JPS5987937A - プレス成形型装置 - Google Patents

プレス成形型装置

Info

Publication number
JPS5987937A
JPS5987937A JP19942782A JP19942782A JPS5987937A JP S5987937 A JPS5987937 A JP S5987937A JP 19942782 A JP19942782 A JP 19942782A JP 19942782 A JP19942782 A JP 19942782A JP S5987937 A JPS5987937 A JP S5987937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
die
bending
punch
bases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19942782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231612B2 (ja
Inventor
Korehito Hosono
細野 之仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19942782A priority Critical patent/JPH0231612B2/ja
Publication of JPS5987937A publication Critical patent/JPS5987937A/ja
Publication of JPH0231612B2 publication Critical patent/JPH0231612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D35/00Combined processes according to or processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は機材の一部を切欠ぎ且つその切欠部に隣接づる
部分を折曲げるプレス成形型装置に関づる。
〔発明の技術的費用〕
例えば矩形状の金属板材を折曲げ−C箱形に形成する場
合、まずその金JrjJ板4Δの四隅角部をプレスによ
り切断し、この後、別のプレス(こよつ(゛金属板材の
四辺部を折曲げるにうにしている。
〔背景技術の問題点〕
どころが金属板材の四隅角部の切削とプレスの折曲げと
を別々のプレスによってJ3こなうため、二台のプレス
が必要で且つ行秤も一1j稈と4rつC生産性に劣ると
いう問題があった。
〔発明の目的〕
そこで本発明の目的は、一台のプレスによる一加工動作
て板材に切欠部を形成すると共にその切欠部に隣接する
部分を折曲げることができるプレス成形型装置を提供す
るにある。
(弁明の概要) 本発明は、互に対向するように配置された二個の基台と
、これら両基台のうち一方の基台に上下動可能に支持さ
れ前記切欠部の一部に対応づ−る位置に切断部を有した
切断用ダイスと、前記一方の基台に移動可能に設けられ
常には前記切断用ダイスを支持する位置に付勢された可
動支持体と、前記−力の基台に設(プられ前記切欠部の
残る一部に対応づる位置に切断部を有した折曲用ダイス
ど、前記両基台のうち他方の基台に設けられ両基台の接
近により前記切断用及び折曲用の両ダイスに跨って配置
された前記板材の一部を切断用ダイスが前記可動支持体
に支持された状態で前記各切断部との協動にて切欠く切
断用ポンチと、前記他方の基台に段(〕られ両基台の接
近に伴って前記可動支持体を前配り欠品の切lI/i後
に前記切断用ダイスがら外れるように移動さUるJ、I
I除除用部上、前記他方の基台に設【ノられ前記可動支
持体が前’6Q切Vji用ダイスから外41だ後に前記
板材を切断用ダイスと共に移動させて前記折曲用ダイス
との協働で板材を折曲げる折曲用ポンチとから構成ηる
ことににす、一台のプレスの一加工動作で切欠部の切断
ど折曲げどを連続して行うことができるようにづるもの
である。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図乃至第6図に基づいて説
明する。まず第1図は成形対象たる加湿器の箱形底板を
示すもので、この底板1はり、[!形状をなす金属製の
板材2の四隅角部を第2図に示づように切欠き、この後
、この切欠部3に隣接する部分即ち切欠部3相互間の四
辺部4をIJr曲げることによって形成したものであり
、図示左方nilに(3L取付用ボス5を膨出形成して
いる。次に底板1を成形するための成形型装置を示り第
3図において、6はプレスの台に固定された下型基台で
、これには切断用ダイス7が複数個のウレタンゴム等に
り成る略円柱状のクツシコン8(−個のみ図示)を介し
て弾性的に支持されている。この切断用ダイス7は、前
記底板1の外底面の大きさに合致し・た略矩形状に形成
されており、その四隅角部には、第4図に示Ji、うに
、両側に略U字状の切込み部9aを有し且つ上部外縁の
角部を刃部9bとしIC円弧状の切断部9が形成されて
いる。10は下型基台6に固定された大小各一対宛h1
四個の折曲用ダイスで、これら折曲用ダイス10は前記
