JPS598815B2 - 新規なクロム錯化合物を使用する写真フイルム単位 - Google Patents

新規なクロム錯化合物を使用する写真フイルム単位

Info

Publication number
JPS598815B2
JPS598815B2 JP57188890A JP18889082A JPS598815B2 JP S598815 B2 JPS598815 B2 JP S598815B2 JP 57188890 A JP57188890 A JP 57188890A JP 18889082 A JP18889082 A JP 18889082A JP S598815 B2 JPS598815 B2 JP S598815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
layer
film unit
solution
chromium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57188890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5891766A (ja
Inventor
エルバ−ト・マ−チン・アイドルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polaroid Corp
Original Assignee
Polaroid Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polaroid Corp filed Critical Polaroid Corp
Publication of JPS5891766A publication Critical patent/JPS5891766A/ja
Publication of JPS598815B2 publication Critical patent/JPS598815B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B55/00Azomethine dyes
    • C09B55/002Monoazomethine dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B55/00Azomethine dyes
    • C09B55/001Azomethine dyes forming a 1,2 complex metal compound, e.g. with Co or Cr, with an other dye, e.g. with an azo or azomethine dye
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/02Photosensitive materials characterised by the image-forming section
    • G03C8/08Photosensitive materials characterised by the image-forming section the substances transferred by diffusion consisting of organic compounds
    • G03C8/10Photosensitive materials characterised by the image-forming section the substances transferred by diffusion consisting of organic compounds of dyes or their precursors
    • G03C8/12Photosensitive materials characterised by the image-forming section the substances transferred by diffusion consisting of organic compounds of dyes or their precursors characterised by the releasing mechanism
    • G03C8/14Oxidation of the chromogenic substances
    • G03C8/16Oxidation of the chromogenic substances initially diffusible in alkaline environment
    • G03C8/18Dye developers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハロゲン化銀現像能力を有する新規なオルト、
