JPS5987565A - 履歴制御方式 - Google Patents

履歴制御方式

Info

Publication number
JPS5987565A
JPS5987565A JP57197326A JP19732682A JPS5987565A JP S5987565 A JPS5987565 A JP S5987565A JP 57197326 A JP57197326 A JP 57197326A JP 19732682 A JP19732682 A JP 19732682A JP S5987565 A JPS5987565 A JP S5987565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
history
executed
instruction
state
microinstruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57197326A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tabata
隆司 田畑
Takemasa Sakamoto
坂本 武優
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57197326A priority Critical patent/JPS5987565A/ja
Publication of JPS5987565A publication Critical patent/JPS5987565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、マイクロプログラム方式の情報処理装置にお
りるマイクロ命令の履歴制御方式に関する。
従来技術と問題点 マシン命令(マクロ命令)をマイクロ命令により逐次実
行するマイクロプログラム方式の情報処理装置では、実
行されたマイクロ命令のアドレスを各マイクロ命令ステ
ップごとに記憶するために、マイクロ命令アドレスヒス
トリメモリを持つことがしばしば行われる。マイクロ命
令そのものは、マシン命令が実行されていない状態(以
下、停止状態という)においても実行されている。この
停止状態で実行されるマイクロプログラムはいわゆるア
イドルループを構成するもので、このループを走行する
ことによりシステムコンソールからの各種の要求の処理
やタイマの更新等が行なわれる。
コンソールからの要求と、は主記憶やレジスタの表示/
変更やりセント機能、CPLJスター1−/リスタート
、IPLオペレーション等である。このように、情報処
理装置が停止状態であってもマイクロ命令自体は走行し
ているため、停止状態において上記ヒストリを表示する
と、その内容は全てアイドルループを形成するマイクロ
命令アドレスになってしまい(ヒストリメモリでは一杯
になれば次は古い順に消してそこへ吉込んで行(から)
、それ以前の作動状態でいかなるマイクロシーケンスが
実行されたかの情報が失われてしまう。
発明の目的 本発明は、停止状態におけるマイクロ命令アドレスは記
憶しないことにより、それ以前の作動状態にお&Jるマ
イクロ命令アドレスのヒストリを保存しておこうとする
ものである。
発明の構成 本発明は、実行されたマイクロ命令のアドレスを逐次格
納する履歴記憶装置と、該履歴記憶装置に対する続出し
または書込みアドレスを保持する履歴アドレスレジスタ
と、該履歴アドレスレジスタの内容をマイクロ命令の度
に増加あるいは減少させる履歴アドレス更新手段とを備
えて1マクロ命令を複数のマイクロ命令に分&−1で実
行する情報処理装置の履歴制御方式において、マイクロ
命令の実行によりマクロ命令を実行している作動状態と
マイクロ命令が実行されていてもマクロ命令の実行が行
われない停止状態とを区別する状態表示ビットを設り、
該表示ビットが作動状態を示している間は該履歴アドレ
スレジスタの内容を更新し、また該表示ビットが停止状
態を示している間は該履歴アドレスレジスタの内容更新
を抑止することを特徴とするが、以下図示の実施例を参
照しながらこれをBY′綱に説明する。
発明の実施例 図面は本発明の一実施例を示すブロック図で、1はマシ
ン(マクロ)命令を取り込む命令バッファ、2はそのO
Pコードをデコードして該当するマイクロ命令シーケン
スの先頭アドレスを出力する実行ザイクルアドレスス1
〜レイジ(EAS) 、3はマイクロ命令アドレスレジ
スタ、4は該レジスタの内容つまりアドレスに応じた制
御情報(マイクロ命令)を出力するコントロールスl−
レイジ(C3)、5はレジスタ3内のマイクロ命令アド
レスの履歴を記1.qするヒストリメモリ (履歴記憶
装置)6は該メモリのエントリを指定するポインタ (
履歴アlルスレジスタ)、7ばその値を+lするポイン
タ更新回路(履歴アドレス更新手段)である。
ヒストリメモリ5は限られた数(例えば256)のエン
トリを繰り返し使用するので、市に最新のマイクロ命令
アドレスからそれより1つ、2つ。
3つ・・・・・・と古いマイクロ命令アドレスが該エン
トリ部分だけ順次更新されて保存される。ポインクロは
次のマイクロ命令アドレスを書込む、従って以前に記憶
したマイクロ命令アドレスを消去するエントリを号イク
リソクに指示する。
マイクロ命令アドレスレジスタ3には当初RAS2から
の先頭アドレスが与えられるが、その後はマイクロ命令
を1ステンプ実行する毎にその値が→−1回路でインク
リメントされる。ヒストリメモリ5にはこれらのアドレ
スがナントゲート8を通して与えられる。尚、レジスタ
3の入力にはブランチアドレス(これはC34が発生ず
る)などもあり、これらが図示しないセレクタを通して
与えられる。
本発明はマクロ命令の停止状態においてマイクロ命令が
アイドルループを構成するとき、該マイクロ命令のアド
レスのヒストリメモリ5への書込みを禁止し、それ以前
の作動状態でメモリ5に記1、aされたマイクロ命令ア