切断用ダイス7の切断部9を除いた各側面に略接するよ
うにして配設されている。そして、各折曲用ダイス10
のうら切断用ダイス7の切断部9に連なる両側部に上部
の角部を刃部11aとした切断部11が形成されている
。12は一端側に斜面部12aを形成した可動支持体で
、これは下型基台6に切断用タイスフの角切断部9に対
応して横方向に1習動可能に配設されている。そして、
この可動支持体12は下型基台6に固定した座板13と
の間に介装されたH−縮スプリング14にJ:つて矢印
Δ方向に付勢され、常には他端側を切断用タイスフの切
断部9の下側に入り込まlている。1bは前記底板1の
内底部の孔1aに対応して切断用タイスフに嵌着しlc
打抜用ダイス、16は底板1の取イ1用ボス5に対応し
て下型基台6に固定した打抜用孔16 a (=Jきの
絞り用ダイスであり、この絞り用ダイス16は切断用ダ
イス7に形成した孔17内に嵌合されている。一方、1
8は下型基台6と対向づるようにプレスのラムに固定さ
れた上型基台で、これにはポンチボルダ−19が固定さ
れでJ3す、更にこのポンチボルダ−19の下部には圧
縮スプリング20により下方にイ・1勢されたJli曲
用ボンデ21がポンチボルダ−19に対し上下動くきる
ように支持され−(゛いる。この折曲用ポンチ21は、
第5図に示Jように、前記底板1の内底面に合致した大
ささの略矩形状に形成されている、。
22は上型基台18に固定された計四個のl;7J断用
ポンチで、これらは折曲用ポンチ21の四隅部に略接す
るようにして配設されている。そしC−1切所用ボンブ
ー22のうら、折曲用ボンデ2′1に略接する一隅81
;にi、i、前記切断用タイスフの切断部9に対応しく
両側に略]υ字状の突出部23aを右しJ−1つ下部外
縁の角部を刃部231〕どした切り部2J3が形成され
ていると共に、この切断部23に連イする両側部に14
、前記折曲用ダイス1oのw断部11に対応して下部の
角部を刃部24aとした切断部24が形成されている。
25)は上型基台18に前記各可動支持体12に対応し
で固定され7j排除用部(Δで、イの一側下部には可動
支持体12の斜面nli 12 aに対応づる斜面部2
5aが形成されCいる。2Gは前記ポンチボルダ−19
に打扱用グイス15に対応して固定された打抜用ポンチ
、27は同じくポンチホルダー19に絞り用ダイス16
の丁J抜孔゛16aに対応して固定された打抜用ボンL
であり、これらI]抜用ボンデ2G、27の下方部はI
Ji曲用ボンデ21に形成した貝通孔28゜29内に挿
入され−Cいる。
次に」−配櫂成の作用を説明する。第3図に示づ゛状態
においCは、切断用ダイスフ 10と1hノ=になっ(d3す、このη人!ぬて7.1
J 11月人の金属製板4J 2が第3図に承りように
、切断用タイスフど折曲用ダイス1oとに跨っ(載i、
%:i 、i、れる31次にプレスのラムが上型基台1
8を上型基台6に拷近させるべく下降動作を開始し、こ
のラムの下降により、まず15曲用ボンデ21がイル祠
2に当11 L−C1この板材2を切断用ダイス7との
間に挟持し旧つこの状態で切断用ダイス7をクッション
ε3の弾発ツノに抗して押下げる。ぞし−C1切l1J
i用ダイス7は所定位同まで下降づると、可動1支持(
ホ12(J当接して四隅一部がこの可動支持体12に支
持された状態となる(第6図参照)。りると、切断用ダ
イス7及、び折曲用ポンチ22が下降を15〜+1−1
Jるため、上型基台18が圧縮スプリング2oを押縮め
ながら下降し、この上型基台18と一体に下降し続(プ
る切断用ボンデ22が自身の切断部23,24ど切断用
タイスフの切断部9ど折曲用ダイス10の切断fllJ
 11とのjh1動で板材2の四隅角部を1刀所し切欠
部3を形成Jる(第6図参照)。ン1:/ご、“□同U
、νに打抜用ポンチ2Gが貴通孔28 h冒ら突出し、
JJ W用ダイス′1F)どの1シl汗11 ″C仮月
?に孔2 aを打jル形成Jる( Iil シ<第6図
参照ン。このとぎ、切断用クイスフはiiJ動支持体1
2に支持され−Cいて、切欠部、′3の切断及び孔2a
の打1に時に下向きに作用りる人σな力は全−C可動支
持体12により受りられるようになるから、切欠部3及
び孔2aの形成c、L1好に行イっれる。さて以上のよ
うにして切欠部;3及び孔2aが形成されると、その後
のJl !’S’! 基台′IJ3のF降にJ:り排除
用部月25の斜面部25aが可動支持体12の斜面部1
2aに当接し、上型7B台1ε3のr降に伴って可動支
持体12をfil Iiiスブリンク14のばね)jに
抗して反天印Δ方向に1:t7動ざU−Cゆく。そして
、可動支持体′12が切r17i用ダイス7の1・側か
ら抜り出たどころでボンデホルダー19が折曲用ポンチ
22に当接りる1、するど、その後の」−型基台18の
下降に伴っ−C切断用タイスフ及び折曲用ポンチ21が
その間に板材2を挟イ」りた:1.1:クッション8の
弾発力に抗して下降覆るようになる。これにより板材2
のうちJJj曲川ボ用ンア21に押イ」(プられた部分
が折曲用ダイス10の内側に没入しでゆくようになるl
こめ、()ノ伺2のうらJ7F曲用タイス゛l OJX
に械せられCいる四辺部4が上向きに111角に折曲げ
1うれC折曲用タイス10と折曲用ポンプ−21どの間