オルト5ジヒドロキシアゾメチンの2:1クロム錯化黄
色染料に関する。
ハロゲン化銀現像能力、たとえばハロゲン化銀現像性置
換基、を有する黄色染料は当技術で知られている。
このような通常「染料現像剤](DysdevelOp
er)と称される染料は中でも次の米国特許に記載され
ている:3134764:3135604:31357
34:3141772:3183090:330919
9:3424742:3597200:3705184
および37528360これらの特許の中で、米国特許
第3597200号:同第3705184号および同第
3752836号は特に次式:(式中Aはフエニルまた
はナフチル基であり、そしてBはフエニル、ナフチルま
たは複素環式基である)に従うオルト、オルト5ジヒド
ロキシアゾメチン染料に関するものであり、これらの特
許に開示されているように、AまたはB部分のどちらか
の基がハロゲン化銀現像性置換基を含有しうる。
しかしながら、これらの特許の特に好ましい具体例は錯
化染料にハロゲン化銀現像性置換基を付与する実質的に
無色の分子団(1igand)を有する1式の黄色オル
ト、オルト5ジヒドロキシアゾメチンの1:1クロム錯
化合物である。このハロゲン化銀現像性置換基を有する
好ましい無色の分子団に関する詳細は米国特許第362
9336号に見出すことができる。米国特許第3597
200号、同第3705184号および同第37528
36号に記載されている特に好適な1:1クロム錯化ア
ゾメチン黄色染料は次の一般式:または (式中AおよびBは前記定義のとおりであり,Lはクロ
ムの配位結合域を満たしうる分子を表わし、特にH2O
、(CH3)2NCH0でありうる;Xは脂肪族、芳香
族または複素環式環を完成するに要する原子を表わし、
これらの環はハロゲン化銀現像【性置換基を含有しうる
;Rおよびwはアルキル、フルオロアルキル、アルコキ
シアルキル、フエニル、フエニルアミノ等であつてよく
; R2は水素、低級アルキル、フエニルまたはノ、ロ
ゲン化銀現像性置換基を含有する基であつてよく;そし
てR3は水素、低級アルキルまたは・・ロゲン化銀現像
性置換基を含有する基であつてよく;またはR3はヒド
ロキシルであつてもよいが、Xが5または6員環を完成
するに要する原子を表わす場合にはR3はヒドロキシル
でありえない)で表わすことができる。
1:1クロム錯化アゾメチン黄色染料現像剤の特に有効
な群は米国特許第3705184号に記載されており、
特に好適な化合物は次の一般式の1:1クロム錯化アゾ
メチンである:(式中mおよびnは1または2であり、
(アルコキシ)は炭素原子1ないし8個を有し、そして
千アルキレンチは炭素原子1ないし6個を有する)。
,上記式4の1:1クロム錯化アゾメチン黄色染料は色
および安定性の点で優れた性能を有する。実際に、次の
特定式5に従う上記式4のクロム錯化アゾメチン(Ch
rOmecOmplexedazOmethine)は
市販の拡散転写写真フイルム単位で顕著な成功を享受し
ている。本発明は当該技術に新規なハロゲン化銀現像能
力を完備したオルト、オルトJャWヒドロキシアゾメチン
黄色染料を提供する。
種類として、本発明の新規アゾメチン黄色染料は当技術
で既知のアゾメチン黄色染料現像剤と実質的に同等のそ
して或る観点では優れている性能特性を有する優れた染
料現像剤、特にクロム錯化染料現像剤を提供する。
本発明により次の一般式により定義されるアゾ9メチン
黄色染料現像剤の2:1クロム錯化合物が当技術に提供
される:(式中、Mは陽イオンを表わし、dは1ないし
8の整数でありそしてdは1または2である)。
本発明、並びに本発明を実施するまた使用する方法に係
る詳細は以下の第1ないし4図を伴なう好適な態様の説
明によりさらに十分に認識されるであろう。第1ないし
3図は露光および処理後の本発明の好適なフイルム単位
の基本的要素の配置を単純に図で示すものである。
第4図は例9で得られた染料の安定性を示すデータをそ
れぞれグラフで示すものである。
本発明の特に好適なフイルム単位は米国特許第3415
644号および同第3647437号に詳細に記載され
ている形式のネガーボジ一体化フイルム単位である。
代表的な特に好適なフイルム単位は10で示されており
(第1図)、初期に破裂しうる処理容器(図示されてい
ない)内に存在し、感光層(単独または複数の)14が
透明支持体20を通して写真露光された後に分配される
処理組成物中の光反射性顔料による作られる光反射層お
よび受像層18を包含している。
このようなフイルム単位に使用される処理組成物は光反
射性剤として二酸化チタン顔料を、好ましくは米国特許
第3647437号に詳述されている光学的フイルタ一
剤と組合せて含有する不透明化システムを含む水性アル
カリ性写真処理組成物である。
処理組成物が感光システム14の露光した部分上全体に
分布されると、二酸化チタンよりなる光反射層16が受
