を基に管材ル出入機構6を詳細に説明する。
同図圧示すようにピース24に枢支されたキツカー7゛
−ム25と、ピース26に枢支されたキツカーアームz
7とL1ビン棒28によシ端部相互が枢支されている。
前記キツカー7−ム27の端部にはストツノ<278d
(備えられておシ、トのストッパ27aは、キツカーア
ーム27の上面に対し、その左辺が垂直となっており、
その右辺が傾ぐFしている。更にキツカーアーム27 
tell、連結ピース29を介してエアシリンダ30に
つながれている。そしてエアシリンダ30が縮退し、て
いるときには、キツカーアーム25.27は、図中一点
鎖腺で示すように水平になる。一方、エアシリンダ30
が伸長するとキツカーアーム25.27は、図中実線で
示ずように1ビン搾28で枢支された枢支部を中心に折
れ曲がってV字状になる。しかもこのときビン拌28は
、第1のローラ18.18aと第2のローラl 9とで
形成される谷状の四部に対応した位置にわシ、且つこの
四部よりも下方に占位する。
上述した実施例においてtよ、外・周面(Illから溶
接を行うことにより管31の両唱に夫々フランジ32を
溶接してなる管材33は、その一端が固定(jljl溶
接梢2で保持され、その他端が移動側溶接機4で保持さ
れる。つtυ%V1のローラ1B、18aと第2のロー
ラ19とで形成される谷状の凹部に管31を嵌入するこ
とによりy材33を保持するのである。
次に本実施例を用いて管材33の内周面を溶接する動作
を説り1する。
(1)管材33のPさに合わぜて管長移動台車3を動か
し移動1111溶接機4の場所を調整する。
19整後、溶接(摂2,4のキツカーアーム25゜27
を水平にり、でおく。
(2) 図示しないラインから搬入されてきた管材33
は、キツカーアーム25 f1!lから転動される。ぞ
して管ネ133はストッパ27aの左辺に当接して停止
する(第4図参照)。
(3) エアシリンダ30が伸長してキツカーアーム2
5j27がV字状に折れ曲がり、管材33が第1のロー
ラl B $ l s a ′&び第2のローラ19で
保持きれる。
(4) エアシリンダ10が作動し加圧ローラ12が、
支持ローラ部5で保持されている管材33を上方から押
n−する。加圧ローラ12で抑圧することによシ、管材
33を回転させるとき(後の(6)で述べる)の管材3
3のスリップやトーチ位置決め時(後の(5)で述べる
)の管材33の溶接部の移動が防止されるとともに、軽
量管(小径管15 A )の浮き上がシ空転が防止され
る。
(5)トーチ位置調整機構9のエアシリンダ17が作動
しステージ14が管材33側に移動する。そして位置決
めローラ15がフランジ32に当接したところでステー
ジ14は停止する。
これによシ溶接トーチ8は管材3,3の端部に位14す
る。更にトーチ位置決め装@l 3により溶接ドーグ−
8を、管材33の内周面の溶接部、Jfllち管31と
フランジ32の接合部内周面に向ける。
(6)管材の位置決め後固定側溶接捜2に係iえられた
ローラJ@動部20を小動しで、固定側溶接機2の支持
ローラ部5を回転さぜる。これにより右利33が回転す
る。この場合ローラ18.1aa間にローラ19が入シ
込んでいるため、呼び径15 A 〜100A (管外
! 21.7φ〜114.3φ)の各測径の管体を保持
できる。
特に小径管(15A)であっても安定に保持できる。し
かも三個のrl−ラ18s18a。
19で支えるため管31への接触面積が広く、回転をス
ムーズに行なえる。
(7)管材33を回転さぜっつ2つの溶接トーチ8.8
で管材33内周面の両端にある溶接部を同時に溶接する
(8)溶接終了後、加圧ローラ12を上昇させ、溶接ト
ー・チ8を管材33がら後退させる。しかる後V字状に
折れ曲がっていたキツカーアーム25.27を持ち上げ
て水平に戻す。この際、管材33は、ストッパ27aの
傾斜しでいる右辺で押され、キツカーアーム27f!I
Jに押されて転動し搬出される。かくて−動作が完了す
る。
以上実施例とともに具体的に説明したように本発明によ
れば次のような効果を奏する。
(1)管材内周面の溶接部2点を同時に溶接することが
可能となったため、アークタイムを従来の半分にするこ
とが出来る。
(2)管の部分を回転させるので、管径の大小にかかわ
らずトーチのねらい位置が一定するため、溶接開始よ勺
搬出までを自動化することが出来る。
(3)一対のilのローラに第2のローラを入シ込まぜ
て構成した支持ローラ部で管材を支持するようにしたた
め、従来のターニングローラではできなかった15A〜
100Aの管材を支持することができる。つまシ従来の
ターニングローラでは異径の管材を支持するには、逐次
管径に合わせてローラ交換をしなければならなかったが
、本発明によればその必要がないのである。このため自
動溶接が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す正面図、第2図はtrr
、i図のA−A矢視図、第3図は第2図の「ト」矢視図
、第4図は第1図のC−C矢視図である。 図 面 中、 2は固定側溶接機、 4は移動側溶接機、 5は支持ローラ部、 6は管材搬出人機構、 7は管材加圧機構、 8社溶接トーチ、 9はトーチ位置詞整(プ!tオt’js12は加圧ロー
ラ、 18.18aはm、1のローラ、 19は第2のローラ、 20はローラ駆動部、 25.27はキツカーアーム、 27aはストッパ、 28はビン棒である。 特W[出願人 三菱重工条株式会社 復代理人 弁理士光石士部 (他1名) 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外周面側から溶接を行なうことによシ管の両端に夫々フ
    ランジを溶接してなる管材の溶接部内周面を溶接する溶
    接装置であって、溶接トーチを有して管材の一端を保持
    する固定側溶接機と、溶接トーチを有して管材の他端を
    保持するとともに管利の軸方向に浴い移動可能な移動側
    溶接機とで措成され、前記固定側溶接機は、所定の隙間
    をあけて同軸に軸支された一対の第1のローラ及びこの
    第1のローラに並置されて一部が第1のローラ相互間の
    隙間に入シ込むように軸支された第2のローラでなシ第
    1及び第20ローラで形成される谷状の凹部に管材を位
    置させて保持する支持ローラ部と、この支持ローラ部を
    回転駆動するローラ駆動部と、端部相互が枢支された一
    対のキツカーアームをその枢支部が支持ローラ部の凹部
    に対応した位置に占位し11つ枢支部が1”方に降下し
    てV字状に折れ曲がるように備え更に枢支部近傍に一方
    のキツカーアームに対し一辺が垂直で他辺が傾斜してい
    るストッパを備えてなる管材搬出人機栴と、支持ローラ
    部で保持された管材をその上方から加圧日−ラにて押圧
    する管材加圧機構と、溶接トーチを管材内周面の溶接部
    に向けるよう位置合わせするトーチ位置調整機構とを有
    し、一方、移動側溶接機は固定側溶接機に備えられたと
    回周面の溶接装置。
JP16343583A 1983-09-06 1983-09-06 管材内周面の溶接装置 Pending JPS6056475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16343583A JPS6056475A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 管材内周面の溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16343583A JPS6056475A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 管材内周面の溶接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6056475A true JPS6056475A (ja) 1985-04-02