に引込まれ(す)くようになる(第7図参照)。ぞして
、仮’+A 2 /J)折曲用ダイス10の内側に所′
定母没入すると絞り用ダイス16に当接し、Hつ打抜用
ポンプ27か貫通孔29から突出し絞り用ダイス1(1
)JJ抜用孔16aど協111+ L C板材2に孔5
aを]]抜り3.コの後、上型基台18は切断用グイス
フが下型↓1を台6に当接りるまで下降づ−るため、板
材2の所定γ11(位が絞り用ダイス16ににり膨出さ
れ、j〔1面に孔5aを有した取イ」用ボス5.が形成
される。尚、孔5aの打抜ぎ後に取付用ボス5の絞り成
形かi−Jわれるため、この絞りの進行に伴って孔10
aの内径が拡げられるようになる。このことから、孔1
6aを打抜くタイミングを適宜定めることにJ、って、
打抜用ポンチ27の径は同一であ−っCも、/IJ終的
な孔16aの内径刈法を適宜変えることか(−ぎる。面
して取イ」用ボス5の絞り成形後、上型皐台18が上背
し、これに伴い切断用タイスフがクッション8の弾発力
により上背して板材2(底板′1)を折曲用ダイス10
の内側から抜出りと共に、可動支持イイ112が圧縮ス
プリング14のばね力により久叩へ方向に1Σ1動り、
−U切断用タイスフの下側に入り込み、斯くしてプレス
の一加エリーイクルが終了りる。
尚、」二記実施例では箱形の底板1を形成する場合に適
用しC説明したが、本発明はこれに限らず例えば第8図
に示ずように板々Aの一側部中央に略U字状の切欠部3
0を形成してこの切欠部30に隣接づる両側を略[−字
状に折曲げる場合に適用してもよい。また上記実施例で
は、切断用ダイス7及び折曲用ダ1′ス10を下型基台
6に配置し、折曲用ボンデ21及び切断用ボンデ22を
上型基台6に配置したが、この配置関係は逆であっても
よい。その細氷発明は上記し且つ図面に限定されるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更しC実
施することができる。
〔発明の効果〕
本発明は以」説明しlこように、板4Aの一部を切断1
ノて切欠ぎ、ぞしC1この切欠部に11訝接りる部分を
折曲げるという二゛つの加]二を一台のプレスににる一
加]二動作で行うことができ、生産性が頗る向1.りる
。また、板材の折曲げのために木)Ic−1::ド動可
能に構成せねばならない′切断用ダイスを切欠部の切断
時には可動支持体により支持りるようにし、折曲げ時に
は切断用ダイスから可動支持体を外すよ゛)にしたので
、切欠部の切11i及び切欠部に隣接づる部分の折曲げ
を共(こ円滑に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本発明の〜実施例を示し、第1図は
成形対象たる加湿器の底板を示づ斜視図、第2図は板I
の切欠部形成後の斜視図、第33図は一部除去して示す
成形型の縦断面図、第4図F、Jl l・型基台側の要
部の平面図、第5図は上型上1台側の要部の底面部、第
6図及び第7図は成形過程を人々異なる状態で示づ一成
形型の縦ffJi面図、第33図(1)他の成形対象を
示ず斜視図である。 図中、′1は底板、2は板材、3は切欠部、6は一ト型
基台、7は切断用ダイス、9はl、7Jl′gi部、1
0は折曲用タイス、11は切断部、12は可動支持体、
15は打抜用ボンデ、18は上型基台、21は折曲用タ
イス、22は切断用ボンデ、23,21は切断部、25
5はIJI除用部祠、30は切欠部である。 出願人  東京芝浦電気株式会社 第 1 図 箆 2 図 第 7 (2) 19 第 8 図 0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、板材の、一部を切欠き且つその切欠部に隣接ηる部
    分を折曲げるものにおいて、互に対向するJ:うに配置
    された二個の基台と、これら両基台のうち−りの基台に
    上下動可能に支持され前記切欠部の一部に対応する位置
    に切断部を有した切断用ダイスと、前記一方の基台に移
    動可能に設【ノられ常には前記9ノ所用ダイスを支持す
    る位置にイ」勢された可動支持体と、前記一方の基台に
    設()られ前配り欠品の残る一部に対応する位置に切断
    部を有した折曲用ダイスと、前記両基台のうら他方の基
    台に設(Jられ両基台の接近により前記I、71所用及
    び折曲用の両ダイスに跨って配置された前記板材の一部
    を切断用ダイスが前記可動支持体に支持された状態で前
    記各切断部との協働にて切欠く切断用ポンチと、前記他
    方の基台に設けられ両基台の接近に伴って前記可動支持
    体を前記切欠部の切[17i ’111に前記切断用ダ
    イスから外れるコうに移動さびる排除用部材と、前記他
    方の基台に設E)られ前記可動支持体が前記切rJJi
    用ダイスl)t tら外れた後(〔前記板材を前記切断
    用ダイスと共に移動さl! ”C′rrlj記折曲用ダ
    イスとの協働で板材を折曲げる折曲用ポンチとを具備し
    で成るプレス成形型装置。