像層14と感光層14との間に作られる。処理組成物の
適用は露光された感光層14の現像を当技術でよく知ら
れている方式で開始させ、銀よりなりうるが、1種また
はそれ以上の染料像供与材料よりなることが好ましい拡
散しうる像供与材料の像様分布を作り出す。この拡散し
うる像供与材料は透過性で光反射性の二酸化チタン含有
層16を通して転写され、受像層18に粘着(MOrd
ant)、沈殿またはその他既知の方式で保留される。
転写像は光反射層16を背景として透明支持体20を通
して目で見える。第2図は露光および処理後の米国特許
第 3594165号および英国特許第1330524号に
記載の形式の一体化したネガーポジフイルム単位の基本
的要素の配置を示している。
このフイルム単位10aは初期に破裂しうる容器(図示
されていない)中に保留されており、透明カバーシート
22を通して感光要素(単独または複数の)26を露光
した後にカバーシート22と感光システムまたは層26
との間に分配される処理組成物を含有する。このような
フイルム単位で使用される処理組成物は光反射性である
必要がなく、通常光反射性でない不透明顔料を含む不透
明化システムを包含する水性アルカリ性写真処理組成物
である。処理組成物が透明カバーシート22と露光しノ
た感光層26との間に分配されると、不透明層24が設
置され、これがカバーシート22を通る後続の露光から
層26を保護する。
第1図のフイルム単位と同様に、不透明層24が設置さ
れた時および設置後に、処理組成物は露光された感光層
26の現像を開始し、像供与材料の像様分布を当技術で
良く知られている方式で作り出す。たとえば、処理組成
物が単独で現像を行なうことができる、すなわち現像剤
が最初から処理組成物中に存在していてもよく、および
(または)現像剤がフイルム単位中に存在していて処理
組成物によつて層26に運び込まれてもよい。この像様
分布は透過性の二酸化チタン含有反射層28を通して染
料像層30に転写され、これを反射性顔料含有層28を
背景にして透明支持体32を通して目で見える。多くの
場合に、不透明層(図示されていない)は光反射層28
と感光層26との間に位置している。本発明による新規
な黄色染料現像剤はまた米国特許第2983606号に
記載されているもののような処理後に分離することを意
図したフイルム単位にも利用できる、このような本発明
の拡散転写フイルム単位を10bとして第3図に示す。
ここに図示されているフイルム単位は感光システム含有
層(単層または複層)42を担持する不透明支持体40
を有する感光要素よりなる。この形式のフイルム単位で
は、感光要素を露光し、次に露光されたシステム上に処
理組成物を分布する。処理期間中に、支持体50(好ま
しくは不透明なもの)により担持されている染料像層4
0よりなる受像要素を露光された感光要素上に重ねる。
第1および2図のフイルム単位と同様に、処理組成物は
層42を通過して拡散しうる染料像供与材料の像様分布
を作り、この像様分布が染料像層42に転写される。し
かしながら、第1および2図のフイルム単位と異なり、
転写された染料像は受像要素を感光要素から分離してか
ら光反射性背景48を背景として層46上で目で見るこ
とになる。本発明による新規なオルト、オルト5ジヒド
ロキシアゾメチンの2:1クロム錯化黄色染料現像剤は
以下一般反応機構に従い製造できる:(各式中各R5は
水素でありうるが、好ましくはカルボメトキシまたはカ
ルボエトキシ保護基のような保護基でありうる、これは
後で加水分解により除去してジヒドロキシフエニルハロ
ゲン化銀現像性置換基を生成できる)。
式20のトンレートはジ一0R5置換フエニルアルカノ
ールとp−トルエンスルホニルクロリド(トシルクロリ
ド)との反応により、次の一般反応機構に従い製造でき
る:式21の金属ビス(レゾルシアルデヒド)はジヒド
ロキシベンズアルデヒドと金属(好ましくは銅)アセテ
ート1水和物との反応により、次の一般反応機構に従い
製造できる:本発明による新規なオルト、オルト5ジヒ
ドロキシアゾメチン黄色染料現像剤の2:1クロム錯化
合物の製造に含まれる合成についての詳細は以下の実施
例を参考にしてより良好に認識されるであろう。
例 1 この例は式22の化合物の製造を例示するものであり、
特に3−(i・5′−ジカルボメトキシフエニル)プロ
パノール(式26)の製造に関する。
この代表的製造は次の反応機構に従う:21三ツ頚フラ
スコにN2をゆつくり流通させて窒素雰囲気を維持しつ
つ、無水テトラヒドロフラン543dにジカルボメトキ
シフエニルプロピオン酸(式24)68.081(0.
2087モル)を加える。
ジカルボメトキシフエニルプロピオン酸は迅速に溶解す
る。この溶液を20−25℃でゆつくりかきまぜる。N
2の緩慢な流通を維持し且つ溶液を約21℃の温度に維
持しながら、ボランメチルサルフアイド18.40t(
0.23モル)をよくかきまぜながら0.5時間にわた