Family

ID=15773833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16343583A Pending JPS6056475A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 管材内周面の溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056475A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102152053A (zh) * 2011-04-14 2011-08-17 中国水利水电第十三工程局有限公司橡塑制品厂 钢管法兰焊接定位设备
US8622277B2 (en) 2006-06-16 2014-01-07 Korea Nuclear Fuel Co., Ltd. Apparatus for welding a flange of a guide thimble tube in nuclear fuel assembly
CN103659130A (zh) * 2012-09-19 2014-03-26 广东富华重工制造有限公司 车轴底板自动定位焊接工装设备
US10464163B2 (en) * 2018-05-16 2019-11-05 Shanshan Zheng Welding equipment for bridges

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8622277B2 (en) 2006-06-16 2014-01-07 Korea Nuclear Fuel Co., Ltd. Apparatus for welding a flange of a guide thimble tube in nuclear fuel assembly
US9016553B2 (en) 2006-06-16 2015-04-28 Korea Nuclear Fuel Co., Ltd. Method for welding a flange to a guide thimble tube in nuclear fuel assembly
CN102152053A (zh) * 2011-04-14 2011-08-17 中国水利水电第十三工程局有限公司橡塑制品厂 钢管法兰焊接定位设备
CN103659130A (zh) * 2012-09-19 2014-03-26 广东富华重工制造有限公司 车轴底板自动定位焊接工装设备
US10464163B2 (en) * 2018-05-16 2019-11-05 Shanshan Zheng Welding equipment for bridges

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4207453A (en) Method of producing seam welded tube
CN208147276U (zh) 一种多位置薄壁钢管焊接装置
JP2557863B2 (ja) 充填済みサツクを閉じる装置
JP2609405B2 (ja) I型鋼材の製作装置
CN113399921B (zh) 一种腹杆圆盘上料焊接装置
JPS6056475A (ja) 管材内周面の溶接装置
CN213318235U (zh) 一种不锈钢圆管mig焊接设备
CN214350618U (zh) 一种圆管旋转焊接设备
KR101287933B1 (ko) 자립형으로 세워지는 구조물에 사용되는 지주 제조장치
US4371108A (en) Methods of manufacturing large tubular columns
CN210789616U (zh) 龙门埋弧焊机
CN218363265U (zh) 一种钢管自动焊接成型装置
JP2010260088A (ja) 四角形鋼管の製造設備
CN215357000U (zh) 一种印刷版辊卷板焊缝焊接的辅助装置
CN209736937U (zh) 一种卷管接缝焊接装置
KR100220495B1 (ko) 파이프 절단 방법과 그 장치
JP2001105150A (ja) シーム溶接用溶接位置決め装置
CN212977085U (zh) 一种筒体外纵缝管道等离子自动焊接系统装置
JP3361683B2 (ja) 金属製円筒の製造方法およびその装置
JP4225658B2 (ja) 金属製波形管製造装置及び金属製波形製品の製造方法
KR20040041448A (ko) 페이오프릴의 원통형 슬리브 분리 및 이송 처리 장치
JP2000051946A (ja) 鋼管矯正装置
CN116060815B (zh) 一种异形管件的智能焊接设备及焊接方法
CN214868195U (zh) 一种圆钢管环焊装置
JP2807613B2 (ja) 材料連続供給装置