JP19942782A 1982-11-12 1982-11-12 Puresuseikeigatasochi Expired - Lifetime JPH0231612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19942782A JPH0231612B2 (ja) 1982-11-12 1982-11-12 Puresuseikeigatasochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19942782A JPH0231612B2 (ja) 1982-11-12 1982-11-12 Puresuseikeigatasochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5987937A true JPS5987937A (ja) 1984-05-21
JPH0231612B2 JPH0231612B2 (ja) 1990-07-16

Family

ID=16407627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19942782A Expired - Lifetime JPH0231612B2 (ja) 1982-11-12 1982-11-12 Puresuseikeigatasochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231612B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100704278B1 (ko) * 2005-12-29 2007-04-09 김두선 외장패널의 테두리 절곡을 위한 모서리 컷팅장치
CN104550439A (zh) * 2013-10-15 2015-04-29 龙承精密股份有限公司 冲压成品的制造方法
CN104668356A (zh) * 2013-11-28 2015-06-03 昆山市卓航精密模具有限公司 产品正面和侧面折弯用模具结构
CN106903215A (zh) * 2017-02-27 2017-06-30 安徽信盟机电装备制造有限公司 一种分开完成的门壳端部折弯工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100704278B1 (ko) * 2005-12-29 2007-04-09 김두선 외장패널의 테두리 절곡을 위한 모서리 컷팅장치
CN104550439A (zh) * 2013-10-15 2015-04-29 龙承精密股份有限公司 冲压成品的制造方法
CN104668356A (zh) * 2013-11-28 2015-06-03 昆山市卓航精密模具有限公司 产品正面和侧面折弯用模具结构
CN106903215A (zh) * 2017-02-27 2017-06-30 安徽信盟机电装备制造有限公司 一种分开完成的门壳端部折弯工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231612B2 (ja) 1990-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2874776A (en) Punch and die mechanism
CN106424296A (zh) 一种五金带料双面无毛刺冲裁工艺以及无毛刺冲裁模具
JPS5987937A (ja) プレス成形型装置
US2976754A (en) Blanking die means with resiliently supported stripper plate means
CN209364820U (zh) 一种新型复合模切刀模
CN206169017U (zh) 手机马达弹片成型装置及手机马达弹片
US2851081A (en) Device for forming resilient articles while in a flexed condition
JPH0910860A (ja) プレス打抜装置
KR100858728B1 (ko) 프로그레시브 금형의 스크랩 절단장치
JPH0344850B2 (ja)
US1553675A (en) Machine for making joints
CN209773330U (zh) 一种smd连片引脚压断装置
JPH0231208Y2 (ja)
CN210146773U (zh) 一种支撑台冲压模具
CN211191669U (zh) 一种支架板材冲孔冲边模具
CN218015167U (zh) 冲压模具和冲压设备
CN218018913U (zh) 一种非接触式ic卡冲孔模具支撑架
CN207494540U (zh) 一种料柄回收用切边模具机构
CN103442860A (zh) 基板剪断方法及装置
RU179618U1 (ru) Устройство для формовки и обрезки выводов микросхем
JPS5856721A (ja) 板材の切断装置
JP3957708B2 (ja) 加圧接触用バンプのエッジにr面を有する打ち抜き形接触子の製造法
JP2669763B2 (ja) リードフレームのタイバー切断装置
JP3506879B2 (ja) 成型金型
JP4603563B2 (ja) 打ち抜き形接触子