つてゆつく lり加える。N2の緩慢な流通を続けなが
ら、混合物を約21℃で4.5時間攪拌する。次に、メ
タノ★九ール315dを撹拌しながら徐々に加え、過剰
のホウ化水素を揮発性のホウ酸エステルに変える。混合
物を次にf過し、揮発性物を回転蒸発器上で高真空およ
び熱水浴を使用して蒸発させる。清明な黄色の粘性液6
4.5Vを生成する、これは直ちにCHCl3およびメ
タノールに可溶の白色固体に結晶化する。得られた収率
は理論量の98.7%である。例2 この例は式22の化合物の製造、特に式25(例1)の
化合物の製造を例示する。
この代表的方法は次の反応機構に従う:工程1 次の成分を51三ツ頚フラスコに入れる:混合物を50
℃に加熱し溶液を得る。
次にピペリジン40Tn1を加え、反応混合物を80−
85℃で2時間加熱し、次いでさらに3時間還流する。
溶液を冷却させ(一夜)、H2Oll,e中に注ぎ入れ
、次に濃HClllでゆつくり酸性にし、ジメトキシ桂
皮酸生成物を生成し、生成物を沢過し、次に水洗する。
工程2 次の成分を2f!パール ピン(PaarbOttle
)に入れる:ジメトキシ桂皮酸の水素吸収を理論的量が
吸収されるまで行なう。
触媒(Pd/BaSO4)をf去し、溶液を活性炭で処
理し、次にストリツピングにより乾燥させ、ジメトキシ
ヒドロ桂皮酸を採取する。工程3 2・5−ジメトキシヒドロ桂皮酸5.3kgを48%H
Br溶液51に溶解する。
反応混合物を還流させて120℃までの低沸点物質の全
てを留去する。還流は約3時間続ける。混合物を室温に
冷却させてから、沈殿を▲取し、水でよく洗う。工程4
Na0H7301のH2Ol2.5l溶液を脱気し、窒
素で覆つて保持する。
次に工程3で形成されたラクトン7507をこれに加え
る。反応混合物を室温で2時間攪拌し、次に10℃に冷
却させる。温度を10℃に維持するに十分なゆつくりし
た速度でクロルギ酸メチル2.0kgを加える。反応混
合物をさらに0.5時間攪拌してから、10%HCl溶
液1.81でPH2.Oに酸性化する。形成された油か
ら水をデカンテーシヨンにより除去し、油をゆつくり固
化させ(一夜)、ジカルボメトキシフエニルプロピオン
酸の粗生成物を得る。ジカルボメトキシフエニルプロピ
オン酸の粗生成物はこの第4工程の生成物2007をリ
グロイン21?.に溶解することにより精製する。溶液
を80℃に加熱し、ベンゼン11を加え、温度を80℃
に維持しつつ粗生成物を溶解する。溶液を活性炭で処理
し、熱いまま沢過する。冷却すると純粋な生成物が沈殿
する。(最初に苦干の油が形成されるが、放置すると固
化する)。生成物を次にf取し、ヘキサンで洗う。例3 この例では式20の化合物の製造を例示するものであり
、特に3−(2′・5′−ジカルボメトキシフエニル)
プロピル−p−トンレートの製造に関する。
この例の出発物質として用いられている式26の化合物
は、例2の方法によつて得られた式25の化合物から例
1に示された方法によつて得られる。この代表的製造方
法は次の反応機構に従う:ジカルボメトキシフエニルプ
ロピオアルコール(式25)67.5tを21フラスコ
中でピリジン1220mt中に室温で溶解する。
溶液を次にO℃に冷却する。溶液を攪拌し且つ温度を約
0℃に維持しながら、p−トルエンスルホニルクロリド
82.5fを固体として1部づつ加える。添加後に、混
合物をきつく密封して乾燥状態を保持して3℃で冷蔵庫
中に一夜保つ。反応混合物を次に、よくかきまぜ、冷却
させた稀HCl水溶液(氷冷蒸留水7800d+濃HC
ll.52Od)にこの混合物を加え、次に1.5−2
時間攪拌をつづけることにより、沈殿させる。
沈殿は最初油状であるが、攪拌およびすり混ぜにより次
第に固形になる。水をデカンテーシ 5ヨンにより除き
、冷稀HClを再び加え、次に攪拌およびすり混ぜをさ
らに1.5−2時間続ける。白色固体を▲取し、水洗し
、次に室温で一夜空気乾燥させる。(生成物は室温以上
に決して加熱す★二ベきではない)生成物収量は白色固
体100.7f7であり、これは75−76℃の融点を
有し、塩化メチレンに可溶である。生成物は3℃または
それ以下の温度で貯蔵せねばならない。化合物の性質: 分子量:466.49;分子式:SO9C22H26融
点:75−75.5℃;色および状態:白色固体 溶媒:塩化メチレン、CHCl3 元素分析: 実測値:56.86%C;5.72%H;6.71%S
計算値:56.64%C;5.62%H;6.87%S
例4この例は式21の化合物の製造を例示するものであ
り、特にビス(レゾルシアルデヒド)第二銅の製造に関
する。
この代表的製造方法は次の反応機構に従う:酢酸第二銅
1水和物19.977(0.1モル)を50%水性メタ
ノールの室温溶液に溶解し、溶液を吸引沢過し、痕跡の
不溶物を除去する。
2・4−ジヒドロキシベンズアルデヒド27.62y(
0.2モル)を蒸気浴上で僅かに温めた50%水性メタ