ドレスのヒストリを更新することなくそのまま保存して
おこうとするものである。具体的には停止状態表示ビッ
ト9を設定してその1,0でゲート8を開閉制御し、且
つポインタ更新回路7の動作を規制する。即ちマイクロ
命令の実行によりマクロ命令を実行している状態を作動
状態、そしてマイクロ命令は実行されているがマクロ命
令は実行されていない状態を停止状態としたとき、作動
状態では表示ビット9を0、停止状態では該ビットを1
に設定する。表示ピント9が0の作動状態ではインバー
タIOの出力は1であるからオアゲート11の出力も1
となり、ナントゲート8はレジスタ3の内容をヒストリ
メモリ5へ伝達する。ここでゲート8ばナンドゲートで
あるのでレジスタ3の内容はヒストリメモリ5に反転し
て置体まれるが、この出力の反転は格別意味はなく、単
にゲート形式に由来する。反転を望まないならゲート8
をアンlXゲートにすればよい。次に表示ビット9が1
の停止状態ではインバータ10の出力がOになり、オア
ゲー1−11の他方の入力(後述する)が0であればゲ
ート8はヒストリメモリ5の入力をオールlに固定する
また表示ビットが1ならポインタ更新回路7はポインタ
6を+1 (勿論−1でもよい)することを停止し、ヒ
ストリメモリ5の書込みエントリは現状に固定される。
表示ビットが0なら、ポインタ更新回路7はポインタ6
のインクリメントを再開する。尚、ゲート8は図面」二
1箇で略記しであるが、実際にはマイクロ命令アドレス
のビット数に応じたゲート群である。
オアゲート11の他方の入力は表示ピッl−9の有効、
無効を決めるモードビット12であり、このモードビッ
ト12がOのときのみ表示ビット9の内容が有効になる
。これは例えば試験的に停止状態におけるアイドルルー
ズのマイクロ命令アドレスのヒストリを求めたい場合等
もあるからで、この場合にはビット12を1にしてビッ
ト9を無効にし、強制的にゲート8を開く。モードビッ
ト12が1であると表示ビット9が1でもポインタ更新
回路7は動作を停止しない。
表示ビット9の設定ばCPUにより行うことができる。
例えばオペレータがキーボードのストップキーを押すと
、キーボードについているザービスプロセッサ(SVP
)はCPUヘリクエストコードを出しく該コードの1つ
がストップを示す)、CPUにこれを取込ませる。アイ
ドルループなどを含めてマイクロ命令群の末尾にはリタ
ーン命令があり、この命令がでるとハードウェアが前記
リフニス1−コードを眺め、ストップなどが指示されて
いないかをヂエソクする。ストップコードはなく、スタ
ートのま−であればこのリターン命令で命令バッファ1
に次のマクロ命令を取込む。ストップがti示されてい
るとリターン命令の次ではC84の特定のトラップアド
レスへジャンプが行なわれ、そし−ζ該トランプアドレ
スから所定ステップのダミーループが実行されたら、再
びリターン命令ステップで停止状態が継続しているか否
かの確認が行なわれる。11°(続していれば再度同じ
ダミーループを走るが、キーボードでスタートキーが押
されたらリクエストコードはスタートになっているから
命令へソファ1への次のマクロ命令の取込みが行なわれ
る。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、マイクロプログラム
方式の情報処理装置においてマクロ命令の停止期間はマ
イクロ命令アドレスのヒストり更新を中断しておくこと
ができるので、それ以前の作動状態のヒストリを消去さ
せずに保存しておくことができる利点かある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すブロック図である。 図中、5ばマイクロ命令ヒス1−リメモリ (履歴記1
.a装置)、6はポインタ(履歴アドレスレジスタ)、
7はポインタ更新回路(履歴アルレス更新手段)、9は
停止状態表示ビットである。 出願人 富士通株式会社 代理人弁理士  青  柳    稔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 実行されたマイクロ命令のアドレスを逐次格納する履歴
    記憶装置と、該履歴記憶装置に対する続出しまたは書込
    みアドレスを保持する履歴アドレスレジスタと、該履歴
    アドレスレジスタの内容をマイクロ命令の度に増加ある
    いは減少させる履歴アドレス更新手段とを備えて1マク
    ロ命令を複数のマイクロ命令に分けて実行する情報処理
    装置のHI歴制御方式において、マイクロ命令の実行に
    よりマクロ命令を実行している作動状態とマイクロ命令
    が実行されていてもマクロ命令の実行が行われない停止
    状態とを区別する状態表示ビットを設け、該表示ピッI
    ・が作動状態を示している間は該履歴アドレスレジスタ
    の内容を更新し、また該表示ビットが停止状態を示して
    いる間は該履歴アドレスレジスタの内容更新を抑止する
    ことを特徴とする履歴制御力式。
JP57197326A 1982-11-10 1982-11-10 履歴制御方式 Pending JPS5987565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57197326A JPS5987565A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 履歴制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57197326A JPS5987565A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 履歴制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5987565A true JPS5987565A (ja) 1984-05-21