ノールに溶解し、溶液を室温に冷却させる。
酢酸第二銅1水和物のよくかきまぜた溶液にこの2・4
−ジヒドロキシベンズアルデヒド溶液を加える。
緑色固体がほとんどすぐに沈殿するが、攪拌を約1時間
室温で続ける。式27 生成物を▲取し、水で数回洗い、次にメタノーレで数回
洗い、最後にエーテルで数回洗う。
生成勿を60℃で1時間乾燥させ、明るい緑色の固体3
1.06Vを得る(理論収量の91.96%)。列5こ
の例は式17の化合物の製造、特に2−ヒドロキシ−4
−〔3′(2″・5′Lジカルボメトキシフエニル)−
n−プロポキシ〕ペンズアルデヒドの製造に関する。
この例示的製造方法は次の反応機構に従う:ビス(レゾ
ルシアルデヒド)第二銅(式27)16.90Vをゆつ
くりと全体にN2が流通している11?フラスコ中でヘ
キサメチルリン酸トリアミド170WLtに溶解する。
N2流通下室温で、57%NaH/油混合物4611V
をよくかきまぜながら注意深く加える;僅かな発熱があ
り、H2発生によるいくらかの泡の発生がある。
攪拌を2.5時間続け、この時点で暗緑色溶液が得られ
る。この緑色溶液に、ヘキサメチルリン酸トリアミド1
80dに溶解した3−(ジカルボメトキシフエニル)−
プロピル−p−トンレート(式26)43.847を加
え、生成する溶液を室温でN2流通下に一夜攪拌する。
生成物を10容量の冷い稀HCl水溶液に沈殿させ、次
にエーテルと3回振り混ぜることにより油状混合物から
抽出する。最終のエーテル溶液をNa2cO3水溶液と
、次に水と振りまぜる。生成物を無水MgSO4で乾燥
させる。粘性の黄褐色半固体として生成物33,40y
を得る(理論収量の82.60%)。例6 この例は式19の化合物の製造、特に次式の化合物の製
造を例示するものである:この代表的製造方法は次の反
応機構に従う:磁気攪拌器、還流凝縮器および乾燥管を
備えた500m1フラスコで、2−ヒドロキシ−4−〔
3′(211−J−ジカルボメトキシフエニル)−n−
プロピル〕ベンズアルデヒド25.37Vを還流してい
るメタノール102m1に溶解する。
熱いメタノール39dに溶解した4−ニトロ−2−アミ
ノフエノール9.67rをこのベンズアルデヒド溶液に
加える。1分間より短い間に、非常に重い黄色沈殿が溶
液から出てくる。
攪拌および還流を2時間続ける。混合物を約0℃に冷却
し、黄色固体生成物をf取し、定重量に乾燥し、黄−オ
レンジ色の生成物20.18yを得る(理論収量の59
,5%)。
”ヒ合物の性質:色および状態:黄−オレンジ色固体 溶媒:DMF;DMSO;温いTHF;温いジオキサン
紫外線、可視(U.isible):溶媒DMFλMa
x46Onmεm? 26400 ・1j7 本例は例6の生成物の2:1クロム錯化合物の冴造を例
示するものである。
この代表的製造は次)反応機構に従う:式30の化合物
19.777、 (CH3COO)3CrH209.047、メチルセロ
ソルブ181TIL1およびトリエチルアミン11.1
17を、磁気攪拌器、還流コンデンサーおよび乾燥管を
備えた三ツ頚フラスコに加える。
混合物を95〜100℃で1時間45分間加熱攪拌し、
溶液を得る。溶液を次に15−20分還流する。溶液を
冷い稀HCl水溶液21中で攪拌することにより、反応
溶液を沈殿させる。
黄色固体生成物を沢取し、蒸留水で数回洗う。生成物の
収量は黄褐色固体18.78Vである(理論収量の89
.5%)。化合物の性質. 色および状態:黄褐色固体 溶媒:メチルセロソルブ、DMF.DMSO紫外線、可
視:溶媒λMax445nm εMax4l5OO 例8 本例は例7の2:1クロム錯化合物のジカルボメトキシ
基をジヒドロキシ基に変換し、次式の2:1クロム錯化
アゾメチン黄色染料現像剤を生成する方法を例示する:
この代表的方法は次の反応機構に従う: 式30の2:1クロム錯化染料18.007をメチルセ
ロソルブ200m1に室温で溶解する。
この溶液にN2を泡立てて通し、脱気する。次に、N,
をゆつくり通すことにより脱気した5%HaOH(水)
溶液250m1をよくかきまぜながら徐々に加える。非
常に温和な発熱が生じる。ゆつくりしたN2の流通下に
溶液を45分+15分間攪拌し、この間溶液を約5℃に
冷却させる。よく攪拌した冷い反応溶液に冷い10%H
Cl(水)溶液(また脱気したもの)500m1をゆつ
くり加える。黄一黄褐色固体生成物が沈殿する。生成物
を沢取し、蒸留水で数回洗い、定重量に乾燥させる。生
成物収量は黄褐色固体14.79yである。化合物の性
質:分子量:915.79分子式: CrN4Ol5c44H39 色および状態:黄褐色固体 溶媒:メチルセロソルブ;CMF;DMSO;稀水性ア
ルカリマゼンタ; ( U、可視:PA屋20364:溶媒:メチルセロソ
ノレフ元素分析:生成物+水和水2H20 実測値:55.68%C;4.54%H;5.73%N
;5.51%Cr:10,45%ASH計算値:55.
52%C;4,55%H;5.89%N;5.46%C
r次の例9は本発明の特に好適な2:1クロム錯化黄色
染料現像剤(式32の2:lクロム錯化黄色染料現像剤
)と市販のフイルム単位に独占的に使用されている1:
1クロム錯化黄色染料現像剤(式5の1:1クロム錯化
染料現像剤)との性能特性を比較して示すものである。
比較は次のシアンおよびマゼンタ染料現像剤を含有する
多色感光要素を有する拡散転写フイルム単位で行なう:
シアン;また、例9に説明されている黄色染料現像剤層
を種々に変える以外は例9のフイルム単位の感光要素を
4ミル(101.6μ)のゼラチン下塗り不透明ポリエ
チレンテレフタレートフイルムベースに次の層を被覆す
ることにより作つた:1,ゼラチン中に分散されている
シアン色染料現像剤と2−フエニルベンズイミダゾール
(抗カブリ剤)よりなり、染料約58〜/Ft2(0.
09イ)、2−フエニルベンズイミダゾール約22T9
/Ft2(0.09イ)およびゼラチン約112η/F
t2(0.09イ)の被覆量で塗布されている層;2.
銀約80〜/Ft2(0.09イ)およびゼラチン約1
04叩/Ft2(0.09イ)被覆量で塗布されている
赤感性ゼラチンヨウ素臭化銀乳剤の層;3.共重合体約
428m9/Ft2(0.09イ)およびポリアクリル
アミド約23η/Ft2(0.09イ)の被覆量で塗布
されているブチルアクリレート、ジアセトンアクリルア
ミド、スチレンおよびメタアクリル酸の60−30−4
−6四元重合体およびポリアクリルアミドの層;4.染
料約60η/Ft2(0.09イ)、2−フエニルベン
ズイミド約21w9/Ft2(0.09イ)およびゼラ
チン約40Tf9/Ft2(0.09Tr1)の被覆量
で塗布されている、ゼラチン中に分散されているマゼン
タ染料現像剤および2−フエニルベンズイミダゾールよ
りなる層;5.銀約30ワ/Ft2(0.09イ)およ
びゼラチン約43η/Ft2(0.097TI)の被覆
量で塗布されている緑感性ゼラチンヨウ素臭化銀乳剤層
;6.共重合体約2307!9/Ft2(0.09イ)
およびポリアクリルアミド約20w!9/Ft2(0,
09w1)の被覆量で塗布されている上記層3で使用し
た四元重合体とポリアクリルアミドとを含有する層;7
,例9に規定した被覆量で塗布されているゼラチン中に
分散された黄色染料現像剤および2ーフエニルベンズイ
ミダゾールの層:8.銀約110〜/Ft2(0.09
イ)、およびゼラチン約52〜/Ft2(0.09イ)
の被覆量で塗布されている青感性ゼラチンヨウ素臭化銀
乳剤層;および9.カーボンブラツク約4η/Ft2お
よびゼラチン約40w1y/Ft2(0.09イ)を付
与する被覆量で塗布されているゼラチン中に分散された
カーボンブラツクの層。
例9のフイルム単位の受像要素は透明な4ミル(101
.6μ)のポリエチレンテレフタレートフイルムベース
に次の層を被覆することにより作つた:1.重合体酸層
として、約2500〜/Ft2(0.09イ)の被覆量
のポリエチレンの部分的ブチルエステル/無水マレイン
酸共重合体の層;2.約500ワ/Ft2(0.09イ
)の被覆量で、ブチルアクリレート、ジアセトンァクリ
ルァミド、スチレンおよびメタアクリル酸の6030−
4−6四元重合体とポリビニルアルコールとを約40:
1の割合で含有するタイミング(Timing)層;3
.約300Tf9/Ft2(0.09TI)の被覆量で
ポリビニルアルコールとポリ−4−ビニルピリジンとの
2:1(重量による)混合物を含有する重合体受像層。
かくして形成された受像要素と感光要素とをその周囲の
端全体を不透明なテープで一緒に止め付〕(け、1体と
なつたフイルム単位を得ることができる。
水性アルカリ性処理溶液を保有する破裂しうる容器は感
圧性テープでこの要素の各々の主要端上の固定した位置
に据え付け、容器に適用された圧力がこの容器の端のシ
ールを破り、その内容物が受像層と感光要素のゼラチン
最外層との間に分配されうるようにする。例9の各フイ
ルム単位における水性アルカリ性処理組成物は次の成分
よりなる:かくして形成された一体化したフイルム単位
の感光要素は受像要素の透明支持体を通して露光でき、
処理組成物の層は1対の加圧用ロール間にフイルム単位
を通すことにより分配できる。
例9 本例は2種のフイルム単位の染料安定度を比較するもの
であり、フイルム単位の1つは従来技術による1:1ク
ロム錯化黄色染料現像剤を含有するものであり、もう1
つは本発明による2:1クロム錯化黄色染料現像剤を含
有するものである。
第4図は染料安定度をグラフで示すものである。これら
2種のフイルム単位は前記のとおりに作つた多色感光要
素を有し、黄色染料現像剤層以外は実質的に同一であつ
た。第4図に2069一140で示されているフイルム
単位での黄色染料含有層は黄色染料現像剤約46η/F
t2(0.09イ)、2−フエニルベンズイミダゾール
約19.67!9/Ft2(0.09イ)およびゼラチ
ン約18.1η/Ft2(0.09イ)の被覆量で、ゼ
ラチン中に分散されている式31の2:1クロム錯化黄
色染料現像剤および2−フエニルベンズイミダゾールを
含有する。第4図の2069−130で示されているフ
イルム単位は黄色染料現像剤約67Tn9/Ft2(0
.09イ)、フエニルベンズイミダゾール約18Tf9
/Ft2(0.09イ)およびゼラチン約33W19/
Ft2(0.09イ)の被覆量で、式5の1:1クロム
錯化黄色染料現像剤、2−フエニルベンズイミダゾール
およびゼラチンを含有する黄色染料現像剤含有層を有し
た。各フイルム単位の黄色染料現像剤の被覆量が異なつ
ている〔46w9/Ft2(0.09イ)対67η/F
t2(0.09イ)]ことに気付くであろう。しかしな
がら、この差は故意のものであり、露光され、そして処
理された各フイルム単位にほぼ等しい黄光学濃度を付与
しうる各染料現像剤の被覆量を推定するために、各染料
現像剤の吸光係数(ExtinctiOncOeffi
cient)、分子量および分子構造のような因子を考
慮したことに基づいている。フイルム単位を黄色フイル
タ一を通して2メーターキヤンドル秒に露光し、次に各
フイルム単位を1対の加圧ロール間に通すことにより処
理し、かくして受像層と感光要素のゼラチン/カーボン
ブラツク最外層との間に処理組成物の層を約0.002
8インチ(0.007Cf!L)厚さで分配する。
このような露光条件下では、黄色染料だけが受像層に移
行し、処理された両フイルム単位は比較しうる黄色像を
有するようになる。処理されたフイルム単位は24時間
室温に保持し、次に各単位をキセノン アーク ウエザ