Family

ID=16372598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57197326A Pending JPS5987565A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 履歴制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987565A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2655615B2 (ja) 情報処理装置
JPH03204737A (ja) 信号処理プロセッサのデバッグ回路
KR920003044B1 (ko) 가상 머신 시스템용의 게스트 머신 실행 제어 시스템
JPS5987565A (ja) 履歴制御方式
JP2552738B2 (ja) データ処理装置
JPH06324861A (ja) Cpu制御システム及び制御方法
KR920001102B1 (ko) 정보 처리 장치
JPH08161185A (ja) 仮想計算機システムのゲスト実行制御方式
JP2859048B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPS59133655A (ja) アドレス・ストツプ制御回路
JP2883335B2 (ja) 情報処理装置
JPS595931B2 (ja) 演算処理システムのアドレス停止方式
JPS60193046A (ja) 命令例外検出方式
JPH1031506A (ja) 複数回書込検出可能なプログラマブルコントローラ
JPH0795288B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPS60220430A (ja) マイクロプログラムトレ−ス回路
JPS6218933B2 (ja)
JP2020038502A (ja) 演算処理装置、情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
JPH03164945A (ja) データ処理装置
JPS62151936A (ja) マイクロプロセツサに内蔵されるキヤツシユ回路
JPH02231634A (ja) ソフトウェア互換性維持方法
JPS5932043A (ja) マイクロプログラム・デバツグ方法
JPH0683986A (ja) シングルチップ・マイクロコンピュータ
JPH036758A (ja) マイクロプロセッサ
JPS628235A (ja) 動作履歴記憶装置