ロメータ一(XenOnArcWeatherOmet
er)に40日間にわたつてさらし、次に各単位に保留
されている黄染料%を周期的に測定することにより、各
単位の染料安定性を測定した。
この40日間の間のウエザロメータ一の光出力は700
0ないし9000フイートキヤンドルの範囲にあつた。
第4図には40日間にわたつて得られたデータがグラフ
で示されており、これらのデータは本発明による2:1
クロム錯化黄色染料現像剤の改善された安定性能特性を
示している。前記記載から、本発明が当技術に、色およ
び安定性の点で望ましい程度の性能特性を有する新規な
黄色染料を提供するものであることが明白であるべきで
ある。
従つて、特許請求の範囲に定義されている本発明の精神
および範囲から逸脱することなく、本発明の好適な態様
を例示する目的で示された前記諸例の詳細において多く
の修正を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1ないし3図は露光および処理後の本発明による好適
なフイルム単位の基本的要素の配置を単純に図で示すも
のであり、第4図は例9で得られた染料の安定性を示す
データをそれぞれグラフで示すものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Mは陽イオンを表わし、n′は1ないし8の整
    数であり、そしてm′は1または2である)により表わ
    される2:1クロム錯化染料現像剤を組み合わせたハロ
    ゲン化銀乳剤層を有する感光性システムを含む写真フィ
    ルム単位。 2 2:1クロム錯化合物が式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物である特許請求の範囲第1項に記載の
    フィルム単位。
JP57188890A 1977-09-23 1982-10-27 新規なクロム錯化合物を使用する写真フイルム単位 Expired JPS598815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US836078 1977-09-23
US05/836,078 US4166741A (en) 1977-09-23 1977-09-23 Yellow azomethine dye developers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891766A JPS5891766A (ja) 1983-05-31
JPS598815B2 true JPS598815B2 (ja) 1984-02-27

Family

ID=25271184

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53117800A Expired JPS598814B2 (ja) 1977-09-23 1978-09-25 新規なクロム錯化合物を使用する写真フイルム単位
JP57188890A Expired JPS598815B2 (ja) 1977-09-23 1982-10-27 新規なクロム錯化合物を使用する写真フイルム単位

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53117800A Expired JPS598814B2 (ja) 1977-09-23 1978-09-25 新規なクロム錯化合物を使用する写真フイルム単位

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4166741A (ja)
JP (2) JPS598814B2 (ja)
CA (1) CA1104577A (ja)
DE (1) DE2841705A1 (ja)
FR (1) FR2404247A1 (ja)
GB (1) GB2005293B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249707U (ja) * 1988-09-30 1990-04-06

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102341460B (zh) * 2009-05-28 2014-05-07 株式会社艾迪科 有机盐化合物、使用了该有机盐化合物的光学记录材料及光学记录介质
JP2018162229A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 三井化学株式会社 遷移金属化合物、オレフィン多量化用触媒およびオレフィン多量体の製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3255001A (en) * 1955-02-03 1966-06-07 Polaroid Corp Photographic products, processes and compositions utilizing insulated azo dye developers
US2943606A (en) * 1956-12-03 1960-07-05 Cleveland Pneumatic Ind Inc Servo actuator adapted to be operated by a plurality of control signals
US3424742A (en) * 1961-08-10 1969-01-28 Polaroid Corp Monoazo pyrazolone dyes
US3141772A (en) * 1963-08-09 1964-07-21 Polaroid Corp Photographic products, processes and compositions employing azo dye developers
US3183090A (en) * 1962-07-11 1965-05-11 Polaroid Corp Photographic products, processes, and compositions employing azo dye developers
US3134764A (en) * 1961-10-18 1964-05-26 Polaroid Corp Azo dyes containing a dihydroxyphenyl silver halide developing radical
US3135604A (en) * 1962-01-12 1964-06-02 Polaroid Corp Photographic processes, compositions, and products utilizing azo dye developers
US3135734A (en) * 1962-01-12 1964-06-02 Polaroid Corp Azo dye developers
US3309199A (en) * 1962-12-31 1967-03-14 Polaroid Corp Photographic products, compositions and processes utilizing 3-cyano-4-azo-5-pyrazolone dye developers
US3415644A (en) * 1967-03-10 1968-12-10 Polaroid Corp Novel photographic products and processes
US3629336A (en) * 1968-02-19 1971-12-21 Polaroid Corp Ligands which are also silver halide developing agents
US3594165A (en) * 1968-05-13 1971-07-20 Polaroid Corp Novel photographic products and processes
US3597200A (en) * 1969-06-04 1971-08-03 Polaroid Corp Color diffusion transfer processes and products utilizing metal-complexed azomethine dye-developers
US3752836A (en) * 1969-06-04 1973-08-14 Polaroid Corp Chrome complexed azomethine dye
SE364125B (ja) * 1969-10-24 1974-02-11 Eastman Kodak Co
US3647437A (en) * 1970-12-18 1972-03-07 Polaroid Corp Photographic products, processes and compositions
US3705184A (en) * 1972-01-17 1972-12-05 Polaroid Corp 1:1 chrome-complexed azomethine dye developers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249707U (ja) * 1988-09-30 1990-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
GB2005293A (en) 1979-04-19
DE2841705C2 (ja) 1989-03-16
JPS598814B2 (ja) 1984-02-27
DE2841705A1 (de) 1979-04-05
FR2404247B1 (ja) 1981-01-30
FR2404247A1 (fr) 1979-04-20
US4166741A (en) 1979-09-04
JPS5891766A (ja) 1983-05-31
CA1104577A (en) 1981-07-07
GB2005293B (en) 1982-06-30
JPS5466839A (en) 1979-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6220538B2 (ja)
JPS6217217B2 (ja)
JPS58116537A (ja) カラ−写真感光材料
JPS59168440A (ja) 熱現像カラ−感光材料
JPS59180549A (ja) 熱現像カラ−感光材料
JPS58169148A (ja) 拡散転写材料および方法
US3932480A (en) Benzylthiosulfuric acid salts
US4493885A (en) Photographic material with metal complexed dyes
US3577236A (en) Color diffusion transfer processes and elements comprising auxiliary developers or their precursors
JPS598815B2 (ja) 新規なクロム錯化合物を使用する写真フイルム単位
JPS604977B2 (ja) カラ−拡散転写法
US4609610A (en) Photographic products employing novel nondiffusible compounds which release photographically useful groups
JPS5941179B2 (ja) 写真フイルムユニット
JPH0234374B2 (ja)
JPH0379700B2 (ja)
US4298676A (en) Optical filter agents and photographic products and processes containing same
JPS6314344B2 (ja)
JPH07325378A (ja) メチン色素放出カプラーを含有する熱現像性カラー拡散転写写真要素
US4206139A (en) Synthesis of benzaldehydes
JPS5817438A (ja) 写真要素
US4231950A (en) Yellow azomethine dye developers
US4621156A (en) Optical filter agents and photographic products and processes containing same
US3630730A (en) Diffusion transfer processes and elements comprising dye developers and bis-sulfonyl alkane speed-increasing agents
US4247455A (en) Yellow 2:1 azo-azo or azo-azomethine chrome complexed dye developers
JP3407746B2 (ja) 感光性化合物及び感光材料